絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hontaku

2020.08.16

13回目の訪問

水曜日にぎっくり腰をやってしまい、金曜・土曜とサウナ行けず。。。
今日は若干回復しつつあるので、近くの相模ラッコへ。
タイミングよくさがみ野駅にタクシーが止まってたので、乗ってしまいました。
ちなみに、帰りは自宅までタクシー。3000円も使ってしまった。。

朝10時半にIN。ロウリュ姉妹がお揃いでしたが、残念ながら今日はタイミング合わなかったようです。

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

草津温泉・チンピリ2セットずつ。

今日のサウナ飯は大ジョッキに炒飯・餃子の最強の組み合わせ。
あの炒飯に紅生姜が絶妙にマッチするのよねぇ〜。
今日も最高でした。
ラッコのご飯はサウナなしでも行きたいレベルで大好きです。

続きを読む
86

hontaku

2020.08.12

4回目の訪問

水曜サ活

今日は夏休み。天気が最高なので、外気浴の気持ちいい竜泉寺の湯へ。
休みなのに仕事行くより早起きして、朝8時にIN。さすがに空いてるかと思いきや、結構な混雑でした。お盆休みだからかな?

竜泉寺の湯は4回目ですが、今日のサウナは過去最高にハードでした。
ここのバズーカロウリュ、今までは言うほど大したことない印象でしたが、今日は満天の湯と同じくらいハード。いやそれ以上かも。足先と乳首が痛い。。。
こんなハードだったかしら?

水風呂は最近15℃台でキンキンという噂を聞いていて楽しみにしてたけど、今日は17℃前後でいつもどおりで少々残念。
サウナが熱すぎなのと、外気が30℃超えて猛暑なので3分入ってしっかり冷やしました。

外気浴は相変わらず最高!いままでもととのいスペースは超充実してたけど、さらにととのい椅子が増えてました。
この施設はいつ行っても混雑してるけど、豊富なととの椅子のおかげで、休憩時に座れないって事態にはならないのがいいですね。

そして、今日のサウナ飯は生ビール大(アサヒスーパードライ)と冷やし中華。
冷やし中華は麺にコシがあってうまかった!ただ、ビールはいまいち。スーパードライよりラッコの一番搾りの方がうまいな。

サウナ:10分 × 4
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:3分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

続きを読む
86

hontaku

2020.08.10

12回目の訪問

今日は厚木ラッコへ行くつもりでしたが、どうやらまた水風呂の調子が悪いとの噂が。
この暑さで水風呂がぬるいとキツいので急遽、相模ラッコへ。
11時にIN。
土曜日は102℃でしたが、今日は92℃くらい。いつもの厳しさはあまりなくて、各セット10分ほどこなしました。
残念ながら、氷ロウリュのタイミングはあたりませんでした。
あれ、お昼前後にもやってくれると嬉しいんだけどな〜。
水風呂は相変わらずキンキンで最高!

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今日のサウナ飯はナポリタン。
昨日鉄腕ダッシュでTOKIOが超うまそうなナポリタン作ってて、今日は絶対ナポリタンを食うと決めてましたw
お味の方はちょっと僕には酸味が強すぎました。粉チーズ大量にぶっかけてもダメでした。。。

続きを読む
77

hontaku

2020.08.09

1回目の訪問

お盆休み、妻の実家に泊まりに来ておりまして、今日は近くの湯快爽快たやへ。
過去に10回以上来てますが、サウナーになってからはお初です。

#サウナ
高温サウナと低温サウナが2つ。迷わず低温をスルーして高温へ。
温度計をチェックすると90℃。
とは言ってもマイルドな印象です。思いのほか湿度もそこそこありそうで12分間じっくり蒸されました。今日はこちらで4セット。
また、ここは塩サウナが洞窟のようになっておりいい雰囲気です。こちらは1セット。

#水風呂
広い!そしてなかなかの深さ。
水温計は17℃でしたが、もう少し冷たい印象。水質が良いのかとても気持ちいい。
塩素臭も全くありません。
2分浸かってちょうどいい感じ。

#休憩スペース
露天スペースにととのい椅子が8脚、それ以外にも寝湯や5人くらい寝っ転がれる縁台もあり、かなりの充実。風もよく抜けて素晴らしい外気浴環境です。
ただひとつ残念なのはテレビのボリュームが大きすぎること。今日は耳栓忘れたのでテレビの音がかなり気になりました。

全体的には良い施設で満足度は高めですが、シメのサウナ飯がなんとも残念。。。
釜揚げシラス丼をいただきましたが、シラスがパッサパサ、御飯はダンゴみたいでかなりクオリティが低い。ラッコを見習ってほしいわ。

続きを読む
53

hontaku

2020.08.08

11回目の訪問

オープンからIN。
空いてて最高!!
1セット目に温度計をチェックすると、いきなり102℃。あちぃ。。
今日は朝からいつにも増してあちぃ。
全セット8分が限界。

水風呂は安定して15℃前半をキープ。
相模の水風呂は最高に気持ちいい。夏場は特に最高だね。

そして今日のサウナ飯はとろとろオムライス。バターの風味が効いててこれまたうまい!来週はナポリタンを食べよう。


サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

チンピリ : 5分 × 2

続きを読む
78

hontaku

2020.08.07

11回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

やや二日酔い気味で朝5時半に目が覚めました。
金曜日はリモート勤務DAYで時間に余裕があるので、そのまま満天の湯へ。

6時半にIN。空いてるかと思ったら10人くらいの学生らしき若者集団が。
こんな朝っぱらから何なの?お風呂サークルか?

と、思ったらすぐにいなくなったので影響なし。良かった。。。

7時のストロングからマイルド、8時の熱波まで3セット。
朝から3セットもやっちゃうと仕事にならないかなと思いつつ、最後の熱波でギンギンに目が覚めて仕事に集中できそうです。

これから毎週金曜日は満天の湯で朝ウナしようかな~。

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
91

hontaku

2020.08.02

10回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

チンピリ : 3分 × 2

一言:
今日はいつもより客層若くて混んでたな〜。
でも、みなさんおひとりさまがほとんどで静かでマナーも良かったので気持ちよくととのえました。
2セット目にアロマ氷ロウリュのタイミングがあって、アチアチでよかった。

梅雨が明けて本格的な夏になってくると、相模のキンキン水風呂が最高だなぁ。
今日も15.2℃のバイブラでめっちゃ冷やされました。
個人的にはここの水風呂は最高レベルだと思う。

そして今日のサウナ飯は匠の百年ラーメンと冷奴。
ラーメンうまかったな〜。
今日も大満足!

続きを読む
77

hontaku

2020.08.01

1回目の訪問

やっと梅雨が明けたので海が見たくなりこちらの施設に初訪問。

もう神奈川の人気サウナはだいたい網羅したかなーと思ってた矢先、先日こちらの施設を見つけました。こんな絶景スポットがあったとは驚き!うちから遠いけど。。。

#サウナ
90℃くらい。テレビあり。カラカラかと思ってたけど、結構湿度ありそう。
温度の割にはマイルドなので10分くらいは問題なく入れます。
ここのサウナの素晴らしいのは大きな窓から東京湾が見えるところ。海の目の前にあるので、スカイスパよりもガッツリ海が見えます。

#水風呂
入る前に水温計見たらなんと10℃!
心して入ったら全然ぬるくて拍子抜け。僕の体感では18℃後半か、19℃行ってるかも。
水温計壊れてるのね。。。。
各セット3分以上は入ってたかな。

#休憩スペース
露天スペースは海を一望できる絶景スポット!!
デッキチェアもラタン製の高級感あるやつが5つ。毎セットこのチェアで休憩できました。
やさしい海風と潮のかおりで最高に気持ちいい外気浴ができました。
ここマジですごいな。もっと人気出ていいと思う。

露天風呂入ると景色のガイドがあるんだけど、それによると富士山、みなとみらい、ベイブリッジ、そしてスカイツリーまで見えるらしい。今日はほとんど見えなかったけど。
冬の空気がキレイな時ににも来てみたいと思った。

続きを読む
66

hontaku

2020.07.26

7回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:2.5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

チンピリ:3分 × 2

一言:
4連休の締め括りは厚木ラッコ。
この連休は、満天の湯→相模ラッコ→スカイスパ→厚木ラッコ。
天気が良ければ、レスタか舞浜ユーラシアあたりに行こうかと計画してましたが、
結局は全部地元のサウナへ。

最近、厚木は水風呂の温度が高く、チラーの調子が悪いんじゃないか?
っていう声を聞いていたので、不安でしたが、本日の水風呂はだいたい16℃前半、低いときで15.9℃になってましたので、全く問題ありませんでした~。

今日も厚木の外気浴は裏切らない。素晴らしい風が通り抜けて気持ちよかった~!

サウナ飯は気になっていた、汁なし担々麺。これまた激ウマ!

続きを読む
79

hontaku

2020.07.25

5回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4(12時・13時のアウフグース)
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
今日も雨の予報。ということでスカイスパへ。
相変わらずスカイスパはいい匂い。
12時のアウフグースのアロマは青森ヒバ。これ最高。いままで一番好きかも。
かるまるのマス風呂の匂いだ。
担当のお兄さんのタオルさばきもなかなかでスナップが効いて、いい熱波いただきました。

この前行った時2つに減ってた窓際のインフィニティチェアが3つに戻ってました。
今日は3セットこのチェアをキープ。うーん、素晴らしい角度だ。
あとはちょうど真ん中あたりの椅子が上から風が来ると聞いたので座ってみましたが、これまたいいね。
スカイスパは外気浴できない分、休憩が今ひとつでしたが、かなり進化しましたね。
ありがたい。

今日は運が良かったのか、僕がいた2時間はうるさい若者集団がほとんどおらず、珍しく静かな空間でした。静かなスカイスパは最高だ。

続きを読む
83

hontaku

2020.07.24

9回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

チンピリ : 3分 × 2

一言:
4連休2日目。今日は池袋のレスタか北欧に行こうかと思ってたけど、天気が微妙なので、地元の相模ラッコへ。

9時50分にIN。厚木は10時過ぎないと入れてくれないけど、相模は早めに入れてくれるのでありがたい。

1セット目は完全独占。上段の温度計見たら100℃。今日も朝イチからハードなセッティング。
水風呂は15.2℃でキンキン。今日は全セット通じてサ室には多くても5人くらいと空いてたし、皆さんお静かなので落ち着いてととのえました。やっぱラッコの客層はいいな。スカイスパみたいなおしゃべり若者グループもいないし。

サウナ飯はこの前土用の丑の日にうなぎ食い忘れたのでうな重を。
なかなかおいしい。

4連休残り2日。もちろん明日も明後日もサウナへ行きます。

続きを読む
74

hontaku

2020.07.23

10回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:7分〜10分 × 4
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

連休初日で混雑してるかと覚悟して行きましたが、思いのほか空いてて快適でした。

今日はコンディションがあまり良くなかったのか、1セット目のストロングで全く歯が立たず、完敗。10分もいられなかった。あの蒸気、凶暴すぎる。。。

続きを読む
71

hontaku

2020.07.19

6回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:2.5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
今日はオープンから厚木へ。
朝から混んでたな〜。今までで一番混んでたかも。
何とか全セットととのい椅子はキープできたので良かった。久しぶりに陽に当たりながらの外気浴。厚木の優しく吹き抜ける風が最高でした。

残念だったのが、サウナ前の氷がオープンから昼過ぎまでずっと空っぽだったこと。
今日はスタッフさん少なかったのかな?

あと、露天の時計が撤去されてたけど、地味に不便なのでまた設置していただけるとありがたいです。

サウナ後のメシはいつもの大ジョッキとかつ重。これまたうまかったな〜。

続きを読む
77

hontaku

2020.07.18

8回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

チンピリ : 5分 × 2

一言:
おととい草加に行ってきたばかりですが、今日は地元相模ラッコへ。
やっぱり地元は落ち着くなぁ。
12時過ぎにINしたので混んでるかと思ったけど、かなり空いてて快適!
皆さんお静かで落ち着いてととのえました。
最終セットの時に、噂のロウリュ姉妹が現れてアロマ水でロウリュウしてくれました。
これはありがたい。いつも早い時間に行ってるのでロウリュのタイミングに合わなかったけど、
次回から昼ぐらいから行こうかな。

今日はチンピリ湯がハードでした。
薬湯が濃厚だったのか、僕のチンがデリケートだったのかわからないけど、ピリピリ凄かったので2セットのみ。厚木よりも相模の方が薬湯の濃度が濃いように思うけど気のせいかしら?

最近、相模の炭酸風呂が使えなくなってしまったため、厚木に行ってたけど、やっぱり相模もいいなぁ。

続きを読む
82

hontaku

2020.07.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
いつも相模と厚木に通ってますが、ラッコ制覇したくなり、今日は有給取って朝から草加へ。自宅から二時間半以上かかりました。。。しきじの方が近いw

平日なので空いていて、ほとんど水風呂は独占でした。水風呂が露天にあるのはいいですね。空を見上げながら大の字になって浮かんで冷却しましたが、最高に気持ち良かった〜。
サウナは相模よりややマイルドで湿度が低くカラカラな印象。汗の出方が他の店舗と違う気がしました。

今日は涼しくて外気浴も最高。
草加は厚木ほどではないけど、そこそこ風も入るのでいいですね。

いや〜、それにしてもラッコはどこの店舗も素晴らしいですな!また週末は地元のラッコに行こう。

ちなみに今日のサウナ飯はチャーハンと冷奴。ホントにこのチャーハンは激ウマ。
毎回行ったら食べたいところなんだけど、ラッコには他にもおいしそうなメニューがたくさんあって悩むのよねぇ。

続きを読む
95

hontaku

2020.07.12

5回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:2.5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
今日は奥さんが在宅ワークなので、邪魔にならないよう、朝からゆっくりできる厚木ラッコへ。オープンと同時、二番目にIN。
昨日のスカイスパと違って、とても静かで
気持ちよくととのえました。
最終セットの時、スタッフさんが突然ロウリュを。ただでさえアチアチのサ室がさらにアチアチに。凄かった!

サウナ飯はパワーアップ豚焼きにんにくと、ダイエット中につき、ご飯の代わりに冷奴を。
しかし、いつも感心するけど、ラッコの生ビールはキンキンに冷えててうまいっすなぁ〜。ちゃんとサーバーをきれいに掃除してないと、ビールがまずくなるんだけど、ここはちゃんとメンテしてると思う。いつもありがとうございます!

続きを読む
78

hontaku

2020.07.11

4回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4(12時・13時のアウフグース)
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
インフィニティチェア、3つあったのに2つに減ってた。故障したのかしら?

今日はとにかくおしゃべりな若者集団が多くて全くととのえず。
浴室内で会話しないようにと注意書きがあるにもかかわらず、サ室でも浴室でもととのいスペースでもぺちゃくちゃぺちゃくちゃ。まー、うるさい。
スカイスパ、すごい好きなんだけど、毎回うるさいおしゃべり集団がいるので、どうにかならないもんかね。。。

イライラしてたけど、サウナ後にキンキンに冷えたフィンランドビール飲んだらうっかりととのいました(笑)

続きを読む
82

hontaku

2020.07.05

4回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
残念なことに相模の炭酸風呂が故障してしまったので、厚木ラッコへ。
午前中は空いてて快適だったわ〜。
相変わらず、厚木の外気浴はいい風吹いて最高でした。

今日のサウナ飯は大ジョッキと、餃子、レバニラ炒め。うまい。
ラッコの中華メニューは外さないねぇ。

続きを読む
84

hontaku

2020.07.04

9回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4(マイルド・ストロング・マイルド・マイルド)
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
今日は10時から13時まで3時間5セット。
まずまずの混み具合でしたが、皆さんお静かで、リラックスできました。
久しぶりに最上段に上がってマイルドのオートロウリュを浴びてきましたが、
思ったより耐えられました。
あの、イズネスがライトアップされた時の緊張感が好きです(笑)

今日のサウナ飯はびっくりするくらいデブったので、豆腐サラダにしときました。
明日ラッコ行ったら絶対チャーハンとか食べちゃいそうなので。

続きを読む
77

hontaku

2020.06.28

3回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
今日は雨なので駅直結で濡れずに行けて、室内でととのえる、スカイスパへ。
まずまずの混雑だったけど、全セット、休憩は窓際のベッドをキープできた。
混雑の割にはおしゃべり若者集団が少なく、静かで、落ちついてサ活ができました。

サ飯はカツカレー。フィンランドのビールを初めて飲みました。
キンキンに冷えてやがりました。

続きを読む
84