絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もち

2023.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

湯処ほのか

[ 北海道 ]

今日も整った〜〜〜!
昔はよく来ていたほのか、今回は多分8年ぶりとかだと思う。
だから古いイメージあったけど綺麗で良かった!綺麗なの本当に大事。

オートロウリュかセルフロウリュをしたくて選んだ今回のサウナ。
ずっと気になっていたしオートロウリュのあるここにしたけど結局オートロウリュに出会えなかった!
8分前後×6セットしたけど一回も出会えず
30分に一回じゃなくて15分か20分に一回にして欲しいな〜


最初は88℃とは思えないほど熱かったけど2セット目以降はすぐ慣れた。
3段で結構広いけど湿度があるのか汗もちゃんと出る。
インフィニティ(リクライニング)チェアがなくても充分、良い整い環境だった〜〜
個人的にはサウナ室出てすぐ汗を流せてすぐ水風呂に入れるところが好き
GWの夜、常時5人くらいだけどチェアは埋まらずで良い


ただ値段の割にサウナー以外の民度は低い

ドライヤーは使い放題だしヘアアイロンまであってありがたいけど、洗面台あたりが汚い
モップがないから床は毛だらけ
洗面台の上も片付けられるのに使った人たちの毛だらけ

コンセントが2箇所はあるから自分の家のこだわりのドライヤーは持って来られる

オロポが安めなのめちゃくちゃ嬉しい〜!
広い休憩スペースが意外に居心地がいい、今度は漫画読みたいな
ご飯もスイーツもメニューが豊富&ここでだけ食べられるような少し変わったメニューが楽しい

洗面所にホウキかモップ置いてくれたらまた来たいな、幸せサウナだった

翌日の追記
2日連続で6セットは流石に具合が悪い

塩キャラメルかき氷

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
28

もち

2023.05.04

3回目の訪問

初のソロプラウブラン!整った〜〜〜〜!
毎度のことだけど良いドライヤーと使い放題のタオル、飲み放題の牛乳に本当に感謝。

今日はタトゥーが入ったサウナーを見かけてしまってちょっとびっくりした。
タトゥー自体はどうでも良いけどタトゥーに制約がある中覚悟して入れてるんだから、タトゥーもサウナも楽しみたいって言うのはちょっと違うよなって思っちゃう

何はともあれ贅沢な時間だった

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,89℃
  • 水風呂温度 17℃
30

もち

2023.04.30

1回目の訪問

フミノサウナ

[ 北海道 ]

念願の初の個室サウナ!
めちゃくちゃ良かったー!!
狭い分湿度もこもりやすくてすぐに汗かけるし何よりサウナ中に友達と話せるし最高
アロマロウリュも今まで体験したことあるけどこんなにちゃんと匂いを感じられたのは初めて
全体的な木の香りもすごく良かった

脱衣所(兼内気浴スペース)とかシャワー室(兼水風呂)は狭いけど十分だし、水風呂に関しては友達と少しタイミングずらせば良い
インフィニティチェアと普通の椅子が一つずつあった

何よりすごい綺麗なのが嬉しい
清潔感死ぬほど大事

水風呂も何度かはわからないけどキンキン
こういう時に測るの欲しくなる

ドライヤーは1つだけとコンセントがあったから私はこだわりのドライヤーを持ち込みたい
サウナ中に好きな音楽聴けるし幸せ空間だった
絶対にリピートする

続きを読む
13

もち

2023.04.29

2回目の訪問

外気浴やロウリュがなくてもリピートしてしまう素敵空間。
前回初めて利用したときに良かったから回数券買っちゃった

2回連続で夜に行ってるから次はお昼に行って景色を楽しみたいな
22階のサウナは最高
お水と牛乳飲み放題、タオル使い放題、ヘアビューザーのドライヤー完備はありがたすぎる

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.7℃
22

もち

2023.04.27

5回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

綺麗を保っているな〜って行く度に本当に感謝してるしすごいなって思ってる

あの月見湯ですら汗を拭かないでサウナ室を出て行く人がいるよね〜
床を拭く用のモップ欲しいけどとんでもない臭いになりそう😞

薄々気がついていたけどサウナ室内にテレビがあって露天風呂にはテレビが無いのが理想だなあ
外気浴中に大音量のテレビは集中出来なくなってしまう
せめて音量小さかったらなあ

続きを読む
18

もち

2023.04.23

2回目の訪問

星と同様に月の湯もどこもかしこもちょっと臭い
ここもサウナの入り口の前にサウナマットと飲み水があるんだけど、飲むために蛇口に顔を近づけたらとにかく臭い。息を止めて飲んでた笑

作りやロケーションが素敵な4段のサウナで3段目以降は天井に頭をぶつける人が多いと思う。
5分に一回のオートロウリュが嬉しいけどそんなに湿度が上がるわけじゃない&サウナが広いから結構乾いてる

広いし4段で奥行きあるし、座った時に見える方が全面ガラス張りだからとにかく開放感がすごい

水風呂も近いし動線良いのがありがたいな
けど2つあるリクライニングチェアは硬かった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
25

もち

2023.04.22

1回目の訪問

念願の洞爺湖万世閣!

サウナイキタイでは逆に書いているけど、女性風呂は夜は8階の星の湯で、朝が地下の月の湯。
なので初日は星の湯を楽しんだ

脱衣所やお風呂自体は想像より広くて綺麗だった!
ただ湿気のせいなのかどこも割と臭いが気になる。

たくさんのサウナマットと水飲み場がサウナ室の前にあって便利。
汗を流す場所は目立ってあるわけではないので洗い場を利用。

2段で少し狭め、セルフロウリュがあるサウナで汗をかきやすくて好きだった!
結構熱いけど湿度のおかげなのか全然キツくない
出てすぐ横に水風呂があるから動線が良い
水風呂も結構冷たいけどギリギリ入れる冷たさ。

浴室内には足元や背中にぬるいお湯が流れる背もたれのある座れるお風呂と、少し冷たい水が流れる同様のものがあってそこで休める
露天風呂には細長いベンチがあってそこで外気浴ができる。
内気浴外気浴の環境的には特筆して良い点はなかったかな

頼むから夜の女性風呂の脱衣所にもビールサーバーを設置してほしい!!!!!
それを期待して行ったのになくて悲しかった

ドライヤーはお安いやつ、持ち込んでもコンセント無し

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
10

もち

2023.04.20

4回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

今日も最高月見湯

人がお湯に浸かっている横で思いっきり掛け湯する人とかいるけどあれハネて周りにかかりまくること考えないんだろうかね

私のサ活見てたら文句ばっかりだけど私は普通に気を遣ってることだからつい気になってしまう

続きを読む
22

もち

2023.04.17

2回目の訪問

5時45分くらいに入ったらもう4人くらい先客が

風が強すぎて外気浴が厳しかったけど露天風呂の足元に温泉が流れているのが救いだった
タオルが使い放題なのがかなりありがたい!

脱衣所で冷たい水が飲み放題なことも嬉しい、狭いけど

水飲むために体吹かないでびしゃびしゃのまま脱衣所を往復してる人がいてげんなりしちゃった
今のところマナーで嫌な思いをしなかったところは本当月見湯くらいだな

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
16

もち

2023.04.16

1回目の訪問

サウナ飯

念願の北海道ホテル!
リニューアルしてからサウナを売りにしているって聞いていたから、脱衣所もお風呂自体も想像よりかなり狭めでびっくりした
21時くらいに入ったら8箇所くらいある洗い場は全て埋まっていてそのままお風呂に入るわけにはいかないから寒さの中待機

サウナも思っていたよりは狭くて2段、計10人くらい入ったらかなりキツく感じると思う
けど大体4人前後だったからまだ余裕を感じた
入った時にロウリュ直後だったのかすごく熱く感じた!汗もかなり出て最高!

お風呂場からずっと香っていた匂いがサウナ内の白樺だってサウナ内入ってから知った、道民なのに
リニューアルからもう4年近く経っているからよく見ていた写真よりは白樺は痩せていたけど香りがすごい、けどウォーリュしたからと言って思っていたより香りが目立たない

モーリュもお湯を落としたからといって音を立てた蒸気が上がることも無く、なんとなく熱くなるくらい、なんで?
でもすごい良かった

出てすぐの水風呂は16℃〜18℃を参照した張り紙がされていて、蛇口で水量をこちらで調節して温度を合わせにいくタイプ。
常に計測されている温度計では入った時には14.5℃くらいだった!
正直これくらいが良い、水質が良いのかすんごい気持ちいい
ずっと入っていられるから入りすぎないように気をつけた!
水風呂前に汗を流すためのお風呂もすぐそばにあって入りやすい、ただサウナと水風呂とお風呂の出入り口が密集していてかなり狭いから2人では使いにくい

浴室内にもチェアは何脚かあって、露天風呂にはチェアが3つ、リクライニングが1つ
風も比較的入りにくくてちょうど良い気温で最高だった〜〜〜!モール温泉も最高!
足元にうっすら温泉が流れているから少し足湯感覚があって良かった、あれの温泉でもやってほしい

脱衣所は4人いたら着替えにくい程の狭さ
ドライヤーは狭い中3つあるけどかなり取り合い

総合的にどうなんだろうな〜〜〜〜

筍 湯葉豆腐

ご飯が何食べても美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 14.5℃
12

もち

2023.04.12

5回目の訪問

まーーー個性的な人が多い
サウナ室でなんかビチャビチャうるさいなって思ったら横のおばさんがかっさプレートで体マッサージしてた
いや悪くはないんだけどやっぱ視界的にも音的にもうるさかった

休憩室ではおじいさんが高校生蹴って傷害事件起こしてるし本当たまゆらって!

続きを読む
9

もち

2023.04.06

3回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

相変わらず最高な月見湯
人生初の1人サウナも最高に整いました
利用する人がなんだか温かい人たちばかり、なぜか行くたびに毎回初めての方々と会話がある
帰る時に、番頭さんが常連さんとお話ししていたのにわざわざ挨拶してくれて明るくて好き

少し潔癖というか色々と目につきやすい性格だからどこもかしこも綺麗にしてあって本当に助かる
唯一、女性の更衣室の椅子のガムテープだけ綺麗にして欲しいな〜〜〜

続きを読む
9

もち

2023.03.30

2回目の訪問

前回に続いてkiki知床!

朝の女性風呂はウィスキングサウナとネウナ

人生初のヴィヒタ!ウィスキング!
中々体験できるところがないから嬉しかった
想像していたより木や葉っぱの匂いはしないし硬かった
まだ寝ぼけていたからいまいち楽しみ方がわからなくてすぐ退散してしまった、勿体無い
サウナ室の背もたれが結構斜めになっていて慣れていないせいか逆に落ち着かなかった

ネウナは結構熱くて良かった!
ロウリュをするとクロウナよりも熱く感じた
普通のサウナマットではなくロングマットなんだけど、使われ始めてから2ヶ月ちょいの中柔らかい素材かつ使用前後はくるくる巻いて保管して通気性が悪いからなのか臭いが気になった
マットをひいているサウナ室は入った時結構臭いがした、あと数ヶ月でアウトな気がするあのマットたち
通常の座っている時に比べて汗が落ちていく距離(?)が短いからかあまり汗が出ていないように感じる
起き上がった時に結構汗かいてた!!ってびっくりした

総じて常に私1人かもう1人いるくらいの空き具合、最高
水風呂は朝は10℃くらいだったけど気持ちよく入れた
温泉自体に特色がないのが少し残念かな

続きを読む

  • 水風呂温度 10℃
12

もち

2023.03.28

1回目の訪問

リニューアルしたのを知ってからずっと行きたかったkiki知床!
夜の女性のお風呂はクロウナとイグルーサウナ!

男女合わせて計4つのサウナのうちクロウナが1番好きだった!
初めて入った時は暗くて何も見えない!って思ったけどすぐ慣れて正直そこまで暗く感じなかった。温まっている最中はもっと真っ暗が落ち着くな〜って思ってしまったくらい
やっぱりセルフロウリュが出来るところは汗が出て好き
4段になっていて1番高いところは結構熱い

イグルーサウナは露天風呂にあるんだけど、露天風呂に入るための扉の手前からもう薪の匂いがして幸せだった
70℃ちょいでそこまで熱くはないけどここでもセルフロウリュが出来るし、10分以上余裕でいられてじんわり汗がかけるし良かった
何よりあの空間を楽しめるのが良い、けどじんわり温まるからその後の水風呂がきつかったのと、内気浴でも外気浴でもあんまり整えなかった

個人的に総合して1番良かったのは水風呂!
初めてシングルでも入れた!冷たいけど痛くない冷たさ!
せっかくはるばる知床まで来たんだからって思ってワッカボタンも押したけど冷たさは大して感じなくて勢いでハゲそうな痛さだった

8分前後を夕飯前後で8セットくらいやった、最高
16時〜18時も21時〜23時も常に私1人か多くて3人って感じ、空いていて良い
椅子も多くて困らないけど初めての椅子があった良かった、これ(写真参照)1番良い、今までで一番好き
柔らかいけど水を吸い込まない材質、よくわからない

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,85℃
  • 水風呂温度 9℃
8

もち

2023.03.21

2回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

今日も最高だった月見湯〜!
番頭さんの挨拶と笑顔のおかげでより素敵な空間に感じる

相変わらず最初から汗が出る
他のところと違って皆さんマナーも良いし本当に良い銭湯

欲を言えば男性サウナにあるストーブを女性にも設置して欲しい!
あと女性にとってドライヤー2台は少ない...

続きを読む
16

もち

2023.03.18

1回目の訪問

総じてすごく良かった〜〜〜!
サウナや温泉自体が特筆して良いっていうわけじゃないけど、整う環境とかアメニティとか色々と良い、特に女性にはありがたい

札駅直結っていうのもかなりありがたいし、アメニティがかなり揃っているから手ぶらでサ活できる!
仕事帰りに疲れた、サウナイキタイってなった場合でもいける、すごい
化粧水乳液はもちろんクレンジングまであるし、唯一言えばヘアミルクヘアオイルがない
けどドライヤーがヘアビューザーとダイソン!

深さ120cm、36度くらいのお風呂が一つと、41度くらいのお風呂が一つ、あとは38度くらいのジャグジー風呂
theお風呂!っていう落ち着く場所は41度のところくらい

サウナ室は2段で10人で狭く感じるくらい
何より景色がいい、全裸で夜景見られる
乾いているのか少し熱めに感じる、汗はそこそこ出る

水風呂が目の前なのがいい、けど形が特殊で混んでいたら出入りしにくい

椅子は6脚前後あった
けどおけが水風呂以外に置いていないから椅子をお湯で流せなくて洗い場から持ってくるのがちょっと手間

浴室外に夜景を一望できる広いスペースがあって、そこに1人用のリクライニングソファがたくさん並んでいてすっっっっごくリラックスできる
水風呂後に急いで体を拭いて館内着を着てそこに横たわるのもめちゃくちゃ整う

併設してるカフェは18時までだけど18時〜22時半までは牛乳飲み放題なのが嬉しい
そこのWi-Fiを使えば漫画も読み放題

お値段以上に価値があるリラックスと贅沢を味わえます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
8

もち

2023.03.12

4回目の訪問

久々のたまゆら、外気温が高くなってきたから記憶よりは整えた、最高

10分2セット
13分1セット

3セット目の出る間際に若い2人(と言っても同じ歳くらいだろうけど)が入ってきて大声で喋り続けて
露天風呂からたまたま見えたから見てたら案の定水風呂直行
絶対そうだと思った〜サウナ流行る以前のお風呂文化の日本人の基本じゃない?

続きを読む
12

もち

2023.03.08

1回目の訪問

水曜サ活

月見湯

[ 北海道 ]

めちゃくちゃ良かった〜〜〜〜!!!

近場で安くてこんな素敵な銭湯があったなんて...
サウナは狭目だけど湿度高くて恥ずかしいくらい汗が出た
誰も見てないだろうけど初めて滴るほど汗が出てすごい恥ずかしかった
温度が高いだけで汗が出にくいところより良い

2段の細長い感じ
22時くらいに着いて常時10人前後いて結構混雑
でも常連の方々と話せてすごく楽しかった!

水風呂も私には入りやすい温度で深さも良かった
ああいう昔ながらの銭湯に入るのが初めてで最初はすごく新鮮で楽しかった

中にも外にも椅子がたくさんあるのも良い
インフィニティチェアもっと欲しい〜〜〜!!

自分メモ
ボディーソープやらなんやら全部持参
ドライヤーはコンセントはあるので持参可能
ただ3分20円

絶対リピートします

続きを読む
12

もち

2023.03.02

1回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

普段は1450円だけど6時〜9時は850円、600円も違うならと思って5時半に起きて朝サウナ
アホなのが9時までに入店すれば安い、ってことかと思ったらこの3時間限定の入浴だって知らなくて最後駆け足だった、あと1セット行きたかった

結構乾いたサウナで1回目は全然汗でなかったけど水風呂の水温が高いおかげで1回目から水風呂に入れた
22℃なんてサウナーの方々には邪道なのかもしれないけど私にはすごいありがたい温度だった
欲を言えば19℃くらいがいいけど

チェアは浴室内に4つ
露天風呂は利用したけどチェアあったかな?

2回目以降は少し汗をかけた

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,90℃
  • 水風呂温度 11.4℃,22.6℃
27

もち

2023.02.18

1回目の訪問

念願のメープルロッジ!

10分前後を6セット

想像よりは狭くてびっくりした。特に脱衣所
狭くてとにかく譲り合い、スキンケアとかやることが多い女性にはちょっと窮屈
ドライヤーは3台ある、コンセントは1箇所あるから持参もできる

サウナは2段、10人くらいは入れるだろうけど6人くらいで結構狭い
コロナの影響で人数制限って書いてあったけど制限はなかった
温度自体は高めじゃないけど湿度があるからすごく汗が出た!
でも他のロウリュと違って「熱い!!!」とはならない

水風呂は結構冷たいし膜ができない
14度って書いてるけどもっと冷たいと思うな
でも水質がいいのか肩まで入れた

外気浴は椅子が7脚、3箇所くらいあって取り合いにならなくて良い
2、3脚の椅子の前に足置き場もある
けど手前の椅子で足を置かれると奥の椅子が一切使えなくなる
案の定、外気浴の椅子が並んでる細い通路の一番手前で足を乗せている人がいて全部椅子使えなくなった時があった🥺🥺🥺

セルフロウリュあるあるかもたけど
水かけた後ストーンの上をタオル振り回してセルフ熱波しているおばさんがいてちょっとうーーわんってなった。
あと6箇所しかない洗い場を場所取りをしている人がいて物置き場にお風呂グッズ強制送還した🥹

マナーが良いところで整いたいなあ

売店のメープルアイスもメープルココアもめちゃくちゃ美味しかった!
サウナもアイスたちもまたリピートする!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
23