絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もち

2023.02.13

2回目の訪問

今日もサウナは最高だったーーー!
流石に北海道の冬の夜は外で整いにくい。
みんなが水風呂のへりで整っているのが理解できた。
でもそろそろ浴室内にチェア置いて欲しいなーどこに言えばいいのかなー

夜20時過ぎから2時間以上いたけど混雑度は常時8人前後。
みんな上段に座りたいからちょっと取り合い

出て行く時に座っていたところの汗を拭かない人とか、汗を流さないで水風呂に入る人が多々いてちょっと不快。

あとあるあるだと思うんだけど出て行く時にすごい足音を立てる人が多いと思う
あれ少し気をつければ静かに階段を降りれると思うんだけどなんでみんな気遣いしないんだろ...

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
26

もち

2023.02.07

1回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

すっっっっっっごく良かった!!!!

ホテルや浴室自体はそんなに新しくないんだけど更衣室から全て清潔感があって過ごしやすかった!
去年12月下旬にリニューアル?したばかりのサウナで、女性風呂と男性風呂で結構見た目に違い有り。
女性の方は全体的に丸みを感じる暗いサウナ室で、真ん中にikiのストーブがあって1時間に3回、0分20分40分にオートロウリュがあって最高だった!90℃がちゃんと保たれた大好きな高温多湿!

サウナ室を出て目の前にシャワーがあってすぐ汗を流せて、その真横に2種類(9℃前後、15℃前後)の水風呂
丸い桶?のような形なので他人と入るにはちょっと気まずいかも

サウナ室の近くの浴室内にインフィニティチェアが2つくらい、すぐ近くの露天風呂には3つ
公式HPを見たらわかるけど良い景色、良い環境でめちゃくちゃ最高に整える
北海道特有の冬の寒さも気にならない作りだけど程よく涼しさも味わえて本当に良かった。

チェアすぐ横の露天風呂含めて全体的に暑すぎないお風呂だから温まる&長く入っていられるし動線がとにかく良い

1500円でこれは安く感じる、けど唯一困るのは定山渓っていう遠さと13時からっていう遅さ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃,15℃
9

もち

2023.02.01

1回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

良かった!
サウナ室は狭めで6〜8人で圧迫感があると思うけど、90℃の高温で汗かけた
深めの水風呂は結構冷たくてちゃんと入れなかった...もっと多湿で汗かけたら入れる気がする、っていうか次こそちゃんと頑張って入れる気がする...
15℃ってここには書いてるけどそんなに高かったかな?

椅子は浴室内に2つか3つあったけど外にあったかどうかは忘れてしまった
露天風呂から電車が見えるのが何だか良かったな〜

値段は平日800円とホームサウナにするには少しだけお高め

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
8

もち

2023.01.24

1回目の訪問

3段の結構広めのサウナ
10人以上は軽く入れる。
温度も85度〜90度と割と高め、その割に湿度は少しだけ足りないけど熱いのが好きだから良かった!

水風呂はサウナ室のすぐ目の前、15度設定と記載あり。
今回の緑の風で自分にとっては15度くらいが1番ちょうど良く整える温度だってわかった!
4人くらい入れる広さ、水風呂は少しだけ狭めだけどそもそもサウナ自体はそんなに混んでなかったから良い

外気浴を味わうには露天風呂はフロアすら違うのでかなり遠い
けどサウナ室のすぐ横にクールサウナ(5.6度前後)があってかなり良かった!
そこまで広くない部屋で少し距離のある4つチェアだけど、ロングチェアがあっても良いような広さだった。
すこーーーーし臭いの気になる部屋だったけど整うためのルーティンが近くてかなり良かった!!!

お風呂自体も全体的にかなり広くて種類もあって、何より露天風呂の種類と広さがすごい。
脱衣所、シャワーを含め設備もいいし、脱衣所には麦茶(アイス、ホット)、ビタミンジュース、冷水とお湯が設置されていて快適。


ただ海外の方のマナーがひどい。
平気で髪を纏めずにお湯に入るしタオルはお湯に入れるし何回注意しても直らない。
タオルにお湯をつけてはお風呂の上で絞るという謎行動を目の前で繰り返されてストレスだった...

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
24

もち

2023.01.23

1回目の訪問

行った日は曖昧だけど今月
気軽に行けるサウナの中では良い方かも
でもちょっと湿度が足りない
けど設備とか色々な面で不満がないから良い

続きを読む
31

もち

2023.01.15

1回目の訪問

サウナ室が綺麗だった
80度か80度ちょいだと思うんだけど他のところより熱く痛く感じた。
結構乾燥していて多湿が好みの私には汗のかき具合が物足りない

水風呂はとにかく冷たい!
刺すような痛みって感じの冷たさ、しばらく入ってても温かさを感じることがないくらい

サウナ室から露天風呂に真っ直ぐ繋がる扉があるから外気浴がしやすいのが良かった!
チェアは4つくらいあったけど脱衣所からだけ繋がっている外のスペース(露天風呂とも繋がってるけど行けない)にも結構椅子があった
ただ2種類ある露天風呂のうち一つは43度近く、一つは40度くらいでぬるいのと熱すぎるのとで微妙

脱衣所は良かったけど、洗い場は水滴がすごく天井から落ちてくるから上を見たらカビだらけでゾワってした
シャワーの勢いが凄すぎて肌が痛い、シャワーの時間が2秒しか持たないところが多い
ボディソープなど備え付けは無し
あと床がぬるぬるすぎて滑る

フロントの方は素敵だったけど食事処の店員さんの対応は最悪🥲🥲🥲
なのでリピートはなし

続きを読む
30

もち

2023.01.01

1回目の訪問

元旦、常連さん曰く混んでいたらしい

きよらで実感したけど雪国でサウナが外にあるタイプは私は好きじゃない
水風呂に入るために汗を流す前に体が冷え切って水風呂どころじゃないし、外気浴も楽しめなかった...

サウナの構造上80度超えとは思えないくらい熱くないし、湿度も下がっていて汗もかきにくかった

はっきり書いてしまうと何より民度が低い!
喋るの控えてって書いてるところであんなに喋っている人が多いサウナも初めて
サウナ室はもちろん、2つしかないチェアの上に私物を置いて長時間場所取りだらけ
サウナ室に入るための狭い道を譲っても会釈も無し
シャワーも圧が強すぎるのか周りの人のお湯がかかりまくるし気にしながら使う様子も無し

お値段がお安いから行きやすさはあるけど整えなかったな〜

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
26

もち

2022.12.19

1回目の訪問

お値段的にも敷居が高くていけなかったジャスマック
高級感とかベテランサウナーの雰囲気とかすごいかなって身構えていたけど入ってみたら広い綺麗なお風呂って感じ
サウナ室も広いし、温度は高いけど湿度も高いから過ごしやすい!
けど私は10分ちょいが限界

比較的入りやすい温度の水風呂→露天風呂での外気欲がめちゃくちゃ良い!!!!!!!!
北海道の冬だから結構寒かったけど入り口横のベンチだとふんわり浴室の暖かい空気がくるから最高だった
耐えきれなくなってきて寒!ってなった時にすぐ温かい露天風呂に飛び込めるから
サウナ→水風呂→外気浴→露天風呂の動線がいい

続きを読む
7

もち

2022.12.11

1回目の訪問

ミストサウナとドライサウナがあって、ドライサウナだけ利用。
狭くて最大5名くらい入れるかな?って感じ
5名入ったら圧迫感がある

けど改装したばかりで新しいから綺麗だし木の香りが素敵だった!
セルフロウリュできるのが嬉しいし、水風呂の水温も低過ぎなくて私には入りやすかった

椅子が2つ、寝転べる椅子も2つあって最高
平日の朝に入ったからか独り占めできて幸せだった

ホテルに着いてすぐ3セットくらい、16時くらいに行ってきたけど日帰り入浴もできるから慣れているらしき常連さんがいた
ディナー食べ終わったあとの22時くらいも4セットくらい、今度は何回も泊まりに来ている常連さんと少しお話しできて楽しかった!
朝は朝ごはん後の9時くらいに3セット、誰もいなくてこれはこれで楽しかった

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
13

もち

2022.11.07

1回目の訪問

初のサ活!初のニコーリフレ!初の熱波!
友達に誘われてレディースデーで行ってきた!

今までサウナの経験はもちろんあったけど終わった後の水風呂は初めてだった...
心臓がギュッてなるし呼吸出来なくなるし絶対無理って思っていたんだけど友達に指導してもらって楽しさがわかった笑
水風呂に入った後にベンチに座った時の浮遊感がたまらない

続きを読む
6