2020.01.01 登録
[ 長野県 ]
サウナ✖️3
水風呂✖️3
外気浴✖️3
仕事終わりのロマネットが定着しつつある。
ここはやっぱりサウナ好きが集まってるイメージ!もう見た目からサウナ好きそうな人が多い。
地元の知り合い同士が多いせいもあり、サウナ室と外気浴スペースはガッツリ会話しております。最初は気になってたけど、これが今までの日常だったんだもんなって考える。
自然と何気ないギャグ混じりの会話も心地良く聞こえてきた 笑
広いサウナは広いサウナでの良さがある!さて、1週間ご苦労様でした!
[ 長野県 ]
サウナ✖️2
水風呂✖️2
外気浴✖️2
今日は用事があるので、サクっとサウナがホームでも良かったけど時間帯的に苦手な人がいる時間帯だったので避けるようにもみの湯へ
露天風呂で外気浴をしていると女風呂の方から子供の声で「サウナ入りたい」と聞こえた。その瞬間、周りのお母さんらしき人の声で「おとな〜」と、なんだかほっこりして2セット目のサウナ室にいると外に男の子が(たぶん、女風呂から聞こえた人達家族)お父さんらしき人に「サウナ入りたい」と
おっ、小さな勇者の登場かと思ったらお父さんに「ダメだ!ここは遊びで入る場所じゃない!」って怒られてました。笑
もうちょっと大きくなったら楽しめるさ!!楽しみが先にあっていいなぁ〜
[ 長野県 ]
サウナ✖️3
水風呂✖️3
内休憩✖️2外気浴✖️1
1セット目の外気浴に行こうとしたら、ベンチは満席。
まぁまぁ、落ち着いて落ち着いて。
別に外気浴にこだわらなくてもって事で浴槽周りにあるイスで休憩
さ〜て、2セット目
いい感じだぁ〜 がいきよ。。。
満席。。。
またまた内休憩。
かなりの人がサウナ→水風呂→外気浴をグルグルしている。
今日はこれで終わろうかなって思ったけど、せっかくの金曜日!別に内休憩でいいじゃない!って事で3セット目
少し自分を追い込んで水風呂終わりの外気浴。
空いてる!!!!!
お預けをくらってた分、最高にととのった〜
[ 長野県 ]
サウナ✖️3
水風呂✖️3
外気浴✖️3
今週は何かと疲れた。。。
普通のサウナセットじゃ疲れが取りきれないんじゃないか。。。
こんな時はアツアツキンキンしかない!!!
ってことで、もみの湯!
みなさんしっかり黙浴。。。なんだか本来は温泉施設とかってコミュニケーションをしたりできる憩いの場のはずなのに変わってしまったなぁ
なんて考えながら、サウナ室から浴室を見てたらちょうど出て行ったおじさんがそのまま水風呂にダイブ。。
黙浴はできるのに、なぜにかけ水ができん!!!
あれ見た後って水風呂入る気がなくなっちゃうんだよなぁ。。。
[ 長野県 ]
サウナ✖️3
水風呂✖️3
外気浴✖️2内休憩✖️1
今日は用事があり午前中で仕事を切り上げて用事前にホームへ
さすが平日の昼間!完全貸切でした。
今も仕事をしている方々に申し訳ない気持ちと共にしっかり蒸される。地元の施設はほとんどがマットが無いため、直接座るとケツを火傷したかのように飛び上がります 笑
お風呂上がり、ふとカレンダーに目をやると何やら手書きで書いてある文字
「塩 女 ド」
????なんだ???塩サウナなんてないし。。。
決まって木曜日の一週明けで書いてある。
少し考えたがととのい後の脳みそは最強だった。
塩→少し離れてるが塩壺の湯という温泉施設
女→女湯
ド→ドライサウナ
塩壺の湯は週替わりでスチームとドライサウナで男湯と女湯が入れ替わる。だから、この週は女湯がドライサウナですよって意味だ!笑
地元ネタですんません。笑
[ 山梨県 ]
サウナ✖️6(塩サウナ1、熱波1)
水風呂✖️6
外気浴✖️6
いろんな人のより道でのサ活を見てたから、どんなものかと行ってきました。
あのね、、、ヤバい!!めちゃくちゃ最高だった!
まだ、施設もキレイだしサウナ室の広さも水風呂の深さも外気浴スペースの充実度も最高!!炭酸泉も気持ちよかった!
15時くらいに行ったけど、20時からのロウリュ熱波を浴びたくて浴室を出て休憩をしながら待ちました。久しぶりの熱波。
熱い!!!!熱い!!!ここでは初めてだったけど、やっぱりロウリュは熱い。
でも、これこれって事で5回おかわりを貰って出ました。
最高にととのった〜
[ 長野県 ]
サウナ✖️3
水風呂✖️3
外気浴✖️3
ふぅ〜、やっと1週間が終わった。
なんだかんだでいつも作業着だから職場から近いのに行かないロマネットへ
朝、忘れずに持ってきた私服で。笑
ここの湯はさすが美肌の湯ってだけあってツルツルする!湯船はローマ風呂って感じで丸い形なんだよな〜
そして、サウナ室が広いのがいい!しかもオートロウリュまで付いている。
時間帯なのか全然人がいなくて、自分のペースで楽しめた!
仕事終わりのロマネットもありだな〜
[ 長野県 ]
サウナ✖️3
水風呂✖️3
外気浴✖️3
前回はサウナ利用禁止で泣く泣く帰ったもみの湯。
今回は時短要請が解除とサウナ利用再開って事で行ってきました。
そうそう、浴室に入るとする硫黄の匂い!もみの湯に来たって感じになる。
しっかり身体を清めて、内湯と露天風呂を楽しみ、いざサウナへ
あ〜、、、これこれ。。
サウナタイマーに目をやると故障中の貼り紙が。
下にある砂時計を目安に蒸される。
なんか現実的に見える数字じゃない時間って不思議な感じ。めちゃくちゃいい。
その後は足がガクガクになるくらいキンキンの水風呂からの外気浴。
本当にここはおすすめです!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。