絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

King Puni

2023.03.20

1回目の訪問

雰囲気の違うサウナが4つもあって、すばらしい
水風呂から外気浴の動線が長くて悪いものの、内気浴のイスも多数あってよい

露天スペースがもう少し広いとよいのになー

続きを読む
9

King Puni

2023.03.19

16回目の訪問

サウナ飯

今日は日差しがあったかくて、風は適度に冷たく、外気浴にサイコーでした☀️

さて、帰って母校の甲子園応援せねば

日替わりB 750円

サウナ後に冷たいお蕎麦は美味しい

続きを読む
16

King Puni

2023.03.18

15回目の訪問

今日は過去一駐車場が混雑していた
雨で寒かったからかな
でも、サウナもお風呂もそこまでは混んでなくて、入れない座れないということはなかった🙆‍♂️

悲しいお知らせ
回数券の販売が3月末で終わりになります😢
25日まで1回無料券がついた回数券を販売してます
今日は現金持ってないので、明日3冊買いだめしとこ
3冊買えば34回(スタンプためれば35回)入れます
有効期限は来年の1月末なり

続きを読む
11

King Puni

2023.03.11

14回目の訪問

サ室のテレビでWBCが映ってたのだが、大谷が打った瞬間にサ室内に一斉に「いった!」と響いたw
フェンス直撃ライナーだったんたけども

そして、ショータイムが終わると一斉に出ていって、水風呂が初めて見るような混雑

大谷さん、すごすぎるぜ👏

続きを読む
16

King Puni

2023.03.09

1回目の訪問

ととのいベンチから見えた、ほぼほぼ満月が綺麗でほっこりしました🌕

サ室は暑すぎず乾燥しすぎず、ちょうどいい塩梅です
下段に座ると人の出入りによる冷気が当たってイマイチなので、上段がよいですね

続きを読む
20

King Puni

2023.03.03

13回目の訪問

明日の仕事のために、しっかりととのってきた
ここのサウナはよく汗が出る気がする
温度と湿度のバランスがよいのかな

オロポとマッチを飲み比べてみたい

続きを読む
11

King Puni

2023.02.28

1回目の訪問

サウナ飯

うわさに違わぬストロングサウナ
上段はかなり熱い
低温サウナは80℃でセルフロウリュもできて、気持ちいい

浴室に響き渡る女性の笑い声
アカスリの韓国人と思われるおばちゃんが、浴室内を闊歩し、お客さんとも談笑してる

食事処は24時間らしく、遅くなっても、ゆっくりできるのがいいね👍

とりの竜田揚げ 605円

ポテサラとフライドポテトまでついて、おつまみはこれで十分

続きを読む
19

King Puni

2023.02.20

2回目の訪問

サウナ飯

20時のアウフグースは出遅れてスタート時に入れず!
脱落者が出たあと最後に滑り込んで、ダブルブロアーの熱波を浴びる
パンチ効いてるぜ🤛

をどり盛りと冷奴

美味しけど、10個は多い! と思ったけど、ペロリ

続きを読む
20

King Puni

2023.02.19

12回目の訪問

今日は暖かかった
外気浴するのに体を拭かなくても寒くない
春が近づいてきたな

自販機のマッチ500mlが180円になっとった
価格差が小さいので、モンスターのパイプラインパンチにしよ

続きを読む
17

King Puni

2023.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

ほぼ貸切でした👍
3段の100度のドライサウナでしっかり蒸され、ちょーどいい深さの水風呂を独り占めし、浴室内のととのいイスでととのったー

ホテルのツインの部屋はリビングスペースがあって、ガストのから好しのから揚げ弁当を宅配し、最高にくつろぎ中

休日出張もこれならよいな

Caféレストラン ガスト 前橋西店

から好し弁当甘とろダレ合盛り

ととのいからのから揚げはめちゃうまい お部屋でのんびりー

続きを読む
17

King Puni

2023.02.11

1回目の訪問

大きな窓があるメインサウナは、昼はなかなか良い音でミュージックビデオが流れ、ぬるめの温度で気分よし
夜は暗く音はなくなり、正面には2つの篝火が焚かれる🔥
篝火を前にわさわさと裸男たちが並び座り、出陣前の祈祷をしてるような厳かな雰囲気

もう一つある禅サウナは暗くこぢんまりとしていて、禅BGMが流れていて、我はこっちの方が好みだ
ちょっとサ室内の動線が狭いけど

18時頃はお風呂が混雑して入るスペースなく、サウナで温まるしかなかった、、、

深夜に来たら気分良さそうだなあ

続きを読む
11

King Puni

2023.02.05

11回目の訪問

サウナ飯

色々なサウナに行って気付いたが、
サウナの入り口が二重扉になってるありがたさよ🙏
サ室も大きいし、人の出入りによる温度ムラとは無縁だ👍

ガスト 取手戸頭店

から好しのから揚げ

3種類1個ずつテイクアウトしてみたら、なんか申し訳ないパッケージに。 味はおいしい!

続きを読む
20

King Puni

2023.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

趣き深い
古きよき雰囲気の中、立派な高温のサウナ。
これが昭和ストロングスタイルか。

地下水の水風呂は2人までと小さいが、優しめの温度で、滔々と湧き出てあふれていく水量。
多少マナーが悪くて、掛け水不足で潜る輩がいても、その穢れはあっという間に流されて行くであろう。

2人同時に入った時にあふれて流れて行く水流は凄まじく、最初洗体していた時に足もとが水没して、冷た!となった。

なんだか、よいなー。

ロスコ唐揚げ 油淋タレ 500円

美味しい 5個入りにすればよかった

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
27

King Puni

2023.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

20組位の開店同時群で入館、17時過ぎまで堪能しました
9時半のオートロウリュで既に満室、以降ずっと待ちが発生するかどうか位の混雑度

サウナは、上段は窓から露天が見えて気分良い👍
でも、下段は出入りの冷気が気になります
水風呂が定員2名と小さ過ぎです😫
露天風呂は桧林に囲まれて気分良いが、花粉の季節は大丈夫なのだろーか

岩盤浴も待ちが発生してました
つくばにはあまり温泉施設がないので、集中しちゃうのだね

からあげ定食

竜田揚げで味が濃いめで美味しかったなり

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
19

King Puni

2023.01.28

10回目の訪問

初めて9時開店と同時に入店
10時頃までは混雑はなかったが、10時過ぎるとサ室は混雑
ただここは、座る場所がないということはない👍

続きを読む
18

King Puni

2023.01.22

9回目の訪問

翌日、朝が早いので、サウナでととのってスンと寝る

日曜の夜、思いの外混雑していた
月曜の朝が早い人が多いのだろう

続きを読む
10

King Puni

2023.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

2段のサ室は上下の温度がムラムラしてますね
下段だと足下が冷えます

なんとなくですが、サウナハットをかぶってる人が少ない気がしました
20人中、1人か2人
しかも頭にタオルを掛ける人も少なく、髪の修行者が多いのでしょうか
ハットをかぶってるとなんとなくヘタレな気がしてしまいました

14時位に食事処行ったら、なんと2時間待ち😨
しょーがないのでクラフトチューハイなるものを1本飲んで再度お風呂に向かったら、ロッカーの鍵待ち行列😱
今から来る人はお風呂入るのも1時間くらい待たないといけないのではなかろうか、、、

温泉は真っ黒でトロッとしてて、サイコーでした👍
サウナーよりも温泉目当ての人が多いのかな

クラフトチューハイ 480円

8%でうまし 地酒かと思いきや宝酒造

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.2℃
15

King Puni

2023.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

旅行支援でカプセル宿泊4000円で4000円のクーポン付
ガッツリととのってビール満タン給油

月曜アウフグースは、前回ブロアーの爆風に怯んだので、下段に陣取る
今日はブロアーが1回で楽勝で完走できました
前回も1回だったのか、強烈な記憶だけが残ってました

水風呂がキンキンで、メーター読みで6℃を指してました
足先が冷たい

温泉は濃い濃いで、炭酸泉もシュワシュワ音が出るくらいの濃度、お風呂好きも満足できると思います

翌朝は水風呂は12℃でマイルドでした

CoCo壱のチキンカレー

中で食べると300円位高いですが、間違いない

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 6℃
20

King Puni

2023.01.13

8回目の訪問

パラパラと雨が降ってきましたが、雨が当たらないととのいイスが2つあります

サウナハット掛けがあればよいのになー
入口の棚に置きに行くと動線が悪い

続きを読む
6

King Puni

2023.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

ケロサウナでアウフグースを体験
予約制ですが、時間ギリギリに行ったので下段しか空いてず
しかし、強烈な熱波で1セット目から離脱者が出て、3セット終わった時には1/3くらいしか残ってませんでした
下段だったので完走できました
3連休の最終日でしたが、意外に混雑もなく、快適にサ活できました

からあげとラーメン

ラーメンはベーシックなしょうゆラーメンですが、麺は平打ち麺でクオリティ高かったです

続きを読む
12