2019.12.15 登録
[ 宮城県 ]
今日のコンディションは抜群だった。
100度越えの最上段で意識朦朧するまで追い込んだ後に、キンキンの水風呂で冷ます。外は雨なので、浴室内の椅子でストレスと疲れを大解放。
渾身の3セットこなしたが、湯上り後にも浮遊感がすごい。
サラサラパウダーをひたすら滑ってる感じだ。
帰宅後のビールで昇天!
サウナからのビールはやめられねー。、
本日もありがとうございました。
[ 宮城県 ]
日本三景、松島ライドからサウナ入るべくして極楽湯多賀城。
運動後の水風呂は炎症を起こしてる筋肉に効く。
まったり2セット。
本日もありがとうございました。
[ 宮城県 ]
久々コロナ。
渾身の1セット。
飛ぶ寸前で畳でガチ寝。
毎回思うけれど、外気浴スペースが充実したら最高なんだけどなぁ。せめて外にイスをもう一つでも増やしてほしいです。
本日もありがとうございました。
[ 宮城県 ]
朝からあちぃな〜昼もあちぃー夜もあちぃ…で、極楽湯多賀城。
水風呂入りたい欲を満たせた。
サウナ、水風呂、外気浴の3点を最短で結ぶ多賀城トライアングルはいつ来ても最高。
俺がサウナ施設つくる側だったら、ここに重点を置くね。水風呂上がったあとは即休憩したいから、多賀城の動線は神。
本日もありがとうございました。
[ 宮城県 ]
40kmのロングライドの疲れを癒しに4号を北上中、思わず左折。
日曜日の晴れ渡った午後3時ということもあり、お客さん多め。
露天のベンチと畳が全て埋まる状態。もちろんサウナ室も飽和状態。
そんな中12分蒸された後、水風呂で締めて、フラットベンチ獲得w目覚めたら夕方になっていたw
それにしても名取の水風呂はキンキンでたまらんね。
本日もありがとうございました。
[ 宮城県 ]
夏場の水風呂を初体験。
あの真冬の裸を刺すような冷たさから一転、この季節はとても身体にやさしいw
ラドンと漢方薬湯で疲れを飛ばしました。
ありがとうございました。8/22の訪問。
[ 宮城県 ]
ド平日サウナ。
お盆の連休明けの寂しさを心に秘めながら、ピンで淡々とサンセット。
お客さん少なめでのんびりできました。夏場はサウナ人口減ってる気がする。まあたしかに日中クソ暑い中で汗水垂らした後に夜までわざわざ汗流したいとは思わないだろうけど、あえて僕はいつものカラカラのサウナへ行く。水で精神も清めました。
本日もありがとうございました。
ストレスも流せた。
[ 宮城県 ]
カラカラ100度越えは頭おかしくなるくらい気持ちいい。
身体をグリル。
セットこなしたあとに入るぬる湯は精神安定剤。頭の中カラッポになります。
本日もありがとうございました。
[ 宮城県 ]
ジメジメ蒸し蒸しする梅雨も明け、仙台もようやく夏本番。
今日は曇りで肌寒い?って一日でしたね。
久々な感じで多賀城訪問、なおアフターサーフである。
サ室の階段と入り口付近のマットがフカフカにアップグレードされていた。これで足の裏ヤケドすることを防げるのか?
じっくりグリルされて水で冷ます。格別ですね。優しめ外気浴でトリップ。
本日もありがとうございました。
[ 宮城県 ]
毎回来る度に思う、通い放題パス買った方がお得じゃないか?って心に秘めて安定の3セット。
毎日通えれば最高だけど、毎日通うとマンネリ化するのではないか…?
フィンランド人だったら、マンネリ化なんて言葉は無さそうだけど、僕にとっては非日常であって日常ではない。いや、まだない。
彼らにとって、そこはコミニティになっているものの日本人は空気を読む人種なので、コミニティにはなり得ないのかも?
しかし、常連の諸先輩方は大ボリュームの世間話w
まあまあええじゃないか。
僕もあと数十年たったら、「幸せそうにくっちゃべってなんよじじい」と若者に嫉妬されたいもんね。
本日もありがとうございました。
[ 宮城県 ]
時間たっぷり、極上の6セットを堪能。
1セット目は最上段へは行かずに、下段でじっくり12分。これがよかったのか、水風呂で冷やし外で休憩、無事昇天!!!
いきなりあまみ出ました。
心ゆくまでサ活を堪能した後には、ゆっくり入浴。温泉ではないけれど、毛穴の奥まで湯が染み渡る感覚…。
頭の中カラッポになった。
さー、あとは帰ってビール流し込むだけだ。
本日もありがとうございました。
[ 宮城県 ]
なにもやるべきことがない週末に入るサウナもいいが、本日は同市体育館で午後から夕方までガッツリ運動して汗をたくさん流した後に入るサウナもこれまた極上であると感じた。
時間の関係で、至福の1セットのみ。
ベタベタの汗がサラサラの汗に切り替わる瞬間に立ち会うことができ、脳みそがトロけました。
手頃にディープリラックスを味わえるサウナはThe最高でしかない。
[ 宮城県 ]
7月12日訪問
いつものところ。
なんだか数日あけると懐かしい気持ちになった。
昨晩は安定のカラカラ具合で皮膚に痛みが。全セット6分で回して水風呂でアイシング。
昨日もありがとうございました。
サウナに入った日は睡眠の質が格段に向上するし、次の日の疲労感が皆無。
[ 宮城県 ]
久々サンピア。
入館料1210円は高い!?と思ってたけど、レンタルウェアとタオル(2種類)さらに読みたい漫画をとことん読めるとなれば、ネットカフェ行く感覚でついでにサウナも入れるので、無理矢理お得に思わせる。いや、お得。
肝心のサウナは前回来た時よりも熱く感じた◎
水風呂は広いのはいいが、もう少し冷えてて欲しいところ。
炭酸酸が竜泉寺に次ぐシャワシャワで、炭酸好きの僕にとっては思わずニッコリ。
湯上りにスラムダンクを読んで、ひっそり涙。
身体から汗と涙を流して、デトックスにデトックスを重ねた。
本日もありがとうございます。
[ 宮城県 ]
土曜日にも関わらず本日はお客さん少なめ。ドアの開閉が少なくなる分、室温上昇100度。
最上段で灼熱グリル後、即水風呂and外気浴でトリップ。
バチバチに気持ち良かった。
本日もありがとうございました。
[ 宮城県 ]
水曜サ活。
土曜日ぶりの久々サウナは、梅雨のどんより曇り空をぶっ飛ばす爽快さを味わえる。
サウナ室でじっくりグリルしながら見る楽天の試合はとても贅沢すぎる。
地元仙台にプロ野球チームがある喜びとそれをサウナで見る平日の夜は極上。
水風呂はキンキンでカラダがしまる。
外気浴スペースにやさしい風が吹き込んで全身をマッサージ。
本日もありがとうございました。
[ 宮城県 ]
夕方17時にイン。
クイック3セット。マット交換の際に皆さんで手伝ってる光景を目にしていいなぁと思いました。
相変わらずの水風呂の気持ち良さ。爆風に包まれ外気浴。
締めには露天の寝湯で大昇天。
本日もありがとうございました。
[ 宮城県 ]
サウナを知る前は所詮ただの銭湯じゃんって冷めた目で見てた極楽湯ですが、サウナに目覚めた後には、なんてサイコーな施設なんだ!って180度考え方変わった自分に驚きを隠せない今日この頃。。。
サウナのクオリティは非常に高い。仙台近郊の施設でも階段で何段も上へ上へと行けるサウナ室は多賀城だけかも?
自分で温度を設定出来るのがいい。その日の気分に合わせて最上段でグリルされるのもいいし、下段でゆったり汗をかくのもいい。いろいろな楽しみ方がある。
そんなことを考えつつ、平日の仕事終わりにサウナで一汗かける環境があるって俺めちゃくちゃ幸せな人生送ってね?という謎の自信と幸福感に包まれていた。
本日もありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。