2018.08.23 登録
[ 東京都 ]
昨日まさかの休館日。
リベンジ清春湯。
ということでやってきました。
毎度のこと、水風呂キンキン、ボナサウナ大好き。
今回は大学生の終盤の話を書かせていただきます。
実は16日から卒業旅行でバリ島に行く予定でした。コロナウイルス等の問題もあり、両親からは多少、不安がられていましたが、島自体にはコロナウイルスは蔓延しておらず、旅行2日前までは行く予定でした。
しかしこの通り、いま日本にいます。
家庭の事情といいますか…大人になるための重要な選択を迫られ、
そのため前日キャンセルという形になりました。
全国各地を回った戦友との1週間の旅行の日程はなくなり、丸々1週間暇になってしまいました。
「仕方ない」そう自分に言い聞かせながら長い1日を過ごしています。
サウナのおかげで、何もない日に色をつけてくれてるよ。ありがとう
[ 東京都 ]
昔よくここら辺を自転車で走り回ってたな…
と感じながら初入泉。
まさかこんなに人がいるとは。銭湯とはいえ、ここまで混み合ってるのは初めてでした。
サウナ専用ロッカーがあるため、それの待ち時間か。確かにこうすれば限界までパンパンになることはないな。
コンフォートサウナとよばれるサ室は、サウナマットの柔軟剤の匂いが漂い、心地の良い空間。コインランドリーで乾かしたあとの匂い…好き。
そして水風呂はジャグジー付きの18度。これまた心地よい。無理せず入れる温度にもかかわらず、このジャグジーのおかげで染み渡る冷たさ。
そして外気浴、これですよこれ。住宅街のど真ん中で風を感じれる優越感。たまらないっすわ。
ありがとうございました。
大きな選択を迫られていて、考え事しながら入ろうかなって思ってましたが、なんだか全部スッキリしました。
[ 沖縄県 ]
沖縄来ちゃいました〜コーレーグース〜
ということで、宿泊も兼ねてこちらへ。
こじんまりとしたスペースのサウナ室は、照明の感じといい精神を統一するのに適していた。
同じタイミングで居合わせた観光客の方と話が盛り上がり、気づいたら12分計が一周していた。
水風呂は1人用だが、水質はいい感じ。
この手の浴室はかけ湯かけ水“をする際に床を濡らすことに抵抗をおぼえる。
利用客も少なく、アメニティ、休憩スペース共に綺麗なため、旅の疲れを癒すのにはちょうどいい。
オリオンビール飲みます。
[ 東京都 ]
さ、中野に帰ってきたよ。
先日、中3の従兄弟がスーパー銭湯に1人で行ったところ、入店を断られたそうだ。
まぁ仕方ない、保護者同伴じゃないといけない年齢だからな。
しかし、ローカル銭湯なら大丈夫。私も中学生の時から近場の銭湯巡りをよくしていた。DNAのどこかに銭湯好きの染色体が混じってるのかもな。
ってことで、その従兄弟をつれて清春湯へ。
スタンプ溜まったおかげで1人分のサウナ代が浮いた。
中学生なのだが、既に体は私よりデカイ。そんな彼をサウナ沼にはめるのは容易だった。
清春湯のキンキン水風呂すら臆することなく入っていく姿にたくましさを感じる。
帰り道に、「週一ぐらいで通いたいな。」と一言いただき、22歳感動しました。
また連れてってやるよ。
[ 山口県 ]
下関のソウルフード、まるた屋でステーキを堪能した後にお邪魔させていただきました。
関門橋を目の前にした外気浴スペースは壮大なスケール。風も気持ちよく、裸でいることに幸せを覚える。
ストーブがセラストーム…初めて見たわ。8分を超えたあたりからの発汗はかなりのもの。
しかし水風呂が冷たい。
それもまたいい。
神奈川帰るよ。
ありがとう下関
[ 山口県 ]
『白湯→
塩サウナ12分→
遠赤外線サウナ7分→
そして水風呂』
当施設をフルに生かしたサウニングを行うことができた。
大発汗。めちゃくちゃ良かった。
ビールノミタイ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。