絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tmkn

2023.02.26

8回目の訪問

15:15にin。17時上がりで家族と約束していたので今回はノーロウリュ( ; ; )
日曜と言うことでお子さん連れも多くかなり賑わっていました。度々サウナ室満席になってましたが、運良く3セット全て座れました。
小学生も何人かサウナしてました。
4月から長男が1年生。一緒にサウナできるかなー。
サウナ✖️3
塩サウナ✖️1
0.8kg脱水。

続きを読む
14

tmkn

2023.02.15

1回目の訪問

水曜サ活

久々の浦添の湯。サービスタイムが630円→750円になってました。それでも沖縄では安い。9時過ぎに入ったのですが結構混んでました。(ストレスに感じない程度の混み具合)
ドライ15分✖️3
スチーム18分✖️1
1kg脱水。
なかなか汗が出なかったのとなんとなく平気だったので長めに入りました。
半露天がある側だったので4セット目のスチーム後に外気浴もできました。
温泉の色が薄くなったように感じたのですが気のせいでしょうか?
自宅から近いし、経済的なので平日の休日はここで決まり!

続きを読む
18

tmkn

2023.02.08

1回目の訪問

職場の同僚を誘って5名で初めてのテントサウナへ。サウナ自体ほとんど初めての人もいましたが皆、声を揃えて最高!と言ってました。3月の初め頃までの期間限定なので、それまでにまた来よう!っていう話しになりました!
ちなみに2セット目にドンギマリ笑
アロマ水は白樺で、これまた初めてのセルフロウリュなので結構ガンガンロウリュしました。蒸気がダイレクトで返ってくる感じで熱い熱い💦プールの水風呂も思ってたより冷たくてよかったです。整いベッドも余るほどあって最高。
ジャグジーはちょこっとだけ入りましたが景色がすごい。プールの向こうのパノラマ東シナ海も天気に恵まれ最高な景色でした。
90分でなかなかタイトですが行く価値ありです!オススメです!
※ちなみにここではアルコール不可とのことです。

続きを読む
15

tmkn

2023.01.29

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

子どもと5キロのハイキングがあったので冷えた体を温めようという名目で家族が大好きな猿人の湯へ。
タイトに3セット。
露天スペースはないけど、温泉はやっぱり沖縄で1番好き。景色も最高。
キッズスペースがあるので夫婦で交換でゆっくり入れます。
使ったことないけど休憩スペースもある。
施設内で食事もできるから、今度午前に行って、サウナ→お昼→休憩→サウナとダブルヘッダーやってみたい!

ビフォーサウナ飯は与那原家のチキンそばでした。

歩いた距離 5.1km

沖縄そば専門店 与那原家

チキンそば(こってり味)

そばとカツ、意外とよく合う。

続きを読む
13

tmkn

2023.01.25

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

子どもたちを幼稚園に送り届けて9時ロウリュを目指しましたが9:05頃にサウナ室入室。
1席だけ空いててギリギリセーフ。
「同じ料金支払うならロウリュイベントは参加したい」という貧乏根性でちょうどおかわりタイムで熱波浴びれました!
ロウリュが終われば時間は気にせずロウリュサウナ✖️3、塩サウナ✖️1
からの〆は温冷交代浴!!
皆さん9時ロウリュ目当てだったのか空いてて快適でした。久々の朝ウナでしたがやっぱりよかった。

場外サウナ飯は亀かめそばの軟骨ソーキそば(中)750円。フリーフーチバー最高!!

亀かめそば

軟骨ソーキそば(中)750円

軟骨ソーキの多さとフリーフーチバーが最高です。

続きを読む
25

tmkn

2023.01.17

6回目の訪問

18:10にチェックイン。体を洗って18:20に1セット目。1セット約20分なので19時のロウリュにバッチリタイミング合いそう!とテンション上がる!
2セット目の休憩中にちょいキマってたら5分前のアナウンス。(アナウンスはもうしなくていいのでは?と思うのは僕だけでしょうか?)
熱波師は初めての山本さん。ベテラン感が漂っている。丁寧に3度のロウリュ。蒸気の回し方や扇ぎ方が他の方と全然違う。もう少しかなと追いロウリュしたりと、こちら側からしたらなんとも嬉しい!故にめっちゃ汗かいた💦
やっぱり熱波師さんでこんなに違うんだと実感。他の施設からいらした方なのでしょうか?もうすでにファンです笑

そうそう、MOKUタオルを1年ぐらい使っていて、ブルータスのサウナ特集に載っていたイケウチオーガニックのタオルを買ってみようかなと思っていたら、妻が実家からマイクロファイバーのタオルをくすねてきたので、試しにと使ってみたらものすごい吸水力。全身にあまみ炸裂!マイクロファイバーすげぇー。タグを見たら「うっとりリッチ」と書かれてました。
またサ活が楽しくなりました。
ロウリュサウナ✖️4
塩サウナ✖️1
1kg脱水。

余談ですが、職場で「アフター5は何していますか?」とのアンケートに「週一サウナ」と書きました。その前にアフター5って久々に聞いた笑

続きを読む
15

tmkn

2023.01.09

5回目の訪問

沖縄サウナ初めは仕事帰りにこちら。
連休最終日で空いてるかなーと思ったらやや混み。1セット目が18:30入室だったので19時からのロウリュを意識し、2セット目はタイトに休憩なしのストロングスタイル笑
3セット目にロウリュ。
兵庫県で色々周ったけど、サウナ室の香りとかセッティングは龍神の湯、やっぱり質が高い。
それはさておき、回数券まで値上げかぁ。あんなに混んでるのに、内地と比較すると値段高すぎるよな沖縄。なかなか考えものです。

続きを読む
20

tmkn

2023.01.02

1回目の訪問

兵庫温浴施設巡り最後はこちら。妻の行きつけだったというぽかぽか温泉。
5段ぐらいあるタワーサウナはなかなかの迫力。テレビでツッコミ芸人総会が流れていたので周りがめっちゃ笑ってて和やかな雰囲気。正月だからかお連れさんと来てる方多いようで会話率高め。コロナが始まってからサウナに通うようになったので黙浴しか知らないのですが、会話に聴き耳立てるの好きなので、「もうそろそろ黙浴の努力義務無くしてもいいと思う派」です笑
サウナ室を出てすぐ水風呂。そして100cm。
露天スペースの湯けむり最高。ぬるめの黄金湯気持ちいい。去年は寒すぎて外気浴できませんでしたが、今回はいけました。こちらも寝転びスペースあり。
たっぷり4セット。1kg脱水。

6泊7日の兵庫滞在で5施設も行かせてくれた家族に感謝です。
以下、気付いたこと。
①沖縄のサウナの混みかたは異常。(単純に施設数が少ないので集中しちゃう)
②兵庫は小学生サウナーが多い
③僕はぬるま湯が好き
④寝転びスペースも好き

てな感じです。
いろいろ行けて楽しかったー。

続きを読む
13

tmkn

2023.01.01

1回目の訪問

サウナ初めはこちらから。
キッズスペース完備なので、子どもは妻に託してタイトに3セット。
高温サウナ✖️2
塩サウナ✖️1
水風呂がいつ入ってもとても滑らかに感じるのですが温泉を冷やしているとかなのでしょうか?
1セット目だけ外気浴してみましたが流石に寒い😵沖縄との気温差恐るべし。

3セット目の塩サウナロウリュとタイミングがバッチリ合って体験できてよかった。
ササッとスタッフさんが登場してササッとアロマ水かけて立ち去るスタイルいいなー。
場内アナウンスしちゃうとどこからともなく人が集まって激混みになるから。

というわけでこちらは塩サウナが70度あるし、ロウリュでサウナ室の香りもよくお勧めです。
高濃度炭酸泉もあるしね!

続きを読む
20

tmkn

2022.12.30

1回目の訪問

約一年半振りにこちらへ。
※いまだに施設名の読み方を覚えられない笑
露天スペースの開放感とトトノイイスがたくさんあってかなり良いイメージでした。
お風呂の種類はスベスベになる絹湯や、シュワシュワ高濃度炭酸泉、壺湯、寝湯など豊富です。
年末ならではなのか、団体の方々が多く見られ楽しそうでした。このあと上がって飲みに行くとか最高だろー。
そういう僕も2人を引き連れた立派なドラクエ状態。
ガラス越しにサウナ室を覗いただけで、今回もノーサウナでフィニッシュでした。
必殺の温冷交代浴3セット!
はぁ〜、サウナシツハイリタイ笑

続きを読む
12

tmkn

2022.12.29

1回目の訪問

前から気になってた黒滝まで往復歩いてよかたんへ。
男湯がミストサウナだったのでサウナは諦めて息子とサウナなしで入りました。
温冷交代浴で十分楽しめる。
36.6度の源泉が気持ちよくて、通常湯船に5分としか浸からないのに余裕で10分以上浸かってられました。
たまにはサウナなしの温浴施設体験も良いですね!

続きを読む
17

tmkn

2022.12.28

1回目の訪問

水曜サ活

極楽湯尼崎店

[ 兵庫県 ]

初めての尼崎。妻が教えてくれた極楽湯さんへ。490円とはすごい。JAF割があったのでタオル、シャンプー、石けん付き600円ではいりました。

サウナ✖️3
釜風呂✖️1

寝転びスペースが最高。
沖縄と気温差12度で心配でしたが天気にも恵まれ外気浴できました!
ぬるめの温度設定の高濃度炭酸泉ってなんであんなに気持ちいいんだろう。
沖縄で見たことないけどあるのかな?
お風呂の種類もにごり湯、日本酒の香り湯と豊富でした。
休憩後冷えた体を湯船で温めてサウナに戻る流れでやりました。

せっかくなので場内サウナ飯。
ビール中と牛すじ煮込み、美味かったー。

続きを読む
18

tmkn

2022.12.25

4回目の訪問

沖縄サウナ納め。妻と子2人が里帰り中の逆単身赴任の身なので時間気にせず5セット笑
たっぷり1kg脱水しました!熱波師ボードありがたい。顔と名前が一致しました!平良さんありがとう!明々後日は尼崎のサウナで!

続きを読む
15

tmkn

2022.12.10

3回目の訪問

子どもたちと瀬長島一周してからのいつも通りの流れで17時ロウリュが1セット目。受付で混み合ってますーと言われたけど全盛期と比較したら思ったほど。でもさすがにロウリュは満席。出た後の休憩はイスは空きなし。岩に座る笑
2セット目出た後に気付いたのですが壺湯の方のベンチがととのいいすに変わっていた!立ち湯側にもととのいいすが一脚増えてたしナイスアップデート!でした!

続きを読む
15

tmkn

2022.11.21

2回目の訪問

18:20にチェックイン。どうしても19時からのロウリュに帳尻を合わせたい症状に駆られてしまう。ということで、クイックで8分を2セットして18:55のアナウンス直後にサウナイン。アロマ水は緑茶でした。そんなに混んでなくてよかった。お茶シリーズいいなぁ。塩サウナもお茶の塩でよかった。たっぷり1kg汗かきました!!また来週!!

続きを読む
9

tmkn

2022.11.16

1回目の訪問

水曜サ活

ストーブの修理を待っていたので久々の龍神の湯。妻が先に入って僕は子供たちと自転車で瀬長島一周後、1時間ずらして16時にバトンタッチ。平日のこの時間でもなかなかの人数。17時のロウリュは満席で座れず立つ人も。アロマ水はジャスミンでした。久々の為かなかなか朝が出ませんでしたが結果的に1kg体重減ってました。また来週!

続きを読む
11