2022.11.11 登録
[ 兵庫県 ]
最後のサ活は寿の湯さんへ。
バレルサウナが新設されたとのことで心踊らせながらin。
がしかし、バレルサウナは女湯側でした(泣)
こちらの塩サウナは1時間毎にロウリュがあるのと、70℃と高めな設定なのも良いです。
高濃度炭酸泉と夏限定でぬる湯もやってました。ただ、ぬる湯の温度設定がやや高めで炭酸泉の方がぬるかったです。
大学生風の団体さんが多くサウナ室はしばしば満席に。運良く待つ事はなかったのでラッキーでした。普段あんまりわからないのですがこちらの水風呂の水質すごく滑らかに感じます。
サウナ✖️3
塩サウナ✖️1
からの温冷交代浴!
まさか関西で台風の影響受けるとは思わず、普段そこまでサウナ室で見ないTVをかじりつくように台風情報をまじまじと見ました。
あっけなく15日に乗る予定の便は欠航に。時間を後にずらしましたが恐らく欠航になるでしょう。翌日は満席。翌々日は若干空きあり。
7泊8日の旅が終わりません💦
※8/15全便欠航になり、8/18まで延泊です。
もう一軒ほどサ活できそうです(笑)
[ 兵庫県 ]
兵庫県最初のサ活は妻の実家近くのこちらへ。ぬる湯の幟にワクワクしながらin。
通常なら洗体後にサウナへ直行ですが、我慢できず、ぬるめに設定された高濃度人工炭酸泉に5分程浸かりました。水通ししてからサウナ室へ。智弁学園🆚徳島商業を観戦しながら3セット。
家族がクレヨンしんちゃんの映画を観ている間のサウナチャンスだったので、時間は意識していましたが、4セット目は行かずに、高濃度炭酸泉、ぬる湯、水風呂で温冷交代浴を30分程楽しみました。
それにしても炭酸泉とぬる湯気持ち良すぎる。気持ちいいがずーっと続く感じ。
沖縄の温浴施設もどこかぬる湯か炭酸泉やってくれませんかー(笑)
外気浴の陽射しと森からの虫の声が心地よくバッチリ整いました。
1.1kg脱水。
旅先での暴飲暴食で体調崩さないでいれるのはサウナとお風呂のおかげだと改めて実感しています。本日旅行6日目、絶好調!今夜も呑みますよー♪
[ 富山県 ]
氷見観光のためレンタカーを借りたので、返却前に少し遠めの施設へ行こう!となり、陽だまりの湯さんへ。
家族と姪っ子が先にカラオケに行ってるのであまり遅れないようにと気持ちタイトに。
サウナ✖️2
薬草サウナ✖️1
お風呂の種類も豊富で大好物のぬるめの炭酸泉があったのでサウナ後に温冷交代浴。
サウナ室も露天スペースも高校野球観戦で賑わっていました。
タイトにしたつもりがしっかり100分程経過(笑)
1kg脱水。
持ち込み自由という素敵なシステムのカラオケに合流し、氷見漁港からのお刺身や惣菜、立山という清酒を頂き富山を満喫しました!
男
[ 埼玉県 ]
秩父在住の先輩に会いに遠征。幸運にも先輩もお風呂好きだったので1番のお気に入りのところに連れて行ってもらいました!息子も一緒だったのでサウナは難しいかなーと思っていたら「子ども見とくからサウナ行ってきていいよ!」と男前なこと言ってくれるもんだから甘えて1セットだけさしてもらいました!
暑いなーと思って時計を見たらまだ2分。一体何度あるんだ!?と思って温度計見たら100度じゃありませんか!
初めての100度越えサウナ。7分で限界来て出ました。飛行機に電車にと移動疲れもあったからかバチクソ整いました!
夜は丹賀さんでホルモン食べましたー。
秩父最高!
男
[ 沖縄県 ]
台風前だから空いてるかなーと思い立って仕事終わり18:10イン。19時のロウリュに照準合わせつつ2セット。久々だったせいか10分で汗だらだら。3セット目にバッチリロウリュ。ハイマツ?の香りでした。5分前に入ったのでおかわり前に我慢できずでました💦イベント後にととのいいす難民になりましたが、日曜にしては空いてたと思います。メンソール水風呂は前のと成分が違うのかな?あんまり冷んやりは感じませんでした。最後4セット目に塩サウナに行ったのですが塩がない!!そんなに混んでなかったと思うけど人手不足なのでしょうか?前は塩が水浸しだったのでここだけは改善希望します!
サウナ✖️3
塩サウナ✖️1
1.4kg脱水
※格闘家の1日で4.5kg減量とかどうやってるんだろう。。。
[ 沖縄県 ]
いつもながらの子どもを幼稚園に送り届けてからの9時ロウリュ狙いで出発。雨のせいか道が混んでいてサウナ室に9:01に入室。ギリギリセーフ。満席で座れないかドキドキしましたが1列目は無人で2列目に座れました!
妻が言うには女湯も空いてたらしいです。途中めっちゃ大雨降って、全裸で雨に打たれるの結構快感でした笑
あっそうそう、塩サウナの塩が水浸しでした。スタッフさんに訊いたら雫が垂れてそうなったと言ってましたが、あれは誰かが意図的にぶっかけたんじゃないだろうか?女湯はそんなことなかったそうなので。
他の方も驚いてましたし。
もし本当に雫でああなってしまうなら塩の置き場所を変更するとか、カバーするとかの改善を求めます。
サウナ✖️3
塩サウナ✖️1
1.2kg脱水。
[ 沖縄県 ]
仕事終わり18:15頃イン。久々だったからか全然汗が出ず、1セット目と2セット目と13分入りました。どちらもうすーく整えました!
3セット目が19時ロウリュ。空いてるように感じてましたが、念のためアナウンス後にサウナ室へ行くと残り2席しか空きがなくギリギリセーフで座れました。ホント、アナウンス後は何処からともなく人が集まる感覚(笑)なんだかんだで15分。
4セット目に塩サウナ。抹茶塩でした。ここ最近ずっと普通の塩だったから嬉しかった。米ぬかが一番好き。16分。
無理ないぐらいで結構長めに入れて汗もかいたつもりでしたが脱水は0.85kg。
何でや( ; ; )
帰宅して食べたカレーが沁みました♪
[ 沖縄県 ]
清明祭で許田にある母方の墓掃除後、北中城村在住の祖母宅近くの暮らしの発酵さんに初訪問。自動ドアが開いた瞬間からいい香り。
JAFの優待割を使って1,300円で入りました。
ドライ3本、ミスト1本。
ここ最近の暴食を物語ってか入室後ものの2分で玉汗。老廃物よ出ていけーと心で思いながらダラダラ汗をかきました。
3本目でスタッフの方がマット交換にいらした際に常連さんと思われる方々がマット交換を手伝っていてサッと終わって、なんだか素敵な光景だなーと手伝わず見とれてました笑。サウナ室はテレビはなく、J-POPのオルゴール調のBGM。心地良い。
最後、4本目にミストサウナ。
なんていい香りなんだ!サウナストーンの上にアロマが置かれてました。サウナは温度とか湿度も大事なんだろうけど、僕にとっては香りもなかなか重要だと実感。ドライサウナもマット交換後にスタッフさんがシュッシュとマットに吹きかけてたのも多分EM絡みの何かだと思うがなかなかいい香りだった。ロウリュしなくてもいいので、30分に1回とかあのシュッシュをやってくれたらサウナ室がいい香りなるはずだからやってほしいなー。
シルキーバスも、よかったです!
ということで、気になっていた暮らしの発酵さん、祖母宅の帰りにちょこちょこ寄りたいと思います。館内着も貸してくれるようでリラックススペースもあってなかなか良いです。1.3kg脱水。EM水がめっちゃ甘くて美味しいです!
[ 沖縄県 ]
県総で娘(4才)の自転車練習して、北中城在住の祖母宅を訪ねて高速で瀬長島へ。2週間ぶりのサウナ。妻子と17:00ロウリュ後に上がると約束し、15:50頃にサウナ室にイン。結構混み合っていましたが、待つことなく座れました。立ち湯側のトトノイいすも4セット全て座れてよかったです。
熱波士さんのうちわがカッコよくなってました!
こどもを温浴施設につき合わせていたら、子ども自らお風呂に行きたいとリクエストするようになりました笑
もうすぐ小学生。一緒にサウナ入ってくれたら最高なんだけど、子どもは何歳ぐらいから入って大丈夫なんでしょうか?ご存知の方教えてください。
[ 沖縄県 ]
1ヶ月ぶりに職場の同僚と行ってきました。2回目だったので初めての時ほどの感動はありませんでしたが、今回初めての人は「誘ってくれてありがとう」と言ってくれました。
天気にも恵まれてガッツリ4セット。1.2セット目でキマりました〜。
前回は案内されませんでしたが、テントサウナ後に大浴場も利用できるとのことで、せっかくなので大浴場場でももう1セット。〆は必殺の温冷交代浴。
水風呂が15.8℃と表記されていて気持ちよかったです。
今週末からは通常のプール営業に戻るとのことで、次回はかなり先になりますが、冬の楽しみがひとつできました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。