2022.11.05 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ(高温):8分 × 2
サウナ(低温):12分 × 2
水風呂(低温):1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
13:15イン、16:00アウト。
3h\1,100。アメニティ充実でコスパヨシ、着替えだけ持参でOK。
水風呂含めた各浴槽およびサウナでとにかくTVが視聴できる仕様。
特に、「健康薬湯風呂→高温サウナ→水風呂」で同一番組(テレ朝)のローテーションが可能でよかった。
2種類の水風呂で冷々後退浴ができてよかった.
給水機もあるが若干ぬるめ。
大声で終始騒ぎ立てる20代グループがおり、その点だけが残念。
その点許容できるなら、TV歓迎の向きには非常によい施設と思う。
[ 東京都 ]
サウナ:(通常時4分+ロウリュ時3分) × 3
水風呂:45秒 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
11:00イン12:15アウト。
前日祝日の平日午前で客数少なめ、ミュージックロウリュ開始4分前サ室入りで3回とも最下段を確保。
最下段でも高温熱風による肩や二の腕あたりの痛みが限界でいずれも完走不可。
ロウリュなしの時間帯に上段行くのが個人的には正解か。
水風呂90cmで15度、整い椅子8脚(扇風機3脚、無風5脚)で余裕あり。
ぬるめ炭酸風呂の血行促進効果か、ロウリュ関係なくいつもより発汗できた感触。
給水器も冷えててヨシ。
全体的に清潔感もありアメニティや利用料金も大変優秀で、混んでさえなければ通いたいレベル。
[ 東京都 ]
ドライサウナ:9分 × 1
ロウリュサウナ:8分、10分、8分
水風呂:1分 × 4
休憩(リクライニング):7分 × 3
休憩(ミスト吹掛けチェア):6分 × 1
合計:4セット
11:45イン、14:30アウト。
祝日の本日の混雑具合は正午あたりで15人程度、13時頃から一気に混み出し30~40人程度。
よって3脚のリクライニングチェアに座れるかは運次第。
あかすりコーナー横の座椅子には終始天井からミストが吹掛けられており、個人的にこれは微妙。
2種類の水風呂(体感15度程度・28度)で冷冷交代浴できる点はヨシ。
セット後半に組み入れて堪能。
サウナー率が高く一部(おしゃべりドラクエパーティ、水風呂潜水等)以外の民度は悪くない印象。
給水機の水は相変わらずぬるいが、11月後半の本日時点、夏季よりは若干冷えていた模様。
セルフロウリュサウナ・ドライサウナともに良い香りで湿度温度ともに個人的に快適で、アメニティ関連も充実しているものの、サウナと風呂だけ利用する場合は料金に見合わない感触。
宿泊前提、あるいは雑誌・漫画等の恩恵も受ける前提であればよいとは思う。
[ 神奈川県 ]
高温サウナ:6〜9分 × 3
黄土塩サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
10:30イン13:15アウト。
男性和風の日。
正午過ぎ頃には整いスペースギリギリ埋まるくらいの客入り。
客層ヨシ。
15.0℃の水風呂が丁度よい。
打たせ湯が強力でよい。
ナノ炭酸水素風呂の効果か発汗良好。
給水器よく冷えておりヨシ。
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
21:15イン22:45アウト。
サウナは2〜3名で回転、水風呂待ち無し。
サウナ上段は6分が快適なレベルの限界。
サ室内はヴィヒタの良い香りがヨシ。
金曜は紫紺の湯、温度高めのため水風呂交代浴をサウナセットに割り込み、良いあまみと整い。
一部客層は微妙、連れ立ってサ室で会話し続ける客がおり残念。
季節柄か脱衣所の空調なし。ダイソン扇風機はもとより業務用空冷機も非稼働。
暑いことはないが、夏の空調は良かっただけに整いの空調を期待する向きには残念。
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
15:30イン17:45アウト。
17時前に少しだけサウナ待ちが発生するものの、数分後には3〜4名で安定して回転、キャパが少ないので瞬間的に混むことはありそう。
サ室前のフックのかかり具合で混雑程度はある程度判断可能。
給水器がサ室前にあるがかなりぬるめ。
水風呂が15℃かその少し下程度でヨシ。外気浴ベンチと打たせ湯周りで整い難民化にはならず。
客層も一部湯船で会話していた客はいたものの、とりわけてマナーの悪い客はなくヨシ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。