絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あきてぃ。

2023.07.09

8回目の訪問

サウナ飯

外出してもタダでは帰らない。
今日は久しぶりにロスコへ。
もうサウナってるときからニラそばのことで頭がいっぱい。でも、時間帯によってはサ室ひとり占めだったので、軽くストレッチとかして滝汗。
やっぱりここのザブザブ天然水風呂、最高~✨️

あたしの祖父は王監督に似てとえもカッコよくて寡黙な人やったから、似ても似つかないけど、日曜日の夜にお食事処で相撲を観ながらおじいちゃんたちと過ごす時間は、何か目頭が熱くなる。

次回はパソコン持参で朝から晩までいよう~。
漫画も読みたいし
ニラそば以外も食べたい(*´﹃`*)

ニラそば。

2辛で台湾ラーメン超えの美味しさ。

続きを読む
21

あきてぃ。

2023.07.08

19回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

保護犬カフェ帰りに立ち寄り
20日ぶりのあかすり。
お目当ての先生は不在でしたが
フリーでお願いしたオモニが大正解!
めちゃくちゃ優しいし、大量に垢出してくれるし
極めつけのシャンプーで生き返りました(T^T)

その後のサウナも玉汗。
イスや浴室内の休憩所は若いおねーちゃんたちが
それぞれぺちゃくちゃで占領していたので
喫煙所やカフェで放心( ¯−¯ )

暑い季節こそサウナ!
帰り道は辛いけど!

続きを読む
20

あきてぃ。

2023.07.07

5回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

みんな彦星に会いに行ってるのか劇的に空いていて
オートロウリュにあわせた3セット全てにおいて
水風呂→泡→(お目当ての)不感の湯→休憩
でいつもの考えごとさえ機能しないととのい。

贅沢な松本湯を堪能できました。


しかしいつ来てもスタッフさんのホスピタリティの高さよ(∩˘ω˘∩ )ジーン

続きを読む
19

あきてぃ。

2023.07.06

7回目の訪問

宿泊の醍醐味は朝ウナ。
いきなり薪サウナから楽しめるという贅沢ぶり。
その後は軽くケロって薬草の香り充満の炭酸泉を満喫。

マイホームヒーローにハマってかなり夜更かし。
ラグジュアリーシングルがちょっと勿体なかったかな(^∀^;)

ということでまた来月も予約取れますように!

かるまるのスタッフさん、ありがとうございました!

続きを読む
28

あきてぃ。

2023.07.05

6回目の訪問

サウナ飯

ミント香る泡水風呂ヤバい。香りも肌感も幸せすぎる。まずは蒸→薪→ケロの贅沢3セット。

パソコン持ってきたけど開くかしらかるまる。
このままお昼寝かるまる。

平日のおひとりさまではこの上ない贅沢。
宿泊だと午前中から入店できる率高いので
諭吉先生に感謝。

あらゆるお風呂の温度が下がっているので
どこでもととのうことができる。
夏にピッタリすぎる入浴施設。
よもやサウナより不感の湯や水風呂に感動する
1泊2日になりそう。

あぁ、幸せ。
休憩室にお食事を運んで下さる大正ロマンなお姉さんもかわいい。

カツカレーうどん。

から揚げとごはんを添えて。

続きを読む
30

あきてぃ。

2023.07.03

6回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

露天風呂も炭酸泉もサウナも水風呂も
ほぼ貸切ラッキーマンデー!!

アロマサービスをたったふたりで受けるという贅沢ぶり。

ここまで一人で存分に過ごせると
もう60分諭吉先生の個室サウナには行けないがね。

オロポも美味しい!

鶏天カレーうどん。

熱くて舌やけど。

続きを読む
18

あきてぃ。

2023.06.27

4回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

久しぶりの松本湯さん。
ここのサウナ室は入った瞬間から
他のサウナ室とは違う熱と蒸気の重みを感じることができる。さすが銭湯サウナのキング。

そしてお目当ての不感の湯、たまらん。
いつまでも入っていられる。
外気浴がない銭湯だからこそのととのい。

自宅で30°Cきってるお風呂なんて
入りたいとは思わないのに。

続きを読む
16

あきてぃ。

2023.06.25

18回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

初めての早朝2時間コース。
安いしそこまで混んでないし
かなり満足度高い。

朝イチのサウナは見た目もスッキリ
体も軽くなってめっちゃいい。
デート前とか必ずサウナで完成させたい。

予定はないけど。

続きを読む
19

あきてぃ。

2023.06.23

18回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

来週からおおよそ1ヶ月サウナと露天が使えないのは不便…リニューアルに期待しつつ、回数券大事にとっておきます。

続きを読む
11

あきてぃ。

2023.06.20

8回目の訪問

かじき温泉

[ 鹿児島県 ]

九州サ活3日目は、慣れ親しんだ実家付近の
かじき温泉へ。
43°Cの金泉湯の洗礼を久々に受け
サウナからぬるめの水風呂でととのうこと
3セット。

やはり温泉とサウナを420円で堪能できる地元はスゴい。

続きを読む
14

あきてぃ。

2023.06.19

2回目の訪問

サウナ飯

佐賀で開催されたB’zのライブを終え
実家の鹿児島に帰省前
寄らないわけにはいかない熊本湯らっくす。
平日なのに各アウフグースは満員。
さすが湯らっくす。

とはいえ1時間に1回楽しめるアウフグースは
至極の風、火の国の風。

オロポを頼み
キャンドル・ジュンの記者会見を観ながら
サ道の麻婆豆腐を頂く至極の味、火の国の味。

あかすりとマッサージも受け後半戦。
やはりあかすり後の発汗はひと味もふた味も違う。
そしてMADMAXに打たれて昇天。

また来ます。

元祖・麻婆豆腐。

オロポとキャンドル・ジュンの記者会見を添えて。

続きを読む
20

あきてぃ。

2023.06.18

1回目の訪問

B’zのライブ前にサウナ。
佐賀県のサウナで検索すると
まずらかんの湯が出てくるのでSEOを味方につけた
穴場かもしれない。
それくらい、少なくとも女子側のサウナルームの広さと静寂、バレルサウナのセルフロウリュ、そして竹林を眺めながらの露天風呂と
何もかもが最高でした。

佐賀アリーナに移動するので、レストランやあかすりは体験できずでしたが、大満足な2時間を過ごしました(*´˘`*)

続きを読む
21

あきてぃ。

2023.06.16

17回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

こんだけ行くから回数券買っちゃおう!
となってからの現金払いに気が付き
お財布空っぽ(´;ω;`)
そろそろキャッシュレス対応始めて欲しいけど
700円でサウナと水風呂と塩サウナと温泉が
好きなだけ満喫できるんだから
文句言う方がお門違いか(^_^;)

そして7月には改修工事が入るそうです。

まぁ回数券はすぐになくなるでしょう。

続きを読む
16

あきてぃ。

2023.06.14

5回目の訪問

サウナ飯

珍しく早めの時間が取れたので
いきなりケロサウナ、薪サウナ、蒸サウナという
豪華な3セット。
滝汗で整い、しばし不感の湯でぼんやり。
時間的にずっとワイドショーを見てた午後。

これからアウフグース。
夜もしっかり汗かいて帰ります。

唯一の後悔はカツカレーうどんを楽しみにしていたのに、朝食にカツカレーを食べてしまったこと。

カツカレーうどん。

からあげを添えて。

続きを読む
24

あきてぃ。

2023.06.08

17回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

1ヶ月ぶりのルビーパレス。
あと1週間我慢の予定だったあかすりを受けてしまったのやけど、これが大当たり。
施術台もフカフカにアップデートされてた?よね?

2Bの消しゴムカスのごとくたっぷり磨いて頂き
シャンプーでヘッドスパ並のマッサージ。
お顔がひとまわり小さくなった気分で
ゆっくり丁寧に3セット。

女性しかいないので途中バスローブ羽織って
喫煙所でととのったり。

カエルちゃんの惜しみないザブザブお風呂は最高。
漫画がもっとあったら余裕で10時間コースな施設です。


また来まーす(*^^*)

続きを読む
27

あきてぃ。

2023.06.05

16回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

あきてぃ。

2023.06.04

15回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

相変わらず土日の夜はとても混んでるが
少しずつ日曜日の夜は
極楽湯で「バナナマンのせっかくグルメ」を観るのが日課になりつつある。

露天風呂にあるリクライニングチェアーが壊れているのが残念。

続きを読む
5

あきてぃ。

2023.06.03

7回目の訪問

サウナ飯

そろそろロスコMOKUタオル購入してもいいのでは、というくらい足を伸ばして来ているサウナ施設。まずは空腹の状態で3セット。
ザブザブの水風呂も扇風機による休憩も
六本木個室ウン万円サウナに勝る心地良さ。

今日はサウナ飯+お昼寝付きで満喫してやる。

辛辛ニラそば。

2辛で唇痛し。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃
23

あきてぃ。

2023.05.30

14回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

今日のサウナはいつもと違う膜を張った感覚になった。
もう一度味わいたいけど、いつものサウナ→水風呂→外気浴から何も変えてないからわかんにゃい🥺

続きを読む
6

あきてぃ。

2023.05.28

13回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

咳をしても一人…を乗り越え
5日ぶりのサウナ。
生き返った3セット。
夜風の外気浴が気持ちいい季節ね。

塩サウナもあって
天然温泉もあって
広い水風呂もあって
土日祝日1,000円ちょいはコスパ最強。

みんな家にお風呂ないの?ってくらいの
混み具合も納得(゚ー゚)(。_。)ウンウン

続きを読む
21