絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

シャバサウナ

2024.02.03

1回目の訪問

出張で岡山へ。
移動時間5時間。実働時間30分強…
一見おいしい仕事のように聞こえますが、実際移動時間だけで往復10時間はキツい…さらに仕事の約束時間が午後の深い時間…
普通に家に辿り着かないので、ダメ元でドーミーインに宿泊する経費で見積り出したら通ったので、ここぞとばかりにサウナチャンス♨️
仕事を嘖々と終え、チェックイン。
早速館内着に着替え最上階のサウナへ。
素晴らしい温泉施設。
洗い場も温泉も露天風呂もそしてサ室も。
落ち着いた雰囲気で清潔感があり、かなり好みです。
体を清め、露天風呂へ。
街の喧騒を下に聞きながらゆっくり下茹で。
その後最近マイブームの水通し。
12〜13℃の水風呂は温泉なのか?
天然水なのか?ってくらいに水温の割にマイルドで心地良い。
そしていよいよサ室へ。
メトスのストーブの上に岡山県のゆるキャラ?のストーンが鎮座。「君の名は?」と思いつつも、早速ロウリュウでアロマ水をぶっかけちゃいました💦
TVはあるものの、サ室のコンディションは噂通り抜群!
1セット目からヤバい!
水通しで確認済みのはずの水風呂がとてつもなく気持ちいい‼️
永遠入ってられそう!(13℃なのに)
そして外気浴へ。
外界の街の喧騒。夕暮れ時(曇りだけど)の雰囲気。
しっかり1セット目からトトノっちゃいました…♨️
その後もロウリュウを繰り返し、合計4セット。
とてつもなく気持ちいいサウナでした。
明日の朝も朝サウナ出来るかと思うとお酒も進みます🍺
こんな出張なら大歓迎ですな。

続きを読む
11

シャバサウナ

2023.12.20

2回目の訪問

稲村ヶ崎温泉

[ 神奈川県 ]

鎌倉での打ち合わせがあり、その後都内の現場の予定でしたが、私が行かなくても終わるとの事…
これはもう…サウナチャンス♨️♨️
という事で行って来ました。
【稲村ヶ崎温泉】
ここはねェ…
とにかくもうロケーションに尽きます。
お風呂→(ここインフィニティ)海→江ノ島→富士山🗻
これでトトノわない人いますか?って事ですよ。
サウナは至ってシンプル96℃くらいのドライサウナ。だけど音もなく薄暗く、とても居心地がいいです☺️
そして水風呂、源泉掛け流し水風呂💦
真っ黒な水風呂で温度は18℃くらい?
どちらもずっと入っていられます!
そしてスペシャルなロケーションを観ながら内気浴だけどほぼ外気浴な浴室で、浴槽の縁に座ったり、温泉に足だけつけたり…好きにトトノッチャッテ♨️
きっちり3セットでトトノイ、温泉にゆっくり浸かりながら景色を堪能しました。😊

続きを読む
13

シャバサウナ

2023.12.13

1回目の訪問

たかみや湯の森

[ 広島県 ]

何気に今日で3回目の来店。
出張で広島県三次市に来て、一番近いサウナを検索したら君田と言うところにあったらしいが昨年の10月に閉館たらしく、1番近場がホテルから20キロ離れた【たかみや湯の森】ということで、車通りも街灯も信号機もほとんどない道をひたすら走り、はじめは本当に着くのだろうかと心配になりましたが、Google先生は優秀ですw
ちゃんと着きました。
他にも何件かサウナ施設はあるのですが、ここばかり3回も通った一番の理由はトトノイスペースが最高✨
サウナもそこそこの温度90℃弱ながら、湿度とのバランスも良くゆっくり入れて心地良い♨️
さらに水風呂は体感16℃くらい?
常に水が渾々と注がれているからもう少し冷たく感じ深さも相まってこれまた気持ちいい💦
そして私がとにかくお気に入りのトトノイスペース!その名も【癒しの間】トルマリンの天然石が置いてあり、薄暗く静かな部屋にリクライニングの寝転びチェアが4つ。暑くもなく、寒くもなく、もうひたすら心地良い💕
セット毎にトトノッテしまう程…(寝てしまいます…)
これが癖になり、最終日の今日もやはり来てしまいました😊
今日は早い時間から行けたので、最初の2セットは外気浴を楽しみ、後半2セットは【癒しの間】という贅沢コースでガッチリトトノイマシタ♨️
地元のオッちゃんとも仲良くなり、聞くことによれば、君田のサウナ施設は来年4月にリニューアルするとかしないとか?
実は入れ替え制のもう片方のサウナの方が高温だとか…
地方のサウナはそういう出会いも楽しみの一つですね!
来年も来れるようにメンテナンスの仕事取りたいです!👍

続きを読む
26

シャバサウナ

2023.12.10

1回目の訪問

出張先の広島県三次市から車で1時間半強。
天然温泉コロナの湯福山店。
お目当てはアウフグース🔥🔥
本日はフレアくんというアウフギーサー。
14時の回に合わせてのんびりお風呂を挟みながら、しかしオートロウリュウの時間は外さず3セット。
そしていよいよアウフグースへ。
深呼吸から始まり、軽くストレッチ。
ファーストロウリュウの際には音楽を止めてしっかりロウリュウ音を楽しませてくれます♪
はじめは優しい風、徐々にヒートアップしていき、最後は強烈な熱波🔥🔥🔥
今まで受けたアウフグースで1番良かったかも👍
最高のトトノイを頂きました。
ちょっと風邪気味だったけど、すっかり治りました😅

続きを読む
21

シャバサウナ

2023.11.09

1回目の訪問

昨日に続き富士吉田サウナ旅。
今日はどこぞのサ室に行こうか仕事の合間にリサーチしてたのですが、仕事が疲れ過ぎた為今日は出掛ける元気がないなぁ…
ここは東横インのサウナでお茶を濁すか…😮‍💨などと思いながらフロントへ。
宿泊客でも90分1000円の有料サウナ&岩盤浴。
大浴場ナシ、水風呂ナシ…💦
シャワー室だけはあるらしいので水シャワーで我慢するか…
フロントで部屋のキーカードを預けて代わりに岩盤浴室のキーカードを受け取るシステム。
岩盤浴着と大きなバスタオルを受け取り浴室へ。
絶妙な施設と時間と金額なので利用者が少ないらしく貸し切り。
先ずは岩盤浴着に着替えて、下茹でと思い岩盤浴へ。
音楽もなく薄暗い岩盤浴室はアレ?思ってたより気持ちいいじゃないか!
15分くらいでしっかり汗かいて💦いい下茹で完了。
脱衣所で扇風機を回して軽く休憩からのいよいよサ室へ。
室温は94℃くらいサウナストーンが乗ったサウナストーブ定員は6〜7人程度の広さ、もちろん音楽ナシ、TVナシ。
静かなサ室で心地良い温度。中々のセッティング♨️
いいじゃないか💕
何せ誰もいない完全貸切プライベートサウナ♨️
これはもしやサウナチャンス?
ダメとも良いとも書いてなかったので、ウォーターサーバーでお水を少し持ち込み、勝手にセルフロウリュウ(自己責任でお願いしますw)
うん。最高💕💕
音もなく、1人でサ室に居ると時間を忘れます。
あっという間に10分、水シャワー浴びて脱衣所で休憩。
水シャワー案外アリかも。
冷たい水を頭から滝のように浴びられる、これはこれでアリ💦
時間がないので5分程休憩ののち2セット目。
またもや勝手にセルフロウリュウ🔥
良すぎる!!
ナイス温度と湿度🔥🔥
最高じゃないか❣️
時間は90分ですが、大体90分で良いですよってフロントで言われてたので、しっかり3セット楽しんで最後は急いで部屋に戻り、ビールをグビグビ🍺
窓を少し開けて部屋を暗くしてプチ外気浴😊
全国でもサウナのある東横インはここだけ!
ここに宿泊する予定のあるサウナーさんは是非利用してみて下さい!
いいサウナでした♨️

続きを読む
20

シャバサウナ

2023.11.08

1回目の訪問

水曜サ活

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

仕事で本日より富士吉田に滞在中。
観光地、温泉地でもある富士山のお膝元だけあってあちらこちらに温泉、サウナ…
宿泊先はいつもの東横イン。でもこちらもなんとサウナ完備♨️(常宿ですが初めてです…)
一瞬ここでもいいかなぁ…なんて過ったが、今日は【ふじやま温泉】と決めていたので!
日本最大級の木造建築の湯屋!なるほど!納得♨️
樹齢二百年の欅の大柱が2本、立派な梁も圧巻!(写真撮りたいけどお風呂だからね…)
温泉も、富士山のバナジウム泉も最高に気持ちいい!
下茹で完了!
さぁ!いざサウナへ!
メトスの大きなサウナストーブが鎮座する約20名収容の大型サウナ。
1段目、2段目は広々胡座がかける広さ、1段目にはゆったり座れるシートもありました。
1セット目は2段目アップで、でもちゃんとオートロウリュウのタイミングを見計らって、1分後にオートロウリュウ発動🔥
最高の滑り出しから、高温、高湿度のナイスなセッティング。
10分からの水風呂へ。
これがまた最高でした。
富士山バナジウム天然水の水風呂💦
水風呂がいいサウナは何を置いても最高です!
そして外気浴も充実していて、赤いアディロンダックチェアと紅葉の日本庭園がいい感じ🍁
2セット目も、3セット目もオートロウリュウのタイミングバッチリ👍
水風呂からの外気浴。
今日はゆっくり味わいたかったので4セット突入。
15分後にオートロウリュウが発動するタイミングでたっぷり堪能し、完全にトトノッタ所から大風呂(内風呂)でゆっくり温まり、本日のサ活終了。
インバウンドの影響で海外の方々も多くみられましたが、皆さんルールを守って気持ち良く入浴できました♨️
また訪れたいサウナの一つになりました💕

続きを読む
20

シャバサウナ

2023.10.23

1回目の訪問

こまき楽の湯

[ 愛知県 ]

約1ヶ月間の怒涛の3件掛け持ち現場で半月程サウナにも行けず、疲れも気持ちもいっぱいいっぱいでしたが、ようやく昨日終わりを迎えましたが、本日からは地方巡業…😭
先ずは愛知県小牧市。
せっかく愛知県まで来たのだから、名古屋まで足を伸ばして聖地ウェルビー栄しかないな!って想いで半月頑張って来たのに、まさかの施設点検で私が滞在期間丸々お休み…😭😭
仕方なくホテルから歩いて来れるこまき楽の湯に。
前言撤回。
仕方なくなんて言ってすみませんでした🙇
天然温泉の充実したお風呂の数!
炭酸泉でゆっくり下茹で。
そしていざサウナへ。
普段は塩サウナのサ室が期間限定漢方サウナになってました。
先ずはウォーミングアップに漢方サウナから。
80度を指してましたが体感はもう少し高く感じました。
漢方の体に良さそうな香りにすっかり癒さされ、1セット目からかなりイイ!
水風呂は13.7度。キンキンです🥶
2セット目はいよいよスタジアムサウナへ。
100度くらいとこちらに記載されてましたが、109度を指してましたw
で、最上段の5段目は体感110°以上!
ヤバい熱さ…
頑張って9分が限界😵
フラフラになりながら水風呂へ。
この落差がたまらない。
外気浴スペースも充実しており、しっかりトトノイマシタ♨️
その後サ飯に鉄板ケイちゃん定食を美味しく頂きました!
最高です!
明日も来ます!

続きを読む
23

シャバサウナ

2023.07.28

4回目の訪問

明日からのけん玉ワールドカップに出場する為、前乗りで広島入り。
格安の飛行機の為、いつも通り早朝の便。
毎年恒例のけん玉ワールドカップで厳島神社も広島ドームももう行き尽くしてあるので、仲間と合流の夜まではたっぷり時間ある。
この日の為に2週間程、サウナ絶ちをして疲労を蓄積しまくって、サウナに入る為のある意味万全のコンディションで直行でニュージャパンEXへ。
午前中だからなのか、凄く空いていてほぼ貸切り状態♨️
バズーカー砲サウナも、フィンランドサウナも岩盤浴もずっとお一人様💕
セルフロウリュウもかけ放題w
インフィニティチェアも使いたい放題。
バズーカ砲もしっかり1人で真っ向直撃で大、大満足でもちろんガッツリトトノイマシタ♨️♨️
さぁ!明日からのけん玉ワールドカップ頑張るぞ💪

続きを読む
26

シャバサウナ

2023.07.15

9回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

先日、21歳になる息子が「サウナ行きたいんだけど、親父の行ってるサウナ連れてってよ。」と突然言われ、一緒に呑もうと言われた時より驚いたがw
サウナデビューの息子を何処に連れて行くべきか少し悩んだ末、やはり最初からちゃんとしたものを与えるべきという、これまで実行してきた教育方針を貫き、富士見湯へ。(あってるのか…?)
ともあれ、サウナの正しい入り方を教えて先ずは、下段で6分、ロウリュウをするチャンスがあったので、初回からしっかり温まって、水風呂へ。
「冷たいッ!」って言ってました。そんな日が懐かしい…少し目を細め☺️
しかし、2セット目からは何かつかんだのか、自分のタイミングで勝手に入り出しました。😅
そして私が2セット目の外気浴中、3セット目に向かう息子を横目にしっかりトトノッタ私は、3セット目に行こうと思い、椅子を立つと少し離れた場所で息子がしっかりトトノッテおりました♨️
サウナデビューの息子にオロポを奢り、2人で乾杯。
こういうサウナの楽しみ方もあるのだなぁ…
と感慨深く、今も余韻に浸って美味しくビールを頂いております。🍺
サウナ万歳♨️♨️
7月25日には屋上外気浴スペースが出来るらしい!
次から次へと楽しませてくれるマイホームサウナ富士見湯!最高です!💕

続きを読む
20

シャバサウナ

2023.07.01

8回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

控え目に言って最高でした💕
本日から男性サウナフルリニューアル!
暗闇瞑想サウナが大幅にバージョンアップ♨️
座面は2段から3段になり、しかも最上段は胡座で座れるだけでなく、仕切りもあるので完全瞑想1人の世界に没入出来る!そして仕切りがあるので、輻射熱もハンパない🔥🔥
そして、そしてなんといっても今回のリニューアルの目玉はセルフロウリュウ❤️
サウナ専門店ではない、街銭湯でどうやって管理するんだろう?って思ってましたが、ちゃんとロウリュウ砂時計(10分)なるものが用意されており、ロウリュウをしたら砂時計をひっくり返し、10分したら次のロウリュウが出来ると言うルールになっておりました!
なんて賢い!!
これなら湿度も温度も最適に保てる👍
スタッフの方と少し話しましたが、サウナ愛とこだわりがヒシヒシと伝わってくる良いサウナ室に生まれ変わりました😊
まだまだ進化するそうですよ!
流石マイホームサウナ富士見湯♨️
これからも楽しみにしております!

続きを読む
21

シャバサウナ

2023.06.17

2回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

本日は山梨県の岩場にクライミングに行き、その帰りにパートナーと一緒に私は三度目の湯殿館♨️
パートナーはボナサウナ初体験!
やはりここの温泉、サウナ、水風呂、プラスチックの竹スノコの上での外気浴。
本当にイイ!!
いつ行っても、何度行っても最高のトトノイを得られます。
今日は2階のレストランでマグロぶつと唐揚げ、自家製メンチカツ定食を頂きました!
どれもこれもめっちゃ美味かったのですが、自家製メンチカツは本当に絶品😍😍
次回もサ飯はコレで決まり!
山梨クライミング後はここで決まり!

続きを読む
17

シャバサウナ

2023.06.06

1回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

今日は三度目の湯殿館!と思い意気揚々と向かったら、なんと6月の点検日…😭
しかしそこは焦らず最寄りのサウナへ。
すぐ近所に【桜湯】発見!
なんとサウナか104°!源泉掛け流し天然温泉!
さすがは温泉地山梨県!
街銭湯の位置付けなのか、入浴料は500円とリーズナブル!
お風呂もサウナもまだ新しいのかとてもキレイで6分、9分、10分、3セットでバッチリととのいました♨️
その後は温泉にゆっくり浸かり、露天風呂でウトウトしちゃいました…😊
山梨はいいお風呂とサウナの宝庫ですね!

続きを読む
20

シャバサウナ

2023.06.03

1回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

山梨出張シリーズ第二弾&第三弾は湯殿館にお邪魔しました。
前回、サ活を投稿したつもりでいましたが、残念ながら消えておりました…
山梨に来て二度目の湯殿館。
ボナサウナ最&高です!
そもそもこれがボナサウナデビューなので、何が正解かわかりませんが、ウワサ通りサ室コンディションが抜群‼️
決して高温ではなく、心地良い熱気と湿度で何分かに一度訪れる背後からのオートロウリュウがまた、とてつもなくエモイ。
じんわり上がる室温がたまりません♪
ととのい椅子とかはなく、ベンチと露天風呂の周りにプラスチック竹風のスノコだけですが、足を投げ出して壁にもたれ掛けながらの休憩も悪くない。
飲める天然温泉も気持ちいい♨️
この出張中に後2回は行きたいです!

続きを読む
16

シャバサウナ

2023.05.27

1回目の訪問

本日から6月10日まで山梨県に出張。
コロナも明けて観光も戻って来た山梨県では、格安のビジネスホテルを探すのが至難の業…
なんとか連泊できるホテルを見つけたが、現場からは30分強。
この疲れを癒すサウナを探さなくてはと思いアプリを開いたら、なんと宿から徒歩5分にサウナ発見!!
しかもここもビジネスホテルとは…😅
巨大な浴室には4つのサウナとワイン風呂、炭酸泉の大きな露天風呂、薬湯(こちらも露天)、各種マッサージスパに檜風呂、後バイブラ電気風呂、そして極めつけはプール‼️🤩🤩
もちろん、サウナの後に泳ぎました!
ととのい椅子がリクライニングチェア含め3脚しかないのが玉に瑕ではありましたが、寝転んで入れるヒーリングサウナ、塩サウナ、ソフトサウナ、メインの高温サウナ、全て堪能して最後は炭酸泉にゆっくり浸かり、出張初日を最高のサ活でととのいました!
別料金でロウリュウ熱波サウナもあるらしく、お値段がちょいとお高いので、来週末のお楽しみにしたいと思います!

続きを読む
15

シャバサウナ

2023.04.19

1回目の訪問

水曜サ活

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

川崎の聖地ゆいるに行って来ました。
1時間に一度のアウフグースがあり、オープンから入浴し、12時、13時と2回のアウフグースを受けました!
私が今まで受けたアウフグースとは一味違った、まるで東京🐭ランドのアトラクション?
アウフギーサーにより独自の世界観とテーマを持って、アウフグースショウ!
熱波の破壊力もさることながら、とても楽しい時間を過ごせました♪
もちろん、通常のロウリュウサウナもコンディションバッチリで、やはり有名サウナ店はお客さんのマナーも良く、理想的なととのい空間でした♨️
本日は欲張って5セット内2回アウフグースという贅沢なサ活でした。
また来たいお店です😊

続きを読む
25

シャバサウナ

2023.04.13

2回目の訪問

新宿で仕事だったので、都内の銭湯でと思っていたのですが、お目当ての銭湯が木曜定休…😅
帰り道にある立川で途中下車して、超久々の立川湯屋敷 梅の湯。
本日も2階ロッキーサウナ♨️
夕方のピークタイムでそんなに空いている感じではなかったのですが、なぜか1セット目、2セット目と貸切状態💕
水風呂も外気浴も何故か1人きりw
勝手に貸切プライベートサウナ気分で、3セット目。
流石にサウナーさん2名いましたが、3セット共、オートロウリュウの恩恵を全身で堪能し、水風呂、外気浴は何故かやっぱりプライベートサウナ。
しっかり気持ち良くととのいました🥰
帰りの帰宅ラッシュもほっこり優しい気持ちで、高校生に席を譲りましたw

続きを読む
17

シャバサウナ

2023.03.29

7回目の訪問

水曜サ活

富士見湯

[ 東京都 ]

色々あってもやっぱり、サウナで蒸され、水風呂、外気浴。
1番落ち着くホームサウナの富士見湯で。
何も考えず、ただ繰り返すだけで、その時だけでも自分を世界から切り離せる気がします。
もちろん、終わればまたいつもの生活、いつもの仕事、悩み事も、辛い事もあるけど、このリセット方法を知っている私達は幸せなのだなぁ…って思います。
本日も気持ち良く3セットでととのいました♨️
明日からも頑張れそうです😊

続きを読む
13

シャバサウナ

2023.03.16

3回目の訪問

ひょんな事から、二度目の来店。
こんなに早く中国地方の聖地に来れるとは思いもよらないサウナチャンス!
広島に到着するなりそのままニュージャパンEXへ。
前回は宿泊しましたが、今回は宿は別に取ってあるので、サ活。
3時間コース、しかも泊まってる宿の全国旅行支援プランだったので、クーポンを利用!20日から基本料金が値上げみたいですが、今回は無料でサウナ💕
時間もない事なので、体を清め即サ室へ。
オートロウリュウのメインサウナに飛び込むやいなや、いきなりの熱波タイム😍😍
下茹で無しのいきなり熱波🔥🔥🔥
とりあえず、第二波まで凌いで水風呂へダイブ!
0.5セットののち、ちょい休憩からのフィンランドサウナへ。
ほうじ茶ロウリュウを堪能して、1セット目終了。
やっぱり、コンディション抜群のサウナはいい❗️
そして2セット目もメインサウナから、オートロウリュウ熱波ショーにタイミングがバッチリ合ってしまい、またもいきなりロウリュウw(いきなりステーキよりいいw)
第二波も耐えてさらに6分で水風呂へ。
もうここまで来たら最高のととのいが欲しい!!
がっちり休憩をして、いざ3セット目!
完全にタイミングを計り、10分後にオートロウリュウショーが来るタイミングでIN。
高温のメインサウナでじっくり蒸され、もう結構限界のところで、計算通りのオートロウリュウショー🔥🔥
第一波だけ耐え抜き、水風呂へ。
最高のととのいと共に長旅の疲れがイッキに癒されました🥰
その後、フィンランドサウナで、クールダウンサウナ?(意味がわからないw)
のんびりと温まって、ゆったりインフィニティチェアで休憩して終了。
普段は地元銭湯サウナでサ活をしている身としては、やはりサウナ専門店と言うべき銘店はどこもそうですが、毎回感動します。
今回もいいサウナでした♨️

続きを読む
25

シャバサウナ

2023.03.16

2回目の訪問

ひょんな事から、二度目の来店。
こんなに早く中国地方の聖地に来れるとは思いもよらないサウナチャンス!
広島に到着するなりそのままニュージャパンEXへ。
前回は宿泊しましたが、今回は宿は別に取ってあるので、サ活。
3時間コース、しかも泊まってる宿の全国旅行支援プランだったので、クーポンを利用!20日から基本料金が値上げみたいですが、今回は無料でサウナ💕
時間もない事なので、体を清め即サ室へ。
オートロウリュウのメインサウナに飛び込むやいなや、いきなりの熱波タイム😍😍
下茹で無しのいきなり熱波🔥🔥🔥
とりあえず、第二波まで凌いで水風呂へダイブ!
0.5セットののち、ちょい休憩からのフィンランドサウナへ。
ほうじ茶ロウリュウを堪能して、1セット目終了。
やっぱり、コンディション抜群のサウナはいい❗️
そして2セット目もメインサウナから、オートロウリュウ熱波ショーにタイミングがバッチリ合ってしまい、またもいきなりロウリュウw(いきなりステーキよりいいw)
第二波も耐えてさらに6分で水風呂へ。
もうここまで来たら最高のととのいが欲しい!!
がっちり休憩をして、いざ3セット目!
完全にタイミングを計り、10分後にオートロウリュウショーが来るタイミングでIN。
高温のメインサウナでじっくり蒸され、もう結構限界のところで、計算通りのオートロウリュウショー🔥🔥
第一波だけ耐え抜き、水風呂へ。
最高のととのいと共に長旅の疲れがイッキに癒されました🥰
その後、フィンランドサウナで、クールダウンサウナ?(意味がわからないw)
のんびりと温まって、ゆったりインフィニティチェアで休憩して終了。
普段は地元銭湯サウナでサ活をしている身としては、やはりサウナ専門店と言うべき銘店はどこもそうですが、毎回感動します。
今回もいいサウナでした♨️

続きを読む
23

シャバサウナ

2023.03.07

6回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

年度末に忙殺されて、1週間ぶりのサ活。
ちょっと遅い時間になったけど「サウナの日」なので、やっぱり近所では一番いいコンディションのホームサウナ 富士見湯へ。
この辺りで100℃超えのサウナはココだけ。
「サウナの日」の水風呂はラベンダーの香り💕
だけど水だから残念ながらあまり香らない…😅
それでもここの水風呂は昭島の地下水なのでいつでも気持ちいい〜♨️
若者の10名くらいの団体客に露天風呂と外気浴椅子を占拠され1セット目、2セット目は内気浴で休憩。
3セット目でも占拠されてたら、一言言って空けてもらおうかと思っていたら、いいタイミングで空いたので、お気に入りのアディロンダックチェアへ。
一週間ぶりのサウナはがっちりととのいました♨️
サウナの日に気持ちよくととのえて幸せです💕

続きを読む
12