2022.11.04 登録
[ 福岡県 ]
謎にログインが出来なく、昨日ではありますが、行って来ましたよ。
【ウェルビー福岡】
我ながら仕事の都合とは言え、サウナーとしてはとても充実したサウナライフを過ごさせて貰えている事は素直に嬉しいですね☺️
それはさておき、ウェルビー福岡店70周年おめでとうございます!
年末のウェルビー栄店に続き、こちらも控えめに言って最&髙♨️♨️♨️
イヤさ、最強!
とても綺麗なロッカールームを抜けると、これまた清潔感溢れる浴室。
サウナはメインサウナ、森サウナ、からふろ、ハーバルサウナ、普段は入れるか不明ですが、ウィスキングサウナ、そしてサウナシアター!
先ずは、体を清めメインサウナから。
70年の歴史を感じる(もちろんリニューアルされてますが…)サウナ室の空気は温度と湿度のバランスがよく、90℃近くを示していましたが、全く息苦しさを感じない☺️
流石のセッティング👍
いつも一気に発汗する毛穴バカな私ですが、しっとり、ゆっくり発汗💦
今までにない体験!
そしてシングル近い水風呂へ。
トトノイスペースも浴室内もそしてサ室も、とくさし先生がBGM🎶
そして2セット目は森サウナへ。
開けてびっくり!なんと水風呂と繋がってる!どーゆー状況??扉は森サウナと水風呂と並んであるのに、中はバリアフリー。
こちらはセルフロウリュをしているけど、隣の扉から次々と水風呂に入るサウナーさん達…
とても不思議なそれでいてなんか当たり前の様な光景…😅
大阪のデッセにもサウナ室から水風呂にダイレクトに行けるサウナがありますが、それともちょっと違う感じで、はじめは戸惑いましたが、ふとこれはきっとフィンランドの田舎のサウナ小屋のイメージか?
そう思うととてもしっくり来て、粗野な感じのサウナ室から水風呂のワイルドさがとてもいい!
3セット目はちゃんと時間を合わせて、17時のアウフグース!
ウェルビーアウフグースチーム!やっぱりすごい‼️正直レベルが違う!
その後は一旦上がり少し休憩ののち、19時からのサウナシアターで、これまたWATの凄技熱波を堪能😘♨️美味しいサ飯を頂いてこの日は終了。
もちろん泊まりだったので、翌朝は朝ウナ!
気になっていた、からふろは茶室の様な激アツサウナ🔥🔥朝イチで入るヤツではなかったけど、これはこれで気持ちいい☺️
最後はメインサウナをもう一度堪能して、美味しい朝ごはんを食べて、大大満足のウェルビー福岡店でした!
次回も、必ず泊まります!
[ 北海道 ]
予定よりも早くに新千歳空港に着いたので、兼ねてから気になっていた【新千歳空港温泉】へ。
大きな窓で開放感のある浴室、露天風呂もいい感じ。お風呂だけでも入る価値あり!
そしてサ室へ。
情報通り、メトスのikiが鎮座しており、めっちゃ水掛けたかったのですが、ロウリュはやってないようで(もったいない…)、広さ的にもアウフグースも余裕で出来そう。
サ室自体のポテンシャルは高めなので、もっとよく出来そう。
とは言え、しっかり3セット外気浴はめっちゃ寒いけど、飛行機の爆音を聴きながらのトトノイは、ここならでは!
水風呂も18℃と気持ち良くクールダウンが出来ました。
飛行機乗る前にサウナも悪くない♨️♨️😊
[ 北海道 ]
1、2、サウナ〜❗️
行って来ましたよ。北の聖地【ニコーリフレSAPPORO】
私事ですが、北海道に住む息子に子供が産まれて、お爺ちゃんになりました。
孫の顔を見に北海道へ。
あくまでも、孫に会うのが今回の目的である!
サウナは行ければ、あわよくば…
息子達の家から地下鉄で3駅だし、孫が寝ているうちに…😅
訪れたサウナチャンスを逃さずすかさずすすきのへ。
駅を降りてすぐにあの憧れのビルボードが!
はやる気持ちを抑えつつエレベータを上がり4階受付へ。
入会手続き諸々を済ませ、いざ浴室へ。
色々と探索する間もなくいきなり17時の熱波のお知らせ!
慌てて身を清めてバスタオルを腰に巻き、列に並びいざサ室へ!
大きなサウナストーブが中央に鎮座。2段目に座れ、いよいよ熱波。
憧れの「1、2、サウナ〜!」ニコーリフレ童貞という事で皆様から「おめでとう〜!」と祝福を受け、おかわり熱波もしっかりと浴びて、1セット目終了。
16℃と書かれている水風呂へ。明らかに16℃を大幅に下回っているであろう(体感10℃以下?)
キンキンの水風呂は30秒限界…🥶
その後、2セット目、3セット目とロッキーサウナを堪能し、水素風呂で温まって出ようかと思ったら、シャワーのお湯が原因不明の故障!
水シャワーは出たので体を流して無事に出ました。
その後、受付でカギを返している時、これから入店のお客さんにシャワー故障してますと伝えてましたが、お客さんは「大丈夫です!」と入店してかれました…😅
まぁ、サウナ目的だからね。
また、孫に会いに来るのが楽しみです!
[ 宮城県 ]
昨日まで名古屋に出張でウェルビー栄に宿泊してゴットファーザーのサウナを心行くまで堪能し、サウナシアターでアウフグースショウをしてくれたWATのイケオジアウフギーサーのお兄さんに「明日は仙台なんですよ…」と話すと「国分町のキュアさん行って見てください!いいサウナ施設ですよ!」と薦められたので迷わず行って来ましたよ!
【サウナ&カプセルキュア国分町】
国分町の繁華街のど真ん中にあり、着くまでに何度もそそられるいい居酒屋を横目に入店。
タイミングよくいきなり18時のアウフグースからの1セット目♨️
クリスマスなのに大量の汗を流しに来ている同士達と共にモミの木のアロマで癒されながらしっかり扇がれて、1セット目から最高じゃないか!
露天風呂スペースで焼き鳥のいい香りを嗅ぎながら、かなりいい滑り出し!
2セット目は低中温サウナ。
大体70度くらい?薄暗く石造りの落ち着いたサウナ室。
じっくり20分蒸されてめっちゃ気持ちいい〜
瞑想に浸るなら最高のサウナ😊
水風呂も備長炭濾過でまろやかな水質で16℃90㎝、ベストな水風呂🛁
3セット目、4セット目は高温サウナのオートロウリュウの恩恵をたっぷり受け、仙台場所大満足で終了♨️♨️♨️
東北の老舗サウナ施設。スタッフの方が頻繁にお掃除やマット交換をしていて、とても清潔感があって気持ちの良いサウナ施設でした❤️
現場が決まったらまた来ます!
[ 神奈川県 ]
行って来ました♪3S HOTEL HIRATSUKA♨️
サウナ利用は予約で3時間1,800円です!
最近は2,000円以下で入浴出来るなら安いと感じてしまう…😅
麻痺ってきているのは否めないが、それを差引いてもヨキサウナでした♨️♨️♨️
浴室に入るやいなや「これから19時の熱波はじまりまーす!」慌てて体を清め、1セット目からいきなりアウフグース🌪️
3Sのスタッフさんのスタンダードな熱波なのだが、優しく丁寧な熱波がとても心地よい🥰🥰
1セット目からしっかりトトノイマシタ♨️
2セット目は最上段のお籠もりスペースでセルフロウリュを堪能♨️
外気浴スペースは半外気浴?窓が少しだけ開いてて、エアコンが効いてかなり薄暗く落ち着きます。
3セット目もセルフロウリュで外気浴スペースで4セット目は下段でゆっくりしようかなって思っていたら「20時からの熱波はじめまーす!」
誘われるがままに2回目のアウフグースで完全に「お逝きなさい💕」のあのお方の声が聞こえましたw
3時間で1,800円充分納得のサ活でした♨️
また行きます!
今度は泊まりで😘
[ 愛知県 ]
やっと、念願の聖地ウェルビー栄店に足を踏み入れました!
前回の名古屋出張の時はなんと施設点検で臨時休業…
何度かあったサウナチャンスを逃しに逃して、恥ずかしながら初ウェルビー。
ドキドキしながら、フロントで「初めてなんです🥰」と伝え入店。
館内着に着替え早速男湯へ。
憧れの米田ワールド💕
サ道で見たあの森サウナが!
アイスサウナ!
1人でテンション上がりっぱなしで、浴室内をウロウロw
落ち着いて、先ずは体を清め、お水通しを済ませ、森サウナへ。
噂通りの抜群のコンディション🥰
セルフロウリュ気持ちいい〜
「あーここで中ちゃんさん米田社長にウィスキング受けてたなぁ」のところに胡座をかいてしっかり10分くらい?
その後冷たい方の水風呂からの冷凍庫の様な水風呂へ。
信じられないくらい冷たい🥶
1分浸かったらたぶん死ぬw
トトノイスペースも良い!
各所に米田ワールドを感じつつ
2セット目は高温サウナ。
寝サウナ⁉️初体験でヤバいくらい気持ちいい〜
なんて思ってたら15時のアウフグース‼️
なんてグッドタイミング!
そのまましっかり熱波を浴びて水風呂へ。
今までにないほどの深いトトノイ♨️
マジでヤバい…
もうこのまま帰ろうかとも思いましたが、まだ時間があったので、最後に森サウナで3セット目。
最上段でセルフロウリュ×2
しっかり汗をかいて水風呂からのアイスサウナ。
何これ⁉️めっちゃ気持ちいい
またもやガッチリトトノッテしまい、大満足のサウナチャンスでした♨️♨️♨️
心残りは退店間際のサウナシアターでのアウフグースのお知らせ…😭
次回はしっかり受けたいので必ずまた来店します‼️
米田社長!ありがとうございました。
[ 富山県 ]
出張遠征サウナ旅。
本日はサウナ大国富山県。
そんな富山県でサウナイキタイで上から3番目のSauna Taro Toyamaさんにお邪魔しました。
清潔感のある浴室でしっかり体を清め、先ずは富山の天然水に入水。
めっちゃ気持ちいいではないか!体感14℃くらい。
そして噂のピエニサウナへ。
5〜6人くらいのサウナ室でサウナストーブのすぐ横の席と階段を上がった席がある変わった作りのサウナ室。
早速ロウリュしてみる。
回りが早くとても気持ちいい🥰
はじめはサウナストーブの横でしたが、その後のセットでは上段に座りました。
こちらのサウナ室ストーブが下の方にあり、上段の席は板の隙間から足元に熱が伝わり、まるでボナサウナの様で凄く良い👍
トトノイスペースは外気浴が小さなデッキで4人。内気浴は浴室中央に寝転がれる椅子が3脚とその他色々なタイプの椅子があって充実してました。
結局、ドライサウナと交互に4セット。しっかりトトノイマシタ。
水風呂は言うまでもなく、サウナもかなり良い施設でした。
店内もオシャレでサ飯も美味かったです!
[ 新潟県 ]
行って来ましたよ。SHIIYA VILLAGE
いつか行きたいサウナの1つでしたが、なんと出張先の柏崎市から車で20分。(近っ!)
過去最高のロケーション!
行った時間も19時でマジックアワーど真ん中🌅
薪サウナにほうじ茶ロウリュ、水風呂は井戸水天然水💦
そして移りゆく海を眺めながらのトトノイ…
これ以上何か必要?
過去イチと言っても過言ではないサウナ!
詳しく説明必要か?と言いたいところですが、サ室の温度と湿度のバランスがとにかくいい‼️
村上ほうじ茶ロウリュが芳ばしい!
水がとても柔らかくて気持ちいい💦
トトノイスペースが充実していて快適💕
スタッフも親切で気持ちいい!
とにかく全て素晴らしい👍👍
また必ず行きます♨️
[ 石川県 ]
昨日から仕事で小松入り。
今日は早く終わったので、昨日からリサーチしてた金沢松の湯さんにお邪魔しました。
通常モードで105℃と中々のストロングスタイルなのに、セルフロウリュがある!
リノベ銭湯で浴室もとても綺麗でいい感じ☺️
しかし何よりもが水風呂がいい😍
白山系の地下水の天然水掛け流し💦
18℃前後くらいかと思いますが、水が柔らかくて気持ちいい〜
毛穴が喜んでました😚😚
そしていよいよサウナへ。
熱い!チンチンのドライ🔥🔥
それでもそこにラドルがあるのなら…
迷わずセルフロウリュ💦
めちゃくちゃいい〜
しかしこの熱さは6分限界😵
6分×4セットでガッチリトトノイマシタ♨️
半外気浴スペースのサウナ専用テラスもとても👍
金沢来たら絶対また来ます!
[ 広島県 ]
本日もバズーカー砲をくらいにEXへ。
1セット目はセルフロウリュウが出来るフィンランドサウナと決めてました。
TVが無くなり、更に薄暗いサ室になってめちゃくちゃ好みのサ室🥰
挨拶がわりのほうじ茶ロウリュウを2回しかけ、じっくり汗をかいて水風呂へ。
ユーカリビフィタが水風呂でいい香り。
そして時間を見ながら2セット目はバズーカーの洗礼を受けにいざメインサウナへ。
相変わらずのカラカラ激アツ🔥🔥🔥
オートロウリュウまで5分以上あるけど耐えられるか??
直前に水分補給をしていざバズーカー❗️
アカン!
やっぱり耐えられず、一発目のバズーカーで敗走…
即水風呂にダイブ。
長めの休憩ののち、血迷って3セット目もバズーカーへ。
何とか二発目まで耐えましたが、乳首が取れそうだったので、またしても敗走。
ちゃんと休んで一旦お風呂に入り、最後はフィンランドサウナでほうじ茶ロウリュウを堪能して気持ち良くトトノイマシタ♨️
サ飯は昭和感たっぷりのお好み焼き屋さんで美味しいお好み焼きを頂きました♪
[ 東京都 ]
昨夜はホームサウナにて偶然、偶然、サウナ部の面々と全く同じ時間帯に鉢合わせ😅
今日も今日とて、打ち合わせと打ち合わせの隙間時間を有効活用して、サウナチャンス♨️
サウナセンター稲荷町行って参りました。
先週は改良湯、昨日は富士見湯、そしてきよはサウナセンター。
バチが当たらないかと心配になるくらい充実したサウナ活動。
古き良き昭和ストロングスタイル!ザ・下町サウナ感満載で、とてもヨキサウナ♨️
ドライサウナはリニューアルしたようで綺麗で温度も94℃くらいで気持ちいい。
水風呂は浅いけど、足を伸ばして寛げるが、15℃以下なので中々冷たい。
2セット目にゆっくりしたいと思いスチームサウナへ。
充分、イヤかなり熱い💦
低温って書いてあるじゃないか!
ホワイトアウトなスチームが晴れるまで入ったら、しっかりととのっちゃいました…
その後はドライに2セット入り階段の踊り場付近のトトノイスペースでしっかりトトノイ、3階でサウナラーメンを頂きました。
さぁ、午後の現場に行きますか。
[ 大阪府 ]
昨日から出張大阪の陣。もう、行くしか無いじゃない。
ってことで話題の【大阪サウナDESSE】行って参りました!常宿から歩いて7分、行く運命としか思えない距離。
2時間コースなので全てのサ室は回りきれなかったけれども、4サ室4水風呂いきました!
先ずはKAWAサウナとKURAサウナ。
入口は別なのですが、中で繋がっていて、ここはオートロウリュウ。温度は80℃前後で心地良い。
そしてなんと言ってもサ室と水風呂が繋がっている❗️🌊
ありえないシチュエーションで変な背徳感とアトラクション感満載で楽しい〜!
そして半外気浴というスペースで休憩。深めのトトノイ椅子とハンモックに寝転びスペース。サウナ専門店ならではの至れり尽くせり。🙏
2セット目はセルフロウリュウの出来るHANAREサウナ。こちらは薄暗い2段の座面のサウナ、温度は90℃くらいでこじんまりして凄く落ち着くサ室。
アロマロウリュウは5分に一度一杯。となってます。GW初日で割と混み合っていたにも関わらず、なんとソロ♨️
最高に気持ちいい〜ちゃんと5分を守って2回ロウリュウして、会話禁止の黙浴スペースへ。外国の方も多くかなり会話が飛び交っていて、ソロサ活の私にはちょっと気になる程で、会話禁止の黙浴スペースはありがたい!
MORIサウナの横のトトノイ椅子で休憩。
高温多湿、会話禁止、オートロウリュウのスチームサウナ…
気になるじゃないか!
って事で3セット目はMORIサウナへ。
こちらも薄暗く、全面にはガラス張りで木の枝のオブジェがライトアップされていて、ハーブのスチームがとても良い香りなんだけど、めっちゃ熱い…🔥🔥
上段なんて【サウナしきじ】の薬草サウナ状態😵気合いを入れて【サウナしきじ】Tシャツを来て行ったら、フロントのお姉さんに「しきじから来たんですか?サウナお好きなら森サウナお勧めです💕」って言われたのを思い出した…😅たぶんこの施設で一番高温🔥🔥🔥
そしてまた半外気浴スペースへ。
椅子が全部埋まってて、ハンモックがひとつ空いてたのでそこに行ってみる。
「なっ!なんじゃこりゃ〜!」初ハンモックで知らない浮遊感。
これってもしかしてお母さんのお腹の中?
それとも宇宙?危うく動けなくなるところで意識を取り戻し、本日最後のサ室へ。
庭サウナ。半外気浴エリア内にあるのですが、これまたいいサ室。運良くここもソロサウナでセルフロウリュウも存分に味わって、グルシン8℃の水風呂へ。キンキンからのハンモック。ヤバすぎる流れに完全にトトノイマシタ♨️最後はありがたい温かいお風呂に入って終了。最高!まさに最高❗
[ 静岡県 ]
本日二度目の来店。
聖地【サウナしきじ】
本日も大変気持ち良くトトノイマシタ♨️
先ずは、体を清め白湯からのお水通し。
やはりここの水風呂は本当に気持ちいい💕
そして、前回は勝手がわからず手痛い洗練をくらったので、今回はちゃんとフェイスタオル2枚使い👍
こちらのサウナは薬草サウナとフィンランドサウナの2つのサウナがあるのですが、通常どちらもそこまで温度が高くないのが一般的(個人的な意見)
ですが、聖地では薬草サウナ室内温度計は70℃となっていますが、絶対そんな事はない!
ボナサウナだと思いますが、めっちゃ熱いです😵
体感温度は軽く100℃超えてそう…
熱い蒸気でタオルで顔を覆ってないと息が出来ない程…なので頭に巻くタオル+顔を保護するタオルの2枚が必要😊
1セット目
薬草サウナ×6分(下段)
2セット目
フィンランドサウナ*9分(下段)
3セット目
薬草サウナ×8分(上段)
4セット目
フィンランドサウナ×10分(上段)
きっちりトトノイマシタ♨️
ちなみに本日のフィンランドサウナ滞在中最高温度118℃を示してました😅
最&高温🔥🔥
また来ます‼️
[ 兵庫県 ]
本日から兵庫県豊岡市にお仕事。
いつものサウナ付きの常宿が取れず、違うホテルへ。
もちろん大浴場もサウナもないので、城崎温泉【さとの湯】さんへお邪魔しました。
なんと今月末で閉店してしまい、建物ごと建て替えらしく、しかもサ室で仲良くなった常連さんの話では、新しく建て替わった際には、サウナが無くなるとか…
今どき温浴施設にサウナがないのは痛い…
と言うわけでギリギリ現状の【さとの湯】さんを味わえた訳ですが、日替わりで入替え制で本日はサ室が3つある方でした(ラッキー✌️)
先ずはもちろん体を清め、お水通しの儀。
だいたい14℃くらい?
オートロウリュウのフィンランドサウナと高温サウナ、そして低温スチームサウナ。
先ずは最近マイブームのスチームサウナから。
中央に大きな楕円形の石の座るところがあり、外向きで座るスタイル(初体験)
人気がないのか、たまたまなのか、ソロで入れたので、禁断の寝サウナしちゃいました♪
ゆっくりと温まる感じ、天井から落ちる雫💧
めっちゃいいじゃないか!
蒸気で曇ってはいるけど、窓からうっすら見える城崎の山々。
いい感じに汗をかいて、そのままフィンランドサウナへ。
70〜80℃となっていましたが、そこそこいい温度と湿度。
明るめだけど、TVもなくピアノジャズが心地よい🥰
オートロウリュウは勢いよく噴射するものの、もう少し長い時間ロウリュウして欲しい…
でも地元の方と雑談しながら1セット目終了で水風呂へ。
外気浴スペースが3階と少し動線がありますが、広いベンチがあり、気持ちいい。
露天風呂が打たせ湯があるところと浅めのところがあるなぁ…って思って浅めの方に入ろうとしたら、なんと池でした…😱
コレ絶対間違える人沢山いるはず…
気を取り直して、3階の高温サウナへ。
こちらも時間で空いていたのか、ほぼソロ。
かなり広いサウナでしたが、2階のフィンランドサウナとほぼ同じくらいの温度…
足を伸ばしてのんびり12分。
2階の水風呂まで戻って、浴室内で休憩。
3セット目、4セット目はフィンランドサウナでしっかり汗をかいて、気持ち良くトトノイマシタ♨️♨️♨️
無くなってしまうのは、本当に惜しいいいサウナでした😊
[ 福島県 ]
本日から久しぶりの福島出張。
今回はもろ福島駅周辺なので駅前にホテルを取り、歩いて行ける所にある【SAUNA F-tuuli】さんへ。
さすがサウナ専門店。
入口から丁寧なアテンドでとても好感度が良い施設💕
普段銭湯サウナがメインの私は、暖かいお風呂のないサウナ施設に行くのが実は初めて、ドキドキしながらでしたが、本当に親切なスタッフさん達で、なんの不安もなくすんなり浴室へ。
いつも通りちゃんと体を清めてから、【お水通し】の儀。
体感14℃〜12℃の間?(じゃあ13℃じゃん😅)
そこからのサ室へ。
95℃〜100℃の間くらい?
でも湿度との調和が程よいせいか、全然苦しく無く、とても過ごし易い♨️
そして、本日より1周年アニバーサリーとのことで、スタッフによるアロマロウリュウサービス💕
本日はピーチの香りで福島名産の桃畑を思わすような素敵な香りでとてもいい‼️
1セット目から12分。
言い忘れてましたが、ソロ水風呂!
これがまたたまらん!
普通のバスタブだけど、しっかり後頭部まで冷やせてそこからのトトノイスペース。
ヒーリングミュージック+ヒーリングムービー(川やら森やら)
合計3セットしっかり味わって、3セット目はインフィニティチェアでとても気持ちいいサウナ体験でした。
明後日また行こうかな…😅
[ 東京都 ]
関東最大級と謳われる温浴施設。
【スパジアムジャポン】に行って来ました。
相方とテントサウナ、バレルサウナを体験したく、岩盤浴のセットで1700円!
他のスパ銭に比べてもかなりリーズナブル!
なのに施設は最先端かつ、てんこ盛りの内容♨️
館内着に着替えお目当てのテントサウナエリア【グラウナ】へ。
正直館内着を着たままサウナって…どうなんだろうって思ってました。しかも水風呂もなく、-20℃の冷却ルームのみ。
ちゃんとトトノウのか心配でしたが、そんな心配はテントサウナ1セット目で吹き飛びました!
テントサウナいいじゃないか!
なんだこの気持ち良さ!ロウリュウの回りも早くしっかりいい汗が出ました💦
そして冷却ルーム【cool gang】名前好き❤️
これも予想を遥かに超えて気持ちいい〜
このまま冷凍マグロになりたい!
凍死する前に退室して外気浴😊
濡れたままの館内着で外気浴はないなって思ってましたが、速乾性の高さなのか思っていたよりも快適に休憩できました♨️
バレルサウナ、アクリル張りのサウナとしっかり4セット気持ち良くトトノイました!
そして、岩盤浴。
こちらもいい香りのアロマとヒーリングミュージックでウトウトする程気持ち良く、しっかりいい汗かいて、クールダウンののちお風呂へ。
色々なお風呂+塩サウナとオートロウリュウ熱波サウナ。
汗を洗い流し、軽く炭酸泉に入ってからオートロウリュウ熱波サウナへ。
丁度ロウリュウ後の熱波の中イン。
下から二段目でもかなりの熱さ♨️♨️
水風呂は2つあり、16℃と13℃+氷が上から大量に💦
13℃のキンキン水風呂+氷を一掴みして頭の上に、さらにキンキンになって外気浴へ。
少し風が出て来たので内気浴に切り替えて、2セット目は塩サウナへ。
これもとても良い🙆
15分ののち、水風呂、内気浴。
ここでガッチリトトノイました♨️♨️♨️
3セット目はオートロウリュウ熱波サウナ。
最上段で熱波を受け止め、キンキン水風呂。
それからサ飯を食べ、休憩スペースで一寝入り。
サ飯もちゃんとしてて美味しかった😋
最後は岩盤浴でもう一汗かいてお風呂で温まって本日のサ活終了。
ここは丸1日いても飽きないし、むしろ丸1日かけてゆっくり味わいたい温浴施設でした!
[ 滋賀県 ]
彦根出張2軒目のサウナは、隣町の長浜市にある【びわこ湯】さんにお邪魔しました。
ザ・街銭湯といった外観&アットホームな浴室
。
地元の方々に愛させている銭湯♨️
43℃の熱めの白湯で温まってからの水通し💦
18℃となってましたが、とてもマイルドで気持ちいい😊
そしていよいよサウナへ。
4人?3人で定員な小ぶりのサ室ながら中々いい感じ。
1セット目は私を含め座っている人が3人、立ってる人が1人で4名でした…😅
96℃くらい丁度心地よい感じで12分。
そして水風呂へ。1名用水風呂は丁度自宅のお風呂と同じくらい?深さはまぁまぁあって、自宅で水風呂作るならこれくらいが丁度いい👍
外気浴とかはないので、浴室内でお風呂の縁に腰掛けて休憩。
そして2セット目、今日は空いていたようで、ここからソロサウナ。
静かで落ち着く。ふっと温度計を見ると100℃♨️
なんか少し熱いと思ったら…
でもカラカラじゃないから全然イケる温度です。
12分で水風呂→休憩。
そして3セット目。
また温度上がった?と思い確認すると104℃
段々上がるシステムw
それでも居心地が良く、運良くこのセットもソロ。
そして最後の水風呂へ。手で熱の羽衣を剥ぎながら、少し長めに入浴。
3セット目の休憩の時には浴室内も私を含め2人。
腰掛け椅子を1つ拝借して休憩。
しっかりトトノイマシタ♨️♨️
知らない街の銭湯サウナ。最高でした。
490円とコスパも最高〜😘
また機会があれば訪れたいサウナでした。
[ 静岡県 ]
遂に訪れてしまった。
聖地「サウナしきじ」
あのTVで観た「サウナしきじ」の看板に感動しつつ、流石の人気店、平日の昼間と言うのに駐車場はほぼ満車。
先ずはいつも通り体を清め、そして噂の水風呂へ。「水通しの儀」。
「なっなんじゃコリャ〜😱」
本当に柔らかい🥰
まだサウナに入ってないのに、永遠に入ってられる…💦
しっかりと体を冷やしてからの先ずはウォーミングアップで薬草サウナへ。
ん?なんか熱くない?温度計は70°、まぁまぁ熱めのミストサウナか…
って、熱っ!!
めっちゃくちゃ熱い🥵
絶対70°ではない‼️
命の水風呂へ。
とてつもなく気持ちいい〜
もちろん飲みました💦
そして、風呂場の真ん中に並んだトトノイイスで休憩。休憩スペースがお風呂場のど真ん中って、流石サウナ特化施設。
そしていよいよメインのフィンランドサウナへ。
110°の高温表示!
でもなんだかそこまで熱く感じない?
薬草サウナで感覚がバグったか?
そんなことはありませんでした…
身体は正直。しっかり汗ダク、真っ赤になりながら、水風呂へ。
結局合計6セット。
ガッチリトトノイマシタ♨️♨️♨️
そして2階でタコキャベツフライ定食を頂きました。
美味かった😊
現場が始まったらたぶん週一ベースで来店しそう。
現場が始まるのが楽しみです👍
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。