2019.12.01 登録
[ 大阪府 ]
リニューアル後に初めて来ました。1階にフロントが移動してて綺麗になってましたが浴場とサウナは以前と同じような、、
ロッキーサウナよりフィンランドサウナの方がセルフロウリュができるせいか凄く熱いです。時計は白く光ってるのは相変わらず見えない、ま〜デジタルのがあるので良いのだけど、、
水風呂シングルの方は9〜10度ぐらいで冷たいです。隣は22度なのでぬるい、、その中間ぐらいがあればな〜。。壺の水風呂の方は18度と25度だけど、かけ水しないでそのまま入る人が多いので入りたくないし、、
あとはサウナハット掛けがあったり、整い椅子が増えてるような、、ところどころ改善されてました。また梅田来た時は寄りたいです。
追記
16時30分からロウリュ始まりました。ロッキーサウナが修理完了との事でロッキーロウリュでした。なんか以前より熱いような、、2回目の途中で退席してしまいました、、(笑)
18時30分のロウリュまで受けてご飯食べて帰ろ〜
[ 大阪府 ]
御堂筋線東三国の友達の家から近くの淀川温泉に来ました。投稿は初めてですがちょいちょい来てます。
入湯料450円、ザ昭和な雰囲気の客層含めて大阪っぽい銭湯です。
浴場はそれ程広くはないですが浴槽、ジェットバス、電気風呂、薬湯、水風呂、そして追加料金無料のサウナがありなかなか良いです。
サウナの定員は丸椅子含めて6名、温度は96度ですがそれ以上に熱く感じます。演歌風な歌謡曲がずっと流れてて聴いてましたが一曲も聞いたことない曲ばかりです(笑)
水風呂は17度ぐらいかな?定員1名、時間帯にもよるかもですがそれ程混んでいないので心配ないです。
お湯も、水もキレイでコスパ良いのでまた東三国に来た時は寄ろうと思います。
男
[ 北海道 ]
プレミアムの方に泊まっていますがANNEXの風呂も入れるということで行ってみました。
狸小路のアーケード挟んで向かい側にありますがフロントスタッフに聞いたら館内着にスリッパで行って良いとのこと、少し恥ずかしいので小走りで渡りました、、
浴場は誰もいなくて貸切状態。サウナはこっちの方が広いです。ソーシャルディスタンスで定員5名温度は96度です。テレビもついてます。水風呂は壺風呂定員1名で水温20度だけど冷たく感じました。
露天にイスが二つあり。少し寒いけど整いました。
昼は信玄の味噌ラーメン食べてきました。開店10分前に着いたけど既に行列でした。少し離れた場所にあるのに人気ですね!
夜はジンギスカン食べに行こうと思います。
追記
ジンギスカンはふくろう亭に行って来ました。美味しい!
あと5坪の牡蠣。生牡蠣一つ150円なので1人3個ぐらい?ってお店の人に聞いたら『最初は2個ぐらいですよ』って言うので2個にしたら結局おまけで1個追加してくれて3個にしてくれた!また行きたくなりました。
男
[ 北海道 ]
gotoで安かったので札幌来ました。大阪だと夏バテ気味だったけど札幌寒いぐらいです(笑)
サウナはソーシャルディスタンスで定員2名
水風呂は確かにぬるいかも。22度ぐらい?
風呂は炭酸泉もあって良い感じです。
ANNEXの風呂も入れるので後で入ってみようと思います。
晩飯はホテル近くの空の味噌ラーメンとしめパフェです〜
追記
夜またサウナ入って温度計みるとMAX94度、水風呂は神戸サウナの初心者用の方と同じぐらいだと思ったので22〜23度。シャワーの水の方が冷たいです(体感16度ぐらい)。さらに露天の外気浴が寒い、、夏でこれなら冬は凍えそう、、
おにぎりあたためますかがリアルタイムで観れるので嬉しい(笑)
男
[ 愛知県 ]
初ウェルビー今池。結果的には神戸サウナ&スパ以来の衝撃的に良かったです。
露天があるのが個人的には栄店より良い感じ。あと個室サウナがあってこれが凄く良い!セルフロウリュ(ほうじ茶の香り)できます。調子にのってじゃんじゃんかけるととんでもなく熱くなって火傷しそうになりました(笑)。でも狭くて落ち着きます。最初システムが分からなくて蒸中の時に空けてしまった、、(失礼しました。。)
次にメインサウナに行くと適度な湿度で気持ちいい。96度。水風呂は14.4度でした。サウナヨガもありその後ロウリュも始まり担当の人じっくりとゆっくりとやる感じで上手でした。
今度は泊りで行きたい感じです。
サウナハット 栄店と柄が違ったので買ってみました。
男
男
[ 奈良県 ]
gotoで安いので近場の奈良に来ました。ドーミーインに結構行ってるせいか、初めてフロントでいつもご利用ありがとうございますと言われました(笑)
サウナはソーシャルディスタンスで定員4名95度ぐらい。たまたまかもですが少し湿度あったので長く入れました。
水風呂は17度ぐらいかな。丁度良い感じです。
風呂は40度でぬるめでしっとりとしたお湯でゆっくりできました。
奈良はかき氷が有名なので(だいぶ並びましたが)食べました。さすが美味しかったです!
男
男
[ 北海道 ]
JALのどこかにマイルで函館になったので来ました。まず函館は涼しい!気温24°だったので大阪より10°は低いです。
このご時世なのでホテルへ直行。
gotoで安くなったのにもかかわらず1人につき2000円の金券も付いてたのでビックリ!
サウナは90°ぐらい、長めに入れます。ソーシャルディスタンスで定員4名。テレビ無しで静かな音楽流れてます。窓から景色も見えます、落ち着く。
水風呂は20°ぐらいかな。祝日で混んでるのでぬるいのかな?でも露天が函館山も海も見えて涼しくて最高です。カモメ(ウミネコ?)も鳴いてるし。
風呂は茶色のと透明なのがありました。両方とも塩っぱいです。かけ流しとか循環式とか書いてあって親切だと思いました。家の近くにあれば良いのにと思うばかりでした、、
晩飯はジンギスカン。明日の朝食が楽しみです。
男
[ 大阪府 ]
キャンペーン併用で安いのでまた宿泊です。
夕食前に3セット寝る前に3セット朝食後に3セットで大満足です。
連日暑いので冷やしシャンプー&ボディソープもありがたいです。
ドーミーインの中では湯船と洗い場が別エリアになってるしサウナも広めなので今のところ北浜がベストだと思います。あと夜にバータイムがあるのも嬉しいです。
男
[ 大阪府 ]
大阪いらっしゃいプランにgo toトラベルも併用可でかなり安くなるのでまた来てしまいました。大阪のドーミーインの中でもサウナも風呂の造りも北浜が好みです。
平日なのでチェックイン後は貸し切り状態。サウナも以前より熱く98度でした。サウナマシンも他の店より大きめかと思います。
プランが使える間は息抜きにまた来たいと思います。
[ 愛知県 ]
2時間程行って来ました。初ウェルビー。またまたサウナハット買ってしまった、、5000円。
3000円以上館内で使うと1時間サービスみたいでサウナ利用料は1時間分で済みました。ほんとは青色が欲しかったけど、、グレー(水色?)も良い感じです。
サウナハットですがニュージャパンのも頭の大きい自分でもかぶれましたがウェルビーのはさらにゆったり。しかも質感がなんか良いです!丈夫そうな感じです。また名古屋来た時に買ってしまいそう、、
サウナは温度が余裕がなくて見れなかったけれど長く入ることができました。ロウリュタイムの時は最初にコロナ対策?で換気してその間ストレッチを皆でしました。レモングラスのアロマ水かけるとかなり熱く感じました。アウフグースここは前面3回、背面3回やってくれました。背面やってもらったの初めてだったので新鮮でした。
フィンランドサウナも雰囲気あってセルフロウリュもできて良かった。
冷凍庫みたいな水風呂が見た目が凄くて大丈夫かなと思ったけど意外と浸かれました。ジンジンして気持ち良いです。
また名古屋来た時はもう少しゆっくり滞在したいと思います。
[ 愛知県 ]
連休なのでGOTOトラベルで遠出は避けて名古屋に来ました。
サウナは定員3名で少し狭い、。でも97度で丁度良い感じです。水風呂は定員1名で18度ぐらいかな。
内風呂はぬるっとした感じで肌スベスベになりそう。コロナの事態が悪化してるので今日は外出歩かずにホテルでのんびり過ごそうかな。
明日は待望のウェルビー栄店に行こうと思ってます。
男
[ 大阪府 ]
リニューアル後に初めて行きました。というか3年ぶりぐらいに来ました。
サウナハット あったので思わず買ってしまった、、3980円
サウナはきれいになっていてオートロウリュが30分毎にあってアロマ水で送風もあってすごく良いです!
でも温度計みたら86度。。なのに凄く汗が出るし暑く感じました。
水風呂も13.8度で良かったです!
男
[ 大阪府 ]
ドーミーイン北浜は初めての宿泊です。北浜駅からすぐで便利です。新しい建物な感じです。
大浴場は最上階で露天も吹き抜けで気持ち良い!
整い椅子が三つありました。
サウナは間隔あけて定員5名で温度計は96度。
水風呂は温度計無いけど18度ぐらいに感じました。全体的に新しくきれいで良かったです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。