絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうなら〜3

2023.06.09

3回目の訪問

サウナ下茹でナシで9分×3セット。

水風呂体感1分×3セット。(あえてカウントせずに上林の水を感じたかったから。)

休憩は2セット目までは露天風呂スペースの外気浴で。
3セット目のみ、休憩、外気浴はせずに水シャワーでシャンプーしてカラダを洗ってそのまま身体を拭いて風呂から上がるというのをやってみた。🚿💦

トータルテンボス大村さんがラジオで言うてた「TシャツとSEXする」をやってたかったけど、SEXはできんかったな〜笑笑

やっぱ二王の湯は、水が最っ高にいい。飲んでも身体・肌にも美味しい。

ではでは、さうなら〜🎵

続きを読む
13

さうなら〜3

2023.06.08

11回目の訪問

濱の湯

[ 福井県 ]

下茹でなしの7分半×2セット

心拍数が速くなってきたら、サウナ室を出る。

水風呂は90センチの深さで18℃ほど。
ちょうど良い。

休憩はてきとーに5分くらい目を閉じて🎵

夜勤明けの日は、時間的にも2セットがちょうど良い!

良きホームサウナが家から近くて歩いても行ける距離、チャリなら5分。幸せです。
さうなら〜♨️

続きを読む
16

さうなら〜3

2023.05.29

13回目の訪問

週替わり?とかの内湯で下茹で2分ほどからの2セットサウナ。
水風呂は18℃ほどの表示。適度な冷たさで気持ち良かった♬
ととのいは露天スペースのととのい椅子で足を足置き台に置いて適当に2、3分ほど?

ここシーサイドスパおおいの湯は、一階に3レーンの25mプールがあって、たいていぼくは泳いでからサウナをする。

プール+サウナ=コレはありがたい施設です。
運動したい時にはココで間違いない!
さうなら〜🧖♨️✨

続きを読む
3

さうなら〜3

2023.05.29

3回目の訪問

下茹でからのサウナ7分×2セット。
水風呂は22℃くらいとぬる目なので入らずに水シャワーを1番冷たくして、を2セット。
ととのいは露天スペースのColemanのチェアで2セット。

リラ・ポートの建物全体の広さと休憩所の快適さ、好きやなぁ。
また来ます、リラ・ポート♬さうならっ!🧖♨️

続きを読む
4

さうなら〜3

2023.05.24

2回目の訪問

合計4セット
①〜④全部、露天風呂と内湯の40℃ほどのお湯で2回ずつ下茹でを1分以上してからのサウナ7分。バラエティ番組「有吉の壁」のTVを見ながら、93℃ほどの表示の程よい湿度のサウナ室。

ほど良い湿度で気持ち良き🥴⭕️
そして特筆すべきは24.5℃表示の水風呂💧この高い温度の水風呂の意味を見出すならば、心臓への負担が少ないのでずっと浸かってられるし休憩もずっとしていられる、ような気がしました。

サウナは普通に熱くても水風呂がぬるいので新サウナ体験をしているような気持ちになれました。

新しいし+広いし+風呂あがった後の水の機械で飲む水のサービスもイイ。何杯でも飲めちまう。施設のこのデカさと風呂とサウナの満足感で650円の入湯料はおとく!安いと思う!

また来よう!さうなら〜🎵

続きを読む
9

さうなら〜3

2023.05.22

3回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

サウナ:①②下茹でなしたぶん6分
    ③下茹で1分→たぶん5、6分くらい
水風呂:カウント1分 × 3
休憩:3〜4分 × 3
合計:3セット

一言:熱めの内風呂、冷たい14℃の水風呂、そしてしっかり密度高く、熱い114℃のサウナ室。

2回目の来訪。一度目には気付かなかった、食事どころの壁にあった著名人たちのサイン。

シンプルかつ最幸のサウナ体験でした。
また、ゆっくーりできる時に来たい。
土曜のオールナイト営業の日にも、泊まりで来たい。
最高の最幸サウナをありがとうございました♨️✨さうなら〜👋

若鶏の唐揚げ

ふだん飲まない赤だしもココに来たら美味しい。唐揚げも美味しい。ご飯も水分🍚良い感じで美味しい。最幸

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 14℃
25

さうなら〜3

2023.05.14

10回目の訪問

濱の湯

[ 福井県 ]

えーと、、昼下がり8杯生🍺からの、帰宅後4時間寝て19時に目を覚まし、夜勤の仕事前にサウナを。

控えめに言うて最幸の時間でした🎵
露天スペース、そこには、それぞれのテルマエがありました〜

合計2セット。
1☝️下茹で1分→サウナ5分。休憩適当に数分
2✌️下茹で2分→サウナ6分。休憩適当に数分🎵
サウナ95℃くらい水風呂18℃くらい?

リニューアルされてからの夜濱の湯は初だったけどロビーもキレイで良い空間になって、最幸でした〜また夜に来ようっと!
ではでは、さうなら〜♬

続きを読む
13

さうなら〜3

2023.05.09

10回目の訪問

湯っぷる

[ 福井県 ]

ちょいとぶりの湯っぷるでサ活♨️
きょうは夜勤明けで寝ずのサウナで、1セット目のあとの休憩は、実際トんだ。露天スペースの寝転びベッドで、揺れる新緑の木々の緑と空の青を眺めてたら、トぶぞコレ!ってなった🥰

1☞軽く露天風呂を浴びてから6分、水風呂てきとーに1分前後
2☞下茹でせずに7分、1番絞りをジトっとかき始めて鼓動の高鳴りを感じて、出る、水風呂てきとーに1分前後、顔だけ水面に出して浮かんだり楽しみながら。
3☞あとが予定詰まってたもんで3セット目はせず、内湯の泡風呂とその横のふつうのお風呂で5分ほど茹で上がってから、水風呂の水を桶で10回ほどかぶって、フィニッシュ✨

やぱ湯っぷるはどこに座っても?密度が高く湿度はほぼなく、熱いのと、「18-19℃に設定してありますが、低音にご注意下さい」の表示の貼り紙の通りで水風呂が冷たく深いのがたまらない。。。気持ちえがったぁ〜🫠🫠🫠
回数券持ってるし自宅から20分で来れるし、外気浴スペースもイイので。気分転換したい時のサウナ施設としてまた来る。さうなら〜🥴

続きを読む
16

さうなら〜3

2023.05.07

9回目の訪問

濱の湯

[ 福井県 ]

#サウナ
1セット目下茹で2〜3分からの6分
2セット目下茹で2〜3分からの5分
(3セット目内湯で3-4分茹でてからの水風呂30秒?くらい?)
午後からの仕事前で3セット目を回す時間がなかったので今日は2サウナで終了にしました!

#水風呂
適当に、今日は1分カウントせずに。鼓動の速さがゆっくりになるのに任せて。

#休憩
1セット目→露天スペースで、雨降ってたのであづま屋的な屋根の下で、ととのい椅子で適当に。
2セット目→あづま屋下のととのい椅子が空いてなかったので、あづま屋下の石に座って、足を浸かりながら

久々のサウナ、そして久々の濱の湯、ちょーぜつ気持ち良かった〜ぁ♩
さうなら〜)^o^(♨️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
20

さうなら〜3

2023.04.25

4回目の訪問

越のゆ 敦賀店

[ 福井県 ]

ちょいと久しぶりの越の湯敦賀店。

#1セット目→ちょっと下茹でからのサウナ4分
(毎時間00のオートロウリュサービスに合わせるため早めに上がって、水風呂をサッと浴びて数分休憩)
2セット目→下茹で1分ほどからの上段でオートロウリュを浴びながら8分。
3セット目→肩こりに効く、や、寝転んでバイブラ的な所の湯で下茹で3分ほどからの、8分。
計3セット。

#水風呂は3回ともカウント1分。

#休憩は、2セット目終わりは露天スペースのインフィニティチェアで数分寒く感じるまで。

3セット目は内湯のギリギリ寝転べる幅のスペースのタイルの上で15分。ちょっと寝てた💤

ココは水風呂がかなーり冷たくて気持ちいいのと、毎時間00時のオートロウリュウサービスが良い😊😊アツい。

敦賀に来るときは用事+サウナをだいたい組み込む。また来よう!さうなら〜🧖✨

続きを読む
17

さうなら〜3

2023.04.23

2回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

土曜のオールナイト営業でリクライニングソファで寝て泊まり朝5時前に起きて1サウナをする。

至福のひと時を過ごさせて頂きました。
また必ず来たい!
ぼくの地元小浜市からは下で2時間半、
高速だと1時間半ほどだし、休みさえあれば
また来れる。
また土夜をめがけて来ようっと\( ^ω^ )/

サウナ:8分 × 3
水風呂:適当に1分ほど × 3
休憩:適当に5分弱ほど × 3
合計:3セット

一言:熱めのお風呂、冷たい水風呂、しっかり密度高く熱いサウナ室。
設備はシンプル。洗い場は6箇所。
全てがシンプルで従業員さんの接客もあたたかく無駄なく丁寧で。
どれをとってもシンプルなレトロ感あふれる最幸の施設でした。

それでは、さうなら〜♨️🧖✨

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 14℃
37

さうなら〜3

2023.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

初、中部地方の雄、大垣サウナへ。

サウナ:サウナ計がなかったので体感で5分 × 3
水風呂:鼓動がゆっくーりになるまで分× 3
休憩:2−3分分 × 3
合計:3セット

一言:初の中部の雄、聖地大垣サウナだったので、サウナも水風呂も休憩も、時間を気にせず
入りました。

明日は11時から予定があり、明朝8時くらいには大垣を出ないといけないので、6時おきくらいでサウナ3セットしてから出発しようと思っています!

お風呂は体感43℃くらい?
水風呂は14℃ほど?
外気浴スペースはないので熱いお風呂のヘリで、鼓動がゆっくりになるのを感じながら。。。

いや〜聖地の名に相応しく、素晴らしいサウナ体験をさせていただきました。

それでは1度目の聖地大垣サウナ、さうなら〜♨️🧖♩

キリンラガー瓶ビールと豚の生姜焼き定食

しっかり焦げ目が付いためざしにサッポロ黒ラベル瓶ビール。豚の生姜焼き定食+麒麟ラガー瓶ビールが最幸。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
28

さうなら〜3

2023.04.20

9回目の訪問

湯っぷる

[ 福井県 ]

ひさしぶりのココ湯っぷるは
最幸でした♩

下茹で1分超くらい?から6分×3セット
水風呂カウント1分
休憩 露天スペースで、心拍数が落ち着いてくる頃まで適当に、板敷の上に大の字で寝転んで。

水風呂18℃-19℃と貼り紙はあり体感はそれ以上に冷たいし、サウナは温度計90℃だけど密度高くてしっかり熱くて6分で一番搾りが出て来てら心拍数も上がってきて…とりあえず最幸でした🎵

やっぱり湯っぷるさすがです!また来よう〜♩
さうなら〜

続きを読む
17

さうなら〜3

2023.04.20

12回目の訪問

夜勤明けでゴルフ打ちっ放し練習のあと、こちらでプール5往復からのサウナは昇天ものでした。
サウナ→下茹で1〜2分から6-6-7分
水風呂→1分
休憩→適当に気持ちのままに

疲れ切ったときのサウナと休憩が、これほどまでに気持ちのいいものか、、!と。
いちばん初めに「ととのう」を感じたサウナ体験を思い返しました。

(考察するに海からの風が程よく吹いていて
心拍数の早まりを感じ、かつ2番絞りが出てくるあたりまでしっかりと蒸したあと、後頭部まで寝そべるように水風呂(18℃表示)でしっかりとカラダを冷やし、さらに海風が吹いていた。
そして身体が運動後の効果もありとても疲れていた、という条件が揃っていたから、ひっさしぶりのととのいの感覚を味わえたんだと思う。)

夜勤明け後に運動してからのサウナ、またしよっと!!
ではではさうなら〜♨️🧖

続きを読む
26

さうなら〜3

2023.04.12

11回目の訪問

サウナ室は混んでおらずゆったり入れる🥳

下茹で適当に数分からの
サウナ6分-6分-7分=3セット
水風呂カウント1分=3セット
休憩☞露天スペースのととのいイスで。=3セット
空気も程よく冷たくて外気浴は気持ち良かったぁ♩

また来よう!では、さうなら〜♨️🧖

続きを読む
17

さうなら〜3

2023.03.30

8回目の訪問

濱の湯

[ 福井県 ]

#サウナ
湯通し2分程度からの7分×3セット。
+4セット目は8分
#水風呂
カウントして1分
#休憩
ととのいは露天スペースで適当に2−3分程度♩

リニューアルオープンしてから初の濱の湯。
こちらはホームサウナ🧖‍♀️♨️

夜勤明けの時間を贅沢に最幸に使えた木曜日の昼過ぎ。水風呂では滝行のように水が流れている所で頭から流水をかぶりながら水浴びをすると体感温度で−2℃ほど冷たく感じるからコレまた最幸♬

良きサウナタイムをありがとう、濱の湯♨️
ではでは、さうなら〜♩

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
18

さうなら〜3

2023.03.23

8回目の訪問

湯っぷる

[ 福井県 ]

#サウナ
①湯通しを適当に数分からの6分
②湯通しなし7分
③湯通しなし8分
#水風呂
カウント1分
#外気浴(休憩)
①、②はサウナ出てすぐの水飲み場の横の座れるスペースで1分ほど適当に、③は大休憩を5分ほど露店スペースのベンチで寝転がって。

20:45入店で小一時間でサクッと茹で上げるために①②は下茹でなしでサウナ時間をちょい長めにして休憩ほぼなくしたら、丁度よい時間に上がれた♨️

今まで1時間で茹で上げたいときも3セットとも休憩挟んでたけど、クイックで上がりたい時は③セット目に大休憩をもってくるだけでイイ感じにととのえるかも、と思った、良きサ活日でした😌🧖

ではではさうなら〜♬

続きを読む
13

さうなら〜3

2023.03.17

7回目の訪問

湯っぷる

[ 福井県 ]

夜勤終わりに40分飛ばして湯っぷるへ🧖
今日も気持ちのいいサウナと水風呂と外気浴でした✨✨

#サウナ
①下茹で1分→7分
②下茹でナシ→10分
③下茹で1分→7分
#水風呂
カウントして30秒
#休憩
露天スペースの寝転びチェアで適当に数分

①セット目終わりに偶然友達に会って、②セット目終わりまで一緒にサウナ水風呂外気浴をする🧖
仕事の話とプライベートの話とサウナの話をして、途中でサよならする。
友達もサウナが好きなんだと知った、良きサ活の日でした。
ではでは、さうなら〜♩

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
21

さうなら〜3

2023.03.14

6回目の訪問

湯っぷる

[ 福井県 ]

下茹で約1分からの7分×3セット。
(小さい方のサウナ室は90℃くらいの表示で、7分で丁度イイ感じに熱く感じてくるぐらい)

水風呂はカウントして1分。
(「18-19℃設定にしてあります」の文字とは裏腹に、15-16℃ぐらいなんじゃないかと思わせる程の冷たい水風呂はありがたし!)
休憩は露天スペースで2分ほど、仰向けになって。

今日は1時間以内でサクッと3回、
良きサ活でした〜
さうなら〜🧖♨️♬

続きを読む
14

さうなら〜3

2023.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

兄と午前中から4時間の2人ゴルフラウンドからの疲れを取るための癒しを求めて風呂とサウナへ🏌️‍♂️♨️
#サウナ
下茹で1-2分からの7分-8分-8分

#水風呂
カウント30秒(体感10℃かシングルで1分は浸かっておれず🤣)
コレは1分浸かってたら冷えすぎるなと思いました。。。

#休憩
外気浴スペースはなかったので、脱衣場のリクライニング椅子とチェアで。外気浴ではないけれど、他のお客さんもほぼゼロで、外の景色を見たり目を閉じて瞑想しながらの気持ちよかった♩


総評。お風呂はジャグジー的なのと普通の内湯が隣り合わせになっていて、洗い場も20人ほどの先があり広くて快適。

特筆すべきは水風呂の冷たさと(体感グルシン)、8人入ればパンパン、ガスと遠赤外線によるサウナの高密度感♩

温度は90℃程度ですが程良い圧がありサウナも良かったです!

また来たい!と思うお風呂とサウナでした🧖‍♀️
ではでは、さうなら〜♬

天丼

野菜サラダやマカロニサラダも付いているし、メインの天丼は沢山野菜や魚がのっていて美味しかった♩

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
0