温度 100 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 ●外気浴 イス: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 ●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
<アクセス>
南川の河口左岸、小浜湾にぴょこんと突き出たところに位置します。近くに美味しい海鮮料理を食べられるところや、蘇洞門(そとも)という日本海の荒波で削られてできた断崖の壮観な景色を船から眺めるツアーの乗り場があります。観光で来てもいいところです。
<サウナ>
サウナ 5分、8分、12分
水風呂 2分、2分、2分
休憩 10分、10分、10分
今日は濱の湯の近くで東京2020オリンピック聖火リレーの出発がありました。
一生に一度見れるかどうかの生のシーン。
聖火を灯したトーチってかなりピカピカなんですね。
ランナーの方はトーチを掲げてしっかりと走っておられました。
本当にお疲れ様です。
貴重な経験をした後、朝サウナへと臨みました。
サウナは体感温度結構高かったです。熱源近くで一番上(3段)に座っているとなかなかの熱さ。なので熱源から少し離れた3段目に座っていました。
水風呂はひかえめの冷たさで非常に入りやすいです。
中腰になるくらいの深さでした。隅っこにポジションとって羽衣はおってじっとしているとすぐに心地よくなってきます。
休憩は露天風呂にあるプラ椅子で。
ここの露天風呂は海草風呂といってとても良い香りの湯です。
私が数年前、小浜市に住んでいた頃、仕事の残業終わりに、夜遅くまで営業していた濱の湯にはよくお世話になりました。(今はコロナの影響で23時までの時短)
その頃はサウナに関心はなく、もっぱらこの海草風呂が大好きでドはまりしていました。
今日はそんな大好きな湯の香りをかぎながら外気浴。
さらに気持ちいい海風が吹いて、太陽が照らして気温は22℃のぽかぽか、最高の条件です。
<その他>
サウナ後は昼食でカレー。
なぜか無性にカレーが食べたかったのです。ゲレンデに行った時のような感覚でした。
濱の湯は写真のように海を見ながら休憩できる場所があります。
かなりリラックスできる空間です。
また来たいです。


みかた温泉きららの湯を後にして、
若狭湾沿いの
エンゼルラインを30分程ドライブ。
エンゼルはいなかったけど、
雲の割れ目から、海に差し込む光のが
神々しくて、それはもうゴッドライン。
おう、なんか無敵感!
夕暮れの小浜漁港は見慣れた景色。
旅の終わりは、いつも夕焼けのハーバー。
先に友人がトイレの為に建物内へ向かう。
仕事の電話を終わらせて後を追う。
漁港側から行こうとすると、
足湯はあるけど、ドア閉鎖。
ウロウロするけど、
矢印方向に向かうと行き止まり。
友人に、まさかの迷子の連絡。
無事確保されてin。
受付はお香が焚かれてる。
粋なおもてなし!
#サウナ
対流ドライ、3段、8名前後
84〜92℃、TV・12分計・温度計あり
#水風呂
サ室前、深さヘソ、3〜4名
本日19.4℃
#休憩スペース
内湯‥なし
露天‥プラ椅子2脚(屋根なし)
人魚の肉食べて800年生きたべっぴんさん。
ジュゴンがモデルのということで
アマモのエキスで香りキツめだけど
スベスベ緑の露天風呂と、
江戸時代に杉田玄白となんやかんやした
小浜藩医が精通した中国の生薬湯、
温泉でなくとも、満足!
温いのに、後から
ポカポカしてくるんだよなー!
露天風呂の隙間から、港が見えるけど
物凄い目隠しされてる。
とはいえ、潮風が吹く気持ちよさったら!
浴場に人皆無、サ室大繁盛!
とはいえ居心地悪くなく、
緩めのセッティングも、
まるでホテルサウナの趣き。
沢山笑って沢山食べて、
沿岸のドライブと変わる空模様、
欲を満たした休日。
楽しい楽しい旅の帰路、
シャンプーセット置き忘れに気付く。
まじかよ!
無事回収。
帰るまでが遠足です!
肝に命じて無事帰宅!
あぁ…!仕事行きたくねぇ…!



女
-
92℃
-
19.5℃
はじめましての濱の湯さん。
昨夜から日本海側は雪が降って、朝はふとんから出られませんでしたので、だらだらと起きてやってきました🥰
昨日から始まったという「楽天地」さんというお店のもつ鍋をサめしにいただきたくて🤭
友人から最近食べたもつ鍋の写真が送られてきてからずっと食べたかったもつ鍋!
まずはおふろに。
体を清めてお湯で体をあたためます。
内湯には白湯と、マッサージバス、エステバス。ちょうどよい温度で、落ち着きます。人が入る度にお湯がざばーっと溢れ出る音が心地よい。
さてサウナへ。
もともとふかふかマットがしいてありますが、その上に自分のマットをオン。
温度はそれほど高くなくやわらかな熱さなので、さっきの下ゆでと合わせていい感じ。ストーブは大きくて、迫力があります。
テレビがあり、リピートされるご当地CMに癒しを感じます。
お湯にはいっていたので、6分でサウナ室を出て、外の水風呂へ。
竹炭水風呂だそう、深さもしっかり、冷たい!!!!
キンキンに締まります🥶✨
これは、もう少し体をあたためてもいいかも...と思い、更なる下ゆでのため露天風呂に。
向かって右に海草のアマモ風呂、左に薬草風呂。
アマモ風呂は鮮やかなグリーンで、いい香り。そしてなんといってもとろみのあるお湯が特別感に満ちてます。ゆるい葛湯くらいとろみあります。
薬草風呂は奥まったところにあり、熱めで薬草の香りが落ち着きます。雹がバッチバチに降ってきて、やむまで浸かっていたら手足の先までポカポカ。
下ゆでばっちりで、もう1セットいたしました🧖
サウナよりお湯に浸かっている時間の方が長かったかもしれません💦笑眺めもいいしつい長湯できちゃいます。
食事どころも広いし、リラクゼーションもあるようなので次回は!

女
-
90℃
-
16℃
基本情報
施設名 | 濱の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 福井県 小浜市 川崎3-4 |
アクセス | - |
駐車場 | 多数あり。無い場合は海沿いに何処にでも停められる。 |
TEL | 0770-53-4126 |
HP | https://hamanoyu.biz/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜23:00
火曜日 10:00〜23:00 水曜日 10:00〜23:00 木曜日 10:00〜23:00 金曜日 10:00〜23:00 土曜日 10:00〜23:00 日曜日 10:00〜23:00 |
料金 |
大人650円
高齢者・障がい者540円 小人320円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






