絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
高砂湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナとお風呂もすき。

2020.09.08

1回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

初訪問。
見た目は、ボロい建物と、入り口は昭和な雰囲気漂う感じ。
お金を払いさらに上へ。
なんとも独特の雰囲気をかもしだした休憩スペース。(;゜0゜)
行かないと伝わらない感じ笑笑

さて脱衣所へ。
脱衣所の隣に無駄に広い喫煙所があるので、タバコ吸う人にはありがたいですね!
ロッカーと扇風機は随分と年季の入った年代物。
けど、メンテナンスはされているので、とてもキレイです。

浴室へ。

キレイやん!笑笑
サウナはひな壇二段で、15人くらいは入れる大きめで、中はカラカラな感じのサウナ。
テレビもあり、中もキレイです。
温度計は天井近くに設置してあり、95度前後。
大きなストーブが頑張ってくれるので、下の辺りでも95度はありそう。
熱くて自然と汗が出てきて、気持ちいいです!!
さて水風呂。
20度くらいのと、27度くらいのと二つあります。
どちらも2人入れます。
20度くらいのは、天井から水が流れ落ちてます。
それがまた気持ちいい!!笑笑
とてもリフレッシュできますよ!

露天なし、浴槽も2.3人入れる程度の大きさで、40度ないくらいのぬるめで、ゆったり入れます。

続きを読む
22

サウナとお風呂もすき。

2020.09.07

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

大学生依頼の美しの湯。
平日なので、プール無し、温泉で950円。
入り口もロッカーもキレイにです。
さて、サウナへ。
SDの関係で間引きしてあり、12.3人くらい入れます。
三段ひな壇ですが、三段目は席数が少ないので座るの困難かも笑笑

テレビ付きで、温度計は天井近くに設置してあり、90度。
カラカラな感じで、確かに熱かった。

水風呂は、ゆったり4人、つめれば6人入れます。
温度計はありませんでしたが、体感は19度前後かと。
キーンと刺すような冷たさも無く、かと言って、ぬるーい感じも無く、爽やかな冷たさで、なんか川にいるよーな感じ笑笑

露天には、蒸し風呂が。
SDの関係で6人くらい入れます。
温度計は天井近くに設置してあり、60度を指してます。
程よい温度と、3分くらいに一度オートロウリュウになっていて、湿度も高く、体への負荷が少なく汗がでます。

お風呂は、天然温泉に日替り湯。
褐色の塩分強めな東京によくある温泉だす。

日替り湯は、絹の湯と、炭酸泉が週替わりで、今週は絹の湯でした。
露天は広くて、なんか久々に都内で豊かな木々と、広々とした夜空を見ました。
オススメです!

続きを読む
18

サウナとお風呂もすき。

2020.09.06

20回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナとお風呂もすき。

2020.09.05

6回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナとお風呂もすき。

2020.09.04

19回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
続きを読む
アクア東中野

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナとお風呂もすき。

2020.09.01

5回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナとお風呂もすき。

2020.08.31

10回目の訪問

羽衣湯

[ 東京都 ]

今月ラストは、羽衣へ。
今日は、塩サウナの日でした。
ドライサウナと違い、マイルドな熱さと、湿度、そこに塩を塗り塗りするので、汗かき抜群!!
けど、体への負担は少なめで気持ちいいです。

続きを読む
25

サウナとお風呂もすき。

2020.08.29

17回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

焼肉の日だったので、焼肉を食べたいと思いつつ、残業で遅くなり、飲食店も22時までという大惨事。
仕方なくそのままアクアへ。

やっぱりここはかつてのホームサウナの南柏によく似てる。
熱めのサウナにストーブからの熱波。
そしてテレビつき笑笑

サウナ室でたら、5歩で水風呂。

3歩で外気浴。

内湯も、温泉はないけど、テレビ付き。

たまには、ホームサウナに寄ろうかなぁーー。

続きを読む
24

サウナとお風呂もすき。

2020.08.28

3回目の訪問

久々に萩の湯。
やっぱりキレイで、広くて、たまらん。しかもこれで、回数券だと一回570円って。
サウナは、SDとかいてはありますが、席は間引きされてないので、普通に入れます。
水風呂も、相変わらず広くて、深くて、冷ためで、たまらん。
お風呂も、露天から、炭酸泉から、薬湯、ジェット、電気まで至れりつくせり。
カランも、お湯の温度が調整でき、シャワーホースもあるので、家庭のカランと変わらないクオリティの高さ。

続きを読む
25

サウナとお風呂もすき。

2020.08.27

9回目の訪問

羽衣湯

[ 東京都 ]

塩サウナの日でした。
75度くらいのマイルドな温度に塩をぬりぬり。
ザラザラの塩がまた気持ちいい、!
3回入るともうお肌はツルツルで、塩による浸透圧のせいか、汗も出る出る。ベーコンになりそうでした笑笑

体も塩で清められた感じがして、さっぱり、すっきり!!
そして、ガンギマリ!

続きを読む
25
アクア東中野

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナとお風呂もすき。

2020.08.25

8回目の訪問

羽衣湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナとお風呂もすき。

2020.08.24

8回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナとお風呂もすき。

2020.08.23

15回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナとお風呂もすき。

2020.08.22

7回目の訪問

羽衣湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナとお風呂もすき。

2020.08.21

7回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

清春湯のサウナの人数制限に初めて当たった(;゜0゜)
金曜日19時で制限してて、19時半で、入れました。

続きを読む
32

サウナとお風呂もすき。

2020.08.20

1回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

富士急帰りに立ち寄り湯。
とても清潔感あり、タオルも館内着もあり、手ぶらで大丈夫。
写真の通りの木造の浴室で、なんか千と千尋のイメージ笑笑
洗い終わり、まずは温泉から。
大きな露天がひとつ。
屋内には座り湯、大風呂、炭酸泉、バナジウム湯、そして水風呂。
お風呂は熱い!っていうのは無く、どれも適温で、本当どのお風呂も、泉質も最高です。
ジワーっと適温で気持ちいい温泉が染み渡ってくる感じが、たまりません。
無色透明な美肌の湯。トロッとしてて、玉造温泉なような感じ?!
さて、サウナ。
大きなサウナで、SDの都合で席が間引きされて、15人からいですかね。
室内はひな壇二段でテレビも、音声もあり、ラッキー!
室温はひな壇二段目の所にある温度計で90度を指していますが、体感は80度あるかないかです。
格納ストーブなので、ストーブからの熱波はなく、座っていると、ジワジワと炙られる感じでいい汗かけます。
程よく焼豚のように炙られて、いざ、水風呂へ。
18度くらいの冷ため。少し浅いですが、3人くらい入れます。
水が出てくるところの水は15度くらいのつめたーい感じです。
つい魔がさして、水出てる冷たい水を、一口。
あっ!!
あぁーーー!!
富士山の美味しい水やん笑笑
↑勝手な思い込みかと。

冷たくて、ピュアな雑味が何もないクリアな聖水。

脱衣所の水飲み場みたら、富士山のバナジウム天然水だって。

はたして水風呂のが同じかはわからないですが。笑笑

いゃー久々にガンギマリしました。

風呂上りにつめたーいビール飲んで、目覚めたら新宿バスセンターなんて、幸せな1日でした。

続きを読む
13