2019.11.25 登録
[ 愛知県 ]
妻が好きな文豪ストレイドッグスのコラボということで今日はこちらへ
入館料がやたら高い(岩盤浴セットなので仕方ないが)
コラボ料理もなかなかなお値段…
肝心のお風呂とサウナは空いていたのもあるが前来た時よりいい感じ!
サ室内にヴィヒタがたくさんあったのが印象的
[ 愛知県 ]
雨の日はかきつばたへ
久しぶりにいつもの時間帯に来たらよく見るお客さんばかりで安心する
最近あかすりに興味が出てきた
どうせ受けるならここだろうと思ってますがあかすりって実際どうなの?
体験談あったら教えて欲しいです。
[ 愛知県 ]
気付けば今年初のホームサウナ
(ホントは16日に来たけど休館日でした)
風呂の日ということで安くてありがたい
昼のサウナも久しぶり?
やっぱり昼は外気浴がいいねぇと思うが今日は寒すぎる🥶
久しぶりだけどいい意味で何も変わってない素晴らしい施設でした
[ 愛知県 ]
めちゃくちゃ久しぶりのかきつばた!
朝からうなぎを食べて最高の一日!
夕方からのサウナはホームへ
今月はサウナの回数も少なめ…
いつのまにか寒くなったので水風呂は短めに
いつ来ても裏切らない、安定したホームサウナ
ここは温泉なら県内でもトップクラスだと思う
トータルで最強!
[ 愛知県 ]
リニューアルされたということで久しぶりにこちらへ探訪
久しぶりすぎてサウナ以外は何が変わったのかあまりわからなかったがキレイ!
肝心のサウナはいろいろと残念!
オートロウリュと送風のシステムは素晴らしいのに扉が開くたびにめちゃくちゃ温度が下がってもったいない…
サウナがぬるい→グルシンの水風呂が活きない→外気浴が寒い
の負のループになってしまっている
季節的な問題なのかも知れないが二重扉にすれば全て解決するように感じた
何はともあれ気持ちよかった🤤🤤🤤
[ 愛知県 ]
待ちに待ったオープン日は避けて翌日の昼間に
それほど混んでなくてラッキー!
とりあえず小京都との違いを
変わってない
下駄箱
ロッカールーム(鍵はオール一新)
内風呂(洗い場のシャワーと荷物置き場の場所は変わった)
2階の作り
水風呂(温度が14℃になっている)
変わった
1階のほとんど
サウナ
露天 テレビ設置
■よかった店
・個人的にいらなかった露天の畳スペースがなくなり念願のととのいベンチに
・茶壺の壺屋が据え置き
・サウナ室が作り変わって4段になり、温度が上がっている
■少し残念な点
・荷物置き場の位置変更
これによって今までのサウナからの水風呂の間のタオル、サウナハット、サウナマット置き場の導線が失われた
・サウナ室の狭さ
これに関しては仕方ない部分だが
・サウナ室の扉が二重でない
これは小京都時代から気になっていた部分
ヒーターが変わったのでこれさえ改善されれば最上段100℃も夢じゃない
何はともあれめちゃくちゃレベルが上がった!
回数券もお得に買えたのでまた来ます!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。