絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

motosuzu

2023.07.30

1回目の訪問

サウナ飯

今日はドライバー。妻と母親と母親の友人を連れて、比企郡のときがわ温泉へ。といっても、予約は3人なので、そこから30分ほどのテルマー湯にて、待ち時間を有効活用。暑いし流石に遠いからか、日曜の昼でもガラガラ。サウナはIKIサウナで90℃、水風呂は天然温泉で18℃。でも、天然温泉なので、塩泉だからかしょっぱい。ので、水風呂で冷やされた後、真水シャワーで流して、外気浴。しっかり整ったので、3人を迎えに行きます。

自販機で自作オロイ

食事処でオロポも飲めるけど、自販機でイオンウォーターとオロナミンCを買って、混ぜる。、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
9

motosuzu

2023.07.24

5回目の訪問

もはや会社帰りの電車乗換えで、かるまるに寄って帰るのが定番化している。
毎日気温は灼熱だが、3セット蒸されて帰ると、汗もかかずにサラサラで家に帰れるし、疲れも取れるし、リフレッシュできるし、いい事づくし。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,98℃,90℃
  • 水風呂温度 14.3℃,16℃,7.5℃
0

motosuzu

2023.07.17

13回目の訪問

三連休、なんかバタバタして、サウナに行けなかったので、深夜のスパハーブスにGO。家族も来るというので、3人でニフティの割引も使用。高3の娘もしっかり3セット蒸された様子で、サウナが気に入ったみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
11

motosuzu

2023.07.12

4回目の訪問

久々に仕事帰りのかるまる。帰宅途中にスッキリできて、極楽だ。サウナ後は今日みたいな蒸し暑でも、帰り道も汗をかかずサラサラで帰宅。快適すぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,6.6℃
11

motosuzu

2023.06.22

3回目の訪問

6月頭にメンバーになって、3回目のかるまる。雨でも帰り途中かつ、駅からそれほど遠くないので、行きやすい。
まだ、タイミングが合わず、薬草は入れていないが、岩、ケロ、薪は体感済み。薪は熱さが物足りないので、岩とケロで3セットというのがルーティンになってきた。月に最低2回は行きたいな。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,7℃
0

motosuzu

2023.06.15

2回目の訪問

通勤の乗り換え地・池袋で今月初めに初のかるまるでメンバーズカードを作ってしまったので、気分的には平日・会社帰りにいつでも行ける状態。そうなるともう、はい、行きますね。ということで、夏至祭り中のかるまるへ。今日は岩サウナの調子がイマイチのようで、自身はちゃんと入れたんだけど、帰る頃にはメンテナンスで使用できなくなっていた。このあと、ケロは大混雑だな。岩&ケロでしっかり3セットできたので、2時間でスッキリ帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 16.3℃,6.7℃
14

motosuzu

2023.06.10

12回目の訪問

土曜夜だが、奥さんは飲み会、娘は外出となり、自由だーということで夜のスパハーブスへ。昼間とはまた違う客層、混雑具合だが暑くもなく、寒くもなく、過ごしやすい夜なので3セット蒸されて、快適に外気浴をして帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.3℃
0

motosuzu

2023.06.01

1回目の訪問

池袋は通勤の乗り換え地なので、会社帰りに初のかるまるへ。きっと良い施設だろうと思っていたが、やはり噂通り、良きサウナでした。施設がきれいで快適なのはもちろん、ケロ、岩、薪のどのサウナもそれぞれの特徴のあるサウナで、良かった。水風呂は個人的には7℃のシングルがサイコーでした。これは会員になっちゃったし、また会社帰りに寄ってしまうな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,95℃,90℃
  • 水風呂温度 14.5℃,7.3℃
4

motosuzu

2023.05.20

11回目の訪問

今日もホームサウナのスパハーブスへ。きっちり3セットこなして、ささっと帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
2

motosuzu

2023.05.07

3回目の訪問

サウナ飯

最終日に予約が取れたので、GWはサウナ締めは北欧で。雨だったけど、きっちり4セット、雨に濡れないところで整いへ。
夕食時だったので、名物カレーと餃子とビールのサ飯締め。

北欧カレー(ハーフ)

ハーフだと他のメニューも楽しめて良き。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 13℃
0

motosuzu

2023.05.05

3回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

今日は奥さんを北浦和の酵素風呂に送ったついでに孝楽へ。駐車場の空きがあったので、2日連続でサ活。サ室では並んで待たずに入れたが、外気浴スペースではイス待ち発生。でも、タイミングを見計らって、最低限の待ちで、12分×3セットを無事に終了。幸楽はイオンウォーターとオロナミンCが自販機にあるので、自分でオロイが作れるので良き。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
15

motosuzu

2023.05.04

10回目の訪問

川越まで友人のお墓参りに出かけ、その帰りにKASHIBAに行ったが、GWの混雑か、入館に40分待ちだったので、速攻で大宮へ戻る。そのままスパハーブスへ移動。こちらはいつもレベルの混雑。3セット、サクッとこなしてスッキリリフレッシュしました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
1

motosuzu

2023.04.23

3回目の訪問

先日、割引券をもらったので、今日は彩香の湯へ。混雑していたので、ささっと3セットを回して、終了。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
2

motosuzu

2023.04.16

9回目の訪問

今日もホームサウナのスパハーブスへ。スタンプが貯まったので、今日は無料で入浴。3セット、蒸されて終了。混んでいたので、さっと退散。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.9℃
15

motosuzu

2023.04.10

8回目の訪問

今日は代休だったので、昼前からホームのスパハーブスに。月曜の昼間なので、流石に混んでない。ゆっくり3セット、常に上段で86℃で蒸されてリフレッシュ。今は果実酢の美酢とコラボイベント中とことで、ドリンクとパックなどもらえました。4月の週末のお湯がコラボみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.7℃
19

motosuzu

2023.04.02

2回目の訪問

サウナ飯

ひと月ぶりに、戸田の彩香の湯へ。今日は開店直後の10:00に着いたが、日曜なのでそれなりに混んでいる。サ室は並んで待つほどではないが、1段目しか空いていない時もあり。ゆっくり3セット蒸されて、満足。レストランはリニューアルしていたが、今日は近くのラーメン屋にてサ飯。

麺笑 コムギの夢

特製淡麗煮干しそば(塩) ワンタントッピング

塩か醤油を選べる。煮干し風味がしっかりした塩スープと小麦が感じられる歯切れの良い麺とワンタンが美味。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
10

motosuzu

2023.03.19

7回目の訪問

日曜、特に用事がないので、夕方からハーブスへ。混雑状況を見て、空いてそうだったので行ってみたものの、やはり夕方は混んできた。やや、サ室に入るのを待つ時もあったが、上段で3セット蒸されて、明日の人間ドックに備えて、本日は退散しました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
7

motosuzu

2023.03.15

1回目の訪問

水曜サ活

休み3日目。今日は昼過ぎに根津で用事があったので、その前に萩の湯に立ち寄り。11:00オープンなので、地元のご年配方が並んでいたが、サウナは別料金なので、座れないことはなく、しかも3段ある最上段は空き気味😁。あまり時間がなくゆっくりはできなかったが、3セットをスピーディーにこなして、スッキリ整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
33

motosuzu

2023.03.14

1回目の訪問

サウナ飯

月火水と休みで、昨日は雨で気分が乗らず、今日は晴れたので車で千葉にあるスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯まで遠征。2022年のSAUNACHELINの1位になった人気サウナ。
平日の昼だが、館内も浴場もそれなりに混んでいる。ドラゴンサウナは中が4段になっていて、広いので流石に待たずに座ることはできた。ドラゴンはサウナストーブが5機もあるので、一番上は100℃ぐらいで、一番下でも70℃ぐらいありそう。10分に1回1機のストーブにオートロウリュ、1時間に1回5機のストーブに同時にオートロウリュされ、さらに空調で熱波が全体に届くように送られるドラゴンロウリュがある。上の方の席は取れなかったが、ドラゴンの最上段はかなりの熱波の様子。露天風呂・外気浴エリアにあるmediサウナは、2段で6人ぐらいの狭さだが、セルフロウリュできるので、落ち着いてゆっくり楽しめる。水風呂も3種類あり男性風呂にだけ、8.8℃のシングルもあるので、すごい整いの境地へ😁。ゆっくり3時間で5セット、いやー、最高でした。館内も綺麗だし、オロポもリーズナブルだし、ぜひまた来たい。でも、平日でこの人手だと、土日は避けたいな😅。

オロポ

肉汁つけうどん(写真撮り忘れ)とセットなので50円安く、330円税込。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃,15.5℃,8.8℃
16

motosuzu

2023.03.12

2回目の訪問

サウナ飯

土曜の深夜に予約状況を見たら、なんと日曜の13:00に空きがあったので、速攻予約。久々に北欧に行くことに。基本予約の人のみなので、浴場もサ室も混雑状況は満席にならない感じで、快適に4セット。やっぱり北欧は他よりも整う気がするのは、気のせいだろうか。予約は3時間なので、レストランで北欧カレーのハーフと生姜焼きの単品とオロポで締めて終了。北欧30周年手ぬぐいも入手。

北欧カレーのハーフ&しょうが焼き単品

販売再開された北欧カレーとしょうが焼き単品の豪華セット。満足度高し。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 15℃
5