2022.10.07 登録
[ 東京都 ]
東京は夕方から線状降水帯発生。豪雨が予想され、電車が遅れることが確実。なので、本降りになる前にかるまるに滑り込み。20:00のスタッフアウフにギリ間に合ったので、そこから岩・ケロ・ケロの3セット。外気浴している間も、外は土砂降り。時間ギリギリまで粘って外に出ると、雨はすっかり止んでいて、ラッキー。池袋駅ではまだ電車は遅れていたが、なんとか家路につき、傘も開かず家まで帰れた。深夜のニュースで東京の雨の様子をやっていて、こんなに降っていたのか!とびっくり。
男
[ 埼玉県 ]
今日は久々の在宅勤務だったので、仕事を終えてから平日ハーブスへ。平日夜間は金額も安く、しかも火曜日は男性2倍スタンプデー。ようやく水風呂の温度計、水温も調整されていた。3セットきっちり回して、整ったー。
男
[ 東京都 ]
5月末からひと月以上、来れていなかったかるまる。今日は明日の社内イベントに向け、準備でクタクタの気持ちも体もリフレッシュするために久々にかるまるへ。早めに会社を出れたので、20時のスタッフアウフに滑り込み。今日は外気浴スペースの空きがうまく回ってこなかったけど、隙を見て移動してしっかりと整えた。2回目の会員更新、かるまる利用3年目に入りました。これからもお世話になります。
男
[ 埼玉県 ]
先週も仕事がバタバタで週中かるまるを断念したので、週末ハーブスへ。と言っても、土曜は仕事で、日曜は夕方から出かけるため、14:30までの90分勝負・3セット。なのに、行きも帰りも車が混んでて、出かける準備ギリギリセーフ。※まだ水風呂の水温壊れてるのか、調整中。
男
[ 埼玉県 ]
土日とも休日出勤だったので、疲れ気味。なので、仕事を終えて自宅に帰り、夕飯食べた後の深夜のホームサウナ訪問。22:00は過ぎているが、意外と人がいて、ガラガラではなかったので、さっさと3セット回して、汗と疲れた気持ちを出し切り、スッキリして帰宅。水風呂が温度調整中となっていて、いつもより冷えてない感じがした。
男
[ 山梨県 ]
6月16日PM。山梨県で人気No.1のサウナ・HOTEL Mt.Fujiさんへ。人気の理由は何といっても、満点星の湯という大浴場の露天風呂脇にある目の前に富士山を見ながらセルフロウリュができる、富嶽蒸景というサウナ。オートロウリュサウナも、ミストサウナもあるけど、やっぱりこれ。サ室の広さに対してストーブが大きいので、ロウリュするとかなり熱々で良き。夕方ぐらいから晴れ予報だったので、富嶽蒸景で粘って4セット目でしっかりと富士山も見て、大満足。ちなみに蒸されている時に、目の前を野生の鹿が通ったので、それも楽しい思い出。サウナはないけど、展望露天も目の前が富士山で良い眺めでした。今日は1日で山梨サウナの人気1位、2位を制覇できて満足。
男
[ 山梨県 ]
今日も代休。休みが取れたサウナ好き会社メンバーと、早朝から山梨No.2のCYCLへ。ここは男女共用サウナなので水着着用で、更衣室・シャワー・水風呂は男女が分かれているが、サ室と富士山が見える外気浴は共用。今日は曇りで富士山はイマイチだったけど、サウナはセルフロウリュもできるし、水風呂は富士山からのお水の掛け流しで、最高。3セット蒸されて整ったー。強いていうなら、サ室の広さ的に、1回のロウリュはMAX2杯までとあるけど、せめて3杯にしてほしい2(笑)。階の休憩施設もミニスイーツと飲み物もあって、快適なスペース。建物自体もオシャレな造りで良きサウナでした。午後は山梨No.1のHOTEL・Mt.FujiへGo
男
[ 長野県 ]
The Saunaを出て、蕎麦でお腹を満たした後は、少し遠回りをして、さらにサウナのはしごへ。2年前に全館改修をした白樺リゾート池の平ホテルへ。新しくできた湖天の湯は男女それぞれの浴場と、混浴の浴場がある。男女混浴の方には、展望サウナとシングル近い水風呂とインフィニティ露天風呂、男性浴場の方にはオートロウリュのサウナと15℃の水風呂がある。日帰り入浴は、11:30〜23:00時まで時間無制限、駐車場無料で、2000円とかなりお得。The Saunaとはまったく違う良さだが、これはこれで最高でした。展望サウナもほぼ貸切で、3つあるサウナストーブのストーンにセルフロウリュをして熱々にして、シングル近い水風呂できっちり冷やし、インフィニティ露天風呂に浮かぶチェアで足先だけお湯につけながらの外気浴、整わないわけがない環境。帰りの時間まで時間の許す限り、セットを繰り返し堪能。今回のサウナ旅は、1日目も2日目も充実の内容で最高でした。※サウナ、風呂の写真は公式HPより
#白樺リゾート池の平ホテル #湖天の湯 #展望サウナ #ku #インフィニティ露天風呂
男
[ 長野県 ]
今朝は今回の宿泊プランが朝ウナ付きのため、通常は貸切でしかはいれない5つ目のサウナViisi・ヴィーシに90分入れる。しかも通常は他のお客さんと一緒のパブリック使用のところ、なんと他にお客さんがおらず、2人で貸切プライベートサウナに。薪ストーブの上のサウナストーンに、好きなだけロウリュできるし、滝のように降り注ぐ水風呂はシングルに近い冷たさで、最高に整う。そして、2セット目は野尻湖にそのまま入ってもOKなので、野尻湖で浮かび、湖面と一体化。冷たさだけでなく、湖面から見える周りの木々や風景に癒される。そして、3セット目はスタッフの方が、今日は空いているのでと、昨日も体験したヴィヒタを使った、ラベンダーとミントのロウリュイベントをやってくれた。何せ2人だけなので、昨日よりも時間をかけてやってくれて、最高の締めセットでした。予定の時間よりもゆっくりと休憩させていただいて、サウナ後はガラポで水分補給。
#thesauna #viisi #ヴィヒタ #ラベンダー #ミント #ロウリュ
共用
共用
男
[ 埼玉県 ]
朝から西口に奥さんの手伝いで車で荷物運搬。となれば、ついでに朝ハーブス。初めて開店と同時に来たので、並んだの初めて。まあ、その甲斐あってか、濡れてないサウナマットに座れるのは、感じよし。再び奥さんを迎えに行くまで時間があるので4セット、ゆっくり回せた。晴れていて、気持ちの良い外気浴。
男
[ 東京都 ]
先週末は、バタバタしてサウナに行けなかったので、週中かるまる発動。ちょっと会社を出るのが遅くなってしまったので、21:00ちょい前スタート。となると22:00のアウフを3セット目に持ってくるべく、岩・ケロ・岩のルーティン。ひろきさんの風を受け、しっかり整って帰路につく。
男
[ 埼玉県 ]
今日は年1回の高校の友人のお墓参りへ。早いもので3回忌か。川越のお寺なので、その帰りに久々のKASHIBAへ。日曜の午後だが、なんとなく空いていた。ゆっくり3セット回して、帰途につく。
男
[ 東京都 ]
週中のかるまる。どうせなら、早い時間だと20:00、遅い時間だと22:00のアウフを受けたい。今日は遅め訪問なので、岩・ケロ・岩で、3セット目にスタッフアウフを受けれた。今までは、ほぼトロピカル夏男さんか、ジュディさんだったけど、今回初めてひろきさん。席に空きがあまりなく、最上段だったので、熱々でした。
男
男
[ 埼玉県 ]
今日は珍しく、雨もかなり降っているのに、閉店間際のスパハーブスへ。なんだか疲れた今週、明日の土曜日に向け、汗をかいてすっきりしたかったので、車で23:00にイン。25:00まで、3セット堪能。降っていた雨も止んでる時もあったので、隙を見て外気浴も。今週もお疲れ様でした。
男
[ 埼玉県 ]
GWは、どこに行っても混んでいるので、特に後半は自宅に閉じこもり。なので、世の中的にみんなが遊びに行ってそうな、天気の良い5日ならば、それほど混んでいないだろうということで、夕方に行ってみた。予想通り、駐車場は待ったが、浴場・サ室はそれほど混んでいなかったので、3セット回して、混んでくる前に退散。
男
[ 茨城県 ]
本日代休取得ということで、足を踏みいれたことのない茨城のサウナ・ゆるうむへ。さすがに月曜午後、空いてる。4つあるサウナもどれも空いているけど、主に8段タワーサウナとハーブサウナを各2回。タワーサウナは入口が8段目で下に降りるタイプで、一番下にHARVIAのストーブがある。ちょうどロウリュとアウフ時間に当たり、ラッキー。水風呂も地下水10℃など4種あり、この季節は外気浴スペースに深さ120cmの露天水風呂もある。しっかり蒸され、しっかり冷やし、しっかり整ったので、またドライブして帰ります。
男
[ 東京都 ]
会社帰りのかるまる。もはや週一ルーティン。今日は早めに行けたので、1セット目からジュディーさんのアウフを岩サウナで受ける。良き週中。そして、スギ花粉シーズンがほぼ終わり、思いっきり外気浴できる喜び。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。