ヨコヤマ・ユーランド鶴見
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
お盆のめおとサ活!冷たい水風呂で有名なユーランド鶴見へ♪初!
聞いてはいたけど渋いな!おじいちゃんおばあちゃんの楽園。ザ・健康ランド!
1階で受付して浴室のある2階に行くとエアコンが壊れたようなあつさ。というか2階から上は全館あつめ。エアコンに弱い私でもややあつ。
脱衣所でもあつさを感じながらお風呂場へいくとやっぱりムンムン!
隣のおふろの国より更に古いなぁなんて思いながら体を洗い、まずあつ湯〜とキョロキョロすると温泉(高温)はおばあちゃんでいっぱい。おしゃべりに楽しそう。
外への出口らしきものを発見し出るとなんとなくマンションの駐輪場にでも行きつきそうな雰囲気に不安になり一旦引き返す。
よく見ると「露天風呂」と書かれていたので確信をもって再び外へ。
こぢんまり。目隠し用の壁が高めで直射日光が当たらずそんなあつくない。屋根のついた隠れ湯だか隠し湯だかがあつ湯で予熱にピッタリ。しょっぱい温泉。いい湯だな♪壺湯は少し低い温度。寝湯もある。内湯の賑わいが嘘みたいに静か。これはいい。
■サウナ
黄土サウナ。2段。外の温度計は84度表示だけどかなりあつくみなさん床に座り込み。なので上の方しか席はなくあっついあっつい。しかも薄いマットはカラカラアチアチのせいかマイマット持参者多く注意書きも無視、場所取りも当然。その上テレビの音量もでかい。
よく汗の出るいいサウナなんだと思うけど長居する要素がひとつもなく毎セット5分で退散。
■水風呂
噂の!14度!バイブラなし。気持ちいい!よく聞くグルシンではなかったけど、これ以上冷たかったらきっと一瞬しか入れなかったからちょうどいいや。
■休憩
水風呂前にもととのい椅子があるけどやっぱり露天へ。ベンチが2つ。どっちかだいたい空いてた。気持ちいい。めちゃくちゃあまみ出てた。
寝湯はチョロチョロながらあつめのお湯が流れてるけど、端っこはお湯がほとんどかからなくてここも休憩によかった。
露天スペースにいる時間が一番長かったな。こんな静かな露天初めてかもしんない。
最後に内湯のおふろも一通り。高温の温泉は檜風呂でなるほど人気なわけだ。ビックリシャワーはすごい水量の打たせ湯!楽しかったー!
サウナ上がりは夫婦でスーラータンメン!まいうーなプースーまで揃って飲み干し!
お休み処で1時間くらい寝たら、うちの人がもうひとっぷろしてる間に私はマッサージ。ぐうたらな一日、万歳。帰りもずーっとポッポしてます。
女
めおとサ活、いつも羨ましく拝見してます😊サウナ上がりの酸辣湯麺、食後の昼寝にマッサージ…ぐうたらの極み最高ですね✨
いつもながら男湯と女湯の違い、お二方の感じ方の違いを勝手に楽しませていただいています。そして風呂上がりの辛い物、なんであんなに美味しいんでしょうね…?ああ、ぐうたら万歳。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら