2022.10.01 登録
[ 静岡県 ]
12時00分in
サウナ:9分
水風呂:2分
サウナ:10分
水風呂:2分
外気浴:10分
サウナ:9分(自動ロウリュ)
水風呂:3分
外気浴:10分
新規開拓として向かった浜松、ここは以前大学のサークル帰りに拠った処だがサウナでは初かと
1番の魅力は温泉の数々、これは身体がいくつあっても足りない湯の数。外気浴スペースも充実、あまり休まない私も休みたくなる空間
肝心のサ室と言うのは…んー、返答に困る!
2時間に1度の自動ロウリュはミント!新鮮な気持ちにはなるが完全燃焼とはいかないかと…水風呂はキンキンに冷えていて、ものの数分で体温は奪われた。
これからの夏にはぴったりだが、 冬は少し忍耐が必要かと…
これから1杯ひっかけて帰ろうかと
ありがとう!
[ 愛知県 ]
16時00分in
名古屋で少し時間があるということで、電車に乗り向かった今池
以前栄は行ったことがあるため、今回は新規開拓ということで…たくさん良いところあるが、『 からふろ』は新鮮だった、薄暗い環境に一人の空間でセルフロウリュ。文句なしの拠
1時間毎のアウフグース、特に橋本さんのロウリュ&アウフグースは最高。極めつけは声の心地良さ脳まで刺激してくれた日には整いますよね
難点は時間制という点だ、なかなかゆっくり出来ないのが私としては。しかし最高の場所だと再確認!また来たい、ありがとう!!
サウナ:8分
水風呂:1分
サウナ:8分
水風呂:2分
内気浴:10分
サウナ:13分(アウフグース)
小休憩:45分
サウナ:10分
水風呂:2分
サウナ:5分
水風呂:2分
サウナ:7分
水風呂:5分
[ 山梨県 ]
13時00分
サウナ:10分
水風呂:2分
サウナ:7分
水風呂:3分
外気浴:10分
サウナ:10分
水風呂:3分
サウナ:8分
水風呂:2分
小休憩:45分
サウナ:10分
外気浴:5分
サウナ:10分
水風呂:3分
河口湖の中を走り大自然に囲まれた2棟の建物
今日は此処で英気を養うのかとか心を弾ませていた
TUULI部屋の中ももちろん自然を貸し切っていて独占できる背徳感、鳥のさえずりも自分だけの物かと。あぁ最高。1番は周りに邪魔するものがなく整うのにも無の空間を作れる環境、なかなか出来ることではないと思う
大事なサウナ室は90度、水風呂は12度。うん及第点
普段休憩が少ない私が1時間近く整い寝ていたのは内緒にしていただきたい…
次回はTAIVASも体験したい
ありがとう!!
[ 静岡県 ]
13時45分in
サウナ:8分
水風呂:3分
外気浴:10分
サウナ:7分
水風呂:3分
小休憩
サウナ:6分
外気浴:5分
静岡東部のサウナは進出が多かったが、なかなか西部を侵略していなくやっと向かった磐田のサウナ
サウナ室が110℃とは聞いていたが息苦しさを感じないのに感激、5分も経たずに汗がダラダラ流れているのを感じた。水風呂も13℃と身体を一気に冷やしてくれるのは嬉しい。炭酸泉の寝湯や整いスペースも何ヶ所かあり気づいたら夢の世界へ
温泉の種類を豊富で1日ゆっくり出来るのも魅力の一つかと。強いて言うなら温泉を出た休憩スペースが圧迫感があるかと…
また来たいと思えるサウナでした、ありがとう!!
[ 静岡県 ]
18時30分in
サウナ:12分
水風呂:5分
サウナ:9分
水風呂:5分
内気浴:5分
春の訪れを見に行こうと公園を巡りをしたが、まだまだ開花の時期ではなく疲れを癒そうと向かった場所。ラブホの中に!?と半信半疑で見ると浴槽の奥にサウナ室が。温度が上がるまで時間はかかるがプライベートなら申し分の無い場所
整い方は自由で浴槽上のマットやベットでも様々ある、今回は休憩で入ったので2セットだったが宿泊で何セットも入りたいと感じた
サウナ後の事は何があったたか、誰といったかは聞かないでくれると嬉しいこれ以上は禁句のようだ…
また来たいありがとう!
[ 東京都 ]
19時30分in
サウナ:7分
水風呂:2分
内気浴:10分
サウナ:12分(焼生姜ロウリュ)
水風呂:3分
内気浴:10分
サウナ:10分(生生姜ロウリュ)
急遽弾丸で東京へ、何か足跡を残したいと赤坂へ
たどり着くや否や生姜の匂いが…サウナ室に入ると全部が生姜、サ室はもちろん。生姜水風呂、生姜スプレー、生姜タブレットと自分が生姜焼きになるのでは無いかと錯覚してしまうほど
決してサウナ室がぬるい訳ではなく、熱く長居は出来ないほど。たまたま北欧から来た熱波師のおかけで身体は最高潮!
しかしこれだけでは終わらなく、私が1番のおすすめは整いスペース、森林をイメージしたのか環境が抜群!普段長時間はいない私だが気づいたらゆっくりとしてしまうほど…
強いて言うなら、シャワースペースと水風呂スペースが近いのが難点かと、しかし及第点!とてもいいサウナでした
ありがとう!!!
[ 神奈川県 ]
19時00分in
サウナ:8分(100℃)
水風呂:3分
サウナ:9分
水風呂:3分
内気浴:5分
サウナ:6分(100℃)
水風呂:3分
春休み早々横浜観光で疲れた身体を癒すため向かった万葉倶楽部、沼津にもこんな場所があった気がしたが…
老若男女誰でも休める憩いの場だと確認できた。
肝心のサウナは、期間限定の100℃サウナに直行
湿度が低いのか体の水分が一気に奪われる気がした、ここは砂漠か。
水風呂はキリッと身体をしめるのを感じ、確認すると10℃。最高です。
今度はもっとゆっくりしたいと思う、ありがとう!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。