2022.09.23 登録
[ 高知県 ]
今日は激混み日。
でもしっかり整ったー。
湯船にしっかり浸かってからの
10分3セット。
滝汗でした。
11月ももうすぐ終わり。
近頃はマイホームサウナと呼べる場所を求めて
他の施設をネットでチェックする毎日。
[ 高知県 ]
📍12:45チェックイン
ジム活 1時間20分
サ活 14時スタート
サクッと2セット。
今日は静かなサ室。
天気も良くて窓からの風も感じれて
気持ちよく過ごせた。
でも、サウナマットを置きっぱなしで
場所取りしてる人や、
備え付けのタオルマットを
移動したりしてる人がいて、
萎える。
スタッフさんのせいじゃない、
ちゃんと見回りもしてくれてるし。
良いサウナ施設かどうか考えるときに
利用者次第な面があるという
某サウナオーナーさんのコメントを
思い出したりした。
今日は後の予定もあって↓
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
[ 高知県 ]
20時30分チェックイン。
あんまり時間無いと思ったけど、
家でダラダラするくらいなら動くのだ!と
奮い立たせる。
気持ち良くサウナに入るため
何とか、3キロランニング( •̀ .̫ •́ )✧
その後10分3セット。
今日もなかなかの賑わい。
静かなサウナが恋しくなったきた…。
[ 高知県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:難民…
合計:2セット
一言:
📍21時チェックイン
今までで一番遅いスタート。
何となく今日はビール飲む気分じゃなかったので、
夕食&家事終わらせて、出発。
30分ジム活→50分サ活
1セット目は静かなサウナ室。
いい感じに汗かいた☺︎
うん、いい感じー。
休憩に入るタイミングから、激混み。
湯船は芋洗い状態。
そして、賑やか。
閉店間際になるとサウナも早めに
オフするらしくて温度が下がる様子。
2セット目からは気持ちよくない。
22時またぎはNGということが判明。
[ 高知県 ]
サウナ:8から10分 × 4
水風呂:感覚 × 4
休憩:感覚× 4
合計:4セット
一言:
本日もジム活後のサ活♡
📍15:40 チェックイン
日中動きまくったので、
かるーくジム活後の16:20サ活スタート。
今日は蒸された感がハンパなく、滝汗。
ジム活でも髪が濡れるくらい汗かいた。
コンディションがいつもと違うかなー?
でも全然悪くない!
あまり時計見ずに、気分で4セット。
今日の休憩も気持ちよかったーー。
満足 満足♡
[ 高知県 ]
サウナ:10分 × ②
水風呂:1分 × ②
休憩:10分 × ②
合計:②セット
📍20時15分チェックイン
ジム活45分からの
21時にサ活スタート。
かるーく2セット。
明日も来よう。
[ 高知県 ]
サウナ:8から10分 × 5
水風呂:感覚 × 5
休憩:感覚× 5
合計:5セット
たぶん。6セットかもしれん。
一言:
本日もジム活後のサ活♡
📍11:30チェックイン
ジム活後の12:30サ活スタート。
いつもよりは混雑してて
プログラムのお仲間さんたちのコミニティが
忘年会の相談をされてて賑わってるサ室。
女性はね、カフェでも電話でもサウナでも
いつまでも喋れますからね。
ココで繋がるお仲間さんもステキだなぁって
思いながら、サ活を楽しむ。
14時、急に誰もいなくなって貸切になり、
追加のワンセット。
はーーー、気持ちよかった。
サウナもだけど、
やっぱり湯船が気持ち良い季節。
冬のサ活場所に想いを巡らせて退室。
[ 高知県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1から2分 × 4
休憩:5分 × 4 からの、湯船イン×4
合計:4セット
📍10時30分チェックイン
少し間隔空いた感じ。
気合い入れて
ジム活45分、すでにそこで滝汗☺︎
疲れきったところで
サ活開始11時30分!
そこから13時まで
ゆるゆると
秋空を眺めつつ
湯船にも浸かりながら
癒されたぁ♡
コチラは休憩スペース無いけど、
毎度窓際で休憩させてもらってる。
風が冷たい季節になってきましたね。
リラックス&ととのい&さむい
だから、休憩からの湯船がまた気持ちいいー。
最後の湯船では一回寝たよね。
ジムの疲労感と共に、
気持ちよく退室。
[ 高知県 ]
📍10時20分チェックイン
ジム活1時間後の
11時30分サ活スタート。
サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:気分で × 3
合計:4セット
12時50分終了。
一言:
今日のジム活はいつもと同じメニューだけど、
しんどかった。
癒しを求めてサ室へー。
サ活スタート時は貸切状態。
室温も上がり切った83度。
カラカラで、マットもキレイで良い。
お昼のまたぎの時間帯は
浴室からサ室ぜんぶ空いてていい感じ。
休日利用はこのタイムスケジュールで行こうと思う。
最近肌が荒れてきたのが、
コチラのボディソやリンスインシャンプー、
大浴場のカルキ?のせいかどうかは分からないけど、
とりあえず一式持参でやってきた。
ドライヤーもパワーよわよわだから
ダイソン持参。
ジムのウエアもあってめっちゃ大荷物.笑
午後は子供と約束があって
ガラガラ空いたサ室に未練たらたらで退室。
今日、も1回来る??
女
[ 高知県 ]
水曜サ活!
📍19時50分チェックイン
はじめにジム活。
1時間程度マシンに奮闘。
からの、サ活。
サウナ:10分〜12分× 4
水風呂:1分 〜2分× 4
休憩:3分 × 4
湯船休憩:5分×4
合計:4セット
外気浴感じながらととのってると、
寒くなる。
そのまま湯船にスライドで浸かれる動線が良き。
女
[ 高知県 ]
📍20:25チェックイン
本日は日中運動したので
ジムはスルー
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分強× 3
休憩:5分 × 3
合計:サクッと3セット
しっかりお湯にも浸かって
休憩後も温まって退室。
このお湯がカルキ臭が無ければなぁ、
と思うけど
スポーツクラブなんで
贅沢言ってはいけない。
ドライヤーの争奪戦もクリアして
帰ったらちようど2時間。
先月の私はビール飲んで
寝落ちしてたよねー。
湯冷め対策とか考えながら
オリジナルなサ飯を食べる♡
良い時間でした☺︎
女
[ 高知県 ]
📍14時45分ジム活開始
1時間10分のウォーキングもろもろ。
水風呂を思い描きつつ
まずは運動でしっかり汗かく。
📍サ活16時15分開始
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 or 1分半 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット
とあるサウナーさんが言っていた、
水風呂のあとお風呂で温まりサ室へ戻る、
のセットをやってみる。
ココの施設では動線的に良いかも。
気持ち良さは、いつもと同じ。
別の70度の低温サウナでも出てたあまみが
ココでは出ないなーと、
水風呂時間を調整してみる。
出なくても気持ちよければヨシ☺︎
今日は今までで一番窓全開。
5枚中、4枚開いてた。
完全に半露天風呂。
夜は夜で気持ちいい♡
冬になったらどうするんやろ。
洗い場が極寒になるよね。
そんなことを考えながら空を見上げてた。
明日は子守有給day。
サウナチャンスあるかなー?
筋肉痛にならなかったら、
夜にでもジム活!そしてサ活!!
女
[ 高知県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:2分 × 3
合計:4セット
本日も午前中サ活。
ジムの混雑状況をみながらの、
11時チェックイン。
ジムエリアは本日もスルー。
気になるのは
ただただサ室の混雑状況と
水風呂の透明度. 笑
案の定、この時間のサ室は利用者少なめ。
今日も窓から良い風が入ってきてた。
水風呂も定休日の翌日だからかキレイ。
13時には用事がある中、
ショートステイを堪能♡
サクッと楽しむのがサブスク利用の
良いところ☺︎
気持ちよく退室!
女
[ 高知県 ]
朝ウナへ。
といっても10時オープンに少し遅れるー。
筋肉痛につき、本日はジム活無し。
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 3
合計:4セット
朝はまだサ室の温度が上がりきってないことが判明。
10時半でようやく70度。
張り切ってオープン時間に行く日は
先にジムを挟むべし、ということだなー。
ジム活もがんばろう!
でも大流良くて最上段にいたら1回目から滝汗。
朝だからか水風呂も濁ってなくてキレイ。
その後、ジムでプログラムが始まったから利用者さんも減。
会話する人も居なくなり、TVの音だけが響くサ室に。
何よりも大浴場の大きな窓がフルオープンしていて、
半露天のような浴場。
窓から青空と秋風〜。
気持ちよくまったりとできました。
やっぱりコスト的には、ココはいいなぁと実感。
某ファミ銭もサブスク化してくれんかな。
女
[ 高知県 ]
やったー 水曜サ活 ☺︎
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
ジム活アフターサ活♡
今日は7時15分にジム活スタート。
ストレッチと傾斜10度でウォーキング。
どちらかというとサウナメインなので、
さっさと退室して8時からサ活。
今日も駐車場がいっぱいで
サ室もそこそこ埋まっていたけど、
徐々にすいてきて9時10分の退室時には
大浴場も含めてゼロ人。
たまたまなのかなー。
水曜サ活バンザイでした!
初めて来た時以外はやっぱり水風呂濁りぎみ。
整い椅子どころかゆっくり休憩する場所がないのが残念。
でも、やっぱりコスト的にも
運動不足の体質改善にも
良いのではないかと思う。
女
[ 高知県 ]
平日でも仕事のあとでサウナイキタイ!
サウナチャンスに飛び込みたい!
と、入会しました。
しばらくコチラにお世話で
なってみようと思います!
サウナ:12分× 2
水風呂:3分 × 2
休憩:5分
合計:2セット
20時まで残業からの
塾帰りの子供の送迎
ご飯の準備&自分も軽く食べて
9時35分着。
それでもサウナに入れるんだって
23時まで営業!
ありがたーい。
普段2時間コースの私は、
時間が無いため最上段12分で開始。
食後だから?いつもより滝汗〜。
1セット目で即トトノイキター☺︎
先日に比べると
ジム終わりのお客さん多め。
水風呂が濁りぎみ。
着いた時から車が多く停まっていたし
なるほどねー こんな感じなのねー
と平日夜の渋モードを納得。
でもサクッと2セットの喜びを噛み締める♡
定休日じゃなきゃ、何度でもだもんなぁ。
ファミ銭に通う事や、
他のジムに通っていた時のことを思い出すと
ジムのクオリティだけ考えても
お得感はハンパない。
タイミングみながら、利用していこう。
今度はジム活アフターサ活の計画♡
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。