絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サトリン

2020.12.21

3回目の訪問

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

休日。


連日の積雪。


昨日から、何となくぴっぷに行きたかったので開店イン。




やはりさほど混んでおらず、43℃近い表記の高温湯でゆったりと風呂に浸かり体を暖める。

サ室も1セット目MAX4人でそれ以降はだんだん少なくなり、テレビの音を小さくしじっくりと。
やはりここのサウナは長く入れる。
毎セット14~18分位。
なのでしっかり発汗。
やっぱり冷たい水風呂からマイナス雪降り外気浴へ。
体拭いて椅子に座ると体ジンジン。

いつも通りです❗️


あいだに風呂を挟みながら2時間半ゆっくり堪能。

やはり少し遠くても来る価値ありだと改めて思う所ですな。

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
131

サトリン

2020.12.15

10回目の訪問

休日。

やはり早起き。


昨夜からまあまあな積雪。
気温も低い中で車の雪落として、いつも通り出発開店イン。


水風呂が壺湯2個に変わっていた事以外はいつもと変わらず快適。
温泉長めからのサウナで良い汗。
温度変わらずだが、今日は毎セット長めに入れてしっかり発汗気持ち良し。

水風呂が変わって足伸ばして浮遊スタイルが出来なくなってしまい少し残念だが、待ち無しで入れて相変わらずキンキンなのでこれはこれでいいか..。

雪積もったので、3セット目からは水風呂飛ばして露天2段目で雪寝転がり。
体ピリピリにならない前と後✕3秒位から、-8℃の外気浴。


冬って感じです。


いつも通りしっかりキマり2時間半でフィニッシュ。


明日も除雪だろうなぁ😣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
141

サトリン

2020.12.08

2回目の訪問

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃

サトリン

2020.12.07

11回目の訪問

休日。



雪降り。
いつもの様に開店イン。




今日の露天日替り湯はよもぎ風呂。
タオル乾いてるから1番風呂ラッキー!
塩サウナ前に軽くブースト。
塩サウナも1番乗り。
25分間塩塗り汗かきツルツルになった所で、水風呂さっとのドライサウナへ。

換気前でまだ室温高くいつも通り汗だく2セット💦
換気後温度は下がるが、これはこれで長く入れて気持ち良しの2セット。


水風呂サッとから雪降る外気でキマる❗️


冷えた体をよもぎ風呂で暖めて又サウナ。

やはり温度差が気持ち良く、いつまでもいてしまう自信があるので2時間半で強制終了‼️

そういえばよもぎサウナ入るの忘れてた😅

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,88℃
  • 水風呂温度 12℃
143

サトリン

2020.12.01

9回目の訪問

やっと休日。

起きるとまあまあの積雪。

毎度の事ながら月末数日間の残業激務を何とか乗り切り、今回の疲れ放置場所は花神楽にしよう。

雪積もったし..。


気温が低くなると、サウナ前の風呂の時間が長くなりますな。
温泉や炭酸泉でボケ~っと天井見ながらしばらく茹で上げが気持ち良し。

サ室も今日は人数が少なくほぼ2人。92℃のなまら快適な空間を満喫。
もう一方は結構年配だと思われるが、体が締まってて体真っ赤にしながら何セットも。何かかっこ良かった。

今日もストーブ前2段目に居座り熱を受けしっかり滝汗。
いつもより気持ち長めの時間入り、やっぱり冷たい水風呂へ。多分12℃より低いと思われ短めで。
マイナス雪降り外気でしっかりと❗️

数セット後、露天2段目には人がいなかったからまだダイブは出来ないので、雪寝転がりしてみました。
気持ち良いけどすぐに風呂にイン。
から又マイナス外気浴。

しっかり疲れを投げ捨て完了‼️


やはり温度差が気持ち良く永遠になりそうなので、2時間半で勘弁しといた😅

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
152

サトリン

2020.11.24

12回目の訪問

今月最後の休日。



昨日からの天気でやはり雪が積もり、今年初の車の雪落としをして、今回で最後であろう健康ランドへ。



平日早めの時間帯に何となくいつもの見慣れた方々。
いつものルーティン。
今日もサ室内でタオル干してた人いた。いつもの光景(笑)
薬湯→サウナがやはり滝汗で一番好き。
11時過ぎると人数少なく快適な時間帯を満喫。
露天風呂を足湯にし、休憩するのも気持ち良し。
雪降る外気でまだ少し残っている紅葉と雪の綺麗な色合いを見ながら、何度もキマった。

今年初の雪当たる外気浴や、2代目サウナハットデビュー戦が最後の健康ランドだと考えると、なんだかなぁ~となってしまったが、致し方なく今までに感謝❗️

結局イキタイ始めてから一番行ってたのは健康ランドだったのも自分のなかでは感慨深い。



今までありがとう‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
153

サトリン

2020.11.23

7回目の訪問

龍乃湯温泉

[ 北海道 ]

休日。



日中行けず、しばらく振りの夜サウナ。
気温0℃。
近場のあそこへ。



額に汗かくまで熱い温泉風呂に浸かり、長めの水通し。

今日のサ室は何故か熱かった。
MAX98℃。平均94℃位で良い汗。
からの温い水風呂さっと入り外気浴へ。


温度差最高❗️


いつもより短め5セットほどだけどしっかりキマッタ‼️


帰る頃には道路真っ白。積もるかなぁ~。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
129

サトリン

2020.11.17

10回目の訪問

休日。



昨日の楽しみ事で、午前中廃人。


何とか立ち上がり昼過ぎにイン。




ご飯時なので、空いてて快適にまずは塩サウナ。25分汗かきで久々ツルツル。

ドライサウナもさほど人増えずまったりいつも通り滝汗で、昨日のダメージを放置。

天気も良かったし、1桁の外気と若干の太陽当たり2時間半いつも通り行ったり来たりでHP回復❗️




しばらく振りに資料を読み込み、勉強するのもたまにはいいもんですな。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,88℃
  • 水風呂温度 12℃
136

サトリン

2020.11.16

2回目の訪問

休日。



寒いけど全て人力だと汗かきながら、日中やっとタイヤ交換終了。

疲れをとるのと、前回同様ちょっと用事があるのでスパアルパへイン。




輻射熱でサ室92℃の温度計より熱く感じとても良い感じに蒸され滝汗。
上段の奥行きある所が結構好き。

ミストサウナも熱く、入室退室の時の自分の動きで風が当たり肌が赤くなるくらい。
たまにタオルを自分に回してさらに汗かき。
良い汗かけます。
どっちも気持ち良し❗️


1人用の冷たいミストシャワー室(名前覚えれなかった)の椅子に座り風を感じてしっかりきまり準備万端。


やっぱり0次会。
旨し‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
124

サトリン

2020.11.10

8回目の訪問

休日最終日



雪積もり天気悪し。


マイナス外気浴をしに花神楽へ。


サウナはいつもの様に。
水風呂がかなり冷えてきましたのでサッと。
雪降り当たるマイナス外気長めに休憩。

いつもより人多めでしたが、いつも通り2時間半バッチリ。



帰って来たら青空かい❗️
残念😢
今日はラーメンなし‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
133

サトリン

2020.11.09

11回目の訪問

今日も休日。


車に初冠雪。


起きるの早すぎの為、健康ランドへ。



いつも行く普段の時間帯だけど、駐車場が少し車多めの人多め。だけれど浴場、サウナといつも通り快適。

いつもの薬湯ブーストから、
いつものバイオセラミックでの滝汗。
いつものライオン水風呂。
いつもの露天。

外気温5℃での休憩が気持ち良し。

サウナ→水シャワー→薬湯5分→外気でキマるが今日は良かった。


まぁ3時間半位スッキリいつも通りなので特に無し❗️


閉館までにまた来るぞ‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
131

サトリン

2020.11.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
97

サトリン

2020.11.03

2回目の訪問

休日。

やっぱ早起き。
やっぱ天気悪し😭

西の方に青空出てるなぁ..。
じゃあそっち方面に行くしかない。



道中2択で決めかねていながら、途中でハンドルを右に切り秩父別方面へ。
又来ると言っていたゆう&ゆにほぼ開店イン。

今日は前回と違う方のシルクの湯だった。
やった~!

とりあえず内湯と露天とで暖まる。
露天風呂も良い感じの気温になってきたので気持ち良し。シルクの湯も少し温めで長く入れて良い感じにブースト。

さてサウナへ。
ディスタンス6人ですがそこまでならず快適。マット山積みも有難い。
やはりのカラカラサウナで温度の振り幅があり面白い。90℃付近からストーブ頑張る熱の対流が何か良い。熱さが体を包む感じでMAX103℃位。

滝汗です💦

水風呂もキンキン13℃位かな。あまり長く入れなかったから。

ちょうど太陽出てきた外気浴も少し風あり気温7℃で、温度差大のあまみ満開でかなり気持ち良し❗️

いつも通りの2時間しっかり堪能。
完全にキマッタ‼️


たまに地方での気分転換もいいものです🤗


温度はシルクの湯側の温度。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
136

サトリン

2020.11.02

4回目の訪問

和風旅館扇松園

[ 北海道 ]

月始め休日。


天気悪し。

朝から久しぶりに散髪し、さっぱりしてからちょうど良い時間の所...
あそこしかない。



しばらく振り扇松園。
他の所よりちょっと遅い10時半開店ジャストタイミングでイン。
だけど先客3名が既にサ室内に?何故?

まぁ大した気にせずいつも通りだったのだけど、先客様達が今日は温いなぁと言ってた通りサ室温度が低く70℃中盤位。
でもここのサウナは湿度高めなので、発汗具合はいつもと変わらず時間長めで、いつもより気持ち良いかも😃

水風呂地下水も冷えてて更に気持ち良し。
飲んでも旨し。

外の温度も今日はちょうど良く、蒸され冷やされあまみ満開❗️


セットを重ね外休憩するたびに天気がよくなり、2時間ちょっと完璧にキマッタ。


先月末の激務疲れ放置終了‼️


これ書き終わったら又雨..
あぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 14℃
137

サトリン

2020.10.27

2回目の訪問

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

休日。


いつもの通り。
自宅からちょうど良い時間に到着する所を考える。


しばらく振りのあそこがいいかな。




と言う事で、ぴっぷへ開店イン。

身清め一通り後に、日替わり湯(今日はラベンダー)にさっと入り、高温湯でブースト完了。

サウナ1番乗り。ラッキー!
暗い室内。テレビオフ。92℃。
上段ストーブ前に陣取り蒸されます。

ん~やっぱり気持ち良い。
サウナコンディションが自分に合ってるのか、12分計が1周してもまだ行ける。
辛くないというか..。
今日の最長は18分。
毎セットかなりの汗かきまくりです。

今日も冷たい水風呂にしっかり浸かり、気温低めの外の風に吹かれて、あまみ出まくりだったので問題なし❗️
水風呂は入る前に少し出してあげれば、補充されるからなお冷たくて⭕


前半はほぼほぼ貸切状態で後半はMAX4人で快適快適ないつも通り2時間チョイ。


仕事疲れ放置完了‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
137

サトリン

2020.10.20

10回目の訪問

休日の朝早い時間から行ける数少ない施設が、11月末で閉館..。


色々事情があるのだろうけど、何か悲しい。





と言う事で、今日も早すぎる寝起き後に車を走らせ健康ランド。



いつものルーティーン、プラスアルファで普段より長く居座って4時間程。

薬湯長めからサウナがやっぱり滝汗💦
サ室も一時期94℃位まで上がり気持ち良し。

水風呂がいつもより温いと他の方達が言っていた様に、やっぱちょっと温い。
まぁ長めに入れてその後の外気浴であまみ出まくりだったので問題なし。


太陽と風に当たりいつも通りです❗️


閉館までに又来なければならん‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
159

サトリン

2020.10.19

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃

サトリン

2020.10.13

1回目の訪問

今日も休日。

仕事行くより早く起きてしまうのはいつも通り。コーヒーおとして飲んでる間も何かウズウズ。

やはり休みは、朝イチサウナに体がなっている様だ...まぁイキタイだけだけど..。




そんなんで、いつも行こう行こうと思っていたみなぴりかに初来館。
いつも前通っていた所なのでやっと来れた。


1階ロビーで日帰りで、と言ったらそのまま2階でお願いします。と言われ、やはり初めての所は慣れないし恥ずかしかった。

JAF100円引き。

タオルセットを貰い浴場へ入ると、洗い場も多く風呂の種類もあり結構広め。
身を清めて、まずは風呂へ。

露天の温泉。良い温度。気持ち良し。
石壷湯も少し温くてずっと入れる。
内湯のやせがまんの湯と言う高温風呂もちょうど良い高温でサウナに向けてブースト完了。

さてサウナ。
テレビ有りで広めのサ室。
7人程のディスタンスありだけど、ほぼずっと1人。
90℃越えのサ室はしっかり熱く湿度があまり無いのかなぁ?すぐには汗は出ませんがじっくり蒸され、自分は12~15分程で退室がちょうど良かった。

オートロウリュ?
ちょっとなにやってるかわかんないんですけど..。
っていうくらいの物だったのでちょっと残念。出し具合によっては、大化けする可能性があるよなぁ何て思いながら水風呂へ行きクールダウン。

座って良い深さの良い温度で長く入ってられるので好きな方だな。


半露天の外気浴は、人がいないので椅子を2個使って足伸ばして座り、綺麗なステンドグラスを見ながら上から来る風を受け完全にキマってしまった❗️


数セットしてからの大休憩の後に、炭酸泉へ。
炭酸泉にしては広い風呂なのに、体にまとわる発泡具合が半端ない事を確認。そして、温めの良い温度。
風呂の縁に頭して体浮かせてたら若干寝た。

ちょっとお高めだけど、風呂だけでも満足できると思う所で、実際人はいるけどサウナ入って来る人が1人だけだった。(タイミングかな?)

10時過ぎから2時間半いつも通りだし、まぁ又来るだろうな。



街まで来たから本店寄って腹ごしらえ🤗
レベル2にしたけど、まだいけたなぁ…。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
142

サトリン

2020.10.12

7回目の訪問

休日。



なのでいつも通り朝イチサウナ。


温泉、炭酸泉で体を暖めてからサウナへ。


今日のサ室は90℃安定。
水風呂もシャッキリ冷え冷え。
最近気温が下がってきたので、外気浴も気持ち良くあまみくっきり。


いつも通りのルーティーンで2時間半。


紅葉してる木々と、遠くに見える山頂に雪がかかっていてる綺麗な色合いの景色を、露天の上の椅子から眺め完全にキマッタ❗️


冬ももう少しだなぁ...。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
123

サトリン

2020.10.05

1回目の訪問

休日。


今日は夜久々に街に用事がある。


飲みに行く前に割引券片手にイン。




久しぶりのスパアルパ。
昔地方にいた時に会議で泊まった以来だな。

バブルを感じる浴場。

滝降りボッコボッコいってる温湯が他に無く新鮮。
ミストサウナも吐き出してる時は結構強烈。そして、足湯ならぬ足水がありずっと入れる。
高温サウナも広く、最上段は奥行きがありだらっとでき寝てる人がいるくらい。
水風呂も良い温度で、しっかり冷えます。


何か、とても良かったです。


風呂上がりは、お気に入りの焼き鳥屋さんで0次会❗️
旨し‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
143