2019.11.06 登録
男
男
男
男
[ 北海道 ]
3月7日。の、休日。サウナの日..。
そんな日に休日は有難い。
が、先日から色々な噂を聞いていたが、閉店決定しまった御料乃湯。
今までの感謝を込めて開店イン!
朝イチの並びは変わらず。車内から伺うが前程ではない?少なめに感じる。
しかし時間が経つに連れ浴室は何時もながら。
身清めから露天の木湯で温まり塩サウナがいつものパターン。
かなり振りの塩サウナ。やはり20分位の塩マッサージしながらのまず滝汗💦
じ~っくりの塩サウナ。やはり堪らない。
ツルツル完了し水風呂サッとからサウナへ。
今日は空席多く毎セット上段ゲットで、良い熱量のサ室をしばらく振りに堪能。
94℃。12分計一周前に脱出し冷たい水風呂へ。それからプラス気温の外気浴。
湯腰掛けでガッツリ堕落しながら1つ1つのポテンシャルの高さを思い返す。
ガァッとくる熱の高温サウナ。
スチームフィーバーのミストサウナ。
ひと皮剥きたい時の塩サウナ。
いつでもキンキンの水風呂...。
ん~❗️
残念‼️
しっかりと2時間ちょっとをいつも通り堪能。
朝から混んでいる事が正直得意じゃなかったが、こうなると閉店前にもう1度イキたくなっちゃうじゃないか~‼️‼️
男
男
男
[ 北海道 ]
初訪問。
JAF割450円は最近ない安さ🙏
2階に上がる階段のステンドグラスが綺麗なのを横目にグルッとまわりやっと辿り着く。
施設の古めかしさは否めないが、結果大満足の再訪決定施設。
地元のオジイたちに混ざり洗体から温泉吸収。浸かりながらサ室様子見。皆さん何となく入って出てくるのが早い😂
しっかり温まり室内へ。
意外と広い室内。2段。L型
90℃後半。最高98℃程。
インスト音楽が心地よく、のんびりだが高温のせいかしっかり発汗💧
苦しくなくしっかり蒸されて毎セット良き塩梅💦
蛇口が止まってた水風呂もかなり冷たく短め。出る時に開けてみると次のセット後は更にキンキン🥶
ガラス張りに向かって内湯の椅子に座り太陽を浴びながら、良い景色の雪の中に飛び込みたいと思ったのは秘密。
初めての所はキョロキョロしながらになるが、しっかり堕落しながら行ったり来たり2時間を堪能❗️
最後は温泉でフィニッシュ。
これで450円とは。
近場の方々が羨ましい‼️
夏場にバイクでもアリだな😅
男
[ 北海道 ]
昨日から雪降りだった為白銀荘へ。
道中山の中腹位から雪がチラチラと。
到着時は雪が横に降る感じ。
良い。
多くは語らずとも温泉、サウナ、水風呂、
外気浴、雪、いつも通りの感じで今日は2時間弱で満足感大❗️
雪パフから体を拭いて雪降りの中ベンチ休憩。雪の結晶が腕や太ももの上で溶けていくのを見ながら髪が凍る。
最高だな‼️
入館時、券売機をワチャワチャやっていたので現金払いのレシートゲット。
なんか嬉しい。☀️
男
男
[ 北海道 ]
今日も休日。
いつもの時間にリニューアルオスパーへ。
しかしながら、本日10時~16時頃まで機械取り外しの為セルフロウリュはできないがサウナは入れますとの貼り紙...。
ピンポイントの引き😅ここまで来たらそれ以外を楽しみますとも。
昔を知っていると、かなりシャレた作りに感動。洗い場もシックな作りに。どーんと大きい絵も素晴らしく風呂に浸かりながら見入ってしまうほど。
変わり湯、あつ湯、寝転び炭酸泉はあまり炭酸感は感じられずとも1通り。
今まであったサウナは前と変わらず良い熱気。プラス団扇が良い仕事する。(動かすのは自分だけど)
新生スペースの中のセルフロウリュサウナ。木のいい匂いでロウリュ無しだと湿度が厳しいが、こじんまりのテレビ無し無音でぼっち瞑想はかなり良かった。ロウリュしたかったがこれはこれでかなり有り。
貴重な体験かな?🤔
出てすぐシャワーが近くて良いね。からの水風呂へ。冷たっと思っていたら店員さんがちょうど検温。11、4℃🥶
効くわぁ~❗️
椅子の種類もあり外休憩もはかどる新生オスパー。
次回はロウリュできる日に来るぞ‼️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。