2022.09.19 登録
[ 大阪府 ]
学生時代から、百回は前を通っていたものの、遂に初訪問。感想から言うと、冬の時期というのもあって、最高の施設だと思います。
全国旅行支援と大阪いらっしゃいキャンペーンで、宿泊¥3,600、クーポン¥3,000と、かなりお得に利用できました。
高温10分:とても広く利用しやすい
ミスト15分:個人的に凄く合った
低温15分:空いてたら寝転がれるのがいい
屋上10分:セルフロウリュ
滝の水風呂がめちゃくちゃ冷たいのと、休憩スペースがサウナパンツ履いて寝転がれるのもあって、1セット目で
「ととのったー!」
その後の3セットはととのうまではいかなかったけど、外気浴が屋上にしかない分、内気浴の場所が充実しており、この時期には絶好の施設だと思いました。
休憩スペースとか漫画とかがあるわけではないのと、1時間かフリーコースしかないので、来るなら宿泊かなーと思いました。
うーん、いい施設!
[ 滋賀県 ]
二週連続こちら方面への出張が続いたので、先週の北近江の湯に続き、極楽湯彦根店へ。
スチーム10分
遠赤外線10分
塩サウナ20分
スチーム15分
個人的にはスチームサウナが凄く当たりで、5分に一回くらいなかなかの勢いで蒸気が噴射されるので、常に室内は前が見えないくらいの真っ白さです。立つと肌がピリピリするくらい温度も高く、十分楽しめました。
ただ、外気浴スペースにはととのい椅子がたくさんあるのですが、内気浴は浴場の縁に腰かけるか、一ヶ所だけもたれかかれる小さい椅子かしかなく、冬場にはなかなか厳しい感じでした。
一瞬だけととのいかけましたが、まぁそれは来週のニュージャパンまでお預けということで。
マンガもかなりたくさんあり、休憩スポットも広く、居心地の良い施設でした。
[ 滋賀県 ]
【初ウィスキング体験】
長浜での仕事終わりに、滋賀県唯一のウィスキングが受けられるということで、当日予約して行ってきました。
ウィスキング前に2セットほどした方がいいということで、湯通しの後、高温サウナでロウリュ15分、かなり体感冷ための水風呂の後、まさかの数ヶ月ぶりの
「ととのったー!!!」
もうウィスキングどうでもいいくらいの快感の後、遠赤外線に7分入り、待ってましたのウィスキング。
残念ながらサウナ貸しきりではないらしく、全員の視線の中での体験はかなり恥ずかしかったですが、白樺の香りも含めて、とてもいい気持ちでした。
ただ正直な話、これなら¥4,000も払わずに、ウィスキングしている人がいる時に中に入って、もらい熱波もらうので十分やん…と思っていたのですが、
・水風呂介助
・椅子に座ってのお湯と水の交互浴びせ
・インフィニティチェアでのアロマうちわ
約30分、最高の癒し体験でした。お風呂上がった後に常連さんらしき人がお友達に「お前今来たんか。ウィスキングしてる人がいて、もらい熱波最高やったで」と言っていましたが、実際に施術を受けたらもっと最高なので、心の中で、「是非とも皆さんも体験してください」と思っておりました。
ただ、貸しきりでないなら、もう二度と受けることはないかな…
サ飯の後、フリータイムの人だけが入れるリラックススペースは、ソファやマッサージチェアだけでなく、まさかの炬燵も大量にあり、無料デトックスウォーターや紅茶もあり、結局8時間程滞在してしまいました。
帰る前にもう1セットだけ高温サウナに10分入ったら、ここでもまさかの「ととのったー!!!」疲れがあったのかもしれないけど、体がここの施設と合うのかもしれない、ということで、田辺温熱保養所と同じく、月一くらいで訪れたいと思える最高の場所でした!
[ 福岡県 ]
サウナ:14分、13分、11分、10分
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット
ネットで「ととのわない」理由と対策を練って、始まりの地で何とかととのうよう最善を尽くしましたが…もう無理かもしれない…
でも、サ道でも「ととのわなくてもいい。サウナを信用しすぎない」と言っていたので、もう冬はととのわない!と決めて、有名店にも行かない!と決めて、春まで待とうと思いました、
[ 福岡県 ]
サウナ:15分(ロウリュ)、12分、11分
水風呂:1分×3
休憩:5分、5分、10分
合計:3セット
今年7回目の博多旅行。相変わらずロウリュが他施設と比べると物足りなかったり、外出したいだけなのに、10分くらい行列に並ばないといけなかったりするけれど、やっぱり私のホームサウナはここ!
ただ、寒いので外気浴でのととのいは全く訪れないので、早く春が来て欲しいと思う今日この頃です。
ちなみに屋上の寝そべり椅子は、先月に一個だけになり絶望しておりましたが、今日行ったら三個になってました。ありがたや。
[ 岐阜県 ]
サウナ:8分×3
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
合計:3セット
午前中に田辺温熱保養所に行った後、南宮大社と道の駅に寄った後、2時間ほどの滞在。
約110℃のカラカラサウナは、久々に息をすると鼻がひりつくほどでしたが、これまた午前に引き続き居心地のいい空間で、水もいいし、常連さんが、他のお客さんが出た後にサウナマットをサッと直したりしている様子など、いいサウナ、というものを実感しました。
ご飯は味噌カツ定食を食べましたが、「ここのご飯は美味しい」と聞いてたほどのサ飯ではなかったかな…
近くに住んでたら通うけど、遠征者にとってはリピートはないかなと思います。次は新岐阜サウナに行ってみよう。
[ 岐阜県 ]
同僚から大垣のコロナの湯での熱波士さんの話を聞き、とりあえず大垣の有名どころを検索し、ここが一番気になったので、福岡、大阪、京都、滋賀と、遂に5県目の岐阜県に突入しました。
今までに経験のない薬草樽蒸し風呂で、見かけだけでなく、自分のような初心者サウナーでも、入った段階で
「絶対にまた来よう」
と思える素晴らしいサウナでした。朝イチでは常連さんが1名、どこから来たかや、ここのポイント、大垣の他のオススメサウナなどを聞きながら、4人さん、3人さんと、徐々にお客さんが増えてくるんですが、ととのうとかではなく、とにかく居心地の良い空間でした。
一回7分程度の蒸しと、数分の休憩、3セットで一回着替えて休憩室で大休憩。10:00~13:30の回だったので、これを合計3セット行いました。個人的には次からは一日いて、5セット行ってから即帰宅でもいいかなという感じ。
他では味わうことの出来ない、唯一無二のサウナだと思いますが、きっと全国にはもっと色んなサウナがあるんだろうという、夢と希望に満ちた半日でした。
さぁ、せっかく大垣まで来たので、大垣サウナへはしご旅。
[ 福岡県 ]
サウナ:10分、アウフグース9分
水風呂:1分×2
休憩:2分、10分
合計:2セット
ととのわない…何故だ…
こうなれば、リハビリも兼ねて次のサウナは「らかん湯」にまで足を伸ばしてみるか!
[ 福岡県 ]
サウナ:ロイヤルサウナ13分、8分、9分
水風呂:1分×3
休憩:2分、3分、10分
合計:3セット
コロナ禍の時は静かなキャビナスで良かった…だってサウナ室難民になるとか、何のためにサウナ来てるんだよって感じになります。
ただ、ここはロイヤルサウナがあるので、そこが救いです。
にしてもここ三回くらいはまったくととのわないわ…
[ 福岡県 ]
サウナ:10分(アウフグース)、8分、9分
水風呂:30秒×3
休憩:3分、7分、10分
合計:3セット
行きつけの店のお兄さんのオススメで、やっと来れましたヒナタの杜!
とにかく絶対にアウフグースを!とのことだったので、比較的人も少なそうな平日の朝10時を狙って来ましたが、朝イチからほぼ満員でした。
梅アロマで最高の香りの中、熱波士の方の団扇ロウリュウがとんでもない素晴らしさでした。ここまでに5分ほど入っていて玉汗が出始めていたので、浴びた途端に全身の毛穴から一瞬で汗が吹き出ました!残念ながら私のレベルでは一回浴びるのが精一杯でしたが、おかわりしたいぐらいのいい風でした。
その後水風呂、休憩を数分行った後、もう一度サウナ室に入ると、おかわりの最後に立ち会いました。すゑひろがりず似の熱波士の方の飛び散る汗、ハァハァと息切れて「ありがとう…ございました…」との姿を見て、本気で仕事に取り組んでるプロの姿を見ました。これだけ真剣に打ち込める仕事って素敵だと思いました。
残念ながら冬の寒さもあり、熟睡ととのいまではいきませんでしたが、最高のサウナを味わわせてもらいました。
もう少し近ければなぁ…
[ 滋賀県 ]
サウナ:7分、10分、10分、スチーム12分、10分
水風呂:1分×5
休憩:3分×5
合計:5セット
数日前にスリーコインズとのコラボサウナハットを購入して、サウナハットデビュー。持ち運びと洗濯は面倒だけど、髪の毛のケアと熱のこもり方を考えたら、サウナハットのない生活は考えられん!
せっかくだし、サウナハットをもう一個予備で買っておこうと思ったら売り切れ…買った一つを大事に使おうと思います。
ちなみにととのいは、トリップしてるかな?と思ったけど、どうにも寒すぎての震えのようで、今日も満足のいくととのいは出来ず…一ヶ月ぐらいサウナ断ちしてみようかな…絶対無理だな。
でも調子は良くて合計5セットでお肌はツルツル。いいサウナでした。
[ 大阪府 ]
サウナ:スチーム10分
水風呂:壺30秒
休憩:5分
合計:1セット
昨晩5セットいったので、朝から目覚まし代わりに1セットだけ。チェックアウトが11時になるとありがたいなー。
[ 大阪府 ]
サウナ:11分(アウフグース)、9分、9分、9分
水風呂:低30秒、プール2分、1分、低1分
休憩:3分、3分、10分、20分
合計:4セット
アウフグースでいきなりととのった後、フィンランドサウナの方が貸し切り状態で、1人ロウリュウし放題で過去最大の玉汗でした。調子が良くて4セットしましたが、眠りに落ちるまではいかず…冬になる前にグッスリととのいを味わいたいものです。
夜にタオル旋回13分も追加しましたが、もう汗は出尽くしたようで、今日は一杯ひっかけたら眠ります!
[ 滋賀県 ]
サウナ:8分、9分、9分
水風呂:1分×3
休憩:3分×2、30分
合計:3セット
仕事帰りに2週間ぶりのサ活。まさかのととのい椅子難民ではなく、サウナ室難民となるとは…でも数分待ちで入ることが出来ました。
高温サウナは薪サウナで、静かな室内に薪の音が響き、視覚的にも聴覚的にも、あっという間に時間が過ぎ去る感覚でした。店員さんもこまめに薪の管理に来られ、来る前は¥1,200は高いなぁと思ってましたが、その価値はありました。
水風呂も関西一深いという触れ込み+ジェット水流で、温度の羽衣はまとえないものの、個人的には好みの水風呂でした。また近くに立ち寄った際には来ると思います。
[ 福岡県 ]
サウナ:高温9分、ロイヤル15分
水風呂:1分、2分
休憩:2分、10分
合計:2セット
福岡遠征3日目。初めての3連チャンと、思ってたより酒が抜けてなかったので軽めの2セットで終了。まだまだサウナーとしての道は険しい…
[ 福岡県 ]
サウナ:8分、9分、ロイヤル14分
水風呂:2分、1分、1分
休憩:2分、2分、40分
合計:3セット
福岡遠征2日目。なかなか混んでいたが、サウナ、休憩ともに流れがよく、ととのい椅子もいいタイミングで空いており、気持ちよくととのいました。
[ 滋賀県 ]
サウナ:8分、9分、8分、10分(ロウリュウ)
水風呂:1分×4
休憩:2分×3、15分
合計:4セット
何故か1セット目でととのいそうになり、嫌な予感がしたのでロウリュウ込みの4セット。ととのいスペースがたくさんあり、心配なく大休憩に入ったのだが、案の定あんまりととのわず、しかもお隣が「ととのったわ!」とか大声で話す若者二人…ちょっと不満の残る1日でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。