2019.11.06 登録
[ 香川県 ]
26日はお風呂の日
今日は少し遅くなってしまって19時頃にイン
4連休の影響があった先週と比べて空いてたな
うって変わってサ室1人ぼっちのタイミングもありました
清める
ジェットバス10分
サウナ8分
水風呂2分
外気浴10分
サウナ12分
水風呂2分
外気浴10分
サウナ12分
水風呂2分
外気浴10分
計3セット
清める
帰る
ちなみに今日も向かって左側
左側連続6回目
1セット目のサウナが長く入れず8分がやっと
2セット目以降は10分でも足りないくらい
最近は時間を決めずにこの後の水風呂が気持ちいいだろうなあという時間までサウナに入るようにしています
[ 香川県 ]
9月20日はwaonの支払いで500円ということでしっかり行ってきました
今日も向かって左側が男湯
これで連続5回目の左側
4連休で島には観光の方がたくさん
17時頃にインして19時過ぎに出ましたが途中からお客さんも多くなってきた印象でした
珍しくサ室が人だらけになってた時間もありました
清める
ジェットバス10分
サウナ8分
水風呂1分
外気浴10分
サウナ10分
水風呂1分
外気浴10分
×2セット
ジェットバス10分
清める
帰る
3セット堪能
セットが終わった後は皆さんどういう流れで帰るのでしょうか
今までそこは書いてなかったのですが一応記録していくことにしました
全然普通なのですが普段は外気浴後に身体を洗って帰っています
今日はジェットバスに一旦入ってから帰りました
[ 香川県 ]
毎週恒例の日曜サウナを待ちきれず土曜日にイン
男湯と女湯が定期で変わると親切な方(Gさん)がコメントくださったのですがそこから4回連続で同じ方が男湯
日曜→日曜→日曜→土曜と行ったが4回連続同じ
全然どちらの方でも構わないのですが久しぶりに反対側はどんなだったかなーと気になり始めました笑
今回もあまり人が多くなくゆったり過ごすことができました
以前に出会ったサウナ⇔水風呂をずっとループされてる2人組の方は本日もいらっしゃってました
サウナ好きなんだなー
清める
ジェットバス10分
サウナ8分
水風呂1分
外気浴10分
サウナ10分
水風呂1分
外気浴10分
×2セット
サウナ15分
水風呂1分
休憩(脱衣所)10分
2セット目3セット目の外気浴中に数ヶ所蚊に刺される事件発生
何かうまくリラックスできず不完全燃焼で4セット目は普段より長ーくサウナに入って水風呂への欲を高めて脱衣所で休憩しました
夏真っ盛りでも外気浴中に蚊に刺されることはなかったのですが…
少し涼しくなって活動しやすいのか
脱衣所も広くて快適だったので次回どうしようかなーと思いながらオリーブ温泉を後にしました
帰りに下駄箱の鍵を受け取る際に卓上のイベントカレンダーをじーっと見ていたら下足に履き替えているときにスタッフの女性がわざわざ追いかけてきてくださって小さいサイズのカレンダーくださいました
こういう気遣い嬉しいですね
また毎週のようにきます
ありがとうございます
[ 香川県 ]
毎週恒例となりつつある日曜夕方のサ活
今日もオリーブ温泉に行ってきました
サ室のことではないのですが身体を洗う際にシャワーが出しっぱなしにできるのが地味に嬉しいです
(いわゆるボタンを押して一定時間出る仕組みではなく開栓している間は出っぱなし。かつ出しっぱなしの状態でシャワーヘッドの首元でオンオフができる。)
銭湯ではなかなか出会ったことがないですね
清める
ジェットバス10分
スチームサウナ6分
水風呂1分
外気浴10分
スチームサウナ8分
水風呂1分
外気浴10分
スチームサウナ8分
水風呂1分
外気浴10分
今日は台風も近づいていたので3セットで帰宅
帰る頃に雨がやや強く降っていました
外気浴で少し雨に打たれるのもまた気持ちいい
いつも静かな凪状態の海が少し白く波が立っていました
だんだん涼しくなりそう
[ 香川県 ]
日曜夕方にいつものオリーブ温泉へ
前回回数券を購入していたがこの日はWAONカードでの支払いの場合は500円で入浴できるサービスデー
イオン系列のマルナカの中に入っている関係ですね
券は使わずにWAONでお支払いしました
清める
ジェットバス10分
スチームサウナ4分
水風呂1分
外気浴5分
の後
スチームサウナ8分
水風呂1分
外気浴10分
を3セット
テレビでサウナ師匠さんが言っていた4:1:5の割合でサ活してきました
あれは割合のことを言っていたのか4分1分5分と実時間のことを言っていたのか
わからなかったのですが1セット目の4分1分5分が短かったので2セット目から倍にして楽しみました
ひたすらサウナと水風呂を行ったり来たり繰り返す男性2人組と同時間帯
かなり長時間繰り返していましたが何セットされていたんだろう??
どこにでもサウナ好きな方がいらっしゃいますね
[ 香川県 ]
後ろに予定があったためギリギリまで悩んだがどうしてもサウナに行きたくて夕方4時過ぎからイン
以前に行ったときとは男湯と女湯が反対になっていました
仕組みを知らなかったのですが定期的に男女変わるのかな
基本的なつくりはほぼ同じですがサ室の間取り?は微妙に違っていました
相変わらず温泉もサウナも高めの温度設定に感じられてボタボタと発汗してきました
何度行っても海を目の前に見ながらの露天の外気浴スペースがとても心地いいです
お盆最終日は地元っぽい方と学生旅行っぽい方が半々くらい
サウナを利用しているのはほぼ地元っぽい方だけでした
日曜の夕方
全然混雑しておらず距離感を保ちながら楽しむことができました
身を清める
ジェットバス10分
露天風呂10分
3セット
サウナ10分
水風呂1分
外気浴10分
サウナ10分
水風呂1分
外気浴10分
サウナ10分
水風呂1分
外気浴10分
[ 香川県 ]
移住検討のため再び島を訪問
一泊二日の二日目はお風呂に入ってから長時間ドライブへ
前回とても気に入ったオリーブ温泉へ
身を清める
エステバス15分
サウナ8分
水風呂1分
外気浴10分
サウナ10分
水風呂1分
外気浴10分
まずやっぱり風呂が気持ちいい
エステバスという名のジェットバスは湯温が他にない好みの高温
そして腰までのたっぷりの深さ
サウナは今回も温度計は96度
ポタポタ汗をかいて1セット目は8分で退室
水風呂の腰までの深さもとても気持ちいい
そして外気浴
前回は日が暮れた後の海を眺めたが今回は17時台の入浴ということでまだ明るい海を眺めました
やっぱり景色最高!
これは本当に最高!
島に来たら必ず再訪します!
[ 香川県 ]
小豆島2日目
本日はオリーブ温泉へ
昨日のサン・オリーブ温泉がとても良かったのでもう一度行きたいくらいだったけどオリーブ温泉も良かったー
まず施設が広くてきれい
サウナメインですが屋内も露天も腰までのお風呂があって気持ちいい
露天に比べて屋内のお風呂の温度が高くその熱さもとても好みでした
もちろん水風呂も腰までの深さ
サウナの温度計は96度を指していました
昨日に続き玉のような汗が出てすっきり発汗
そして外気浴スペースの景色が最高!
凪いでいる穏やかな海がばんっと目の前に広がって最高のロケーションでした
海が至近距離にあるおかげなのか風がよく吹いて夏の夜の気温が本当に気持ち良かった
明るい時間にも来てみたいな
身を清める
腰までのジェットバス
露天風呂
屋内風呂
サウナ8分
水風呂1分
外気浴10分
サウナ10分
水風呂1分
外気浴10分
サウナ10分
水風呂1分
外気浴10分
3セットゆっくり堪能してきました
[ 香川県 ]
移住検討のため小豆島へ
1日目
宿は特にとらず
お風呂優先サウナ優先でサンオリーブ温泉へ
オリーブ公園のある高台に位置しているためお風呂からや屋外スペースからの眺めは最高!
まだ少し明るい6時頃から暗くなった8時過ぎまで広がるオリーブ畑と穏やかな海原の絶景を楽しみました
はじめは雨が降っていましたが途中から雨も止んでゆっくり眺めを堪能しました
スチームサウナはとても高温に感じられて1セット目に上段に座ったら10分といられず
2セット目からは下段に座りましたがとにかくドバドバ発汗!
やみつきになって結局ミストサウナには入らず
サウナマットを持って入って流して返却する式でしたが地元の皆様は特にとらわれず自由に出入りされていました
水風呂は腰までの深さがあってやっぱり深さがあるとより気持ちいい
水温計は壊れていて?ずっと10度の表示でしたが恐らく通常程度の15度前後かと思います
観光客はほとんどおらず地元のおじさま達がお風呂やサウナで楽しそうにお話に花を咲かせていました
コロナ禍でなければまた雰囲気や客層が違うのかな
身を清める
絶景のお風呂
スチームサウナ7分
水風呂1分
外気浴10分
スチームサウナ12分
水風呂1分
外気浴10分
スチームサウナ10分
水風呂1分
外気浴15分
[ 静岡県 ]
サウナーではない友人がサウナに誘ってくれたので朝6時から朝風呂へ
和合の湯がまだ平日の朝風呂を再開していないためななつぼし一択
コロナ禍でありながら朝5時からの営業ありがたいです
身を清める
炭酸泉15分
サウナ10分
水風呂1分
休憩(屋外イス)15分
サウナ8分
水風呂1分
休憩(屋外寝転び湯)15分
今日はショートに2セットで終了
前回のななつぼしもそうだったがサウナでの発汗が以前に比べて格段に多い
ななつぼしのサウナの温度が上がっているからなのか
自粛期間中に生活習慣が変わって体質が変化したのか
いずれにしても大量に汗をかくことは気持ちいい!
大変満足でした
[ 静岡県 ]
コロナ自粛をしていましたが約2ヶ月ぶりにサウナ解禁しました
友人と朝8時から約束
スケジュールの都合で朝風呂イン
身を清める
サウナ10分
水風呂1分
休憩(外寝転びソファ)10分
塩サウナ10分
水風呂1分
休憩(外寝転びソファ)10分
サウナ10分
水風呂1分
休憩(外寝転びソファ)10分
サウナ10分
水風呂1分
休憩(外寝転びソファ)10分
塩サウナは中低温で湿度たっぷり
しおりの湯の塩サウナの方が好みでした
対策を疎かにしてはいけないけど楽しんできました
[ 静岡県 ]
仕事終わりに90分のつもりで向かったけど
閉店まで3時間くらいある
どうしよう
結局サウナの日にいただいたクーポンを使ってフリータイムにしました
清める
替り湯
(よもぎ:活性酵素を除去する)
タワーサウナ10分
水風呂2分
休憩:外気浴10分
タワーサウナ10分
水風呂2分
休憩:外気浴10分
タワーサウナ10分
水風呂2分
休憩:温灸座湯10分
タワーサウナ10分
水風呂2分
休憩:温灸座湯10分
高濃度炭酸泉10分
最近毎週末夜にこちらに来ているが
賑やかな学生集団と一緒になることも多い
あまり気にならないタイプなのだけど
今日は終盤にスーパー元気な子らがいて
ラスト休憩のときにうまく心を無にできず
雨が降ったら止んだりしていましたが外気浴が気持ちの良い気候になってきました
また次回楽しみます!!
[ 静岡県 ]
16時35分イン
清める
替り湯(桜、ピンク紫、花粉症対策、疲労回復)
遠赤外線サウナ(オートロウリュ)10分
水風呂1分
外気浴5分
箱蒸し風呂5分
遠赤外線サウナ12分
水風呂1分
炭酸寝ころび湯10分
塩サウナ(オートロウリュ)10分
水風呂1分
外気浴10分
遠赤外線サウナ15分
水風呂1分
炭酸寝ころび湯20分
変則4セット?
塩サウナのオートロウリュのアナウンス→ドンドコが好き
汗だくだくにかきました
箱蒸し風呂はサイズが合わずリラックスできず
普段見ないのですがサ室で流れる相撲が気になって4セット目長居してしまいました
[ 静岡県 ]
今週も仕事終わりに90分コース
1時閉店ギリギリまで
清める
替り湯
(森林の湯、緑色、リラックス)
サウナ8分
水風呂1分
休憩10分
サウナ10分
水風呂1分
休憩10分
サウナ15分
水風呂1分
休憩10分
汗をかきにくいのですが
今日は比較的汗が出ました
サ室に長くいたくて
少しずつセットの時間割が
サウナ長めになっていった
今日は特に気持ち良かった^ ^
[ 静岡県 ]
仕事終わりに23時からサ活へ。
90分コースで。
1時まで営業がありがたい。
清める
替り湯(桃)
サウナ10分
水風呂2分
休憩10分
サウナ10分
水風呂2分
休憩10分
サウナ10分
水風呂2分
休憩10分
90分コースは毎回もうちょっと滞在したくなる
[ 静岡県 ]
友人と朝5時集合で朝風呂!!
なはずが早く着きすぎて駐車場で寝てしまって1人だけ一緒に入れず…。
目が覚めたら車内で6時過ぎ…。
慌てて向かいましたが身体を清めてサウナは1分以内で見学して終了。
サ活とは言えませんね。
必ずまた来ます。
[ 静岡県 ]
投稿再開
ここ2ヶ月くらいのサ活を残せておりません…
お風呂好きの友人が昨晩から泊まりに来ていて朝風呂サ活
6時起きで近所のそばうどん屋へ
そのまま開店待ちで入店
サウナ10分
水風呂1分
休憩10分
サウナ12分
水風呂1分
休憩10分
サウナ12分
水風呂1分
休憩15分
サウナ12分
水風呂1分
休憩15分
の3セット
友人はお風呂好きだが水風呂はデビュー
1人でのサ活しかしたことがなかったが誰かと一緒も楽しかった
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。