絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tsururinpa

2024.01.10

14回目の訪問

水曜サ活

宿泊利用。
高温サウナとシングル水風呂と外気浴で鬼気持ち良いサ活になりました。
サウナは去年より熱くなった?

ここでは深夜帯や朝もサウナに入れるため、いつも人の殆どいない時間に行くのですが今日は寝る前にしっかりととのえました。満足です。

外気浴ゾーンは今日は素裸で臨みましたが、ポンチョ持ちの人がたくさんいたので買おうという気持ちになりました。
お財布と相談しようと思います。

続きを読む
22

tsururinpa

2024.01.09

16回目の訪問

宿泊利用。
今日から仕事はじめで即出張。
サウナ室は通常営業。
水風呂はないので水シャワー。
シャワーを浴びる時にくるくる身体を回転させるのがミソ。

ちなみに私の中で昨年1番行ったサウナだったようです。
泊まったものの大浴場に行く元気がなかったりなどで投稿してない日も多数あるので今年はこまめに記録していこうと思います。

続きを読む
24

tsururinpa

2024.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

お昼頃に訪問。

サウナ室は民度高く、上段の方に座れましたが10分で大汗をかくことができました。
3セット実施。
1セット目はほぼ満席でしたが以降はそうでもありませんでした。
水風呂はマイルド。
外気浴スペース充実。

サウナイキタイのポスターもたくさん貼っていて、風呂上がりにはオレモを飲んでみました。

お風呂も広々していて、楽しめる施設でした。

オレモ

風呂上がりに最高

続きを読む
23

tsururinpa

2024.01.07

5回目の訪問

11時半頃に入館。
妻がアカスリをしている間にサウナは3セット。
その後岩盤浴コーナーへ。

14時からのロウリュアトラクションも楽しめました。
退館時には駐車場が満車になっていたので午前中に動くのがやはり良さそうな感じでした。

続きを読む
24

tsururinpa

2024.01.05

1回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

初訪問。
名古屋から車でちょうど良い位置のサウナ施設を探してみた所、ここがヒット。

シングルの水風呂・広大な外気浴スペース・金曜だったので薬草サウナ

施設は素敵すぎるくらいです。
岩盤浴は時間の関係で行けなかったのでまた近くに来た際はチャレンジしてみたいと思います。

ひとつネックなのは客層と言いますか、大量の若者たちのおしゃべりが騒音に近いレベルで残念でした。多分午前中とかに行けば静かに入れるんじゃないかなと思います。

続きを読む
32

tsururinpa

2024.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊利用。
夜は到着が遅くなったのでサウナは朝のみ。
昨晩はさわやかハンバーグを堪能させて頂きました。平日夜なのに120分待ち店舗多すぎる…。

サウナ環境に関しては安定のドーミーインクオリティで満足。朝なので軽めに2セット。

露天はあるが外気浴スペースはないので足湯しながら外の風を楽しめます。
浴室内の椅子の方が休むにはちょうど良かったかなと思います。

全体的に浴室が狭めなので、混雑のタイミングを外していかないとととのいにたどり着けない可能性はあります。

さわやか 吉田店

プリン

さわやかプリンセット。吉田店限定?

続きを読む
34

tsururinpa

2024.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問。
池袋で新年初カレーを食べに行く行事を終えて、こちらへ。

サウナはなかなか混んでいて1セット目は下段の方にいたのですが、たまたまオートロウリュタイムに当たってたっぷり汗かき。

2セット目以降はたまたま上の方に行けたのでしっかり熱く過ごせました。

水風呂はマイルドですが、しっかり冷やして外気浴で風を感じるのが冬には良いかも。

温泉も温度の違うお風呂があったりしてまったり過ごすのには良い施設でした。

火星カレー

豚カレー+草トッピング

色々なお肉と美味しいカレーが楽しめるお店です。

続きを読む
31

tsururinpa

2024.01.03

1回目の訪問

水曜サ活

新年初サウナ。
まあまあ混んでいたので源泉風呂・炭酸泉で長めに茹でてからサウナ室へ。
1回目はロウリュ後に入り、2回目はバチバチ熱風を喰らって満足しました。
外気浴スペースも多数あり良い施設でした。
岩盤浴はまたいつか。

続きを読む
28

tsururinpa

2023.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

本家おふろcaféは初訪問。
フリータイム入場

フィンランドサウナ好きには堪らないセッティングです。
バレルサウナも無料開放ということで試しました。
浴場はそこまで混み合っていなかったものの休憩スペースは殆ど埋まっているような状態。
良いサウナ納めができました。

プリン

2〜3人前 シェアして食べるのが吉

続きを読む
33

tsururinpa

2023.12.30

1回目の訪問

初訪問。
清水港辺りで海鮮丼などを食べてから移動。

今日はサウナの日ということでサウナ室温度がアップ。
4種類のサウナがあり、全種類行きましたがバレルサウナと高温高湿サウナが気に入りました。
外の檜水風呂や、内湯にあったお茶風の水風呂もよかったです。

受付時にソフトドリンクの引換券ももらったので湯上がり後ものんびりとできます。

広島市内にもこんな施設があれば良いのにな〜と思いながら静岡県のサウナの充実ぶりに感心しているところです。

続きを読む
28

tsururinpa

2023.12.30

1回目の訪問

宿泊利用。
朝は露天から富士山も確認できました。

サウナはセルフロウリュもでき、ほぼ貸切タイミングで楽しめました。
サウナ→水風呂→外気浴の動線も完璧。
風呂上がりのアイスも嬉しい。

サウナ室の広さはザ・ホテルサウナですが、駅近の利便性も含めてとても良い施設でした。

続きを読む
32

tsururinpa

2023.12.29

1回目の訪問

初訪問。

お風呂と仮眠を取るためにフリータイム入場。
サウナは10時台なかなか賑わってました。
滝汗をかいてリフレッシュ。
水風呂も18度より体感冷たく感じました。

カブラヲの湯は温泉くささがたまらない、泉質もぬるぬる。素晴らしい。
お風呂カフェなので風呂上がりのくつろぎスペースが最高でした。

続きを読む
24

tsururinpa

2023.12.25

13回目の訪問

仕事終わりにサ活。
久しぶりのテレワーク。定時退社。

今日は2セット。

ちなみに去年もクリスマスはほの湯に行っていたようだ。
今年も炭酸泉はシャンパン決まってました。

来年もよろしくお願いします。

続きを読む
22

tsururinpa

2023.12.22

3回目の訪問

ホテル一畑

[ 島根県 ]

宿泊利用。
年内最後の島根サウナ。
劇寒雪の日は外気浴無くても大満足

続きを読む
5

tsururinpa

2023.12.21

13回目の訪問

宿泊利用。
変な時間に目覚めたので深夜帯に入りましたがほぼ貸切で最高でした。
寒すぎて外気浴はポンチョがないと厳しい季節ですね。

ぼんやりお風呂に浸かりながら施設の説明⁇みたいなものを読んでましたが女湯はセルフロウリュなんですね〜
イベントとかで入れ替えの日があったら逆側も体験してみたいなんて思いました。

続きを読む
37

tsururinpa

2023.12.17

12回目の訪問

午前中は程よく混雑。
サウナもお風呂も待ちになるほどではなく楽しめました。

ちなみに広島市内でもパラパラ雪が降っていた。
水風呂とはまた違うテンションで外気浴が楽しめる。しかし、流石に寒過ぎて外の休憩スペースに人は殆どいなかった。

続きを読む
27

tsururinpa

2023.12.13

9回目の訪問

男湯は一階岩風呂。
焼肉を食べ過ぎた後だったので2セット終了。
隣接するビジネスホテルに宿泊をしたのですが入浴券が2枚も貰えました。
遠方からの人はお得に楽しめますね。

続きを読む
20

tsururinpa

2023.12.10

1回目の訪問

初訪問。
サウナ目当てより漢方湯目当てで訪問。
と言いつつ、サウナのセッティングも大汗かけました。
漢方パワーで局部のヒリヒリがたまらなかったです。
また来ます。

続きを読む
25

tsururinpa

2023.12.09

1回目の訪問

天海の湯

[ 大分県 ]

初訪問。九州旅。
お風呂からの眺めが絶景。
サウナ室は誰も入ってる様子がなく、楽しめました。温度は少し低め。
お風呂が熱めで温泉メインになるのも頷けます。

水風呂は井戸水。
冬なので冷たく良かったです。

続きを読む
21

tsururinpa

2023.12.06

2回目の訪問

久しぶりに宿泊。
22時までにお風呂に入れば外気浴ができるので水風呂ないですがそこそこ楽しめます。

続きを読む
17