Sauna&Drink YOQ
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
お友達に、こちらのレディースディを教えて頂き、気になっていたが…
月曜火曜と終電残業が続いたので、もうやってられんねー、と108つの煩悩の一つ?サウナ欲がムクムクと湧いて…
残業終わり、代々木上原に、3月10日にオープンしたばかりの男性サウナ施設、YOQ(ヨク)の初レディースディへ。
熱気浴、冷水浴、内気浴のトリプル浴ができるYOQ(ヨク)さん。
コンパクトながら、品が良いオシャレさがあり、かつ、日常に寄り添うシンプルさも。
オーナーのセンスの良さなのか、夜の暗がりマジックのせいか、多くの新施設が陥りがちな「味気なさ」が不思議となく、音楽や照明の一つ一つが自分には心地よい印象。
サウナ室は、薄暗い焦茶の木壁で、六角形を半分に割ったような「C」に近い形の3段座面。
その中心には、HALVIAのタワーストーブ、そこにキラキラと照明があたり、盛られた大きめのサウナストーンの山頂に、丁度良い水量のオートロウリュが適度な間隔で降り注ぎ、いい発汗を促してくれる。
冷たい水風呂はコンパクトな1人用✕2つ、3つの立ちシャワーにはMarks&Webの香りの良いアメニティ、薄暗い内気浴にあるアディロンダックチェアは7脚あってこのキャパならば十分、休憩中に微かに感じるエアコン&送風機の空気の流れ、キビキビと動く女性スタッフさん…
某施設のような、ハレの華やかさはないが、都会で働く労働者の日常のご褒美に丁度良いなあと。
実は、24時まで営業と聞いたので、残業後の遅い時間にふらりお邪魔した所、さすが代々木!夜も遅いのに受付のお兄さんに「1時間待ちです」と言われてビックリ💦
ただ回転が速そうなので、代々木公園駅のBURGAR KINGで、食欲に負けてハンバーガーをパクついていたら(笑)食べ終わった頃に「準備ができました」とお電話を頂き、呼ばれて戻って即入場。
サウナ待ちが発生しないよう、丁度の人数でまわせるように入場制限をしてるのは逆に好印象、入ってしまえば3セット1時間ちょっとでノーストレス。
そして、サウナ後はSauna&Drink YOQという名前の通り、受付横のバースペースで、喉の渇きを感じて、酒欲も満たす。
お陰で、明日からも、よしやったろかーと元気を貰えた。
会社からも行きやすい立地なので、毎月第4水曜日開催のLDに、YOQ(浴&欲?)にまた、吸い込まれそう⋯
何種類かのクラフトビールが置いてあったので、次はどちらにしようかな?
※ビルの下にある「思い出がある歌があるスナック眞木」が気になる🎤
男
タマネギさん、サウナが1で36がサウナ関連ですか😂ある意味、正解💮いや、お風呂とサウナに気持ちよく入るための運動、アフターのゴハンと🍺までいれると煩悩の8〜9割を占めてますね(笑)
wendyさん、バーキン(笑)滅多にいかないんですけど、先日家族に激推しされて行ってみました。コスパいいですよね🍔🍟YOQは公式的には勿論「欲」!じゃなくて「浴」ですね🤣
お洒落なサウナでさっくり癒されて良かったです😊 夜は入場待ちだったんですね。
かなさんのサ活のお陰で、1時間待ちにも動ぜず冷静待てました🙇夜遅いほうが混んでいたのかも😅サクッと入れるので助かかるのですが、次回も待ちがでたら悩みますね。トントゥありがとう御座います!
新しく出来たオシャレなサウナはほぼ全てLDHの淑女軍団に先を越されている気がするw笑 欲㌧!
お先に失礼します🤩
KINGさん、浴トントゥでなく欲トントゥですか🤣さては、同じくサ欲の煩悩に悩まされていらっしゃいますね(笑)LDH軍団は、情報力行動力共に最強な方ばかり。私はおこぼれを貰うだけのヒエラルキー最下段ですよ😆
かなさんがお先じゃないことって、無さそうな😁
現象さん、まぁなんてお洒落な所にお住まいで。周りで時間潰そうにも、小さくてお洒落なお店が多く下町と雰囲気が大違いでした。下のスナックは唯一入りたかったのですが、サウナが空いても、戻らなくなりそうでやめておきました🎤
shibamonさん、サクッと心地よいサウナでした。上原の大黒湯と両極でどちらも良き哉(笑)YOQのバースペースでは、ちゃんとダンディなお店の方がグラスにトクトク🍺をついでくれましたよ〜。スナック眞木は、真木親子の経営であって欲しいですね😆
うわ! 最近、サウナイキタイはチェックのみで使ってたから完全のりおくれましたw いかないと!
隼人さん、トントゥありがとう御座います。私も残業ばかりで乗り遅れ気味ですが周囲のレディが情報を教えて下さり、何とか生きています(笑)男性は施設の選択肢が沢山あるのでワンオブゼムかもしれませんが、個人的に好みでした♪サ活で感想、楽しみにしてます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら