絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ほぼ

2024.02.21

1回目の訪問

行ってきました『ササウナ』

朝8時オープン同時インしたら
30分ほど独り占め🤭

5分毎のオートロウリュ
常に温度は100℃超え
9℃台のグルシン
流線型の木のチェアの内気浴
デカラなどもあるフリードリンク

強強設定なので1hで3セットで十分とぶ

京都は日曜以外は朝営業してる銭湯がないので選択肢ができたのは嬉しいですね

気になったことは、宿泊者かな?外国人の方が1人で入られてきて、シャワーで洗体もせずにサウナして水風呂も洗体なしだったり…部屋でシャワー浴びてるかもしれないけど、外国人むけに施設利用のマナーとかはしっかり伝えるなり、ポップを貼るなりしたほうがいいと思いました

続きを読む
1

ほぼ

2024.02.21

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほぼ

2024.02.20

1回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

行ってきました『玉の湯』

定員6名で膝があたりそうなほど小さなサウナ室の温度は119℃

ストーブも目と鼻の先なので
兎に角ちりちりに熱かったー

浴室もとてもコンパクトな銭湯で
内外気浴もないけど
京都の銭湯らしくて好きです🫶

続きを読む
2

ほぼ

2024.02.20

1回目の訪問

行ってきました『Sauna Kukka』

通常利用の方のお風呂とサウナだけでも十分に楽しめるけど、せっかくなら3階の専用スペースも別料金で楽しんできました

3階は予約専用の個室サウナと薪バレルサウナがあるけど、フリーで入れる大型のサウナがあり、僕は1人だったので予約サウナは利用せず、フリーの方だけを利用

平日午前中ってこともあってか、すごい空いててほとんど貸し切りで楽しめました

午後になるとカップルとかグループとかが増えだしたので、静かに楽しみたいならオープンすぐがいいけど、朝ヨガを開催していると、大型サウナの温度が下がって、元に戻るのにお昼近くになるので注意が必要です

気になったのは、施設の利用のルールが全然書いてなくてよくわからなかったこと

めっちゃスタッフにききました笑

ポンチョは2階のサウナエリアはダメとか、逆にポンチョでレストランはOKとか、3階はスマホOKとか、そういうルールはわかりやすくした方がいいと思いました

続きを読む
0

ほぼ

2024.02.20

1回目の訪問

ニュージャパンに早朝IN
大東洋から外出して行ってきました

全体的にはとても古さを感じる施設だけど、高温と低温サウナは新しい設備になっていて、高温のあちあちなオートロウリュも良かったけど、特に低温の宇宙を感じる空間作りがとても良かった

プールやプールバーがあったりするのも個性的で面白いですね

露天は清掃中で入れず残念…

気になったのは、サウナパンツが必須な場面が多いわりに、枚数制限の協力依頼があったりとか、なんかチグハグしてる感があったかなぁ…気持ちはわかるけど、あの導線とサウナの数を考えるとサウナパンツ2枚は無理だと思います😅

続きを読む
0

ほぼ

2024.02.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほぼ

2024.02.19

1回目の訪問

本日のお宿は大東洋

ドライサウナで1発目に受けた清水さんのアウフグースのBGMがミスチル😭まだぎこちないタオル捌きだったけど、Tomorrow never knowsからのinnocent worldで僕の心はMAX☺️

打って変わって次の回のけいぴょんさんは力強く高速なタオル捌き😳かっけー

グルシンの水風呂もあるし、フィンランドサウナもテルマーレもいいし、露天外気浴もビル風があってすごくいい

いろんなところにウォーターサーバーがあるのも親切だし、カプセルも綺麗

1個だけ気になったのは、ドライサウナのニキたちのオイニーがすごい笑
もしLDやるならオイニーなんとかしないときついかも…🤣

それ以外は宿としてもサウナとしてもすごい良かったです!

続きを読む
0

ほぼ

2024.02.19

1回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

心斎橋DESSEにフリータイムでIN

7種類のサウナを順繰り5分くらいで1往復
川と森が好みだったので
それぞれおかわりしてFINISH

サウナのテーマパークって感じで、森と庭を除いてほとんど喋れるから、誰かと来たほうが楽しめると思う

個人的には、サウナの数のわりに、川以外に強烈な個性があるわけじゃないのと、金亀みたいに内気浴がこってるわけではないから、また来たいかと言われるとうーんて感じがした

サウナ上がりは大阪紅オロポ
味は甘酸っぱいジンジャエールでした

続きを読む
1

ほぼ

2024.02.19

1回目の訪問

白玉温泉に早朝INしてきました

オートロウリュ付の高熱ボナサウナ

BGMはサ道

キンキンで深い水風呂

天空の階段を登ったさきの外気浴

煙突と空の向こうには飛行機✈️

…ととのったぁ🤤

白玉温泉の近くに引っ越した人の気持ちめっちゃわかる

白玉まじ最高

ランナー銭湯もやってるみたいだから、ランステにして戻ってきてサウナもしたい!

続きを読む
0

ほぼ

2024.02.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほぼ

2024.02.18

1回目の訪問

そんなこんなでGSSにチェックIN

スチームサウナでGS砲を堪能
スチームは低温なのにGS砲で汗がでるでる

ドライサウナではKazとfjmtさんによるアウフグースを受けましたが、どちらもタオル捌きがお見事

外気浴で月も見えるし最高か☺️

外に飲みに出ようかと思ったけど
館内サ飯にして煮込み野菜ラーメン

はぁー満喫したー

続きを読む
0

ほぼ

2024.02.18

1回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

行ってきました『入船温泉』

西成にあるから客層とか大丈夫なんだろうかと不安だったけど全然

むしろお洒落で綺麗

サウナはガラス張りでアチアチでイイ香り。

すきだわー

次くるときはあサ道ウナから西成で朝飲み歩きたい

続きを読む
0

ほぼ

2024.02.18

1回目の訪問

京橋はええとこだっせ♪
やってきましたグランシャトー🏰

100分コースでチェックインしたのに、前日のダメージでサウナ2セットしたら内気浴で意識がワープ👼💤💤

気がついたら100分ちょっと過ぎてて退店時に延長料金とられた🥹(5分も過ぎてなかったから、今回は大丈夫ですよとか。ちょっと期待したけど普通に800円請求された)

どうせ延長になるなら急いででないで15時のアウフグースうけて帰ればよかった😢
でもサウナは良かったからいっか😌

続きを読む
0

ほぼ

2024.02.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほぼ

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました『なにわ健康ランド』

男側は3つのサウナがあるけど、自分はセルフロウリュ式のメディテーションサウナが1番好みでした。セルフロウリュしてボタンを押してブロワー発動するの熱波管理人みたいで楽しい

森サウナはヴィヒタの香りがいい香りで、低温だから長い事入ってられる

あと、とても良かったのは高温サウナで、爆風熱波を寝サウナ状態で受けれたこと。なかなかできない体験だし、寝てるからこそ無理なく最後まで熱波を受けれました

この日は宿泊してサウナ後は関西サウナーの方々と楽しく宴会して就寝。そして朝からサウナ入ってまたメンバーとダラダラ

これで24h滞在できて3000円ちょっとはすごい

こりゃ近くにあったら住んじゃいますね

ちりとり鍋

2人前は多いから1人前で追加してくのがいいと知りました

続きを読む
1

ほぼ

2024.02.17

1回目の訪問

サウナシャン

[ 大阪府 ]

シャンな男になってきました

メインサウナは遠赤の昭和タイプ
もう一つはおしゃんなアロマサウナ

ドライサウナは普通だけど、アロマサウナは個性的でいいですね。ハッカのいい香りとセルフで設置するアイスボールが少しづつ溶けてあがる湿度、そしてヒーリングミュージックがすごく落ち着く

また、冷却タオルやサウナハットも自由に使えるところとか、内気浴でセルフで作る足湯とかもあってオリジナルなサービスが面白い

夜のネオンな看板が怪しいけど、中は至って健全で素敵なサウナでした

続きを読む
1

ほぼ

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

行ってきました『神戸クアハウス』

関西サ旅のスタート地点です。
創業33年、阪神淡路大震災も乗り越えた歴史ある名水の地が今年の3月で閉館(休館)するとなったら行くしかない。
エレベーターを上がって脱衣場へ。しゃしゃっと着替えて浴室に入ると、目立つ大きな水風呂といい感じに古びた設備感。大切にされてきたのがよくわかるノスタルジックな雰囲気。
おん、どストライク!好み!たまらーん!

流行る気持ちを抑えて…洗体してからまずは入浴。重曹泉と硼酸泉の2龍の顔を持つ唯一無二の湯船をそれぞれ味見

ごくり…(飲んでいません)

ほぇほぇーん
早朝からの移動の疲れも癒やされるー

もうこの時点で水もいいのはわかるわけだけど、優しく湯船に筆下ろしをしてもらったら、さぁさぁサウナへGo!

サウナ室は寝サウナのできる洞窟のうよなスペースとオートロウリュスペースの一体型

まずは洞窟のような寝サウナでゆーくり蒸される。位置が低くストーブからも奥まってるから温度は低く岩盤浴のよう。体が温まってきたので、起き上がって上段へ移動

ほどなくしてプシャー!とオートロウリュ

…ふぅー!あちー!

サウナ室から出ると目の前には水風呂

「水だー!ひゃっはー!」

かけ水して、いざ本丸の水風呂へ!

「見せてもらおうか名水の実力とやらを!」

ざぶん…

あ……ん…い…

なんだ!?この水…エロすぎる!

肌にまとわりつく感覚、ずっとこの水に使っていたいほどに優しい。さすが名水だ!あぶない、尻に力を入れなかったらイッテしまうところだった…ふう…

出たところにあるチェアに腰をかけてぼーとする。水風呂に絶えず注がれる水の音…エモい施設の空間、流れ込む風、差し込む光…いい…

セット終わりは蛇口から名水で水分補給

ごくごく…(今度は飲んでます)

「うーーーまーーーいーーーぞーーー!」

そんな心の寸劇を何セットかしてすっかりととのいまして…ほっこり湯上がり

クアハウスで、ご飯を食べるつもりはなかったんだけど、せっかくの名水なのだからとサウナカレーと神戸のクラフトビールで乾杯🍻

やっぱりサウナ後のカレーは美味しい

なにより斜め前の常連らしき中高年の女性が、1人鍋を日本酒をやりながら、ひたすらTVに向かって独り言で突っ込んでるのが面白かった

総括〜
33年の歴史の趣きと名水を肌で体験できて、とても良いサウナの旅のスタートとなりました。再オープンしたら絶対に行きます!

サウナカレー

名水で仕込んだカレー食べるでしょ

続きを読む
4

ほぼ

2024.02.13

2回目の訪問

亀の湯

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

ほぼ

2024.02.12

19回目の訪問

三連休最終日の夕方イン

PayPay台東区キャンペーンも相まってかイベントアウフグースもないのに結構混んでました

お喋り組がちょろちょろといるのはまだ許せたけど、結構な酔っ払いのおっさん二人組が、たぶん洗体もしないで千鳥足でサウナに入ってきて、掛水もせずに水風呂イン🏊その後は酔っ払い特有の船漕いで寝てました…

特に2人のうち1人はろれつが回らない状態でサウナで2段目に上がるのにもよたよた…椅子に座ってるときは首がガックンガックン…ゲロでもはくんじゃないかと冷や冷やしました😨

土地柄難しいんだろうけど、見てわかるほどの酔っ払い客は入店のときに断ってほしいなぁ…(カプセル利用客だと無理だけど…)

続きを読む
5

ほぼ

2024.02.11

3回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む