2019.10.29 登録
[ 宮城県 ]
今回、初めて岩手県のサウナーさんたちの集まりに参加させていただきました。
昼過ぎからの断続的なサ活の果てに、同行者はみんな力尽きてしまいましたが、あえて私は気力を振り絞って今日中に投稿しようと思います(ギリギリセーフ)。
控えめに言って最高すぎました。酒と料理とサウナの親和性が高すぎました。気仙沼の魚は岩手県で獲れた魚よりも美味しい気がします。日本酒のチョイスも女将さんの人柄も素晴らしい民宿です。
サウナトースターの素晴らしさについては書く気力が尽きかけているので、糸井重里さんの記事でも読んでください。私が書くより数十倍は説得力がある記事です。
私の語彙力では全国のサウナーを気仙沼に結集させることができないことが無念でありません。ちなみに東北在住であれば、GO TOトラベルや諸々の助成金で信じられないくらいリーズナブルな価格で泊まれるので、今のうちに行くっきゃないですよ。
共用
[ 岩手県 ]
サウナ:9分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
仕事終わりにたまらずチェックイン。
2段目で9分が限界なのですが、ここ最近サウナストーブの調子が良すぎませんか?
頭おかしくなりそう(褒め言葉)
男
[ 宮城県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
有給休暇を取得して、気仙沼で美味しいお寿司を食べた帰りに利用しました。
サウナは86℃でキープされており、じわじわと発汗するタイプではありましたが及第点をつけることができると思います。
残念なことに水風呂がぬるく、水シャワーも水風呂よりもぬるいという次第でした。加えて、浴室は広いのに休憩スペースがないのも良い印象を抱きませんでした。
上品の郷(ふたごの湯)も改装休業中と、宮城県の沿岸北部のサウナを取り巻く環境はあまり良いものとは言えなさそうです。
男
[ 岩手県 ]
サウナ:7分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
連日のデスクワークで肩も腰もボロボロなので、まーす北上のこりとり処を試してみました。韓国から来たおばちゃんは想像以上にゴリゴリ押してくれました(肩甲骨の裏側に肘が入る)。温浴施設の付帯サービスとしては及第点だと思います。
せっかく筋肉がほぐれたので、本日は2セットとも水シャワーのみで済ましました。水風呂に入ることで腰痛が悪化しているのではないかと思うとぞっとしました。
男
[ 秋田県 ]
サウナ:12分 × 4
田沢湖:3分 × 4
休憩:10分 ×4
合計:4セット
夏季休暇を締めくくるべくタザワコサウナに行ってまいりました。本来は8月8日に行く予定でしたが、悪天候のため中止となり、本日に振り替えとなった次第。
MORZHのテントサウナは初体験でしたが、噂通り火力がすごかったです。真夏日で水温も20℃を上回るくらいだったので、100〜110℃という若干控えめのセッティングがドンピシャで当たりでした。
田沢湖へのダイブは…実際に体験していただければお分かりいただけるでしょう。これだけのために田沢湖まで来ていただく価値はあると思います。
夏休み最終日ということもあり、湖畔は家族連れで賑わっていました。唐突に桟橋からダイブしてめちゃくちゃ注目を浴びましたが、それもいい思い出です。
共用
[ 岩手県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
夏季休暇を使って、栗駒山に登ってきた帰りに古戦場に行ってきました。
16時から18時まで滞在しましたが、17時を過ぎた途端にサ室から溢れんばかりのお客さんの波がやってきました(この時点で室温は88℃に低下)。サ室は2段でしたが、一部のお客さんが床に座り出し「0段目」を作り出していました。さらに外気浴スペースでタバコを吸ったりビールを飲んだりと、カオスという言葉以外に表すことができない状態でした。
それでも気持ちよくサウナに入れたのは、サ室にいた全員がかけ水をして水風呂に入っていたからだと思いました。信じられないくらい秩序のあるサウナでした。
というのも、こちらは岩手県では珍しく「タトゥー・刺青お断り」と標榜していない施設でした(いま思うと、サ室のセッティングも、堅気ではない方が好まれそうなセッティングでした)。険しい顔をされたお兄さんやお父さんが何人もおり、率先して正しいマナーを実行し、無言で他のお客さんを牽制されていました。
刺青が入っているだけで一方的に「悪い」と思われがちな方々ですが、サウナのマナーが崩壊している岩手県では、そんな方々の力が必要な(というより積極的に貸していただきたい)気がしてなりませんでした。
男
男
[ 岩手県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
8日にタザワコサウナの予約を入れたけど、当日の仙北市は大雨の予報。七時雨山荘に行くチャンスも既に2回逃し、このままテントサウナと一生縁がないのかもしれない、と思った昼下がりでした。
有給を消化してまーす北上へ。いつ来てもブレないセッティング、素敵です。水風呂の温度計が13℃と、過去最低記録を更新しました。夏場にこの温度は有り難いです。
男
[ 岩手県 ]
北上市で県内4例目の新型コロナウイルス感染者が出たというのに、今までに見たことのないような人口密度でした。大相撲のせいでしょうか。
私を含めて、岩手県民も自粛の限界なのかと思わずにはいられませんでした。
男
[ 岩手県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ついにまーす北上の会員証を作ってしまいました。これから通い詰めます。
サ室の室温は99℃。相変わらず、最上段は県内の他のサウナがかわいく思えるほどの熱気でした。ここがあるから他県に遠征せずに済んでいると言っても過言ではないかもしれません。
そして口コミで話題になっていたデッキチェア、控えめに言って最高です。その代わりと言ってはなんですが、浴槽のフチで横になることが禁止になっていました。
(余談)本日、20時までお店の前でビアガーデンやっていますよ!
男
[ 岩手県 ]
サウナ合宿(出張)も3日目。
昨夜は酒をしこたま飲んでしまったこともありサウナに入れず。自戒の念を込めて朝から2セットこなしました。
サウナが当たり前にある環境にいるからか、水風呂から外気浴までの部分で感動が薄れてきているような気がします。やはり私を含めた多くの日本人にとってはサウナは「ケ」ではなく「ハレ」の習慣なのかもしれないと思いました。
そして天気は雨。これだけサウナに入っても雨の日の外気浴は慣れません。ととのう兆候すら見えません。地味につらい。
今夜は初心に戻り、休憩スペースのキングダムを読み切るくらいの勢いでサウナと向き合いたいと思います。
男
[ 岩手県 ]
朝5時からサウナに入れるということだったので5時20分に大浴場へ。この時間に完璧なコンディションでサウナに入れることに感謝しかないです。抜け目がなさすぎる。
朝から2セットいただきました。そしてカプセルホテルとは違い、広くプライバシーの保たれた個室で眠れる喜び。
個人的に、ホテルでサウナ合宿(宴会場で資格取得のための講義を受けつつ好きな時間にサウナに入れる、みたいな)とかやったら面白そうだと思いました。日本サウナ・スパ協会さんあたりご検討いただけないですかね(笑)
男
[ 岩手県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット(途中退場)
研修のため盛岡に3泊4日で出張することになったので、県内の名だたるサウナーさんが口をそろえて絶賛しているドーミーインを予約しました。
結論から先に言うと、最高でした。厳しいようですが、岩手県では温浴施設として最低限のレベルでさえクリアしていないサウナが多すぎます。ストーブが壊れていたり、サウナマットがびしょびしょだったり。あと、ととのい椅子がなかったり。
そういう意味で当たり前のことが当たり前にできているここのサウナは強いと思います。県内では最上位に入ると思います。あとホテルの屋上に外気浴スペースを作った建築士さんにノーベル賞を差し上げたい。
2セット目の途中で、明らかに他県から来たであろう現場仕事のおじさんたちが多数お見えになったので途中退場しました。悔しいですが、気を取り直して深夜に再挑戦しようと思います。
明日以降も楽しみでしかないです。
男
[ 岩手県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
テントサウナに誘っていただいたのに仕事があり参加できず。お断りして申し訳ない気持ちとやり切れない気持ちでもやもや。
1週間の疲れと煩悩を発散すべく夏虫のお湯っこへ直行しました。
男女入れ替え制ということもあり、今日は入口から見て左側の浴室でした(前回は右側)。他の方の投稿にもあるように、浴槽やサ室が狭いという短所はあるものの、右側の浴室とは異なり休憩スペースもあり居心地の良い環境でした。
常に90℃以上をキープできていることを踏まえると、ストーブの調子は左側の浴室の方が良さそうです。
1セット目の途中に、常連さんと思われる方がバックヤードからサウナマットを持ってきて、サ室にいたお客さん総出でサウナマットの交換が始まりました。サ活を始めて3年目にして初めての経験でした。
総じて常連さんのマナーがよく、大変気持ち良く過ごさせてもらいました。
男
[ 岩手県 ]
サウナ:9分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
同じサイクルでサウナハットを被っているサウナーさんが2人もいました。
どちらの方もマナー良く無駄のない動きをされていました。岩手県にもこんな方々がいらっしゃるんだなと嬉しく思いました。
まーす北上に行くことが休日のルーティンになりつつある今日この頃。
男
[ 岩手県 ]
八幡平市の助成金プランを使ってホテル安比グランドに泊まりにきています。ホテル自体はバブル期に作られたスキー場直結の「スノーリゾート」といった感じです。
サウナと水風呂は当面は中止とのこと。
事前の情報収集が足りませんでした。
助成金プランの影響なのか、ホテル内はどこもかしこも家族連れや年配の方々で混み合っていました。正直このような状況でサウナに入るべきではないと思いますし、感染者がいない岩手県だからこそホテルも強気の経営ができているのだと思います。
近くに系列の入浴施設(こっちはサウナ営業中!)があるようなので、そちらに行ってみようと思います。
[ 岩手県 ]
サウナ:12〜15分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
実はここが最寄りのサウナです。
訪問は半年ぶりになります。
電気ストーブ2台で熱量は十分なのですが、タイマーでスイッチON→OFFを切り替えているので室温のムラが大きいのが悩ましいところです(この日は82℃まで下がった後に92℃まで上がりました)。
きっちり時間を計るよりも自分の感覚に頼ったほうが良いサウニングができそうな気がしました(サ室に時計もない訳ですし)。水風呂と外気浴スペースは文句なしに良いです。五葉山の山中にポツンとある入浴施設なので、自然と一体になれます。
ストイックにサウナと向き合う日でなければ十分すぎる施設だと思います。
男
[ 岩手県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナ用メガネ「FORゆ」を買いました。
目を細めて辛うじて12分計の長針が見えるくらいの視力だったのですが、テレビのテロップまでくっきりと見えるようになりました。軽いのでサ室でかけていても負担にならないので、すごくオススメです(ここまでダイレクトマーケティング)。
本題に入りますが、まーす北上のサ室ってこんなにも綺麗だったんだなと感心しました。リニューアルした際におそらく壁材を全て貼り替えたのだと思うのですが、総ヒノキ貼りのサ室って美しいなと思わず見入ってしましました。
まーすはいつ来ても期待を裏切られないですね。
男
[ 岩手県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
三陸自動車道、三陸ICから交互通行の山道を進むこと10分ほどの山合いにあるサウナです。入浴料は大人400円とリーズナブル。回数券を買えば4000円で11回入れます。
サ室は照明暗めで大型のストーンサウナが1機のみ。室温は84〜90℃と人の出入りで若干の変動はあるものの、安定しています。
そして、岩手県内のサウナでは数少ないと思われる高温かつ湿度高めの設定です。これだけで十二分にポイント高いのですが、さらに水風呂の温度設定が絶妙です(体感ですが16〜17℃くらいでしょうか)。
外気浴スペースやデッキチェアはありませんが、浴室内にもたれかかれるスペースが3〜4ヶ所あるのでそちらで休憩します。
総じてとてもよい環境でサウニングすることができました。県内で1セット目から昇天できるとは思いもしれませんでした。
お世辞にもアクセスは良いとは言えませんが、沿岸部にお立ち寄りの際にはぜひ体験していただきたいサウナです。
男
[ 岩手県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
「東の」湯らっくすは岩手県にあり
と声を大にして言ってみたいものですが、
「西の」湯らっくすと比べるのがおこがましくなるような、ごく普通の小規模な温浴施設です。
2017年オープンということもあり、かなり綺麗な施設です。給水器と12分計の両方が備えつけられているサウナは県内では意外と少ないのではないでしょうか。
サウナストーブはMETOS社のikiストーブのような円形でサウナストーンが積まれているタイプでしたが、残念ながらセルフロウリュ不可、アウフグースイベント等も実施された形跡はありませんでした。
湯らっくすから徒歩圏内にある「いっぷく」で昼食をとりました。
(厳密な定義からは外れるかもしれませんが)今まで食べたサ飯の中でいちばん美味しかったです。
写真はランチメニューの「月御膳」、税抜き¥1,300でした。
常連さんのマナーの問題もあり、特別な日に「ご褒美」として入りに来るサウナでは決してないと思いますが、コンディションを整えるために日常的に利用するサウナとしては十二分に評価できると思います。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。