絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ときめきサゥナイト

2021.11.14

1回目の訪問

サウナ、水風呂、外気浴×1
この後、宝湯に行くので1セットのみとしました。サウナ室は入って、しばらくするとアロマ水のロウリュウとうちわでの撹拌サービスがあり、気持ちよく汗が出ました。その後、16℃で冷たく深めの水風呂に入り、露天風呂奥にある板場で横になり外気浴をしました。レストランで炒飯と餃子を食べましたが、食事は焼肉に行った方が良かったかもしれません。

続きを読む
13

ときめきサゥナイト

2021.11.14

1回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

サウナ、水風呂、外気浴×2
ザ・グランドスパ南大門からのはしごサウナです。見せてもらおうか、北関東一の水風呂の水質をやらとと意気込んで行きました!サウナ室は年季がかなり入っていて、最近はキレイな施設ばかり行っていたので、これが普通だよなぁと正直思いました。そして、水風呂ですが18℃くらいでしたがバイブラが効いてかなり冷たく感じます。ただし、水質のせいかずっと入っていたくなる水風呂です。横にある蛇口から水も直接飲め、クセのない良質な水を身体と口で感じることが出来て幸せな宇都宮の夜でした。

続きを読む
27

ときめきサゥナイト

2021.11.11

1回目の訪問

サウナ、水風呂、休憩×3
優しさ溢れるサウナ施設という印象でした。サウナ室も表示されていた110℃にしては居心地が良く、水風呂も19℃で冷た過ぎず蛇口から水が出っ放し、浴室・脱衣所・受付などは清潔感があり、スタッフが常に浴室内をキレイにしてくれていました。足下滑りやすいので注意の貼り紙なども沢山あって、さすがお年寄りが沢山集まるであろう巣鴨のサウナ施設だと思いました。とにかく駅から近いのも素晴らしい。

続きを読む
36

ときめきサゥナイト

2021.11.05

1回目の訪問

サウナ、水風呂、外気浴×2
アウトドアサウナ in Metsäから出て、昼飯食べて、男3人でボートに乗ったり、北欧雑貨を見たり、ムーミンランドに行くなんてことはなく、100円割引券をもらったので、喜楽里別邸へ。サウナ室も熱く、水風呂深めでなかなかでした。ただし、はしごサウナなので、2セットで終了。それでも、翌日はちょっと頭痛が残ってしまった。はしごサウナは難しい。

続きを読む
3

ときめきサゥナイト

2021.11.05

1回目の訪問

テントサウナ×2
トレーラーサウナ×2
水風呂(プール)、外気浴×4
初のテントサウナ体験でした。平日休みだったので、予約した時間帯は自分たちのグループのみ。そのせいか、スタッフのみなさんが丁寧に説明やアウフグースをしてくれましたので、とても満足です。テントサウナは意外と熱が逃げやすく、身体を熱く蒸したい方にはトレーラーサウナがオススメです。こちらはロウリューするたびに熱っ、熱っ、言って楽しんでました笑。お天気が良かったせいか、景色も良く、本当に気持ち良かったです。

続きを読む
5

ときめきサゥナイト

2021.10.30

27回目の訪問

サウナ、水風呂、休憩×3
少し前に味わったジートピアでのウィスキング後でしたので、鬼ととのいを少し引きずってしまいましたが、気持ち良くととのうことができました。

続きを読む
4

ときめきサゥナイト

2021.10.28

1回目の訪問

サウナ10分、水風呂、休憩×2
ウィスキング約20分、介助付き水風呂、頭に氷水、アロマミスト+風を扇いでくれる休憩、アフタートーク(笑)
船橋ジートピアはマグ万平の「のちほどサウナで」で紹介された時からいつか行きたい施設と思ってたけど「ウィスキング」が受けられることを知って必ず行かねばとなりました。
お休み取れたので、ジートピアに行けるチャンスと思い、地元の駅に向かう途中でウィスキングが受けられるか電話をするとギリギリ間に合いそうとのこと。受付の方が電話の傍らで路線検索までしてくれて本当にありがたかったです。
ウィスキング予約50分前に到着。受付のお二人にお礼を言って、急いでサウナを2セット入って、体を温めます。ていうか、ジートピアのサウナ室110℃は予想以上に熱かった。けど、嫌いでないです笑。地下水を使ったまろやかな水風呂に入って、オーロラの見える(?!)休憩室でととのいそうになります。
しかし、本番はここからでした。やるまではウィスキングって良い香りを楽しむだけのものかと勝手に思ってましたが、なんか全然違います。低温サウナ室でしたが、施術により発汗作用と血流が凄まじく、途中で頭などに垂らされる冷たい水のせいか感覚がおかしくなってるのが分かります。水風呂では仰向けになって、背中を手で支えられてクルクル回されます。浮遊感と回転で方向感覚がおかしくなりました。この時点で頭がグラグラ状態です。最後に水風呂のヘリに腰掛けて頭にヴィヒタを浸した氷水をぶっかけられて完全にノックアウトです。
フラフラになりながら、浴室の真ん中に設置されたフラットチェアに腰掛け、アロマミストと風を仰がれた後には、全身に電気が走ったようなビリビリ感とえもいえぬ気持ち良さで、思わず笑ってました。その後、下アゴが安定せず、なぜかガクガク震えていたので、これがサウナトランス?という感じでした。
しばらく、チェアで余韻を楽しみつつ、少し身体を起こすと担当してくれた黒田さんがお話をしてくれて、最近のウィスキング事情なんかを聞かせてくれました。
サウナだけでここまでの感覚にはなれないと思うので、ウィスキングとサウナは別ものと考え方が良さそうですね。

続きを読む
4

ときめきサゥナイト

2021.10.12

1回目の訪問

サウナ12分、水風呂、外気浴、冷まし湯×3
久しぶりの所沢です。デュアルストーブになってから初めての利用ですが、個人的に水風呂がキンキンの11〜13℃なので、サウナの室温をもう少し上げて欲しいところです。そのためにオートロウリューやアウフグースもあるのかもしれませんが。サウナ室の新設部分も超高温と書いてありましたが、壁がガラス張りのせいか輻射熱も少なく、それほど高温ではなかったように思います。ただし、15分のオートロウリューはサウナ室に入ればだいたい当たるので良かったです。あと、浴室前の簡易棚も宿泊者以外でも利用できるようになっていて嬉しかったです。アカスリコーナーが低温室コーナーに改修中のようですので、また機会を見つけて来ようかと思います。サ室の温度アップを勝手に期待しています!

続きを読む
11

ときめきサゥナイト

2021.10.08

26回目の訪問

サウナ12分、水風呂、休憩×3
風邪を引いてしまって、2週間ぶりのサウナでした。タバコを吸っていた学生時代、風邪を引いてもタバコを吸いたくなったけど、サウナはさすがに入る気力にならなかった。年齢のせいかもしれないけど、サウナは程よい中毒性なのかもしれない。

続きを読む
9

ときめきサゥナイト

2021.09.25

25回目の訪問

サウナ12分、水風呂、休憩×3
2週間ぶりの立川ミナミです。なんとこの間に二つの変化が。脱衣所にととのい椅子が1台設置されていました。これでよりリラックスして休憩できそうです。そして、休憩室内に大塚製薬の自販機が設置されてました。欲を言えばマッチは缶じゃなくてペットボトルが良かったですが、贅沢は言えません。改善活動大切ですね。ミナミさん、ありがとうございました!

続きを読む
8

ときめきサゥナイト

2021.09.18

3回目の訪問

サウナ12分、水風呂、外気浴×3
台風一過の抜けるような青空に映える真っ赤な外観。エレベーターホールから漂う良い香りを十分に堪能しながらやってきました半年ぶりの上野北欧。天気に恵まれたせいもあり、浴室内や外気浴スペースの開放感が堪らなく、秋風に全身あまみたっぷりの身体に身を任せて、ととのうことができました。新規開拓しつつも、良い施設には何度でも来たいものです。レストランのチャーハンも最高でした。

続きを読む
6

ときめきサゥナイト

2021.09.11

24回目の訪問

サウナ12分、水風呂、休憩×3
今夜のミナミも静かなサウナでした。しかし、浴室内の窓は開いているけど、イマイチ風が入ってこない。浴室のすぐ横のベランダにはいろんな設備が置かれてるので外には出れそうにないが、一つ上のフロアは結構ベランダにスペースがあるので、外気浴用に開放してほしいなぁ。ただし、一度脱衣所を出て、休憩室を通らないといけない導線なので、ちょっと厳しいか。贅沢を言っちゃいかんですね。やはり今は静かなサウナに入れるのが優先だ。

続きを読む
9

ときめきサゥナイト

2021.09.05

23回目の訪問

サウナ12分、水風呂、休憩×3
初めての朝ウナ。24時間営業の有難さと今朝の涼しい気候に感謝です。やはり朝は若者よりもおじさんタイムでした。街中も夜のような騒がしさもなく、一部これから帰宅組らしき集団もいましたが、また朝に来ようかと思いました。

続きを読む
27

ときめきサゥナイト

2021.08.28

22回目の訪問

サウナ12分、水風呂、休憩×3
先週は遠征したので、久しぶりにホーム立川です。やっぱり人が少ない方が落ち着きますねぇ。ちょうどサウナ室のテレビがフジテレビで松本人志と爆笑問題の絡みが観れるタイミングだったので、少しリズムが崩れましたが、あっという間の3セットでした。横浜スカイスパもそうでしたが、やっぱり休憩には風が必要不可欠だと思いましたので、扇風機の風が心地良かったです。

続きを読む
12

ときめきサゥナイト

2021.08.23

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナ12分、水風呂、休憩×3
スカイスパからの帰り道、路線検索で川崎乗り換えと出た瞬間に、ここに寄らねばとサ脳が反応してしまいました笑。最寄り駅からバスというアクセス面もありましたが、新しい施設はもちろん、管理やサービスなんかもしっかりしてて、気持ち良く入湯できました。若いアウフギーサーのデビュー戦にも立ち会え、初々しい気持ちになりつつも、熱波とキンキンの水風呂でしっかりととのえました。休憩椅子での冷ましアウフグースも有り難かったです。休日は人が多いのかなぁと思いつつ、今度はハシゴでなく、ここ目当てで来たいなぁと思いました。

続きを読む
31

ときめきサゥナイト

2021.08.23

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ10分くらい、水風呂、休憩×3
はじめて来ましたスカイスパ。施設全体がとっても良い香り。熱いサウナに、冷たい水風呂、たくさんのととのい椅子とまさにサウナーのための施設ですね。各椅子の頭上に専用の扇風機や微風が出る配管に感動しました。駅から濡れずに行けるアクセスも素晴らしく、みんなから愛される理由がよく分かりました。また、いつか来たいです。

続きを読む
30

ときめきサゥナイト

2021.08.14

1回目の訪問

カラフロ×2、オケサウナ×1、フォレストサウナ×1
サウナ後はシャワーを浴びてからアイスサウナに入って、各所で休憩
久しぶりにマイサウナ以外への遠征です。どのサウナもとにかく心地よく、特に一人で自由にロウリュウできるカラフロは贅沢すぎるサウナでした。本当によく蒸され、汗をしっかりかけました。その分、シャワーとアイスサウナでの身体の冷まし方がはじめてのせいか上手く出来ず、若干消化不良になってしまいました。個人的に休憩しやすかったのは涼しいロッカー付近だったかもしれません。ヴィヒタマウンテン付近も香りが良かったのですが、ポンチョ着ながら汗をかいていました。やっぱり冷まし方が中途半端だったようです。次回はちょっと冷まし方を考えて入りたいと思います。

続きを読む
7

ときめきサゥナイト

2021.08.12

21回目の訪問

サウナ12分、水風呂、休憩×3
サウナに行くようになって、ヴィヒタとか白樺とかロウリュウの香りが好きで気になるようになりました。サウナーはみんな同じかと思ったのですが、サ室に香水をプンプンさせて入って来る人を見るとそうでもないのかなぁと感じる。うーん、みんなヴィヒタの香水にすればよいのになぁ。

続きを読む
6

ときめきサゥナイト

2021.08.10

20回目の訪問

サウナ12分、水風呂、休憩×3
ワクチン接種2回目の副反応がようやく落ち着いたので、久しぶりのサウナへ。緊急事態宣言中ですが、これで少しリスクを下げてサウナに行けそうです。

続きを読む
6

ときめきサゥナイト

2021.07.30

19回目の訪問

サウナ12分、水風呂、休憩×3
7月末で切れてしまう平日割引券があったので仕事帰りに蒸されてきました。常時2、3人なので、水風呂も上手く被らないように調整しながら、いつものセットをこなせました。2セット目の水風呂辺りから外がうるさいくらいの大雨になっていて、帰りが少し大変でしたが、サ道第4話を観て、また池袋にも行きたくなりました。普段一人サウナ活動なので、会社の後輩などを誘うってのが新鮮でした。

続きを読む
5