2022.08.02 登録
[ 静岡県 ]
1泊2日のしずおか旅
2件目の舞台は
焼津市にある『エキチカ温泉・くろしお』
JR焼津駅の目の前にあるのでアクセスは抜群。
今回は2時間パックでお邪魔いたしました。
・お風呂
→そんなに広くはないがジェットバスや
美泡風呂があり
塩分濃度の高い温泉を楽しむことができる。
体はポカポカになるのでおすすめです。
・サウナ
→ラジウムサウナでサ室も広い。
温度も100℃超えで気持ちがいい。
ご丁寧に下段・中段・上段とそれぞれ自分のコンディションに合わせて座ってね‼︎みたいな案内もあり初心者でも安心!笑 テレビあり。サウナマットも出入り口にあります。サウナハットを引っ掛ける場所もありました。
・水風呂
→これまたサ室の出入り口付近にあり動線は良い!
・ととのい
→椅子が計6つ。ベンチチェアが2つある。
回転は早いので座ることは可能。
地元民に愛されている施設。
ただタイミングが悪かったのかうるさい。
浴室内・サ室内で会話はしないでほしい。
施設がとても綺麗で落ち着く空間だけあって
非常に残念でした。
男
[ 静岡県 ]
島田蓬莱の湯
2022.11.15 (火) 静岡県
1泊2日のしずおか旅。
今回の舞台は『島田蓬莱の湯』
JR島田駅とJR六合駅の間にある施設。
駐車場あり。車の方がアクセスは良さげ。
・お風呂
→それぞれ趣のことなる
2つの湯を男女日替わりで
楽しむことができる施設。
・サウナ
→89℃というサ室温度。
男女入れ替わり日に重なったため
ボナサーム×ikiストーブの熱をあまり
感じることは出来なかった。
それでも短時間で2セット。
・水風呂
→きめ細やかな泡が身体をやさしく包む
美泡水風呂!
もちろん南アルプス天然伏流水&ナノ水の
源泉かけ流しなので気持ちがいい‼︎
広くはないがしっかりと冷やされる。
男
[ 東京都 ]
みんなが挙って『北欧は素晴らしい』というので
六本木での歯科帰りに予約していた北欧へ。
テンション上げ過ぎて1345分くらいに到着。
この赤いタイルのビル‼︎
何度もサ活投稿で見慣れた景色。
期待を膨らませいざ入館‼︎
14時からの3時間パック。
15分くらい早かったけど
受付してくださりました。
・サウナ
→サ室の前にたくさんのサウナハット。
これこそが聖地‼︎たくさんのサウナーが
集っているのがサウナハットを見ただけで
わかりました。
110度くらいでしょうか⁉︎
程よい広さと薄暗い照明。
そして主張し過ぎてない
テレビの位置が好印象です‼︎
滝汗までは時間がかからなかった。
・水風呂
→12度くらいかな。
コンパクトな作りだが遊びのない
キンキンに冷えた水風呂でお久しぶりの
『あまみ』発生。
110度のサ室からの水風呂は最高でした。
・外気浴
こんなにも都会のど真ん中なのに落ち着く。
時に聞こえる救急車のサイレンや
カラスの鳴き声が何故か癒しのBGMに感じる。
・ドゴールの湯
→湯温も最高‼︎そして浸かりながら寝落ちしそうなくらい包まれました。
ずっと入っていても逆上せないのが不思議。
手桶には必ず次の人のためにお湯を入れて
ととのいイスを流す…
当たり前のように皆さんやられてます 。
みんながルールを守っているから
最高に気持ちがいいです。
民度の素晴らしさもまさに聖地でした。
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
歯医者のついでにサ活。
六本木界隈で探してたけど
やっぱり都内は高い印象。
帰りのラッシュにも巻き込まれたくない。
妻からは「男性専用サウナ施設なら私は一緒に行けないので1人で行ってもOK」と指令があり見つけたのが前々から気になっていた新小岩のあの店舗へ…
新小岩だと帰りはバス1本で舞浜まで帰って来れることが判明したので…
本日の舞台は
【カプセルホテルレインボー新小岩店】
JR新小岩駅から徒歩5分程度距離、かつアーケード街の中にあり雨の日も安心な場所。
今日は3時間パック(1700円)
ここでサウナイキタイメンバーズの会員証を見せたところ1時間無料延長になったので4時間で1700円になった‼︎
受付を済ませロッカーへ移動。
ロッカーから浴場まで動線がスムーズ‼︎
・高温サウナ
→118度というとてつもない温度。
高温サウナ室は3段のシンプルかつ広い。
テレビもあるが個人的には不要。
入口手前にビート板も有る。
自分はサウナマット所持のため使わなかった。
・ふくろうサウナ
→88度くらいの真っ暗なサ室。
これはこれでアリ‼︎テレビもないので
ゆっくり瞑想に浸れる。
・水風呂
→14度と26度の2つあり。
先ずは14度に入ってから26度のバイブラ水風呂に入るのがおすすめで意識がとんでいく。
・ととのい
→水風呂と湯船周りに椅子が7つ程度ある。
インフィニティはなし。
・サ飯
→3階に移動すると
リラックススペースと食事処。
豚丼とノンアルをチョイス。
無料で大盛りもできたから迷いなく
大盛りにしました笑
豚丼は美味しかった。
メニューもたくさんあるので迷う
・リラックススペース
→個人テレビ付きで
ドリンクオーダーもできます。
Nスタ観ながら気づいたら寝てました笑
そして自分のいびきにビックリして起きた‼︎笑
危ない‼︎爆睡してたらチェックアウト時間過ぎてたかも。
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
スパメッツアおおたか・竜泉寺の湯からハシゴ。
流山おおたかの森から車で40分程度で到着。
14:30からの営業する江戸川区の町銭湯。
14:00くらいから地元の
ご老人やご婦人が集い出す
地元になくてはならない存在なんだなと実感。
12台駐車できる駐車場も
直ぐに埋まってしまった。
入浴料は500円(サウナ利用は+400円)
券売機あり。
でもね、あれだけ開店前に賑わってたけど
みなさん長居はしないようで風呂だけ入って
退室されました笑。地元民はこんなものか。
・サ室
→コの字型2段掛けのゆったりとしたサ室。
遠赤外線のストーブで室温は100度くらい。
マイルドな体感で心地良い‼︎
・炭酸泉
→肌にジワジワと付着するのが伝わる
優しい炭酸泉。
入れ替わり立ち替わりで人気の風呂。
・外気浴
→露天風呂横に4脚の椅子あり。
こじんまりしていて良き‼︎
・水風呂
→こればヤバイ‼︎
気持ちいい‼︎お洒落な空間でした。
半個室のようなスペースに
三方が壁に囲われていて
プライベート空間のような作りでした。
そして軟水‼︎サウナしきじのようなまろやかさ♡
明るい雰囲気と水色のタイルも心が躍る良さ‼︎
受付のお姉さんに
(ここの施設のグッズはないか?)と
聞いたところ
素っ気ない対応をされたのが
唯一の残念な点でした。
男
[ 千葉県 ]
竜泉寺の湯 スパメッツァ オオタカ
2022.11.1 (火) 千葉県
すっかり人気のテーマパークになっている
流山おおたかの森にある
スパメッツアおおたか・竜泉寺の湯へ。
自宅から1時間もかからなかった9時にin。
平日の朝だったので館内もガラガラで
浴場も混んでなく快適に過ごせました。
・サ室
→名物ドラゴンサウナを筆頭に
ソルトサウナやメディサウナなど
たくさんあります。
ドラゴンサウナは毎時00分に
ドラゴンロウリュ実施。
サ室も広いし、5台あるハルビア製のストーブは圧巻。
五感を感じて体験できる素晴らしいサ室でした。
メディサウナはユーカリアロマ。
【ロウリュしていいですか?】と
みなさんマナーも良く
じっくりジワジワと感じるアロマが心地良い‼︎
・水風呂
→深水風呂は湯らっくすを思い出すような作り。
全部で3つあり並ぶ必要はなし‼︎
・サ飯
→今回は骨付鳥と追い飯をチョイス。
ちょっと重かったかな。美味しかったけど。
というわけで混んでなければ
快適に過ごせる施設。
岩盤浴をする人は
館内着レンタルもあるみたいです。
男
[ 千葉県 ]
激動の5連勤を終え久しぶりのホームサウナ。
13時からのアウフグースに入りたくて11時に到着したら
受付が長蛇の列だった。舞浜ユーラシア恒例なのだがもう少しオペレーションをどうにかしてもらいたいと切に願う。
11時オープンの日帰り入浴。
あれだけの長蛇の列だったのに
あれよあれよとどっかのタイミングでごぼう抜きしたらしく浴室に入ったら誰一人居なかった‼︎笑
(みんなどこに消えた⁉︎笑笑)
13時のアウフグースを恐る恐る聞いたら
まだあるとのことで予約。
ホームサウナでのアウフグースは
初めてなのでとても楽しみ♡
一番風呂と一番ケロサウナをゲット。
久しぶりすぎてケロサウナの香りに酔いしれる。
ケロとドライサウナで2セットを決める。
外気浴が肌寒い季節…長居はできなかった。
13時まで2時間あるので
バイブラや露天風呂などを満喫し
いよいよ13時の
ケロサウナアウフグースへ(15名)
最上段をゲットし着席。
アロマはシナモンティー。
サウナストーンに伝わる
アロマ水の音。
香り。
熱波。
もう最高すぎかよ‼︎
でもね…通常のケロサウナはジワジワゆっくり
楽しむけどアウフグースになると
ドライサウナと何ら変わらない。
しかも最上段…完全にやられた‼︎
熱波で滝汗。
でも‼︎すごく良い‼︎
外気浴もさっきまでは肌寒さを感じて
長居はできなかったけど
アウフグースのおかげで外気浴が気持ちいい。
そして全身あまみ♡笑。完全にイったね笑笑
トータル3セット。久しぶりのサ活で
ととのいました。
男
[ 千葉県 ]
久しぶりのHOMESAUNA♡
午後2時にin。
受付も珍しく誰も並んでいないレディースデー。男性浴室は人数少なめで快適。
久しぶりのケロサウナ‼︎
こ、これ‼︎この香り‼︎この香りが好きなの‼︎と
久しぶりのケロサウナに酔いしれました。
今日は4セット‼︎ホントにジワジワ感じる熱さとケロサウナのいい香り…
やっぱりHOMEは落ち着くし最高にいい‼︎
しきじの薬草サウナのような中毒性はないものの(良い意味で)
これはこれで大好きな場所です。
男
[ 神奈川県 ]
湯乃泉 東名厚木健康センター
2022.10.5 (水) 神奈川県
久しぶりのらっこ♡
13時in
平日でしたが駐車場は結構埋まっていた印象。
バイブラで疲れを癒す。たまらない。
その後サ室へ‼︎100度超えは久しぶり。
サ室からととのいスペースが見えるから空くタイミングまで滝汗を流す。1セットであまみが出た‼︎
炭酸風呂にゆっくり浸かる。
ずっと長居できるが炭酸が少ないのか
纏わりつきにくい。
2セット目は5分少々で退室。外気浴が気持ちいい‼︎
気温が下がってきたので寒さを感じる季節になってきた。水風呂は15.6度。丁度良い温度だった。
薬草風呂に入った。
この風呂に入ると温まるし身体が効いている感じが勝手にする。前回の教訓‼︎薬草風呂の後にサ室に入ると身体がピリピリしてサ活にならない現象だったが、今回は慣れたせいか逆に出るわ出るわの滝汗‼︎気持ち良かった。
サ飯は宴会場にて広東麺。
あっさりした味付け。具材も豊富‼︎
知らない人の知らない曲を聴きながら食べる。
まさに健康センターって感じ‼︎笑
らっこTシャツを着ていたので
会計時に受付のお姉さんと談笑。
AKSの受付のお姉さんは優しいし楽しい‼︎
グッズはキーホルダーをゲットしました。
男
[ 静岡県 ]
東静岡 天然温泉 柚木の郷
2022.10.4 (火) 静岡県
タイミングよく19時のアウフグースに間に合いました。
駐車場も広く(しかも無料)受付までのアプローチも綺麗でした。館内もとても清潔感もあり動線もわかりやすい。洗い場も多く、浴室も様々なタイプがあり楽しめます。サ室は広く開放的(テレビあり)水風呂は3.4名くらいが入れる広さ。ととのいスペースも沢山あります。畳の上で寝るのは初めての経験でした笑
水風呂以外風呂桶がないので流してから入るということはありませんでした。(初めての経験)
男
男
[ 福岡県 ]
ホテルキャビナス福岡
2022.9.26 (月) 福岡県
博多でサ活。
個人的に気になっていた
ホテルキャビナス福岡さんへ。
平日のお昼からin。す、空いている…ガラガラ‼︎
これは間違いなく落ち着く空間。
昨日の湯らっくすは連休最終日ということもあり激込みだったけど、今日はすごく良いサ活日和でした◡̈⋆*
・サウナ
→大空間のサ室。
スタジアム型という空間は場所を
選ぶことができ快適。
温度も丁度良い‼︎気持ち良かったです。
・水風呂
→そんなに大きくはないが丁度良い温度。
ずっと入っていられる。
全体的に高級感ないが
老舗感が強いカプセルホテル。
1階で受付。2階がロッカールーム。
11階に浴室で12階に露天風呂と
外気浴スペース。ゆっくり過ごせた‼︎
外気浴中に爆睡こいて自分の爆音いびきに
ビックリして起床したのはナイショ‼︎
歩いた距離 2km
男
[ 熊本県 ]
サウナと天然温泉 湯らっくす
2022.9.25 (日) 熊本県
2ヶ月ぶりの湯らっくす。
3連休最終日ということで
駐車場も館内もたくさんの人で賑わっていました。
・サウナ
→17時と18時の回、2度アウフグースを体験できました。
よしむらさんのアウフグースがとっても心地良かった。
連休中ということもありサ室に飲み物を持って入る輩はいるし、ととのい椅子でまったりしている真横で水を浴びる人もいるし…まあモラルなどはなかったです。
・水風呂
→やっぱり最高‼︎
MADMAXボタンは何度も押してしまいました。
深い水風呂は一瞬にして気持ち良くなれる‼︎
・ととのい椅子
→これまた取り合い。
数は多いのでいずれ座ることができます。
結果
水風呂が良い施設は間違いなく心地よくなれるし
1セットだけでも満足できる‼︎
そしてMADMAXボタンは絶対に押すべし‼︎
しあわせなひとときでした♡
また来ます‼︎ありがとう湯らっくす‼︎
ありがとう‼︎くまもと!
歩いた距離 2.3km
男
[ 神奈川県 ]
スカイスパYOKOHAMA
2022.9.18 (日) 神奈川県
関東一と言われるスカイスパ横浜さん。
JR横浜駅直結というアクセスは抜群にGOOD‼︎
なのでものすごく混む‼︎笑
受付はスカイビルの14階。
受付はシンプルでした。
・浴場
→【ここはしきじか⁉︎】と思わせるくらい
フルチンがたくさんいたのでビックリしました笑
洗い場やサ室、水風呂への動線も完璧‼︎
・サ室
→なんと言ってもサ室から眺める横浜の夜景が美しくて
温度も暗さもちょうど良かった‼︎
・アウフグース
→18時と19時の二度も体験できた♡
それぞれアロマオイルが違うけど上手すぎて滝汗で大満足でした。
男
[ 東京都 ]
京急雑色駅から徒歩5分の場所にあります。
入浴料は500円。お風呂は42度のあつ湯(電気風呂付)、38度の炭酸泉、15度の水風呂の3つ。サウナは11人収容できるキャパ。20分ごとにミュージックオートロウリュがあり、音楽が流れる中でロウリュを楽しめます。これがまたヤバかった‼︎本日のラインアップは『$10/SMAP』『ジェットコースターロマンス/KinKi Kids』『Navigator/SixTONES』の3曲。サ室内は90度なのですが、湿度が高いため汗だくになります。ロウリュは暑いを通り越して痛い(笑) 最後まで聴くことができず途中退室。からの水風呂、休憩は最高でした!銭湯価格でここまで楽しめるのは数少ないと思います。
歩いた距離 0.9km
男
[ 千葉県 ]
天然温泉 湯~ねる
2022.9.8 (木) 千葉県
明石焼きのサ飯で有名な天然温泉・湯ーねるさんへ。
駐車場が7時間無料が有り難い‼︎ショッピングモール併設なので普通にショッピング利用の方もいて賑わってました。
・受付
→靴を下足箱にいれてその鍵が入館となります。
受付もコンパクトで駐車場割引サービスは受付横のタイムカード機にてセルフ対応。
・サ室
→90℃のドライサウナ。これがまた気持ちいい‼︎
今日は調子が良くサ室でも長居できました。オートロウリュウも1時間おきにあり極熱サウナに変貌しますがたまらなく心地良かった‼︎
・水風呂
→10℃前後。
決して広くはない。なので水風呂待ちの渋滞が発生する。強いてデメリットを言えば水風呂の狭さだろう。
・外気浴スペース
→ととのい椅子はたくさんある。
間隔は狭いがゆっくり落ち着いて過ごせる。
とにかくみんな黙浴しているので外気浴も気持ちいいし
たまに吹き抜ける幕張の微風がたまらない。
インフィニティチェアもあった。
・サ飯
→名物の明石焼きを食べた。美味しかった‼︎
平日の昼間だから館内はガラガラだった。
これが混雑日だったら飲食するのも席を探すのも大変なフードコートだと思う。オロポもはなまるうどんもサ活後だったからより美味しく感じました。
男
[ 大分県 ]
おんせん県・大分旅行♨️
JR九州ホテルブラッサム大分と
CITYSPAてんくうが併設🧖♂️
こんな贅沢なサ活はない‼︎
CITYSPAてんくうはコンパクトで良き‼︎
天空露天風呂はマリーナベイサンズみたい。
宿泊者は6時から朝サ活できるから
明日も楽しもう☺︎
・水風呂
→決して広くはないが段差もあり座ることができる。
水はすごく柔らかい。15℃前後で気持ちいい‼︎
・ドライサウナ
→6名という人数制限をしているが、外で待つ程混まずにサ室で長居する人はいない感じなので展開は早い。
・アロマスチームサウナ
→2名の人数制限。
ゆっくり落ち着いて入れる。
・外気浴スペース
→サ室のある20階と露天風呂や外気浴スペースのある21階と移動が大変(階段)サ室のフロアにも椅子は2.3脚あるのでそれだけでも十分ととのえる。
男
[ 千葉県 ]
9月1発目はホームの舞浜ユーラシアへ。
16:00のアウフグースがいっつも間に合わない😥
もうちょい幅広くやって頂きたいと切に願う。
ということで9月1発目は
ケロサウナからスタート‼︎
木の優しい香りを感じながら気持ちの良い滝汗を流しました。基本的に3種類のサウナがあり皆さん迷ってるけど自分の場合は他のサウナにはケロ1択のためスマートな入室。タイミングよくインフィニティチェアも外気浴の度に空席となっているためラッキー♡♡
インフィニティチェアほしいな…笑
でもサ活で使用してるからいいんだよな笑
自宅にあっても外気浴するわけでもないからな
今日はケロサウナ→水風呂→外気浴(4セット)
大満足にととのった‼︎
男
[ 広島県 ]
sauna 海 kai
2022.8.29 (月) 広島県
お値段は高めだけど初めての個室サウナ。
他の人を気にしなくていいのはメリットだね‼︎
90分利用して二人で7000円程度。
これが安いか高いかは人それぞれだけど
ゆっくり過ごすならアリだと思います。
・店内
「和室」そのもの。
開店直後に行ったけど快く対応してくださった。
とにかく綺麗で落ち着く雰囲気。
・サ室
シャワー室・サ室・ちょっとしたスペースがある。
シャワーヘッドはReFaでミストにすると気持ちいい‼︎
サ室の温度は90℃ 受付の際に高くすることも可能だったが丁度良かった。アロマ水はラベンダー。ペットボトルで渡してくれ部屋に入ってロウリュウ用バケツに入れて水を足す。サ室は座れば3人くらいは余裕だけど2名が落ち着く広さ。
・ととのいスペース
椅子が2つあった。シャワー後ゆっくり休むことができる。インフィニティチェアを置いたら狭くなる。
全体的に綺麗で落ち着く空間でした。
水風呂がないので物足りなさはあります。
サ室はセルフロウリュウもできるし汗だくになり快適。
個室サウナと割り切っていれば快適に過ごせます。
ReFaのシャワーヘッド・ReFaのドライヤーなど高級感もありました。またプランによってはペットボトルドリンクのサービスもありますし、貸出品も多々あるので手ぶらでも問題ないかと思います。
歩いた距離 1km
共用
[ 広島県 ]
ニュージャパンEX
2022.8.28 (日) 広島県
広島サ活
銀山町電停から6分くらい。
夜の歓楽街を横目にしながら到着。
90分と3時間コースで悩んだが、きっと90分では決着できないと思い3時間コースを選択。
受付の方も「今日はどうされます?」なんて軽快に聞いてくるので「いやぁ90分じゃきっと足りないのよね」なんてトークも弾んだ‼︎笑
→サ室
・フィンランドサウナはセルフロウリュウができる。
・遠赤外線サウナのオートロウリュウは刺激的。
→水風呂
16.8℃だった。決して広くはないがユーカリのヴィヒタもありとても気持ちいい‼︎
→外気浴
ものすごい場所だった。
歓楽街のお姉さんたちの「ありがとうございました」がたくさん聞けました‼︎笑
・フィンランドサウナ→水風呂→外気浴
・遠赤外線サウナ→水風呂→外気浴
・遠赤外線サウナ(オートロウリュウ)→水風呂→外気浴
フィンランドサウナでの
セルフロウリュウで快感。
遠赤外線サウナでのオートロウリュウは
良い意味で変態だった‼︎笑
結果、98分3セットでととのいました‼︎
歩いた距離 1km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。