2019.10.14 登録
[ 石川県 ]
ととのい椅子が一脚増えてた。
開店直後なのにサウナが104℃としっかり熱い。ストーブ前の足伸ばせそうなスペースでじっくり蒸されたあとは青空の下で休憩。よき。
[ 石川県 ]
テルメde熱波 with HAT
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!
今回は&Gこと、G部長とのコンビ(2回目)。
(こんなアロマを使いました)
1ターン目
富山 西尾薬局オリジナルブレンド「整」
当初は期間限定商品でしたが、おかゆ夫婦が
激推しした結果、西尾薬局の定番商品になり
かつサウナにちなんで「整」とネーミングされた一品。
ヒバ、クロモジなどの樹木の香りでみなさまのお顔がうっとりしてるのをみるとこちらまでしあわせになります。
落ち着いたひとときを過ごしましょう、といいながらゴリッゴリのドラムンベース♪
なので2ターン目の香りは生活の木「動」
ブラックペッパーとコリアンダー、ライムなどで
活発さをイメージ。
3ターンめ、Gさんの優雅で的確な風。
広いサウナ室でのびのびと扇ぐ姿はやはり部長!
毎回勉強になります!
香りは生活の木「静」
サンダルウッド、ベルガモット、ベチパーの
優雅な香り。サウナ室が異空間になります。
サウナ室を出られるお客様の笑顔が
これからのはげみにもなります。
また良い時間を共有していきましょう!
[ 石川県 ]
浴室、サウナ室私ひとり
貸し切り状態で広々と楽しめた小松の北欧。
誰もいないだろうと思ってレストルームに行ったら3人いた。みんな考えることは一緒なんだなー。
男
[ 愛知県 ]
まじで夢の国だわ!
入口からしてリゾート!
(夢の国だわ!)
スタッフさんは麦わら帽にアロハ
(夢の国だわ!)
壺風呂7つ!
(夢の国だわ!)
サウナ室はストーブが4つ、クワッドストーブ!
イズネスあるのに中央にikiが2本!
(メンテナンス大変そうだわ!)
あの広さなのに熱回りがしっかりしてる!
(大喜びだわ!)
そして局部が痛くなる2mの水風呂!
(あとからくるわ!)
あれだけ深いとカラダがしっかりと冷えてくれますね。重ね重ねすごい施設!
名古屋のド派手感、恐るべし!
岩盤浴のデトックスウォーター、おしゃれ!
そしてアベックだらけ!
やっぱり夢の国だわ!
今度は妻を連れて行ってみたいです!
[ 石川県 ]
大和の生活の木でアロマのご相談。
イケメンスタッフさんがいろんなアイデアを出してくれるのでほんと助かります!
今度のアウフグース用のアロマもいいアイデアを助言して頂きました。楽しみー!
雨でカラダが冷えたので今日は街銭湯。
小橋のそばにあるこばし湯へ。
駐車場の狭さも昔の金沢らしい感じ。
お風呂はこじんまりとしてて
このくらいの広さが落ち着きます。
洗い場の椅子が昔懐かしい小さな椅子。
学生の頃はこれでいけたけど
今は結構辛い体勢。年齢を実感。
お湯はなぜか銭湯にしてはあつあつ。
43℃くらいかな?
ご常連さんが「今日は熱いぞ!」とおっしゃって
ましたが、「純粋」の第三露天風呂や「緑」の丸浴槽での耐性があるのかスルスル入れます。
サウナは座面下から熱気が出るタイプ。
太もも下があっつくなります。
あわづ湯のようなパンチはないものの、じんわり汗が出てきます。窓のないZささのゆのサウナみたいな室内です。
水風呂はないのでシャワーで引き締めてから
少しだけ窓を開けて外の風を受けてみました。
先客が座られてたポジションが一番落ち着く場所のようです。
ゴゴスマが流れる脱衣室
街銭湯のお昼感満載でした。
着替えたあとはドライヤーの横にあるけん玉で
しばし遊んでから。頭がボーっとしてるのでなかなか上手くいかないものです。
[ 石川県 ]
先日のおかゆ夫婦人形のお礼も兼ねてテルメまで。
リネン岡田さんの爆風ロウリュ、今日は大型新人の方がお休みとのこと。偶然偶々お手伝いということでチーム岡田に参加させて頂きました。
\40人!/
貴重な体験させていただきありがとうございました!あと岡田さんの体力とエピソードが強すぎてサイコーでした。私も見習いたいです(笑)。
男
[ 大阪府 ]
神戸から大阪港を経て弁天町へ。
行ってみました。ACJ西日本予選会場の
空庭温泉へ。
17:00からはナイト割料金。岩盤浴へ。
ちょうど素面のいいださんが練習中。
詳細はお楽しみとして、いろんな動きを
試されてました。
短時間での滞在でしたが、いいださんともお話させていただき、いい時間を過ごすことができました。この場所でどんなたたかいがされるのか、楽しみです。少しでも雰囲気味わえていいサ活だったと思います。
[ 兵庫県 ]
残り少ない有休。
車で岐阜へ向かおうと思ったが
ふと思い立ちインター近くで折り返して駅へ。
そのまま特急に飛び乗って3時間
つきました、神戸サウナ&スパ。
\お着替えロッカー多っ/
サウナパンツ履いていざ浴室へ。
入口で足元を温かいお湯がウエルカム。
カラダを洗うのですが仕切りのところに鏡
ありがたいですねー。
中央のジャグジーで暖めたあとは
いざおサウナへ。
ストーブはツイン、ストーンもこんもり
しっかりと熱を蓄えそうです。
浴室や外からの光が窓を通して入ってくるので
広さ以上に開放感があります。
そうこうしてると定時のロウリュ。
若いスタッフさんが凄い勢いでかくはん。
手が熱くならないようにタオルを少し巻いてするのか、なるほどー。
そして熱波。タオルがパンッと鳴って気持ちのいい風がやってきます。スタッフさんのパワーを感じましたね。
サウナのあとは水風呂へ。11.7℃
すぐにキュッとしめてくれました。
デッキの椅子に座りながら
あの頃、何やってたかなーって思い出してた。
1994.夏、阪急三宮の駅ビルの下にサークルのみんなで集まって、異人館やトアロードで写真撮ってたっけ?
1.17のあとしばらくして三宮のバイト先行ったけど、直で大阪から行けないから代行バス乗ってったなー。バイト先以外何も建物がなかったよなー…
…懐かしい記憶を神戸の空を見上げながら思い出し、うつらうつら。
そんな思い出込みで楽しませて頂きました。
時が止まっているかのような楽しいひとときでした。
[ 福井県 ]
お花見ついでにゆ〜遊へ。
20:00のロウリュは3人体制。まんべんなく扇いて頂き熱回りもよきかなよきかな。
そのまま花見に行こうと思いましたが、花より団子ならぬ花よりサ飯。お腹が空いては楽しめませんからねー。
※桜の写真はスマホを車に置いてきたというミスをしたのでミルさんのをご参照ください。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。