2022.07.18 登録
[ 神奈川県 ]
午後代休を取り、
横浜サ旅夏祭り2025in満天の湯へ
ホームはで初めてのイベント参加
ギリギリまで迷ったが
資料も出来たし多分
何とかなるだろう
1640に着くが入口から長蛇の列
なんとか受付を済ませ水着で
男性側のミュージックロウリュへ
男性サウナのほうが少し広い
芦ノ湖ツメツメで6人座れる
すべて芦ノ湖で過ごす
狭い中、席を譲っていただき
感謝です
ドリカム、B'z、GLAY、ミスチル、ユズ、
湘南乃風などなど
懐かしのメロディーが
大音量でガンガン流れ
ブロアー、扇子、アウフ何でもありで
大盛り上がり これは楽しいぞ!
何セットしたか不明
セトリが気になって抜けどころが
わからないくらい
1900からサウナ王、熱子さんたちの
トークイベント
ここでサ旅ビールで乾杯🍻
森彩でアカスリをしている
お姉さんに話かけられる
もう少し涼しくなったら
お邪魔します
のち軽めのおつまみを食べて
ビンゴからの
物販で何故か
なに健のキーホルダーを買う。。
2100熱子さんアウフグース
凝った演出は無いが
(アロマ オレンジ、ミントなど)
タオル捌きが素晴らしく
魅せられる 感動🙏
こんなパワーどこから来るんだろう
素晴らしかった
サ室の入口で
風届きましたか?と聞かれ
大満足です!と脱帽しペコリ
参加して後悔なし
午前中上司と揉めたことも
どーでも良くなった
ありがとうございました
男
女
[ 神奈川県 ]
尾てい骨強打から約1週間
階段の上りと小走りがビミョーだけど
少しずつ回復 💊の量も半分
そんな訳で
一週間ぶりのサウナ😊
横浜サ旅 コンプ目指して
初めて亀遊館に
行きたかったがちょっと遠くて
なかなか行けず仕舞い
お初です
金沢八景で下車
徒歩で15分ほど
1050イン
ご主人が受付に
クラファンのIDを伝え
サ室の鍵、タオルを受け取る
浴室はなんにもない
シンプルイズベスト
椅子やカランも使い終わったら
片付けるシステム
アメニティは自分で持参
サ室の鍵の使い方が分からず
常連さんに教えてもらう
(しかも2回)
恥ずかったけど
無事マスター
常連さん優しい方ばかりで感謝🥴
今週のミュージックはサザン
苦手な遠赤
狭いサ室のせいかそこまで
カラカラしていない
8〜10分で充分発汗
目の前の水風呂は3人が限度かな
けっこう深め 13〜14℃
天然水とのこと
お風呂は熱めなので入らず
4セット
外気浴、特等席あり
風が抜けて快適&小さい扇風機が
なかなか良い仕事をする
1200過ぎると一気に空いて
サウナ利用は自分だけ
常連さんは朝イチ利用〜昼までみたい
着替えて少し休憩
1310アウト
少し疲れて
スカイスパYOKOHAMAまで
辿りつけなかった 残念
またまだ時間はあるので
焦らず🙃
明日から仕事
アマプラでも観ながらのんびり
過ごそう
女
[ 神奈川県 ]
昨日飲み過ぎて帰宅後
部屋で尻もち
坐骨を強打
朝起きたら痛さがパワーアップ
去年は肋骨で今年は坐骨か。。
カロナールを飲み
0810イン
世間はお盆休みなんですね
今日テレビの高速道路情報で
納得
サ室はいつもの土曜日と変わらず
本日アロマイルデー
0830 グリーンバーチ
0930 イチョウセージ
1030 コズミックサウナ
オートロウリュに合わせ4セット
痛み止め💊のせいか
眠気が半端ない
そのくせ効いてる感じゼロ
ぬる湯に入ったり寝湯で
うたた寝したり
1220アウト
今年こそは横浜サ旅!
挫折しないようコンプ目指して
クラファン
8月19日
熱子さんのアウフ受けてみたい🔥
2日後に会議があり
準備でモヤモヤしているだろう
雑念があるとサウナが楽しめないので
迷うところ
女
[ 神奈川県 ]
バスに揺られ
1440イン
久しぶりのコタレポ
本日ポンチョ付で半額のLINEが!
つくづく休みでよかった
こんなときは不規則出勤と
好きな日程で組める
夏休みに感謝
優しいお姉さんが出迎えて
くれる
利用者は私だけ
貸切状態である
サウナ 4セット
セルフロウリュ
アロマはブラックフォレスト
プール 気持ち良すぎて何回入ったかわからん
冷たくはないけど
凄く気持ちがいい
今日はプールが主役かな
セミの鳴き声と緑で夏満喫
ゆっくり外気浴
自分と向き合うには
ここはとてもよい時間
帰りはTシャツを買って
1705アウト
丁度よくバスもきた
なんかついてる
明日からがんばろう
共用
[ 山梨県 ]
昨日からこちらへお泊り
1340 イン
洗体し
ストーンスパで熱波
ギリギリ間に合う
1400 山本さん
1600、1800 山口さん
熱🔥🔥汗だくだが
前みたいに猫の手にならずに
済んだ
浴室で即水風呂
なんか青いぞ
メンソールの入浴剤を
入れているようだ
24℃か これはこれで悪くない
メンソール感はあまりないが
青い水風呂ってだけで
少し涼しさを感じられる🧊
温度のせいか大人気
常に満員御礼
団体おばさまたちの長居が
ちょっと迷惑
外気浴スペースは
アディロンダック2台、
ベッドが4台追加されていた
以前よりサウナに寄り添ってくれて嬉しい
高温サウナも84℃ほどで
10分入れば充分
熱波の間に4セット
岩盤浴 2セット
この暑い時期はプールが大賑わい
もちろんファミリー層
浮き輪OKだし
外のプールじゃ今の気候だと心配
0520朝サウナへ
昨日よりも混んでるのはなぜ?
朝風呂のお客さんかな
この時間なら少し涼しいしね
3セット
これから帰り、予約したサウナへ
時間的に余裕がないので
シャトルバスを待たず
徒歩で石和温泉まで
約30分 ここでも汗だく💧💧
女
[ 神奈川県 ]
本日週休
0920イン
マイルドに間に合わない
そして洗体用タオル忘れた
こんなことがちょいちょいある
(10年くらい同じこと言ってますが)
最近では
ホームと山賊サウナの回数券
その他施設の会員証
サウナ・スパの資格証諸々サウナに
関するものを収納していた
パスケースを無くしてしまった😢
回数券はまだしも会員証はちょっと
ダメージ強いわ
愚痴ここまで
安定安定
やっぱりホーム
ミントの水風呂も入浴剤が
タイミングよく
投入せれて気持ち良すぎ
芦ノ湖に陣取るが
ストロングより
マイルドのほうが熱い気がする🔥🔥
自分だけかな
4セットし
お昼ご飯食べて
はしごサウナしようと思うが
日用品買って帰宅
女
[ 神奈川県 ]
本日待ちに待ったLD
東北旅のせいか、徒歩が辛くない
よいことだ
シンボルの煙突が見えた
1650イン
1セット終了後
1800アウフグース
コサカナオミさん
アロマ
1 シダーウッド
2 オレンジ
3 ペパーミント
オレンジのアロマを注いだ後
ミュージックに合わせて
コーラスを
ちょっと鳥肌立ちました
よい👍
サウナも相変わらず熱々🔥🔥で満足
3段目のストーブから一番離れた角に陣取る
学習能力なし
少し油断すると頭をぶつけちゃう
トータル5セット
途中でなぜか
水風呂が半分くらいの水位になり
そのせいで冷たさがアップ
10℃くらいだろうか
故障かな?と思ったら
無事に復活していた
1930アウト
あまみなかなか消えず
来月LDは月曜日か
行けるかな?
男
[ 神奈川県 ]
連休最終日
目が覚めたのは0900ごろ
10時間近く寝てしまった
家でのんびりとも考えたが
あまりじっとしていられないタイプ
本厚木まで出向く
お昼を食べ近くの3Sまで
1410イン
貸切である
出入りがないのでサ室も96℃
セルフロウリュかけ放題
水風呂も15.2℃
うっすら暗い内気浴で日に焼ける心配もないし
ガンガンに効いたエアコンで快適
4セットし最後はぬる湯へ
温泉ではないけれど
やっぱりこの時期ありがたい
1630アウト
休みボケが心配だけど
明日から気合い入れよう
女
[ 宮城県 ]
仙台→泉中央まで出てバスにて
1230
汗蒸幕のゆに到着
早速脱衣場へ
そんなに広くないが清潔
浴室、洗い場の椅子が高く
足が悪い方にも優しい
そして鏡の曇り取りスプレーと
水切りゴムまである
ゴミ箱が浴室出入り口に1つしか
ないのもいい
手ぬぐいタオル愛用率高め
個性が出るからかな
ロッキーサウナ 3セット
汗蒸幕 2セット
黄土サウナ 1セット
ロッキーサウナのオートロウリュ
5分毎くらいだろうか
凄く頻繁でアチアチ🔥🔥
すぐにあまみ出現
TVもあり快適◎
汗蒸幕はゲルマニウム遠赤
ドーム状で天井が高い
まあるい床に椅子か直に座る
真ん中にちゃぶ台があり
自由に砂時計が使える
ジワジワと汗が出る
12分ほどでぽかぽか
天然水風呂は
適度な深さもあり最高!
温度は17.8℃から18.2℃ほど
外気浴の後にも丁度いい
内気浴に大きいTVがあり
その周りを末広がりに色とりどりの
アディロンダックが14脚
一度座ったけど湿度に負けて
水風呂→日陰の外気浴に切り替え
日焼け目的の御婦人達多数
浴室から出ると
立ちながらドライヤーなるものあり
初めて見た👀
あまりに心地良すぎて
長居してしまった
朝ごはん食べ過ぎて
韓国料理は食べられなかったけど
今度は是非挑戦してみたい
1545アウト
女
[ 岩手県 ]
昨日のサ活です
一ノ関からバスで15分くらい
1120イン
今風ではないが
民芸店のよう
味がある感じ
受付でサウナイキタイの会員証を
見せ10%割引
ありがとうございます
(チェックするが忘れがち)
脱衣場、浴室ともに
昔の銭湯チックな雰囲気
かなりレトロ
脱衣場、ロッカー使用していない方多し
かごで済ます
常連さんですね
サ室は
コンパクトな作りでギリ6人
そして噂どおり熱い。。
こんなに狭いのに
ストーブがサ室の半分を
占めている
手作りトントゥが数個
本厚木の黒うどん屋の匂いがする
見た感じも似ている
耐熱性ない普通の掛け時計アリ
この熱さに耐えられるのだろうか
お猪口4杯分くらいの小さな柄杓
セルフロウリュ3杯までと断り書き
常連さん、無言で3杯
更に熱さアップ🔥🔥
こんな感じが続き
3セット
常連さん4〜5人
プラス自分
水風呂は天然水、気温で
水温が変動するとのこと
この日は18℃
狭いがあの熱いサウナの後は
この水風呂はかなり沁みる
クラファンで水風呂と
外気浴スペースを修繕したんだな
ウムウム
有名な某クラブの名前アリ
至る所に張り紙アリ
かなり個性的
外気浴はなるべく日陰をチョイス
紫陽花がまだ綺麗に咲いていて
アマガエルが数匹休憩中
風が吹き込み気持ちいい
水風呂で常連さんが
身体が赤いけど大丈夫か
なんでサウナでマスクしているのか聞かれる
そしてちょっとした世間話を
常連さんたちなりに色々あるらしく
大変そう
お昼はお店がめちゃ推している
広東麺を注文
鬼サウナ🔥のせいで塩分が
かなり抜けたらしく
甘辛いスープ完飲
1340のバスに間に合うよう
退館
また岩手にきたらお邪魔します
女
[ 岩手県 ]
0400過ぎに目が覚める
プレミアムラウンジと言う名の
女性専用ブース
つっかえ棒にブランケットを掛け
暖簾仕様
正面はプライバシー完璧
だが、トイレの横という好立地だったため
人どおり少し多め
そして上から覗かれちゃう。。
ほかのブースはほぼ男性
上からタオルを数枚かけ、
もちろん例の暖簾も
どこからも見えない
完全な手作り個室仕様の方も
見受けられ色んな意味で勉強になりました
きっと常連さんなんだな
TVや携帯を観ながら浴室オープン0500
までのんびり
のんびりし過ぎて0520浴室へ
広いサ室で
3セット
苦手な遠赤外線だが
汗をかき始めるととめどなく
ポタポタと
妙な達成感を感じるのは何故?
ゆっこタオルを買い、0820アウト
お腹すいた!
盛岡駅でご飯を買う時間もなく
電車移動
一ノ関まで向かいます
女
[ 岩手県 ]
本日2件目
ゆっこ盛岡へ
ドライサウナ1回のち
夕飯
ドライサウナ 1
ミストサウナ 1
ドライサウナ
温度がもう少しあったらな
夜のサウナは旅行のときくらいなので
なんか新鮮
外気浴もライトで雰囲気◎
お風呂は炭酸泉以外は熱め
岩手の人はあつ湯が好きなのか?
清掃が行き届いていて
館内全体、凄く綺麗で快適
ご飯食べたのにお菓子とかお酒とか
漫画読みながらまぁ色々やらかしてます
旅なのでよし
本日はこちらにお泊りです
女
[ 岩手県 ]
本日から5連休
生まれて初めて🚄盛岡へ
画像はグリーン車ですが指定席
からの東北本線紫波中央駅から歩いて20分弱
1430イン
ひずめゆさんへ
着いた途端汗が止まらない
汗だくで受付を済ませる
綺麗な内装で期待は↑
コンパクトな作り
高濃度炭酸泉とサウナ、120センチの深さ
潜れる水風呂
炭酸泉はぬるいのものと思っていたが
熱い!あつ湯が苦手なので回避
サウナは多分90℃くらい
少ーしだけどウエインズパークに似ている
全体的にオシャレ感強し
ストーブは丸ぁるい縁がウッドのHarvia
シルバーの温度計なのか?
目が悪い私には全く見えない
お声がけし、ロウリュを1杯
常連さんと思わしき人と
2人きりだったのだけど
砂時計をひっくり返していただき
お礼を🙏
(ルールで15分に1回と決まっているらしい)
サウナハット掛けも可愛くて
少しずつ種類が違っている
昔、金持ちの家にあった鹿の頭
(昭和生まれの偏見)
モチーフのフックを利用
水風呂もコンパクトで2人が
精一杯の広さだが
深くて気持ちいい
温度も私には丁度いいし
長く入っていられる
18℃くらいだろうか
外気浴をしている人が誰もいない
うっすら日陰なんだけどな
不思議
3セット
最後の〆も水風呂
ソフトクリームを食べ
1650アウト
時間があれば明日も行きたいくらい
女
[ 神奈川県 ]
午後代休
お昼ごはんからの病院、
AKCへ
1530イン
本日アツアツデー
98℃
ソロだったのでセルフロウリュ2杯
うとうとしてしまい1セットのみ
1700のシャトルバスは
SKCバスツアー帰りの利用者で満席
女
女
[ 神奈川県 ]
やっとこさ週休
部屋の掃除をして
用事に備える
1時間だけ満天へ
綺麗な緑色のタオルを頂く
7日から毎日違う色のタオルが貰えるらしい
なんて嬉しい企画!
黄色とピンク欲しいなぁ
それにしてもサウナ約10日ぶり
今日はサウナ目的というか
ほとんどミント水風呂が目的
暑さと久しぶりのサウナで
耐久性がなく
サ室にいる時間も短い
10分が限界
そして人の出入りか少ないせいか
めちゃ熱
ソロタイムもあり
いつもの満天じゃ考えられない
2セットし
ローゼンで買い物、帰路へ
1日ダラダラ過ごしたい
仕事したくないけど小心者なので
転職なんてできないし
サウナにも行きたいし
そのためには小金が必要
一区切りつくまであと少しだ
がんばろ
女
[ 神奈川県 ]
0610イン
本日アロマイルデー
0630 森小休
0730フルーツブレンド
0830ブラックフォレスト
なんかアロマのラインナップが増えているぞ
早朝の満天は下段でのんびり
TVを観ながら
会話している常連さんたち
聞いていると結構面白い
元TOKIOの松岡の髪型が
どーなってんだとか
普段ここに来なければ意識しないことを
バンバン話してくれるので
(共感できるところ多し)
芦ノ湖まで聞こえるけど
ぜんぜん不快ではない
ほかの方のサ活どおり
毎年恒例のぬる湯
めちゃくちゃ気持ちいい
36.5℃
この時間最強
ずっと入ってられる
5セットし、いつもの整体へ
山賊へ行こうと思ったが
水着を忘れてしまった
買い物をして帰路へ
明日から半日出勤からの
一週間連チャン出勤
サウナも行きたいので
どこかで休み入れたいな
女
[ 神奈川県 ]
本日初夏休1日目
LDのためあえて
0950 イン
待ちの列はそれほど長くない
洗体などを済ませ
LDの特権!
YMDさんに初三助をお願いする
大先輩が多い中
ちょっとだけ恥ずかしかった。。
3セットした後
アディロンで30分ほど😪
1200 YMDさんの爆風
2部構成
1部よりも2部のほうが人多し
アロマはレモングラス
今度はいつ受けられるか
いや、また来るが
遠慮するのやめて
おかわり30回
休憩後、食事処へ行く
もうYMDさんがオーダーを取っている
相変わらずの働きっぷり
見習いたい
後の1セットで
合計6セット
本日の予定は
リクライニングシートでのんびりして
最終バスで帰る予定だったが
色々買い足したいものがあって
何となく落ち着かず
結局1500アウト
まだ時間はあるので
近々お邪魔させていただきます!
女
[ 神奈川県 ]
1020イン
天気イマイチ
雨降りそう
そのせいかなんかパワーでない
1100 タイタイさん
1200 Daiさん
アウフの合間に大平台2セット
タイタイさんのアウフ初
Daiさんのアウフ初
もちろん工夫されていて山賊らしい
五感を刺激するアウフ
。。が。
2人とも
すんげー熱いのです🔥🔥🔥
タイタイさん回は終わりとほぼ
同時に下山
Daiさん回は
インターバルタイムあり
シャワーを浴びて戻ってくると
今回は熱いだけですよー
との掛け声
天然水じゃんじゃん掛ける
4杯かけたところで
やっと終わった!と思ったら
またもや追加しようとしている😭
もう無理っす 3段目から下山
イキってすみませんでした🙏
久しぶりに
洗礼を受けたような感じ
ヨロヨロしながら
1250アウト
この後予定あり、横浜へ向う
大丈夫かな🥹
共用
[ 神奈川県 ]
いちばんさんに🎫をお譲りいただき、月1のLDへ。
オダサガに舞い降りたのは
12〜13年くらい前
萬金餃子か公園へお散歩か
もう忘れてしまった
20分弱歩いていると
住宅街の中にぽつんと
今は使われていない煙突が
1550イン
LDは3時間制とのこと
浴室は白を基調とした
モダンなデザイン
洗い場は6カ所
洗体し、お風呂と水風呂をチェック
大小に仕切られているが
温度はどちらも同じ
思ったよりサ室が広い
ストーブから一番離れている
角席の3段目へ
天井が低いため何回というか
ほぼ頭をぶつける
タイミングよくオートロウリュが
発動
めちゃ熱🔥🔥
落ち着いたところで水風呂→
内気浴
リクライニングチェアが7台
あまみ全開
なんかこの感じAKCに似ているな
🌀からのうとうとしてしまう感じ
排煙窓から日差しが差し込み
気持ちがいい
1800からはコサカナオミさんの
アウフ
ジャスミン→ペパーミント→
クロモジ
優しい風をありがとうございます
結局どっぷりハマってしまい
5セットし
1845アウト
来月また来れたらいいな🙂↕️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。