2022.07.18 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム 天然温泉 満天の湯
  • 好きなサウナ サウナの温度と水風呂のバランスが取れているところ。 オートローリュ、湿度高め、早朝から開いてる施設、そして何でも揃っているスパ銭が好き。TVあり◎、サ飯、つまみが多くてハイボールとウーロンハイ、ホッピーがあるところ。
  • プロフィール 趣味無し人間が久しぶりに興味をもったサウナ 少しずつですが、開拓していきたいと思います また、備忘録としてサ活記録しているため、 酔っ払っているときもあり、 (仕事終わりと土日は大体酔っ払っています) お見苦しい点もあるかと思いますがお許しを コメントの誤字脱字もお許しを🙇 自分のペースで行動したいため、基本ソロ 数回通って飽きちゃうこともよくあります メモ 20231122 大腿骨けい部 20231124入院 22031130手術 22031219転院 20240118退院
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

洗濯機は二層式

2025.10.06

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

0950 イン
ゆいる以来の川崎
1年ぶりくらいだろうか

今年1月オープン 初訪問

1時間、3時間コースあり
5時間コースだとプラス3時間無料で
延長可 食事するとまたプラス1時間!
なかなか凄いな
初めてなのでとりあえず5時間
ステッカーをいただく

5・6階が女性スペース
5階で着替え早速浴室へ
空いていて快適
5階
身体を清めるためのシャワーブース
椅子はない
アメニティ、メーカー不明だが
よさげ スキンケアと同じく
オリジナル?

①オートロウリュ 0.20.40毎 
タワーサウナ
ミュージックあり ヒーリング系
②スチームサウナ 

17℃ほどの水風呂
熱湯42℃

6階へ
③オートロウリュ 10.30.50毎
ジャングルジムのようなサ室
照明明るい
温度高くないが
スチームサウナとこちらのみ
会話可能
④オートロウリュ 0.20.40毎 
5階のサ室よりも横に広い
温度はオートロウリュ3種類の中では一番熱い(外の温度計だと)
⑤セルフロウリュ
15分毎にアロマ水を2杯まで
4段まであり

シングル水風呂9℃
小さなプールを兼ねた水風呂19℃
炭酸泉 32℃くらい

外気浴はちょっと硬めのリクライニングと椅子 
屋内にも椅子あり
難民にはならなそう

多分ほかの方が書き尽くしていると
思いますが健忘録で
それぞれ2回ずつどんな感じかなと
昨日まで体調イマイチ
今日はサウナでパワーアップ💪

どのサ室も一番高い段は
サウナマットが敷いてないところ
プール兼水風呂は潜りOKなの?
いやプールって書いてあるからいいんだよね
髪の毛や皮脂が浮いているところが気になった

でもこの設備でこの価格!
また絶対来てしまう😳
駅から近いのも魅力的

お腹が空いたので
行こうと決めていたお店へ移動

1430アウト

明日から仕事だ
頑張ろ

丸大ホール本店

肉豆腐、目玉焼き、白菜漬など

アテ最高!ハイボールいくらでも飲める。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,94℃,78℃,48℃,85℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃,9℃,18℃
97

洗濯機は二層式

2025.10.04

148回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

昨日の夜、定年退職した上司と飲み会
年に1,2回の頻度で開催

相手が肴少しでひたすら飲むタイプなので
酔い防止のため昼ご飯をたんまり食べ備えるが
体内時間は正確でフツーにお腹が空き
刺盛り、焼鳥などを盛り盛り食べる

2次会まで行き
(おじさんは何でスナックが好きなんだろう)
終電で怪我もなく無事帰宅💤

二日酔いなし
だがめちゃくちゃ眠い
0920イン
久しぶりのホーム

回数券を無くしたので購入

サウナ 1セット
寝湯で爆睡(すみません!)
和漢炭酸泉1時間30分   
 
今回はサウナよりも温泉メイン
そんな日もある

箱根そば 海老名店

朝そばライト

丁度いい量 飲んだ次の日には沁みる。。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 16.5℃
107

洗濯機は二層式

2025.09.29

1回目の訪問

師匠と0800某駅待ち合わせ
目指すは富士市

事故渋滞で3時間半
足柄SAでお昼を食べ
1300くらいにイン

バレルサウナ 5セット
遠赤サウナ 1セット
小籠包?サウナ 1セット

バレルサウナ 
マイルドな森彩のイメージ
12分毎のロウリュと
熱風時には赤いランプがつく
木の香りと熱すぎないところが
一番人気みたいで常に混んでいて
人の出入りも多い

水風呂も深めの潜っていい系
潜らないけどね
しっかり冷たいが
何分でも入っていられるマイルドさ
注意書きに
「10分以上の利用はやめてねうんぬん」
多分ここの水風呂だったら
余裕で10分いける自信がある 

お茶湯 浅め 温度30℃以下
お茶といったら静岡
まだまだ快適に過ごせる温度

そしてデトックスウォーター、給水器の水が
美味しい!
水質の良さを改めて実感
4時間くらい過ごしてしまった

1700アウト 
Ceeさん、ありがとうございました✨
明日から仕事がんばろ

富士ミルクランド EXPASA足柄 (下り)

ジェラート2種

肉そばの後のデザート 朝霧バニラと緑茶 量もたっぷり

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,52℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃,15℃
144

洗濯機は二層式

2025.09.25

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

バスに乗り0810イン

ついに来た

間違えて男性用に入るところを
外国人スタッフに止められる
つい最近もこんなことあった気が

平日のこの時間浴室は
かなり空いていて
ちょっとラッキー🙂

まずは薬草サウナから
おっ!なんかボコボコいってる
薬草フィーバーというやつか
毎時何分とか決まっているのかな
その後3セットするも
フィーバーには当たらず

フィンランドサウナ 2セット
109℃🙄から100℃に
それでも十分熱い

紙コップで水風呂の
水を飲む 初体験

内気浴しながら
気絶しそうになるが
何とか持ち直し2階の化粧室へ
休憩スペースも意外とこじんまり
しょうが定食 いいね!
焼き茄子?最高じゃん。。
あとはビールかハイボール

いやいや今日の昼は決まっている
次回来た時のお楽しみに

お上りさん状態でタオル、ナイロンバッグ
(👿自作できそう👿)、ステッカーなどを買い
1120アウト

お昼食べたら焼津のサウナ?
体力次第
🚄は余裕で取れそうなので後で考えよう

焼津港みなみ

南まぐろ三昧丼と一番搾り

満足満足

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,108℃
  • 水風呂温度 17℃
131

洗濯機は二層式

2025.09.24

1回目の訪問

東静岡駅に降り立つ
無駄にデカイ、広い
人が疎らなのに歩く歩道アリ
バブル時に建設された箱物が近くにあるせいだろうか

1615イン

グッズ売り場をチェック
本が読めるおしゃれなスペースを通過し
風呂処へ

更衣室広い
多分煌のあとだから余計そう思うのかも

浴室に入り、洗体
DHCのお馴染みボディヘアケアと
ユニリーバのボディヘアケア
ユニリーバはあまりスパ銭で見ないので
新鮮で早速使用
ボディがローズ、ヘアケアは金木犀の香り

中庭があり、その周りに□状に様々なお風呂

内湯に窓がない 開放感エグい
この時期だけ?
入口からぬるゆ、熱湯、スチームサウナ、扉を開けると露天へ
畳の休憩処、水風呂、本命のオートロウリュサウナ、寝湯、炭酸泉、源泉立湯、不感湯など

オートロウリュがあるサウナは
これまた広い
古民家のような佇まいで雰囲気

1700のアウフグースを受ける
アロマはパールとのこと
本格的なアウフではなくて
ストーブにアロマ水をかけ
団扇で空気をかくはんさせる
以上といった感じ
サウナ入口に
熱波とアウフグースの違いの説明書きあり

サウナ3セット

源泉立湯に10分ほど浸かり
サウナで30分毎の
オートロウリュ
これが一番ベストな気がした
オートロウリュが発動しないと
すぐ抜けてカラカラ状態に
時間に余裕がなくてもう少し
滞在できたらまた違った印象なのかも
別料金の薬石健美房に入りたかったが
今回は見送り。。
実際人気で女性客が多い
ゆっくり過すにはとても良い施設
温泉も気持ちいいし
1日中入り浸りたい

ユズボウズステッカーを購入し
1815アウト

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
112

洗濯機は二層式

2025.09.24

1回目の訪問

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

0845の特急ふじかわに乗り
甲府から静岡まで

親の仕事柄、転勤が多く
静岡県某市等で14年過ごしたが
静岡市は小学校の遠足以来

朝ごはんを食べ過ぎたせいか
お腹の調子がイマイチ

駅ビルを散策し
本日LDのサウナ煌へ

1220イン
楽しみにしていた
レディースプレートは
朝ごはんがまだ胃袋に
今回は見送る

普通にお昼ごはんを食べに来ている
近所の会社員の方が多く
ここのごはんの美味しさを再確認
今度来るときは
絶対にお昼食べよう!
サイコロでゾロ目が出て
1時間無料💪
フリーにしなかったので
900円で済んだ
ありがとうございます

内装オシャレ 
銭湯を意識しているのだろうか
浴室に入ると新幹線が見える方向に
椅子がズラリ
檜のぬるめお風呂2
深めの水風呂
 
サ室は太陽と月

太陽 4セット
月 3セット

1400からハリネズミ所属の
テンチヨさんのアウフを受ける
アロマはグレープフルーツ
力強いアウフ
気持ち良かった〜🔥🔥

常連さんが多く半分以上は
皆さん顔見知りのようでした
グレープ率も高し

また来たいな
今年のLDをチェック

ガチャ400円を回す
次回400円割引券
なかなか親切

キーホルダーとステッカーを購入し
少し休憩して1550アウト

トマト割り

美味し

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
120

洗濯機は二層式

2025.09.24

10回目の訪問

0440に目覚ましを掛けるが
気がついたら0520
慌てて浴室へ

高温サウナ 2セット 
昨日の少し濁った
エメラルド色の水風呂が
透明感のあるグリーンに

大好きな🍷風呂で〆

朝食は安定の美味しさ
新鮮な山梨県産の野菜と
お米、ほうとうなど
クオリティ高い
かっぱ飯のとろろがなかったのが
残念
あと生卵置いてくれれば最高!

部屋に戻り身支度をし
0750アウト
徒歩で石和温泉まで
涼しくてウォーキングには最適

朝食ビュッフェ

この後カレーとサラダとヨーグルトおかわり

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 21℃
100

洗濯機は二層式

2025.09.23

9回目の訪問

25日まで週休と夏休み

はい、また来てしまいました!
ホテルスパ内藤

1340イン
ストーンスパ 熱波

1400 山口さん
1600 矢島さん
1800タケブチさん(初)

1400はサ室?が温まってなくて
せっかくの山口さん回なのに残念
台詞の言い回しが独特で楽しい

当たり前なんだけど熱波師さんによって
個性が出る訳で
こちらは基本マニュアルどおりなんだけど
アロマの香りを個々に
優しくあおいでくれた(スパランでは初めて)
タケブチさん熱波よかったです

熱波3
高温サウナ5

水風呂は濃いエメラルドグリーン!
22℃
変に冷たいよりいい

部屋飲み後、寒かったので
高温サウナと大好きな🍷風呂に

相変わらず脱衣場も洗面所も綺麗✨

明日は朝早く移動しサ活に勤しむか
午後ののんびり時間に到着し、
1カ所集中型でいくか
優柔不断すぎて決められない🙄

今回行けなかった
山梨市の某ぬるぬる温泉は
来月行けたらいいな
もちろん鰻も🥰

酢豚、お好み焼き、海老のお刺身など

お酒買いすぎた

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
96

洗濯機は二層式

2025.09.21

9回目の訪問

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

久しぶりに山賊サウナへ

1140イン
ん?何か空いてるぞ

1200 松井農園さん

本日採れたての
レモンの葉でシャンシャン
カレーが食べたくなる匂いだ。。
氷のお手玉→
ほうじ茶からのサンダルウッドなど
途中で松井さんの団扇が壊れて
しまい、急遽DOMさんの団扇を。
使いづらいとボソっと

1300 DAIさん
前回洗礼🔥🔥を受けたので
どうしようかなと思いながら
結局3段目に
お香
クロモジ
ホーリーバジル
オレンジミント

後半になるほど熱く
(熱くする宣言あったが)
最後はバケツの水バッシャーン
熱すぎて痛たい💥
もう無理っす🔥🔥 下山下山
そしてサ室は誰もいなくなる😱

何となく満足そうなDAIさん

多分ですが常連さんらしき方が
いない?感じだったので
これでも手加減してくれたのかもと

やっぱり山賊サウナはよい
あとは客層の当たり外れかな

1400アウト

内臓卸直営 ホルモン保坂

3種盛合せ、ハツなど

写真ヘタ 肉が食べたくなったらここ 素焼きで食べる

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃
113

洗濯機は二層式

2025.09.17

5回目の訪問

Sauna kota LEPO

[ 神奈川県 ]

本日今年最後となりそうな猛暑
平日となれば
もうあそこに行くしかない

午後代休を取り、目指すはコタレポ

1455イン
受付はオーナーさんでした

4セット

薪サウナやっぱりいい
いつも思うけど気持ちが落ち着く
じーっとストーヴを見てるだけ
仕事のあれこれとかプライベートとか
無になるこのかんじ
これってなんだろう
不思議だ

貸切とはいかなかったけど
自分含め2名だったので
上手くローテーション
アロマの説明はなかったが
ウッド系かな?

天然水のプールが気持ちいい
これこれ
ずっと入ってられる
日が短くなり
コタの周りの木々も変化ありで
蝉と秋の虫の鳴き声コンボ
なかなか聴けない
あっという間に9月中旬
日々の時間の速さに
身体と気持ちが追いつかないわ

1700アウト

これからスポーツイベントじゃんじゃん
隙間時間でまたお邪魔させていただきます

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
106

洗濯機は二層式

2025.09.14

2回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

横浜サ旅 ラスト追い込みへ
横浜東口からシーバスに乗り
山下公園まで
シーバスは外国人と家族連れ
カップル多し

久しぶりの山下公園
もちろん散策することもなく
まっすぐハレタビへ

1250 イン
ここも2年ぶりくらいだろうか
3段目のアツアツ席で
4セット
ジャスミンティとウーロン茶の
お茶ロウリュ
ウーロンも捨てがたいけど
ジャスミンが好き

3段目はかなり熱い🔥🔥

水風呂も羽衣を許さない
ジェットバス仕様
あまりくっきり

内気浴は真上に1台ずつ
扇風機が付いている
出入り口側が人気だけど
私は水風呂から2番目の
リクライニングが好き

1450アウト 
3ビンゴでもらえるチケットは切れていて
ビールサービスチケットの裏に旅のスタンプをおしてもらう
来年3月まで使用できるとのこと

遅めのランチは
馬さんの台所本店
鶏粥とハイボール

歩いてゴールのUMAYAまで
横浜サ旅ビール-Brut Pale Aleは
もう置いていないそうで
サ旅瓶ビールをお持ち帰り
横浜ラガーを注文

コンプリート賞は
キーホルダーでした!

馬さんの店 龍仙本店

鶏粥とハイボール

中途半端な時間だったので あっさりめ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
114

洗濯機は二層式

2025.09.06

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

訳あって眉毛から斜め下を縫合したため、(察してください🍺🍷🌀)
サウナに行けず約17日

抜糸して2〜3日はサウナ✕
もういいだろう
再び横浜サ旅開始です

1355イン
3年ぶりの横スパ

サウナシアターでは
1400から鈴木陸さんが
アウフグース!
(もちろん下調べなし)
急いてワッフル地の館内着に着替え
ハットとタオルを持ち
向かうも場所が分からない
狭い館内なのに迷子状態
女性専用エリアだったり、
コワーキングエリアだったり
どこから15階に上がるんだったけ?
もう間に合わないし
入れない可能性もある

諦めて更衣室がに向かうとスタッフから
『お客様、そちら男性用になります』
。。完全に取り乱しているな
スタッフの顔をみると
どこかで見たことがあるぞ
山賊サウナでアウフを受けた
ariさんでした
かわええ💘💘
1500から女性サウナでアウフとのこと
嬉しすぎて
先ほどのことはどうでもよくなる
この単純さよ。。🥰

浴室は空いていてご年配の方もチラホラ
バイブラと水風呂を交互に2回
水風呂12℃
いつもは冷たいと感じる温度だが
浴室の温度のせいか気持ちいい

そして待ちに待った
1500 ariさんアウフ
常連御婦人にいつとのあれは
やらないの?と聞かれ
なんとなく照れた感じで
まいどAri🍎 モグモグ
ストーブの調子があまり良くないとのこと
タイム
スイートクローバー
静岡産ほうじ茶、フレーバーティ
匂いを確認し、慎重にストーブに
アロマをかける
やっぱりいいなぁ
タオル捌きも綺麗
終わった後の風のサービス
追い熱波など
楽しませていただきました

昔来た記憶であまり良い印象が
なく、もう来ることはないだろう
と思っていたけど
人気がある理由が色々わかった気がする
それを再認識させていただいた
横浜サ旅に感謝
1600 アウト

明日はイベント
家でゆっくり呑もう

崎陽軒(キヨウケン) 横浜駅中央店

ポケットシウマイと焼酎ハイボール

前菜

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
119

洗濯機は二層式

2025.08.19

147回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

午後代休を取り、
横浜サ旅夏祭り2025in満天の湯へ
ホームはで初めてのイベント参加
ギリギリまで迷ったが
資料も出来たし多分
何とかなるだろう

1640に着くが入口から長蛇の列
なんとか受付を済ませ水着で
男性側のミュージックロウリュへ
男性サウナのほうが少し広い
芦ノ湖ツメツメで6人座れる
すべて芦ノ湖で過ごす
狭い中、席を譲っていただき
感謝です

ドリカム、B'z、GLAY、ミスチル、ユズ、
湘南乃風などなど
懐かしのメロディーが
大音量でガンガン流れ
ブロアー、扇子、アウフ何でもありで
大盛り上がり これは楽しいぞ!
何セットしたか不明
セトリが気になって抜けどころが
わからないくらい

1900からサウナ王、熱子さんたちの
トークイベント
ここでサ旅ビールで乾杯🍻
森彩でアカスリをしている
お姉さんに話かけられる
もう少し涼しくなったら
お邪魔します
のち軽めのおつまみを食べて
ビンゴからの
物販で何故か
なに健のキーホルダーを買う。。

2100熱子さんアウフグース
凝った演出は無いが
(アロマ オレンジ、ミントなど)
タオル捌きが素晴らしく
魅せられる 感動🙏
こんなパワーどこから来るんだろう
素晴らしかった

サ室の入口で
風届きましたか?と聞かれ
大満足です!と脱帽しペコリ

参加して後悔なし
午前中上司と揉めたことも
どーでも良くなった
ありがとうございました

独楽寿司 本厚木駅前店

ちらし、鶏手羽酢など

珍しくテーブル席

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.2℃

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
137

洗濯機は二層式

2025.08.17

1回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

尾てい骨強打から約1週間
階段の上りと小走りがビミョーだけど
少しずつ回復 💊の量も半分
そんな訳で
一週間ぶりのサウナ😊

横浜サ旅 コンプ目指して
初めて亀遊館に
行きたかったがちょっと遠くて
なかなか行けず仕舞い

金沢八景で下車
徒歩で15分ほど

1050イン

ご主人が受付に
クラファンのIDを伝え
サ室の鍵、タオルを受け取る

浴室はなんにもない
シンプルイズベスト
椅子やカランも使い終わったら
片付けるシステム
アメニティは自分で持参

サ室の鍵の使い方が分からず
常連さんに教えてもらう
(しかも2回)
恥ずかったけど
無事マスター
常連さん優しい方ばかりで感謝🥴

今週のミュージックはサザン
苦手な遠赤
狭いサ室のせいかそこまで
カラカラしていない
8〜10分で充分発汗
目の前の水風呂は3人が限度かな
けっこう深め 13〜14℃
天然水とのこと

お風呂は熱めなので入らず

4セット

外気浴、特等席あり
風が抜けて快適&小さい扇風機が
なかなか良い仕事をする

1200過ぎると一気に空いて
サウナ利用は自分だけ
常連さんは朝イチ利用〜昼までみたい

着替えて少し休憩

1310アウト

少し疲れて
スカイスパYOKOHAMAまで
辿りつけなかった 残念
またまだ時間はあるので
焦らず🙃
明日から仕事
アマプラでも観ながらのんびり
過ごそう

サ旅ビール

おつまみ付き

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
122

洗濯機は二層式

2025.08.09

146回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

昨日飲み過ぎて帰宅後
部屋で尻もち
坐骨を強打 
朝起きたら痛さがパワーアップ
去年は肋骨で今年は坐骨か。。
カロナールを飲み
0810イン

世間はお盆休みなんですね
今日テレビの高速道路情報で
納得
サ室はいつもの土曜日と変わらず

本日アロマイルデー
0830 グリーンバーチ
0930 イチョウセージ
1030 コズミックサウナ

オートロウリュに合わせ4セット
痛み止め💊のせいか
眠気が半端ない
そのくせ効いてる感じゼロ

ぬる湯に入ったり寝湯で
うたた寝したり

1220アウト

今年こそは横浜サ旅!
挫折しないようコンプ目指して
クラファン

8月19日
熱子さんのアウフ受けてみたい🔥
2日後に会議があり
準備でモヤモヤしているだろう
雑念があるとサウナが楽しめないので
迷うところ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.2℃
118

洗濯機は二層式

2025.08.04

4回目の訪問

Sauna kota LEPO

[ 神奈川県 ]

バスに揺られ
1440イン

久しぶりのコタレポ
本日ポンチョ付で半額のLINEが!
つくづく休みでよかった
こんなときは不規則出勤と
好きな日程で組める
夏休みに感謝
優しいお姉さんが出迎えて
くれる

利用者は私だけ
貸切状態である

サウナ 4セット
セルフロウリュ
アロマはブラックフォレスト
プール 気持ち良すぎて何回入ったかわからん
冷たくはないけど
凄く気持ちがいい
今日はプールが主役かな
セミの鳴き声と緑で夏満喫
ゆっくり外気浴
自分と向き合うには
ここはとてもよい時間

帰りはTシャツを買って
1705アウト
丁度よくバスもきた
なんかついてる

明日からがんばろう

独楽寿司 本厚木駅前店

ちらし寿司、もずく味噌汁など

平日休みだとよく利用 空いてるし、とあることに気づいてしまったので

続きを読む

共用

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 24℃
123

洗濯機は二層式

2025.08.04

8回目の訪問

昨日からこちらへお泊り
1340 イン
洗体し
ストーンスパで熱波
ギリギリ間に合う
1400 山本さん
1600、1800 山口さん

熱🔥🔥汗だくだが
前みたいに猫の手にならずに
済んだ

浴室で即水風呂
なんか青いぞ
メンソールの入浴剤を
入れているようだ
24℃か これはこれで悪くない
メンソール感はあまりないが
青い水風呂ってだけで
少し涼しさを感じられる🧊
温度のせいか大人気
常に満員御礼
団体おばさまたちの長居が
ちょっと迷惑

外気浴スペースは
アディロンダック2台、
ベッドが4台追加されていた
以前よりサウナに寄り添ってくれて嬉しい

高温サウナも84℃ほどで
10分入れば充分

熱波の間に4セット
岩盤浴 2セット

この暑い時期はプールが大賑わい
もちろんファミリー層
浮き輪OKだし
外のプールじゃ今の気候だと心配

0520朝サウナへ
昨日よりも混んでるのはなぜ?
朝風呂のお客さんかな
この時間なら少し涼しいしね

3セット

これから帰り、予約したサウナへ
時間的に余裕がないので
シャトルバスを待たず
徒歩で石和温泉まで
約30分 ここでも汗だく💧💧

晩酌酒

氷結飲みかけ、スモモ風味おいしい! ジョアは朝用

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 24℃
115

洗濯機は二層式

2025.07.28

145回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

本日週休

0920イン
マイルドに間に合わない
そして洗体用タオル忘れた
こんなことがちょいちょいある
(10年くらい同じこと言ってますが)
最近では
ホームと山賊サウナの回数券
その他施設の会員証
サウナ・スパの資格証諸々サウナに
関するものを収納していた
パスケースを無くしてしまった😢
回数券はまだしも会員証はちょっと
ダメージ強いわ

愚痴ここまで

安定安定
やっぱりホーム

ミントの水風呂も入浴剤が
タイミングよく
投入せれて気持ち良すぎ

芦ノ湖に陣取るが
ストロングより
マイルドのほうが熱い気がする🔥🔥
自分だけかな

4セットし  
お昼ご飯食べて
はしごサウナしようと思うが
日用品買って帰宅

独楽寿司 本厚木駅前店

ちらし、帆立味噌汁など

サウナ後は味噌汁か沁みる

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 16.2℃
116

洗濯機は二層式

2025.07.27

2回目の訪問

しずの湯 相模原

[ 神奈川県 ]

本日待ちに待ったLD
東北旅のせいか、徒歩が辛くない
よいことだ
シンボルの煙突が見えた
1650イン

1セット終了後
1800アウフグース
コサカナオミさん

アロマ
1 シダーウッド
2 オレンジ
3 ペパーミント

オレンジのアロマを注いだ後
ミュージックに合わせて
コーラスを
ちょっと鳥肌立ちました
よい👍

サウナも相変わらず熱々🔥🔥で満足
3段目のストーブから一番離れた角に陣取る
学習能力なし
少し油断すると頭をぶつけちゃう

トータル5セット

途中でなぜか
水風呂が半分くらいの水位になり
そのせいで冷たさがアップ
10℃くらいだろうか
故障かな?と思ったら
無事に復活していた

1930アウト

あまみなかなか消えず
来月LDは月曜日か
行けるかな?

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
100

洗濯機は二層式

2025.07.22

35回目の訪問

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

連休最終日
目が覚めたのは0900ごろ
10時間近く寝てしまった

家でのんびりとも考えたが
あまりじっとしていられないタイプ
本厚木まで出向く

お昼を食べ近くの3Sまで
1410イン
貸切である
出入りがないのでサ室も96℃
セルフロウリュかけ放題
水風呂も15.2℃
うっすら暗い内気浴で日に焼ける心配もないし
ガンガンに効いたエアコンで快適

4セットし最後はぬる湯へ
温泉ではないけれど
やっぱりこの時期ありがたい
1630アウト
休みボケが心配だけど
明日から気合い入れよう

独楽寿司 本厚木駅前店

お昼限定ちらし寿司

最近肉多めだったので

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.2℃
121