中村浴場
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
雨ニモ負ケテ風ニモ負ケテ
中村浴場ニ逃ゲコンダ
修羅な春の天気
打ち付ける雨と風が僕を形作っている様だった
犬王て映画を観たあとに女王蜂と村八分を聴いていたらいつのまにか中村浴場の前に到着した
120℃のぶっ飛んだヴァイオレンスなサンのガスストーブに会いたくなった
アフロディーテに挨拶して中へ
サウナの扉を開ける
サッシに手が触れあまりの熱さにビクンてした
上段に座る
座面も足の裏も焼けたフライパンの上みたいだった
汗は滞留する間もなく蒸発する
腕に手を置いてしばらくすると掌の裏は汗をかいていたカラカラ故に視認出来ない汗だった
恐ろしい程に高温、蓄熱しやすい物質は全て熱くなる
外せないアクセサリーがあるのなら注意するのだ
特にファラオさんとか危ないと思う
清春さんとかキリストさんもご注意
背負ったモノはロッカーに仕舞うべきだ
だってそういう部屋だから
でも鍵もアチい!
二段ベンチなのだが、どこに座っても焼かれる
大きな熱はストーブから放たれる遠赤外線
まるで直進するべクトルが反射し続け身体を貫く様だった
ストーブの設定がとても高いのだろう
チリチリと肌を刺し四肢が悲鳴をあげる
BGMの小田和正はどこかへ消えた
そして周りには誰もいなかった
言葉にできなかった
ただの熱の受容体になる
オチョコ並なのですぐ出る
隣にある水風呂へ
水質はとても良く、透き通って限りなく透明
タイルの色はブルー
寒い日に訪れた時と同じ冷たさだった
水温計は16℃位
地上で何が起ころうが関係のない深い場所から湧いている
ヨネ子さんが美味しいと言っていたので僕もバルブからへむへむと飲んでみた 飲んでいいんだよね…?
少しアマミを感じる滑らかな味だった
先日東大泉にある名水会の水汲み場でも飲んだ
負けず劣らずだが、中村浴場の方が特徴があった
うっすらだが鉱分を感じる
味覚は人それぞれだが、名水会の水よりも僕は美味しいと感じた
肌も喜んでいる こういうのを羽衣というのだろうね
近い内に静岡の水を飲みに行こうと思った
脱衣場でニュースを見ながら休憩
災害が起きませんように
僕の身体にはあちらこちらに赤い模様が浮き出ていた
雨カッパに着替え外に出た
さっきよりも雨が激しくなっていて笑った
オートストップ機能が付いていないシャワーの中、半泣きで家に帰った
熱にも雨にもパンカールーバーにも負けない
サウイフモノニワタシハナリタイ🌾
🚂🌠
劇場で観たかったー!臨場感が凄そう!松本大洋の作画も僕としてはかなりグッと来たり✨何よりアブちゃんすっごく良かったですね!
ホント大変な日でしたね☔️僕も旧中山道で商店街フラッグを傘が画面に入らないように写真撮ってたらずぶ濡れで🤳☔️東大泉の名水会というのが気になり(^^;;静岡の水飲みにとは登呂遺跡そばのあそこへですか?💧前代未聞の高熱量に敬意を表して中7村6トン🌟
マナブさん中村トンありがとうございます!名水会は大泉のごく一部のエリアしか契約出来ない水道会社で世界で二番目に美味しいらしいです✨水風呂はありません(笑)東映撮影所の近くで美寿々湯という銭湯が一番近いですよ。
美寿々湯も地下水を使ってて水質はとても良かったです!そして静岡、もし都合が着けば登呂遺跡近くのあそこへ行こうと思ってます!
アレ◉◉、パンカールーバーって名前なんですね😳アフロディーテとか名水会とか…へむ子さんのサ活は本当に知識と教養の宝庫です✨今回の文章も唸らされっぱなしなのですが、No. 1選手権が・打ちつける雨と〜・まるで直進する〜・地上で何が起ころうが〜の3箇所からこれ以上絞れないので、もうMVPタイってことでお願いします🤤
選手権!思ったことつらつら書いてるだけですよう…アフロディーテは受付優しいお姉さんを心の中で勝手に呼んでおります笑)中村さんだと以前のヨネ美さんのサ活からの情報がとても大きかったです✨ワントゥありがとうございます!
名水会の水は秩父や奥多摩からの地下水が地中で濾過されて練馬に辿り着いた深層水らしいです。白子川の源流、公園あるとこですよね。大泉は水が豊富。最近湧水ブームで、練馬駅前の東神社に今度行こうと思ってます✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら