2022.07.12 登録
[ 山梨県 ]
瑞牆山クライミング予定だったが現地雨だったんで甲府の運動場にあるクライミング場で遊ぶ。1番近いとこで検索してココ。15:30ごろからの利用。
サ12分 水100カウント 外気浴5分
を源泉掛け流し浴や寝湯その他交えながら4本。
スポーツジムもレストランもあって新しくてキレイ!
サ70度で水20度。1時間に1度換気を入れているらしく温度低め。最初体があまり温まらずオートローリュに間に合った4回目でいい感じに。露天は空が広く開放的。プラチェアーいくつかとリクライニングがひとつ。
ご飯も美味しかった。こっち来たらまた寄ろうっと。
女
[ 東京都 ]
19時少し前からの利用。
12分 水100カウント 外気浴5分
12分 水100カウント 外気浴5分 温泉浴
10分 水100カウント 温泉浴
気温がいい感じに下がってきたので水温も少しづつ下がってきましたよ。
温泉浴もたっぷりして今日も満足。
女
[ 東京都 ]
19時すぎからの利用。
前回サ活ごろ指を捻ってから腫れが引かないけどそろそろサ。
12分 100カウント 5分外気浴
を3本。
やっぱりいいですにゃー
だんだん水温も低くなってきたよ
女
[ 山梨県 ]
昨日も行ったが今日も^^20:20過ぎからの利用。
今日は末端壁行って頑張り過ぎてヘトヘト腹ペコで夕ご飯お腹いっぱい食べちゃったんで、ちゃぽんだけにしようと思ったけどやっぱサ。
10分 100カウント 外気浴ちょろっと
いっぱい登っていっぱい食べてサ。しあわせ〜せめてもう1本いけるとなお可だったんだけどね。ちなみに脱衣所のロッカーの鍵が金属の番号札でサウナでとっても熱くなっててうっかり尻に触れて火傷するかと思った。ご注意あそばせ^^
女
[ 山梨県 ]
20時30過ぎからの利用。
知り合いのお別荘の直近でオーナー割^^で
ぱぱっと1本。マットなしなので手拭いを敷く。
12分 100カウント 外気浴ちょろっと
この日は瑞牆山予定だったが何処も濡れてるってことで樫山でクライミング後、お惣菜買ってお別荘でちょっと飲んでから。順番が逆なんだがお腹減り過ぎてたもんで^^
女
[ 東京都 ]
19時過ぎからの利用。
本日は
12分 120カウント 5分ほどまったり
を2本です。
最後に半寝湯(勝手に言う:少し浅いとこでゴロリ^^
今週は1日長かったので
またきたよ。
あースッキリ〜
女
[ 東京都 ]
19時過ぎからの利用。
客は多いがサウナは空いてる(いつも通り^^
10分 100カウント 5分のんびり
12分 100カウント 5分のんびり
シメのシャワーにやわらか温泉
やっぱ瀬音の湯は良いわー
疲れがフットンダ〜。
女
[ 東京都 ]
20時半くらいからの利用。
10分 100カウント 5分のんびり
12分 100カウント うたた寝湯でついうたた寝
の2本です。
21時過ぎてもお客さん来ますね〜人気あるね
女
[ 東京都 ]
21時頃からの利用。
10分 100数える のんびりうたた寝湯
12分 100数える 〃
高濃度炭酸泉 シルクの湯 など。
(外気浴は降雨のため屋根下のうたた寝湯コーナーのごろ寝に代替)
ごはん処LO23:00!っつうことなんで
今日は生姜焼きにしてみたよ。
ノンアルは車にある(某モールでまとめ買ってきた)ので後で^^
女
[ 山梨県 ]
16時半頃からの利用。
クライミング帰りなのでささっと。
12分 100数える 5分くらい
5分 100数える シャワー
途中寝湯など
サウナ室・水風呂温度計なし
体感サウナ80度ちょい、水温20度くらいかな(←ちょっと残念)
取り急ぎだったけどスッキリしましたー
女
[ 東京都 ]
山の帰りなどによく来たことあるがサウナ目的では初。
土曜20時頃からの利用。
いっつも混んでて慌ただしいイメージだったが、それはそういう入浴をしていたからで、時間をかけて入れば意外と良いことが判明。
サウナは昭島温泉と似た作りでテレビあり。ミストサウナにはでかいうちわが置いてありばさばさあおぐと熱くなって気持ちよかった。
サウナ10分 水100数える 5分弱ぼんやり
サウナ12分 水100数える 〃
ミストサウナで遊ぶ5分くらい+サウナ6分 〃
の3本でーす
適宜寝湯とか普通にお風呂とか楽しんで終了。
食堂でノンアルでも、と思って店員さんに聞いたらちょうどラストオーダー時間だった残念(21:31)
女
[ 東京都 ]
8月はじめにちょっとした皮膚科外科手術をしたので公衆浴場ドクターストップ。8/22解禁にともないようやくサ活。夏休みの繁忙期だったんでサ活禁止はしんどいかった〜。
サウナ10分 水100数える 5分ぼんやり
サウナ12分 水100数える 5分ぼんやり
の2本です。
しめに普通に温泉入浴
あースッキリしたー
女
[ 東京都 ]
朝割で 9時半から3時間利用。
前回は開店同時だったせいか水風呂がキンキンで最初のセッションは10秒やっとだったんだけど、自分が慣れたのか時間と共に多少ぬるくなるのか今日は最初からOK。しっかり2分浸かったらく〜っときたわ。しあわせ〜^^4セッションくらいで終了。
今日は時間があるので1階下のライフワークカフェでカレーとビールもしてみたよ。ウマ〜しあわせ〜もっと居たい〜
次回はコミでの〜〜んびりしよう。
女
[ 東京都 ]
また来たよ〜
17時ごろからの利用。
初ちょい塩サウナから短め2クールやったらシャリバテしそうになったので中座しサバ味噌定食とノンアル飲食す。その後休憩室で編み物などを経て再入湯、21時近くまでのんびり。
本当は20時過ぎからのジム(ピラティスか,ボルダ)に行くつもりだったがまあいっか^^
日没前の露天ゾーンも思いのほか良かった。夏休みのお子さん多し。
ちな水温は最初は20度だったけど中座後は18度に下がってました。
女
[ 東京都 ]
19時半過ぎから20時半くらいの利用
サウナ12分+水1.5分+レスト5分 2セット
水風呂ぬるいけど、やっぱお湯が良い
内風呂と露天とサウナ(水風呂)のシンプルなのが良い
これで水温とゆったり座れる椅子があればなー
去年あたりからほぼ毎週来てるんだけど
秋から冬場のキンキンの水風呂に期待(先シーズンはサウナに無関心だった:もったいない^^冬場はお湯も脱衣所も寒い←コロナによる換気のせい)
女
[ 東京都 ]
ずっと気になっていたんだがやっと入湯。
もっと早く入ってみれば良かった。
サウナ12分+水1.5分+レスト5分を2セット
後、各種風呂を楽しみ
19時半過ぎから21時くらいの利用。
サウナは塩とドライ(低め)
水風呂18度
人は多いが風呂がたくさんあるので分散
脱衣所ロッカーの作りも昔ながらの銭湯風で良い。
遅くまでやってるので
今度はアウトドアビレッジ内ジムの帰りに寄ろう
満足した〜
女
[ 山梨県 ]
瑞牆山にクライミング行った帰りに立ち寄る
20時過ぎから22時過ぎまで滞在。
宿泊も仮眠も可
熱風サウナは温度は低め(確認忘れ)けど
常時熱風なので熱い
水風呂18度
外気浴は露天部分で普通のプラ椅子
いろんな風呂あり
食事・飲酒も可
女
[ 東京都 ]
久々に散髪しついでに足を伸ばし
ナウいサウナの視察
言いつつせこく朝割。開店同時に到着
同目的の殿方アリ。エントランス周り熱心に写真を撮っているので私もイチマイ。
サウナと水風呂と屋外スペースのみ
お一人様バスタブ水風呂
屋上インフィニティ他ナウいチェア&コット
ふかふかポンチョ
しあわせ〜
朝イチ客にアロマ選ばせてもらえる。
3時間コース後、行きつけ美容室で散髪
ついでに旦那呼んでボル。
さらにしあわせ〜超リア充な休日
とか当世風な単語を使ってみたい婆さん
近所ならホームにしたい。
女
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
都心で所要ついでに。5セット体験してみたかったので早めにイン。イメージ写真より古びているが場所柄許容範囲。常連様多し。24時間営業なので不意のお泊りにも良いのかな。
しかし大久保が原宿のようになってて驚いたわ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。