2019.10.07 登録
[ 東京都 ]
今日も朝ウナから延長。
ラグビーワールドカップ開幕戦見てから、少し遅めの7:30in。
カランもととのいイスも満席状態ながら、シン・サ室の効果かサ室はそれほどでもなく。
朝はそれぞれ2セットづつから、トゴールでうたた寝。
午後も交互に、12:30のアウフグースも交えて5セット。
シン・サ室に集中することもなく、うまく分散されている様子。
個人的には、結構好きなタイプ。
値上げもせずに、このレベルアップには感謝。
[ 埼玉県 ]
久しぶりのフライング朝ウナ、4:00in。
この時間、浴室は大騒ぎ。
4人組が炭酸泉占領。
さらに、シン外気浴でもおっさんが甲高い声で。
通常時間帯でも、最近なかなか遭遇しなかった輩たち。残念。
5:00頃にはいなくなったので、暁のロウリュでは快適に。
[ 東京都 ]
朝ウナから夕方まで、初の12時間コースでのんびりと。
予約制になった以降、ほぼ朝ウナのみだったので、これ、結構良かった。
今朝の北欧は浴室には結構人がいるものの、サ室はガラガラ。
一瞬貸切になる時間も。
半カレー食べてゴロゴロ昼寝。
午後は13:30のアウフグースに合わせて追加3セット。
少しだけ、外気浴に吹く風が涼しくなったような。
今日のスタッフ、受付の人たち、皆さん気持ち良い接客だったなぁ。
[ 埼玉県 ]
サウナ東京からはしごで、二日連続。
今日は通常入館。
10:15ごろに着いたら、階段折り返して、食堂の入口手前。
何とか11時の静寂に間に合う。
久しぶりの11時の静寂は、出入り多く集中できない。
改めて、先行入館のありがたみを感じる。
シン外気浴、炭酸泉でうたた寝。
さらに2階で爆睡して、16時台のゲリラロウリュで締め。
1階通るたびにずっと入館待ちの列が途切れてなかった。
来るなら、早朝か、先行。
[ 東京都 ]
サ活投稿はかなりのご無沙汰。
早朝サウナ。
サウナ東京がまさかのレディースデイのため6時閉館とのことで入れず。
プレオープン時の激込み、カオス状態の記憶が強く、再訪せずにいた。
ホームページ見ると、サ室リニューアルに、朝風呂コースができたとの情報。行ってみるかと。
結果、両サ室とも多くて2、3人で期待以上の静寂とサ室のコンディション。これはすごい。
3時間滞在。自動で3時間コース土日料金になると思ったら、朝風呂60分1,180円に延長600のみ。
土日料金もプラスされず、謎の延長料金で、かなりのお得感。
朝風呂時間のコスバは最高。ローテーション決定。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。