絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆき(・x・)える

2022.01.06

2回目の訪問

サウナ飯

新 春はあけぼの
YO-YO-石巻イオンのカルディに行きたくなって
ひさしぶりの血の池水風呂をあじわひに
行きたくなりにけるかも

赤茶けたお湯いとをかし
赤茶けた水いとをかし
微妙なオートロウリュなれど
湿度しっとり温度じわじわサウナ
窓の外の竹のたなびくのも
いとをかし

名物の源泉の冷泉の水風呂
しょっぱくて赤黒くて鉄のにおいで
完全なる血の池地獄
サウナーには天国
しっかり浸かって
竹がサワサワゆれる外気浴
ととのい天国

古戦場が手ぬぐいが血のような鉄のにほひワロシwwwwww

[写真の浴槽は入口の無料の足湯]

リンガーハット イオンモール石巻店

長崎皿うどん

ヒャダインさんがYouTubeの [サウナ飯も愛でたい]で うまそうに食うもんだから

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
45

ゆき(・x・)える

2022.01.05

103回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

チェックイン

続きを読む

ゆき(・x・)える

2022.01.02

102回目の訪問

歩いてサウナ

古戦場

[ 岩手県 ]

サウナあがりにセブンイレブンで
トマト酸辣湯うどん買うと
草加健康センター気分になれるよ!

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃,14℃
62
古戦場

[ 岩手県 ]

夜勤あけサ活

サウナ愛でたい砂ゆっこ回を観て
開店まで時間つぶし
からの古戦場
これは、まさにレジェンドと同じコース

いつもの常連さんと若いサウナーさんが半々くらい
ミントロウリュからの
パウダースノー外気浴とグルシン水風呂

まあ、やりますよね
変態ですから
やはり、雪ダイブは降りたての粉雪でねぇと
一瞬まとわりついた粉雪がシュワって溶けると即クールダウン
浴室の温かいとこでととのいタイム

お逝きなさい(ハァト

まるまつ 一関店

辛味噌ラーメン

実は辛味噌ラーメンが本格派で穴場なんですよ

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 3℃,12℃
58

ゆき(・x・)える

2021.12.22

100回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

職場の人間関係ストレスで爆発しそうだったので
必用火急のサウナ

日勤終わりの古戦場は常連時間のいつもの常連さんと若手サウナーちらほら
いつもの顔ぶれといつものあつあつの
ロウリュしたサウナと
外のキンキンのプール
変わらない、いつも通りに癒される

キムチ納豆ラーメン 柳家 一関店

レアチーズキムチ納豆ラーメン

いつものキムチ納豆ラーメンに 甘いレアチーズケーキ 溶かせば深いコクと まろやかなうまみ

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 8℃,14℃
45
古戦場

[ 岩手県 ]

水風呂のながれは絶えずして、
しかも本の水にあらず。
ととのいに浮ぶうたかたは、
かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。
世の中のサウナーとサウナ施設と、
またかくの如し

夜勤あけサウナ
百年茶の香りのサウナ室
雪の中の水風呂
風来さんと偶然偶然

歩いた距離 2km

もつ焼き定食

安定の酒のみセット つまみと飯と〆のそばが1つに

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 8℃,14℃
49
古戦場

[ 岩手県 ]

【祝】プール開き

必用火急の疲労とストレスのため
サウナイキタイ

ちょいど、娘さまもライオンさんのお風呂行きたいとの事でサウナチャンス!

ごはん食べてから遅めの時間
久しぶりにこの時間来たけど混んでる
混んでるけど
水風呂渋滞の心配なし
なぜなら外気浴プールがあるから

氷点下の水風呂と外気浴は最高やー

歩いた距離 2km

ジャンボハンバーグ定食

つなぎ多めの昔ながらのやわらかいハンバーグと ほろ苦いデミグラスソース 子供の頃にトリップする味

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 12℃,14℃
57

ゆき(・x・)える

2021.12.09

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯古川店

[ 宮城県 ]

かわはらドライブインのかしわそば
たぬきのせが無性に食べたくなって
大崎市へGOTOからのサウナチャンス

原点回帰
極楽湯の総本山

むかし夜中に風呂に来た時もっと治安の悪いイメージだったけど
思いのほか居心地が良かった

こういう施設だと安心感がある
濃いカルキ臭のお風呂と水風呂
電気風呂は強くてパターンあって好み
サウナも広いしあぐらかける座面
高温だけど湿度も適度にあって気持ち良い
水風呂はキンキンだしあまみあまみ
露天風呂の広い小上がりスペースで
青空みながらととのい
寒くなったら寝湯や壺湯
すごい特徴もないけど間違いない施設
良いなぁ
また来よう

辛味噌ラーメン

ラー油と七味マシマシ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
64

ゆき(・x・)える

2021.12.05

1回目の訪問

サウナ飯

たかむろ水光園

[ 岩手県 ]

花巻に住んでた頃によく行ってた施設
サウナにハマってから行くのは初

かなり低温のサウナとスチームサウナ
水風呂無しとサウニングが試される施設

警戒して備長炭風呂に充分に予熱
低温サウナへ
こたつのヒーターみたいな遠赤外線パネルが前面と背面に
展望は風呂に入るじーちゃんビュー
50℃くらいの温めの部屋
じっくりとじんわりと
しかし適度な湿度と遠赤外線でじわりじわりと発汗
悪くない!悪くないよ!

水シャワーをはさんで
大好きなスチームサウナ
足湯で座るとこにお湯が流れてて
スチームがボコボコ出て満たされてる
これが良いんやー

水風呂ないけど全身360°水シャワー
冬場の水道水でキンキン
頭上のシャワーが壊れてて下半身のみ水がかかるので
しゃがむとちょうどいい~

ベンチに座るとあまみあまみ
ととのえるととのえるぞー

水族館みたいな廊下で
パトレイバーごっこしましょう

味噌ラーメン(野菜入り)

ラーユトイチミトウガラシシコタマイレターノ

続きを読む

  • サウナ温度 30℃,45℃
  • 水風呂温度 15℃
48
古戦場

[ 岩手県 ]

土日休みからの娘さまの行事が延期で
突然のサウナチャンス!

しかも古戦場の熱波デー
本日は初じゅんちゃん熱波
正統派な力強い熱波を2セット浴びて
ひんやりした雨の外気浴にて昇天
むらっちさんとも初対面どーもどーも

若武者から九州サウナのお土産もいただきまして
ありがトントゥ

4代目とも少し話したけど
古戦場カーの第二の人生
正座やあぐらで座る
お茶室サウナ(電気サウナストーブ)
ガソリンの安全性とか気になるみたい
エンジンや燃料タンクや内装とか
全部はずして外気浴スペースに常設
消防法とか保健所どうなんだろうねって

歩いた距離 2km

らーめん武まる

自販機ラーメン

おうちに帰って作る 冷凍ラーメンとババヘラアイス

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃
52

嫁が腹膜炎で入院してて
退院したので、娘さまが保育園に行ってるあいだに
2人でお祝いサ活
ずっと連れてきたかったマースへ
(ホントは泊まり飛鳥茶屋マースしたい)





※写真は嫁ではなく私の詐欺画像です

くるまやラーメン 北上店

味噌チャーシュー

チェーン店だけど北上店だけ めっちゃうまい オススメはネギ味噌とライス ライスをネギ丼にして

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
46

ゆき(・x・)える

2021.11.22

96回目の訪問

歩いてサウナ

古戦場

[ 岩手県 ]

聖地巡礼


※下の写真は詐欺画像です

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
73

ゆき(・x・)える

2021.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

初みどりの郷

サウナ室は湿度低め温度もまあまあ
サウナマット無しでビート板を敷くタイプなので染みついた匂いが若干
汗が出にくいので予熱が必要かも
水風呂は水道かけ流しでキンキン
露天の外気浴スペース
露天風呂の下には池と庭園
滝の音とお風呂の水音とかなり好み
夜とか雰囲気良さそう

休憩室は、
ドリンクバーや漫画読み放題で
人をだめにするクッションやソファーが
みんなゴロゴロしてサイコーかな

※写真は詐欺画像

ら〜麺屋めん丸北上インター店

こてっぱチャーシューにんにくのせ

にんにくの ヴァニラアイスぅうう これはもう 優勝じゃあないか

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 19℃
45

ゆき(・x・)える

2021.11.06

95回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

タイガーさんに差し入れしつつ
サウナチャンス!

熱波の時間の前でお昼時なので
人少なめのまったりサ活
洗い場に見覚えのある
トムさん偶然偶然

嵐の前の静けさ 熱波の前の静けさ
サンダー裕美
サウナは出入り少なくガンガン
秋空の外気浴は気持ちよすぎ!

外気浴でトムさんと雑談しつつ
サウナ飯もご一緒して
サ道のあの人たちみたいに
目の前の人はカレー食ってるし
もうここは北欧なのでは!

五目焼きそばと味噌汁

三峰荘に愛を込めて

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
61

ゆき(・x・)える

2021.11.01

94回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

安定の古戦場
月曜日は野菜天ぷら定食

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
49

ゆき(・x・)える

2021.10.28

1回目の訪問

サウナ飯

平日休みのサウナルーティン

ここの温泉は好きでよく来てたんですが、
サウナーになってからは初めて🔰

あいかわらず独特な香り
俗にいうアブラ臭
(ガソリンスタンドみたいな香り)の
濃い泉質と露天の電気風呂
しっかりと下ゆでしてからサウナ室へ

木目も変色した昭和なサウナ室
昭和カラカラドライサウナ
温度はそれなりにあるけど
カラカラで汗がなかなか出にくい
足元と頭の温度差が大きい
発汗には工夫が必要な施設
湿度は濡れ頭巾ちゃんスタイルで口元に加湿しつつ頭部は冷やして
じっくり蒸してじんわり汗
サウナ室の扉はたてつけ悪い
工夫が必要な施設

水風呂はそれなり
水道水かけ流し
気温のおかげで水温は低いけど
スーパー銭湯式のボタン押すと数秒出る蛇口なので
押しっぱにしないとのぬるめ

ただし、みんな温泉が目当てなので
サウナーが皆無
5セット貸し切り
いい意味でサウナリテラシーが低い
サイコー

ととのいスペースは露天風呂の岩とか
サウナ室のとこに置いてるお風呂イスとか
ここのイスに座って浴室入口ドアを少し開けるといい感じの風が

ここはなんといっても休憩室
文化祭の体育館みたいなガランとしたとこに畳が敷いてる
爆睡必至

ミソトムヤムクンラーメン

コクのある味噌とレモンのほどよい酸味とピリ辛 サウナ後に欲してる味 これは意外なうまさ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
43

ゆき(・x・)える

2021.10.23

93回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

【古戦場の初の熱波イベント】
長崎サウナサン仕込みの若武者
シン・ジュンゲリヲン劇場版

謎の女性熱波師 古戦場のⅥ号戦車こと
ティーゲル=マナミン

1人の熱波師に対して上段に5人座り
今回は熱波師3人なので3セット15人
3セット目の謎の女性熱波師の大うちわ熱波を浴びてきました
虎フグース
必死にうちわをあおいでる虎さんに
癒される~ほっこり熱波~
ただし、うちわなのでしっかり熱い

栗駒山には雪が降ったようで
だいぶ外気浴もいい感じの気温
やっぱり、アウフグース後のととのいは
強いねー

歩いてきたのでホッピーが飲めるぜ

もつ焼き定食

酒のアテと食事と〆のおそば すべてがオールインワン 私が来た!!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
60

ゆき(・x・)える

2021.10.21

2回目の訪問

サウナ飯

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

平日休み
古戦場に行く予定だったけど・・・
仙台で、そばの神田食べてから立ち食いそばに無性にハマってて
食べたい食べたい
かわはらドライブインのかしわそばたぬきのせが食べたくて
車で1時間かけて大崎市へ
ぷりぷりの鶏肉と出汁を吸ったドゥルドゥルの天かすドゥルドゥル
うまい!
うまい!
いまから1時間かけて一関に戻るか
1時間かけて汗蒸幕まで行くか
もう、ここまで来たら汗蒸幕まで行ってしまえ
行くなら今しかねぇ

安定の汗蒸幕でした
心臓がまろびでそうな良さです
よもやよもやです
安定のロッキー
寝れる黄土
だくだく汗が出る汗蒸幕
換気扇の風がすごい外気浴
マイナスイオンルームでまったり

わざわざ足を伸ばして来て良かった

ユッケジャンチゲとキンパ

牛のうまみたっぷり辛いスープと ごま油のきいた温かい海苔巻き

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,65℃,75℃
  • 水風呂温度 18℃
64

ゆき(・x・)える

2021.10.20

5回目の訪問

サウナ飯

飲んでカラカラのノドにイオンウォーターをぶちこみ
飲み明けの朝は韓国サウナでデトックスからがマスト

アロマロウリュ無しのドライサウナは
カラカラカンカンでミントの香りで邪魔されない張り替えたばかりの木の香りも良いものですなー
明けていく歓楽街
たまに聞こえるカラスの鳴き声
澄んだ秋空
秋風と露天湯の水音でエモのう


朝ウナからの和朝食
はい、優勝

和朝食

安定の和朝食

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
57

ゆき(・x・)える

2021.10.19

4回目の訪問

サウナ飯

今しかない!!

夜勤明けに寝ずに高速バスに飛び乗り
杜の都へ
ロウリュ直後のサウナ室は、
心地よい熱気と木の香りとミントの香り
水風呂は安定のキンキンであまみあまみ
韓国サウナは汗蒸幕のようにじわじわと輻射熱が効いて汗だく
ジュワジュワとストーブから音ががが
遠赤外線ストーブだけどロウリュしてる?
韓国サウナをはさみつつ

ブンチョウの秋風でブッチととのう

外気浴の小上がりスペース大好きだけど
水はけ悪いせいかコバエ大発生してて
古戦場のように蚊取り線香でも焚いたら良いんじゃ・・・

サウナ後にまったりしてたら
仙台の友達が15時に仕事終わるらしく
24時間営業で朝っぱらからでも海鮮炙り焼きで日本酒いけるキティガイ居酒屋
磯丸水産で飲ろうぜ
15時からカニ味噌と焼きホタテを熱燗でぷしゅー
昼から飲む酒は背徳感がサイコーのつまみ
知人のやってるバーに寄りつつ21時半まで飲み続け123の油そばで〆
えどてんせい はい、優勝

今夜はキュア泊まり☆ミ

そばの神田 東一屋 本店

野菜かき揚げそば

出汁のきいた汁を含んだドゥルドゥルの衣をすするのが心地よい

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
54