絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆき(・x・)える

2021.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

かわはらドライブインのかしわそばからの
サウナチャンス

噂通りの泉質の良さと熱さ
鳴子温泉にも負けない硫黄の香りと濃さ
身体がほぐれるー
予熱にぴったりでニッコリ

昔ながらの昭和な雰囲気のサウナ室
なぜかBGMはポップな洋楽
適度な湿度マイルドな温度
最高の温泉の予熱のおかげですぐに発汗
ニッコリ
水風呂は水道かけ流しなれど
スーパー銭湯の押すと数秒だけ水の出る蛇口のみでぬるめ
ちょっと、物足りない・・・
外気浴は広い
露天風呂とひのき風呂
秋雨の雨音と打たせ湯の水音がエモい
エモととのい・・・エモのい・・

3セット目には常連さんが
秘技!
桶で蛇口をボタンを固定して出しっぱなしを発動
キンキンの水風呂きもてぃ

ゆーいずさん御用達の聖水(味噌汁)
出汁のうまみと海藻の香りで
うまっ! なにこれめっちゃうまっ!
無事に昇天

これは定期的に来たくなっちゃいますよ

五目焼きそば

野菜と肉の旨味たっぷりのあんと パリパリの麺と お酢を入れて味変カンフージェネレーション

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
57
古戦場

[ 岩手県 ]

夜勤明けサ活
歩いて来たので、ただの酒クズ

もつ煮込みが一番だと思ってたけど、
サウナ後のシュワシュワには
もつ焼き定食が最適解
にんにく効いた甘辛い濃い味に
米も酒もぷしゅー
〆のかけそばも付いてくる

歩いた距離 2km

もつ焼き定食

にんにくがガツンと効いているぞ うぉおん俺は人間火力発電所だ これはアリだオオアリクイだ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
52

ゆき(・x・)える

2021.10.06

13回目の訪問

めっちゃ久しぶりの桃の湯
やっぱり夏場は水風呂ぬるくて敬遠しがち
水風呂もだいぶ冷たくなってきて
外気浴も寒すぎず
桃の湯いちばんいい時期だなぁ

夜の和風の照明とバリな音楽とお湯の流れる水音に癒される
ここでは味噌ラーメンを食べるのです
味噌ラーメンがオススメです
辛味パウダーは入れすぎ注意

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
44

ゆき(・x・)える

2021.09.29

91回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

秋の田の刈り穂の匂ほひの外気浴
我が両手(もろて)は百年茶に濡れつつ

意訳:秋の田んぼの香りの外気浴の中で
両手に付いた百年茶の匂いでブチエモのい

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 14℃
56

ゆき(・x・)える

2021.09.24

90回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

チェックイン

続きを読む

ゆき(・x・)える

2021.09.23

1回目の訪問

ガス遠赤外線でオートロウリュ????
穴場だった
こんなとこに穴場があった

景色は良いけどサウナがぬるい
そんな認識の場所
温泉はツルツルで効きそうなやつ
よきよき
警戒して充分に予熱
サウナ室に突入そしてクリアリング
入口が最上段で降りてくスタイル
広い明るいジャズ流れてる窓が大きい
山の緑がまぶしい
BGMあるからテレビの音声がちょい雑音
どっちかにして欲しい
思ってたより熱い
よきよき

ストーブは昔ながらのガス燃えてて
反射版の中に黒い煙突がくねくね曲がってるやつ
マースとかにある
ありがちな湿度カラカラカンカン激熱じゃなく適度な熱さと適度な湿度
ストーブ付近なら充分な発汗
よきよき
水風呂は水道かけ流しで適度な冷たさ
よきよき
露天風呂の抜けと解放感
あれ?
寒くなったら寝湯
もう、ここサイコーじゃん
サイコーの施設じゃん

余談ですが、
定期的にストーブから聞こえるジュワー音
ストーブを背にしてて見てないから
わからんのですが
黒い煙突に白いカルキの結晶
その上にカルキのこびりついた穴が
これもしかしてオートロウリュですか
ガス遠赤外線ストーブでオートロウリュなんで聞いたことないし
真偽不明

[写真]
サウナから露天風呂から山がこんな感じに見えます
これからの紅葉シーズン
紅葉を観ながらサウナと外気浴
水道の水温も下がるし
これヤバいんじゃないかなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 16℃
38

ゆき(・x・)える

2021.09.13

89回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

サウナ飯は、さっぱり野菜天ぷら定食で
そう、実質オレは志摩りん

クリームオロポなかなか挑戦的メニュー

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
52

ゆき(・x・)える

2021.09.03

88回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

古戦場サウナ部員(一般)

必要火急の腰痛のため
そうだ古戦場の電気風呂に行こう

お昼時なので常連のおっちゃん3~4人と
サウナーらしき若い人が2人だけ
下茹では電気風呂と炭酸水素イオン泉
(こっちがメイン)

サウナ室から出てくる
トムさんと偶然偶然

トムさんとも話したけど
蚊の発生やカビ臭いのやカエル多い問題
人工芝をはがして
外気浴の水はけよくしたらすべて解決した
みたい
すっかり高くなった空と秋風と風鈴と
蚊取り線香の香りとハワイアンと
田んぼの鷹カイトがエモすぎてととのう
エモのい

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
67

ゆき(・x・)える

2021.08.27

87回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

Θチェックイン

続きを読む
49

ゆき(・x・)える

2021.08.17

86回目の訪問

歩いてサウナ

古戦場

[ 岩手県 ]

4代目に頼まれたイラストを納入しつつ
サウニング
古戦場MOKUタオルげとー
(手ぬぐいの最大のライバル)

たまたま、シーブリーズデー
アロマ水も備え付けのシャンプーやソープもシーブリーズ
股間をシーブリーズでよく洗い
風呂上がりは
エアリズムボクサーパンツを履く
スースーたま活
これ、ライフハック

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
58
古戦場

[ 岩手県 ]

スースー野菜天ぷらサ活

やっぱりサウナーっぽいお客さんが
多いせいか自分でロウリュしなくても
充分にロウリュされてて気持ちいい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
47

ゆき(・x・)える

2021.08.04

84回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

水曜サウナ部活動

遠くから討ち入りする方のために
USBアダプタをば寄贈

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
52

ゆき(・x・)える

2021.07.28

83回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

いいかいサウナーさん
古戦場の手ぬぐいでな、
古戦場の手ぬぐいで全身をふけるようになりなよ。
それが、人間
病みすぎの時も
仕事の帰りにも、
サウナハットもバスタオルも無くても
ポケットに手ぬぐい1枚あれば
いつでもサウナに寄れるってことなんだ。

【古戦場手ぬぐいステマ委員会】

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
44

ゆき(・x・)える

2021.07.20

82回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

サ活用のサコッシュを買ったら
古戦場サウナ部に入部させられていた件

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
67

ゆき(・x・)える

2021.07.08

81回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

いいかいサウナーさん、
ホッピーをな、
ホッピーをいつでも飲めるくらいになりなよ。
それが、人間アル中過ぎもしない
酒クズ過ぎもしない、
ちょうどいいくらいってとこなんだ。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
57

ゆき(・x・)える

2021.06.30

80回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

水風呂の呼吸
壱の型 井戸水シャワー


しまった古戦場手ぬぐい
古戦場に忘れてきたかも

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
57

ゆき(・x・)える

2021.06.28

10回目の訪問

サ室を求め
水風呂を求めさまよう
ゆきえ類のサウナ放浪記
デッデレテテテーン♪

こういう日は、
キンキンの水風呂に入りたい
着いてサウナ入ったらまさかの78度
しかもかなりの湿度
機械の調子が悪いのかな
ええー
まあこれはこれで悪くないけど
こんな私好みの居心地良いサ室なんて
まーすじゃないやい

全身あまみの出る
あいかわらずキンキンの水風呂で
無事にととのう

3セット目はいつもの98度
うんうん
この苦行サウナこそまーすや

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
55

ゆき(・x・)える

2021.06.22

79回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

なんだろう
完全に常連さんから常連あつかいされてますね

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
56

ゆき(・x・)える

2021.06.17

78回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

夜勤明けサウナ
開店直後から100℃越えぶっ飛んだ
休憩室かなり落ち着ける雰囲気でステキ
今度ゆっくりしていってね!!!

男性の外気浴のね
風鈴がね
鳴らんのですよ
風があんま通らん場所で

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
56

ゆき(・x・)える

2021.06.14

77回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

たゆたえども沈まず
Fluctuat nec mergitur


パリ市の紋章にラテン語でかかれている
標語であり
絶対王政の重税の時代と
ギロチンと血みどろのフランス革命と
ナチスの侵略と近年の同時多発テロ
歴史の波に翻弄されたパリ市民の
荒波に漂っても決して沈むことはない
祈りの言葉です

若い2人にはこれから幾多の苦難があるとは思うけど
どうか逆境をはねのけようと無理して
心折れたりするのではなく
荒波のヤシの実のように波にまかせながら
ただし決して沈むことなく
新しい芽を出してください

水風呂に背脂ニンニクマシマシの腹を浮かべながら考える
シンエヴァ2回目の余韻に浸りながら
外気浴のシダ植物と南部風鈴でエモのう

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
41