2022.07.01 登録
[ 大阪府 ]
アムザ2泊目。
今日は18時半、20時半と2回アウフグースを堪能。
ペンギンルーム、アウフギーサーが燃え尽きた後にクールダウンするのに最適な立地笑
いやー、すんげーととのった
男
[ 大阪府 ]
今日からアムザ泊。
というのも昨日泊まったホテルが幹線道路と電車の音でまともに寝られなかったからキャンセルしてカプセルのグレード高いとこでいんじゃないかと思いアムザのデラックスカプセルに18時前チェックイン。
19時から会食の予定があったので軽〜く1セットと思ってたけど、全てのサ室のクオリティがやばい。
18時半アウフグースもちろん全力で受けました笑
男
[ 大阪府 ]
大阪出張編。
前回サ活から10日ぶりサ活。
14時頃東京のオフィスを出発し新幹線車内でデスクワークをしてたら すぐ新大阪到着。
新大阪でもJRはあまり意識しなかったけど御堂筋線への乗り換えでカルチャーショック。
わたし関西人なのにエスカレーターは左側を空けることを完全に忘れていた笑
まあ15年ほど東京在住なので笑
そんなこんなでデスクワークで凝り固まった身体をほぐす為ホテルから歩けるサウナを探し、サ飯に行きたいお店が近くにあったのでこちらへ。
遠赤ガスストーブの所謂スーパー銭湯のカラカラセッティングかなと思ったら適度な湿度で滝汗。
サウナ、水風呂の動線もよく、アディロンダックチェアもそこそこあるからととのいは問題なし、というか今年入ってから一番ととのった。
男
[ 埼玉県 ]
なんと今年は前厄。
どこに厄除け行こうかなーと先日から調べて
先週行ってよかったサウナ横綱が近くにあるからって理由で川越の喜多院に決めた笑
厄除けが終わっていざサウナ横綱へ行こうとしたらなんと午前中貸切…
西武新宿線沿線といえばやっぱここだろうと所沢バーデンガーデンへ。
5セットからの露天バイブラでチル。
テレビでメシドラがやってて東村山だったからめっちゃ見入ってしまった。
東村山っていってもほぼ野口町で完結。
黒焼きそばといえばイベントの屋台でしか食べたことないけど一番有名なのは彩雅のような気がする笑
男
[ 埼玉県 ]
急に午後から予定が空いたから西武新宿線沿線で新規開拓って感じで昨年11月オープンのサウナ横綱へ。
本川越駅からすぐ、西武新宿線ユーザー的には駅チカで良い立地。
身体を清めいざ稽古場へ。
ドアの前でびっくりしたんだけど、ドアの下の部分が空いてて公式HPによると新鮮な空気を循環させるためとのこと。
稽古場の名前の通りサ室内に鉄砲柱があったり相撲の世界観を感じる。
せっかくだから相撲中継のある時間に訪問したかった笑
座面もゆったり広く、余裕であぐらをかける。
12分計の6、12にはセルフロウリュ可能、バケツに氷も入ってるので一緒にぶっかけると一気に蒸気が上がってきてアチアチに、さらに氷でアチアチ持続。
水風呂は120センチとしっかり深く潜水可能、13℃ぐらい。
内気浴スペースはアディロン多数。
さらに内気浴スペースにはレモン水、ポカリ、そば茶が飲み放題というサービスもあって水分補給もバッチリ。
サウナ、水風呂、内気浴の動線が神、久しぶりにとびそうなぐらいにしっかりととのった。
90分で入ったけど4セットでピッタリ90分でした笑
土曜の昼下がりだけど空いてたのは本川越駅前という川越の他の駅から遠いってのもあるんだろう笑
男
[ 東京都 ]
しごおわサ活。
高田馬場から西武新宿線に乗るの辛いし西武新宿から座りたいなー
ついでにサウナ入りたいなー
そういや最近行ってないなー
てことでサウセン新大久保へ。
のんびり6セット。
男
男
[ 埼玉県 ]
2024年サウナ納め。
例年サウナ納めは福島だけど、今年は珍しくご近所で。
2024年(昨日まで)サ活データ
サ活 162回
施設 66施設
うちバーデンガーデンは17回と1位、ほぼ毎月訪問となりました!
男
[ 埼玉県 ]
少し早く目覚めた日曜の朝は朝ウナ。
こないだはバーデンガーデンに行ったから今日はキンクイ。
以前は6時〜8時のみ1000円だったけど、8時前入館で1000円になってた。
相変わらず飛び込める水風呂は非日常で素晴らしい。
今日の冷凍ルーム-13℃、床が凍ってて危険笑
男
[ 茨城県 ]
いわきから移動し今日は勝田で宿泊。
勝田ってなんだかんだよく行くんだけど泊まるほどの用事もなく日帰りだったから何気に初の泊まり。
とりあえずサウナ付き、水風呂ももちろんあり。
昨日のホテルが水風呂故障だったから水風呂が生きてるだけで最高です笑
カラカラドライ、外気浴はないけど脱衣所内気浴が調子よくて2セット目であまみ全開笑
[ 福島県 ]
宇都宮から移動しいわき。
先月も家族旅行でハワイアンズだったけど平のホテル。
サ活投稿始める以前にも宿泊してたこちら。
とりあえず設備の問題で水風呂が中止なのが残念すぎる…
男
男
[ 栃木県 ]
ご無沙汰サ活、なんだかんだ2週間ぶり?
恐らくサウナイキタイ投稿初めてこんなにサ活期間空いたことないんじゃないだろうか。
元々日常のストレス解消的な要素でサ活をしてたこともあり、10月の転職後ストレスが少なくサ活頻度が下がっているのだろうか笑
久しぶりに北関東遠征、宇都宮といえばの南大門。
水風呂→温い水風呂→炭酸泉の流れが最強なのだよ。
男
[ 埼玉県 ]
ちょっとご無沙汰でバーデンガーデン朝ウナ。
サ室はいつも通りのマイルドさ、のんびり入って気付けば滝汗。
水風呂も一時期チラーが故障しててかなりマイルドだったみたいだけど安定の12℃台。
じっくり4セット、最後は露天冷まし湯で〆。
男
男
[ 福島県 ]
サ活番外編。
フラガール&シバオラショーからの江戸情話与市へ。
露天風呂でかい、でかすぎる。
そして露天風呂の奥に薬草蒸し風呂。
ちょっとぬる目だけど20分ぐらい入ってたら滝汗。
水風呂が無いのが悔やまれるが、かけ水からの気温6℃の外気浴はなかなか良かった。
男
[ 福島県 ]
サ活番外編。
夕食バイキングからの大浴場。
こんな立地だからかそんな期待はしてなかったが想定外の良セッティング。
じっくり3セット。
からのフラガール&シバオラショーを見て感動。
男
[ 福島県 ]
サ活番外編。
子供が11月だけどプールに入りたいってことでハワイアンズへ。
13時半に到着したらバイキングまであんまり時間なくてとりあえずダッシュで遊ぶ。
サウナで温まって夕方までもうひと遊びします!
[ 埼玉県 ]
今週1サ活目。
そろそろ混雑も多少落ち着いた頃かと思い再訪。
浴室内は結構混んでるけどサ室は比較的空いてる。
タワーは15分に一度のオートロウリュで4段目以上の人はほぼ退散、熱いので2〜3段目で十分笑
水風呂はグルシンからの源泉の冷々交互浴が気持ち良過ぎる。
オープン当初の混雑はリピートする気なくなったけど、これぐらいの混雑ならありかな。
男
[ 東京都 ]
今週1サ活目。
いやー、気付けば1週間サウナ行ってなかった笑
しごおわで新宿のサウナ物産展からの新役。
新設されたロッカーも稼働してました!
サ活後に車椅子が浴室に凸したのを目撃し唖然…
38歳ラストサ活は新たなチャクラを開いた気がする笑
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。