絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サムライジョージ

2019.11.29

1回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

チェックイン

続きを読む

サムライジョージ

2019.11.27

1回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む
続きを読む

サムライジョージ

2019.11.26

2回目の訪問

81点
『リバーサイドホテル』

井上陽水の名作リバーサイドホテル、発売当初はオリコン週間54位と振るわなかったが、その後フジテレビ系ドラマ「ニューヨーク恋物語」の主題歌に採用され週間11位、年間58位に。曲が良くても売れる訳ではなく、ドラマやCMに採用され認知されることは重要。

スパホテルあぶくまは、顧客評価において楽天トラベルで4.6、じゃらんにおいてはなんと4.8。
訪れた人たちからその良さが非常に高く評価されている1つの証拠だが、旅行者間にもましてやサウナー間において、存在を広く知られている訳ではない。

スパホテルと名称でありレイアウト変更する前に訪れた際よりも更にパワーアップ。
------------------------------------------------------
肝心のサウナは105度&適湿でビギナーにも苦しくない。個人的にはもう一二段熱圧が欲しいところだが、20人収容可能なサ室から阿武隈川と森を眺めることができ、夜もライトアップにより眺望を楽しめる。
加えて、座浴よもぎサウナ。特に男子にはレアな体験。
-------------
水風呂は少し狭いものの、15度を少し切るくらいで水質も良く、ちゃんと熱が抜けていく。
浴室内にデッキチェア5つ、サウナ愛好家視点が徹底されており、気分も良くなる。
内湯は源泉掛け流しの温泉によるジャグジーと寝湯&薬湯で、湯質も悪くない。
露天も快適、かつ外気浴を楽しめるフルフラットデッキチェアとベンチがある。
宿泊でなくても、タオル使い放題、館内着使い放題、休憩スペースも食事処も余裕ありノーストレス。
------------
なお、食事もお値段以上であり、宿泊した部屋もこの値段で良かったのでしょうかと頭が下がるレベルの高さ。1万円の部屋は部屋に露天風呂があるという。
更にスタッフの感じ良い接客も心温まる。
---------
宿泊の場合、チェックイン時間前の利用はもちろん、チェックアウト後の利用も無料で安心、実質丸2日楽しむことが可能である。

ちなみに、垢すりを担当頂いた王さんという方、リンパマッサージが非常に上手く、各季節お世話になりたいレベルであり、トータルでの癒しを得たいタイミングに好適。
--------------------------------
ホテル部屋数も訪問者もさほど多くなく、客層も穏やかであり、快適にマイペースで癒しを満喫できる川辺の理想的スペースである。
ドラマの主題歌に採用される前のリバーサイドホテルのような存在の相当な実力派スパホテルあぶくま、自分は定期的に訪問すると思いますよ^ ^

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃
325

サムライジョージ

2019.11.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サムライジョージ

2019.11.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サムライジョージ

2019.11.24

2回目の訪問

75点
『薬草ミストは高位安定』

土日、夕方の盛況ぶりは逆にコアなファンを辟易とさせがちか、との印象。
来る者を拒まない包容力よりも、来た者が快適に過ごせるキャパ計算&オペレーションの再設計に期待。
水風呂は改善され、薬草ミストは定期的に欲しくなるので更なる進化に期待を込めて。


明日からとある隠れ家を再訪するにあたり、自分の中の一つの都内基準サウナであるプレジデントを久々に訪問。

日曜日中ということもあるが、これはちょっとキャパオーバーかな、という混雑ぶり。
人によっては賑わっていた方が良いとか、混雑は人気の証拠、などと考える向きもあるだろうが、そもそも物見遊山より癒しが目的で来てるのだから、落ち着いて静かに楽しみたい。少し残念。
仕方ない面もあるが、給水はサ室フロアの上階休憩他スペースで主に行う必要があったり、時間帯別料金設計の仕方などで客をサ室から早めに回転させるようにしていると推察。
これは個人的には本末転倒。いつ行ってもストレスなくサ室で思いのまま癒しを満喫させるのが基本だろう。

混雑は最近多くの人気店で生じているようで、自分はなるべくそういったところを暫く回避してきている。そして、あまり知られていない穴場的サウナの方が現状では有名店よりも高い安らぎを提供しているケースも多く出てきているように思う。
同時に、メジャーどころであっても、お気に入り大人気Wグループは、キャパの上限を恐らく相当厳し目に設定のうえ、きめ細やかな動線設計と、使い放題かつ「いまこれが欲しい」が全てあるアメニティ提供を始めとした完璧なサービスを行っている。
人気があっても、工夫次第で快適さは維持できると考える。

歴史がありサウナ愛溢れるプレジデントさんなら、今よりもっと素晴らしい環境を作っていけるのでは、と思う。


色々書いたが、薬草ミストは変わらず高位安定、昔より水風呂もクリアかつ冷たくなっていた。

サ活の功罪、その後者の影響をモロに受けがちなメジャーサウナの1つ、プレジデント。
同じ薬草ミストあり&都内なら、個人的には現状はアダム&イブに行きたい。
それは、アダム&イブはいつ行っても癒されるから。
でも、プレジデントがちょっと本気出したらプレジデントにも行きたい。それは比較上広々しているし安全さを感じるので。
ただ、薬草ミストもサウナももっと高温にして欲しいとも思ったし、今は少しにわかサウナー向けになっている印象。
暫くは他の開拓やアップデートに時間を回したい。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
347

サムライジョージ

2019.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サムライジョージ

2019.11.22

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サムライジョージ

2019.11.20

5回目の訪問

水曜サ活

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

サムライジョージ

2019.11.16

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サムライジョージ

2019.11.15

4回目の訪問

ぎょうけい館

[ 千葉県 ]

69点
『東映△ロマンチック』

Wikipediaにも載っている1874年創業の宿。
東映のオープニング"荒磯に波''ばりの眺望を曇りガラス越しに楽しみながら、伊藤博文等の逸話を回想したり、智恵子抄的な詩的感傷に浸るのに良い。


初代総理大臣伊藤博文は正に英雄色を好むを地で行った人で、ロマンチックな恋を重ね過ぎ、散財した結果住む場所にも困り、見かねた天皇の配慮で首相官邸が出来たという。そんな伊藤博文直筆の「壮観」という書が展示されている宿。
かつ、高村光太郎が智恵子と犬吠埼で出会い、別の旅館に泊まっていた彼女をロマンチックに連れてきた宿であり、その後「智恵子抄」が創作された宿である。

壮観と言えば皆さんご存知の東映オープニング「荒磯に波」、波🌊がザッパーン、のロケ地間近の立地にあり、犬吠埼灯台も眺めながらロマンチックな眺望を楽しめる。
ただし、内風呂は全て、露天も一部寺尾聰ばりの曇りガラス越しで外洋を眺めることになるので、目が慣れるまでは抜群の眺望を楽しみにくいのが玉にキズ。

サウナは1つ。85度で6人程度のキャパ。マットの下に座布団状のクッションが敷いてある。下から熱するタイプだからと思われる。TVなし。
水風呂は1人用で19度程度。
あとは温泉の内風呂と露天。

日帰り入浴は11時から15時。1千円。
現状平日の日帰り利用者はほぼ皆無と思われ、この時間帯、私は一人で楽しめた。

犬吠埼のある銚子市の形状は、犬吠埼を鼻に見立てた犬🐕そのものなのは歴史的コントかも知れない、とか、そんな下らない妄想をしたり、東映の内部事情を暴露した本のタイトルが、サウナジャンキーの我々同様の「あかんやつら」だったことを思い出したり、日本一早い初日の出@犬吠埼の中継で、今より曇りガラスがすっきりしていたら、外気浴を楽しんでる我々が年明け一番の相当あかんやつらになるな、などと色々ロマンチックな思索に耽るには良い。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
300

サムライジョージ

2019.11.14

3回目の訪問

ぎょうけい館

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

サムライジョージ

2019.11.13

1回目の訪問

73点
『清潔快適なスパ温泉+α』

温泉ありのスパ銭で、基本がしっかりしており、眺望等のプラスアルファもgood。


まず、ユーザーの求める基本機能をちゃんと満たしてくれていて満足。
15人程度入れる92度でじっくり暖まるサウナ、15度程度でしっかり冷やせる水風呂で、この動線上にかけ湯あり。
露天3つ、全て温泉で、脇のお洒落ベンチで海と緑を楽しみながら外気浴可能。
内湯には寝湯、バイブラ、ジャグジー。
休憩スペースは広い館内の至るところにあり、サ室横にはプール。プールは無論水着着用マストだが、プール脇の10脚程度あるイスは絶好の整いスペースにもなり得る。

そして、プラスアルファも良い。
食事は値段以上。千葉産の豚と玉ねぎで作られたなかなか美味のモチ豚定食とビールの後、屋上のスカイラウンジで太平洋の眺望と波風&音で心身ともに↑↑。

歴史の長いホテルが多い犬吠埼では新進気鋭なこちら。前者が温泉ユーザーの宿泊施設として高い満足度を提供し続けているのに対して、ここはスパ銭プラスαの価値を届けてくれる。
なお、新しく清潔な館内、岩盤浴、男性用より眺望が良いと聞く露天、と、女性には更に嬉しい環境。

惜しむらくは外洋の眺望を楽しむのは浴場よりも他の場所になる点。少し緑を減らして貰えたら、とか、このままなら森のサウナを設置してくれたら、等思ったりもするが、東京駅からこちらまでバスで1本。人も少なく思いのままに癒しを楽しめて、貴重な存在。


画像は、露天脇からとスカイラウンジから。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
267

サムライジョージ

2019.11.13

2回目の訪問

ぎょうけい館

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

サムライジョージ

2019.11.12

1回目の訪問

63点
『簡易に海を眺め、外気浴を楽しむ』

物足りない点は少なくないが、露天脇の岩を使って犬吠埼外洋の眺めと風を満喫できるのは魅力。


貯まりに貯まった有給を使って訪問。

東京から直通バスで行け、この界隈の有力なサ活先は徒歩圏内。9時〜22時までと営業時間もホテルにしては長めで、ホテルHPに掲載の割引券を使えば1千円。

ここの売りは露天スペースでまったり自然を楽しめることだと思われ、一般的な温泉ファンにとってそれは正しい。

ただサウナー視点では、惜しいことが沢山ある。
狭めで6人入れば窮屈な90度程度のヌルサ室、マット交換頻度少、20度で1人用のヌル水風呂が1つだけ、整いスペースが岩なので少し痛い、、露天に滝状に湯が流入するためせっかくの波の音がほぼ聞こえない、露天に居ると多分外から色々丸見え、休憩スペースが椅子だけで横になれない。。

しかししかし、ここには太平洋を眺めながら、船や鳥の往来も楽しみつつ外気浴をできる魅力がある。

私も水風呂はほぼ入ることなく、サウナ→外気浴のループでスッキリ^ - ^

ふと、海を眺めて外気浴を楽しみたい、と東京駅界隈で思ったときに再訪するかもしれません。

写真はホテル駐車場から。浴場内は撮影禁止のため。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
288

サムライジョージ

2019.11.12

1回目の訪問

ぎょうけい館

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

サムライジョージ

2019.11.10

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サムライジョージ

2019.11.08

4回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

サムライジョージ

2019.11.07

3回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む