2019.09.30 登録
[ 東京都 ]
休日出勤のあと、昨日に続いてオリエンタル2へ。強烈な熱さと、身体が冷え冷えになる水風呂に引き寄せられた。
計3セット。1より2のサ室のほうが熱さがドーンと来る感じ。水風呂も15.7℃と身体が重くなるギリギリまで冷やすことができる。結果、ぐわんぐわんが凄い。
20時のアウフグースでは火傷寸前になってほうほうの体で逃走。いやー、ヤバかった。
1に行くことが多いが、今後は刺激を求めて2にも通いそう。
歩いた距離 0.7km
男
[ 東京都 ]
お疲れさまサウナ、今日は2に来てみた。夕食持ち込みで19:55にIn。
1のサ室とはまた熱さの質が違うような気がするが、もちろん理由はわからん。とにかくここもアチアチで冷たい水風呂が身に染みる。
ぐわんぐわんになって2セットで満足。
ところで1階のエレベーター脇にこんなものが置いてありました。
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
半日、仕事の資料読みをして、夫婦で上野公園周辺を散歩してからSHIZUKUへ。また来ちゃいました。ちょうど10回目。
結構混んでましたが、サ室待ちはギリギリ回避。いつも通り、汗がよく出て水風呂も気持ちよし。心地よくチューニングされたサ室ですね。
ラウンジでビール飲みながら持ち込んだ弁当を食べて休憩。
ここはほんとに癒しの場。まったり。
歩いた距離 3km
[ 千葉県 ]
ケロサウナと外気浴が魅力のユーラシア。冬は寒くて足が遠のくけど、今日みたいに暑い日には最高のスパ。なんと1年8か月ぶり。
ケロサウナ10分、水風呂1分、32℃のぬる湯温泉を繰り返す。水風呂で冷えた身体でぬる湯に浸かるのがビリビリして気持ち良すぎる。寝落ちしそうになった。3セット。
夕食後も少し休んでから2セット。
外気浴で寝転がると、よく通る風に椰子の木がサワサワしていて、星もよく見えて最高。夏はユーラシア!
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
木曜日恒例のサウナ、今日はオリエンタル1にした。もらったロッカーキーは37番。
慣れ親しんだオリ1のサ室はやはり鉄板。
高い確率で整わせてくれる。今日は2セット。
缶ビールとともに買ってきた弁当を夕食にしてリクライニングでまったり。
おじさんたちの安らぎの場オリエンタル。やっぱりいいねぇ。明日は金曜日!
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
夫婦で連続訪問。今日は6時間コース。夕食の駅弁を買ってから17:10にIn。
最初に2セット、夕食後に休んでから1セット。後半はかなりの混雑でサ室待ち発生。
アチアチのサ室は今日も絶好調。15℃の水風呂もしっかり冷え冷えでGood。
サ謎の物販をやっていたので北欧マスクを買いました。
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
上野駅のスーパーで夕食を買って20:00にIn。サ室待ちが発生する寸前くらいの混み方だったが、21時を過ぎる頃には空いてきた。
サ室も水風呂も超安定。すぐに大発汗。身体に馴染んできたサウナがほんとに気持ちいい。
今日もラウンジでまったりビールとご飯。癒される。
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
ここは2回目だけどサウナは初めて。14:00に5時間コースでIn。
黒湯の温泉が魅力です。広いサ室の2段目で8分、かなり熱いです。20℃くらいの黒湯の水風呂が何とも気持ちよく贅沢な感じ。
半外気浴があるのもありがたく、ゆっくり
4セット。はぁ、ここもいいなあ。
嫁によれば、女性浴室にしかないミストサウナもかなりの温度で気持ちよかったとのこと。
7階の有料休憩室も居心地よくてゆったりと休めた。東京駅から遠くないので、ちょっとお高めですがまた来たいと思います。
歩いた距離 0.3km
[ 東京都 ]
朝からの所用を終えて、今日も夫婦でやって来た。19:45にIn。
20:30過ぎたくらいから混み始めて、サ室待ちがしばらく続くが、サ室のコンディションは今日もgood。2分で大発汗。
14℃の水風呂でキリリと冷えて、休憩椅子で夢うつつ。
サウナ後はいつも通りラウンジでビールと夕食でまったり。
さ い こ う。
歩いた距離 1.5km
[ 東京都 ]
7/1の夜、また仕事帰りに夫婦で来た。
今までで最高のサ室と水風呂。身体がSHIZUKUのサウナにバッチリ合ってきた。気持ち良すぎてじっくり4セット。
ラウンジでビールと夕食食べて、チェアでゴロゴロ。癒される。
歩いた距離 0.5km
[ 栃木県 ]
宇都宮への一泊2日の小旅行。昨晩は名物の鶏のかぶと揚げを食べ、今朝一番でお初の南大門へ10:00にIn。でかい施設ですなー。
広いサ室は場所によって温度が違うらしいが、どこも十分に熱くてすぐに汗だくに。
2種類の温度の違う水風呂があって、冷たいほう→温度高いほう→外気浴でムッチャ気持ちよい。
お風呂の種類もたくさんあり、プールもあって楽しい。何時間でもいられる。
3セットの後はリラクゼーションルームでストンと寝落ちして、16時ごろに退館。
メガドンキにある餃子のフードコート「来らっせ」でたんまりと餃子をいただいてから、東武線で東京へ。
いやー、宇都宮は食もサウナも楽しかった。今度は南大門に宿泊しようと思いました。
歩いた距離 1.5km
[ 東京都 ]
会社帰り、今日も嫁と来ちゃいました。疲れが溜まった木曜日あたりにサ活する習慣になりつつある。
4回目にしてここのサ室にも身体がフィットしてきた感じがする。3分くらいで玉のような汗が出る。おっさんなので玉のように綺麗ではないけど。。。
8-1-5分を3セット。しっかりと温まって14℃の水風呂でしっかりクールダウンできるから、休憩でグワングワンできて大変気持ちよい。
ラウンジでビールと檸檬堂を飲みながらチャーハンの夕食。冷凍食品なのでうまい笑。
ここはマナーのよい人が多くて、サウナもラウンジもゆったり休めるのがすごくいい。スタッフは女性中心で気持ちよい対応の人が多い。
いい施設ですね。また来ます。通いそうです。
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
2日連続で来ちゃいました。
今日は散歩日和。夫婦で本郷から上野辺りまでウォーキングしてからSHiZUKUへ17:45にIn。
サ室は94℃くらいだが適度な湿度があって、3〜4分で大汗が💦。10分足らずで出て、15℃くらいの水風呂に1分半。特に2セット目は水風呂に入ってる時から意識が飛びはじめて、休憩中はどこかへぶっ飛んでいたと思う。
ここはラウンジでまったりできるのがすごくいい。男女ともソロの人が多くて、皆さんマナーよく静かに寛げる。
生ビールも飲めてご飯もなかなか旨い。
スタッフの接客も心配りが効いてて気持ちいい。
ここはいいなあ。
歩いた距離 4km
[ 東京都 ]
朝からの所用を終えた後、夫婦で2回目のSHIZUKU上野へ20:25に3時間コースでIn。
ここのサ室は汗がよく出ますね。5分くらい経過するとかなりの発汗。10分を3セット。15℃の水風呂で1分クールダウン。
21時を過ぎると混んできて、3セット目ではサ室待ちになったが、それほど待つことなく回転。
上がったあとは1階のラウンジで飲みながら食事をして、ゆっくり滞在。サウナ後も夫婦で一緒に休めるのはいいですね! 快適です。今日は熟睡できそう。
これから通うことになりそうです。
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
木曜日あたりになると疲労解消のためにサウナに行きたくなる。今日は2へ18:30にIn。
熱い、というか痛い。
1もかなり熱いが、痛いとまでは感じないと思うが気のせいかな?
7分が限界。17℃の水風呂でしっかり冷やしてロッキンチェアでゆったり。今日は空いてた。90分で2セット。
いやー、気持ちよかった。また来ます。
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
嫁と飛鳥山公園を散策。紫陽花が美しい。トータルで2時間ほど歩いたが、今日は微風が気持ちよくて、いつまでも歩きたくなった。そのまま西ヶ原を歩いてロスコへ17時頃にIn。
女性の方はガラガラだったらしいが、男性はかなり混んでた。夕食前に2セット。7分がやっとの灼熱のサ室。外気浴で青空を見上げながら寝転がる。はぁ最高。
夕食は食堂で豚生姜焼き定食。嫁はサバ焼き定食。ここは何でも美味しい。ビール飲めないのが残念ですが。。
新メニュー?の台湾ラーメンがすごく気になったが、次回の楽しみにとっておく。
食後はリクライニングで寝込んでしまい、21時から3セットして23時に退館。いつもと同じく水風呂が最高に気持ちよい。
次はお昼からゆっくり来よう。
[ 東京都 ]
仕事帰り、嫁と待ち合わせて上野駅のアトレで夕飯食べたら、せっかくだからサウナに行こうかとなり、人気のこちらに初めて来てみた。20:00に3時間でIn。
さすが新しくて清潔な施設ですな。
銭湯によくあるタイプの小ぶりなサ室かな? かなりの混み具合で、しばらくはほぼ常に満員状態だった。ここのサ室はテレビがないのがいいですねー。10分でアチアチ。水風呂はまあ普通。
湿度の高い浴室での休憩は身体がベトつくが、まあこんなもんかな。
1階のラウンジが広くてチェアでうとうとしながら寛げる。これはサウナ後もゆっくり休めて、大変ありがたい。オロポもうまかった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。