湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館
ホテル・旅館 - 北海道 千歳市
ホテル・旅館 - 北海道 千歳市
感動した
2023年の幕が開けたばかりなのに
早くも今年を締め括るレベルのサ活ができた気がするw
丸駒温泉で観れる日の出は
宿泊者のみが楽しめるが
これをどう楽しむかはアナタ次第
今朝は4時のアラームで一旦気がつくが
登山でもしない限り朝に弱い人間
6時まで爆睡
そろそろ起きねば…
昨日は日の出の写真をサウナイキタイにアップしたかったのでアサウナをサクッと済ませた
湯上がりに待合所にてカメラに収めるのも良し
今日はそういうのを抜きにして
生まれたままの姿でひたすら温泉に浸かり時々水風呂を挟んで
その時を待った
雲の色が刻々と変化する中の入浴
これ以上の温泉風情があるか
7:10~
時は来た
それだけだ
もはや露天風呂の全てが特等席だが
やっぱテラスの椅子で湖を見下ろすポジションがベストだろうか
座って間もなく日が昇った
どこよりも真正面で真っ直ぐである
太陽の光が湖面に反射して作られる一本道は
自分の脊椎の延長線の如く
そのまばゆい光を思いっきり吸収して
脳内から目を覚ますと同時に
網膜に景色を焼き付ける
この感動を言葉と写真では伝えきれないので
これ以上の語彙力を放棄する
※夏にも宿泊したことはあるが
日の出時刻が早すぎて早起きがツラいのと
お日さまの昇る位置は左側(紋別岳〜イチャンコッペ山)であるため
年末年始の今冬〜春にかけてがベストシーズンと言えるかもしれん
その後は悔いの残らぬように渾身のサウナ1セット
3分間をキメたなら正月の丸駒サ活フィニッシュ
決して道楽ではない素晴らしきプチ湯治の世界♨
「自然との共存とイキタイの伝播で秘湯再生」
というちょっと大袈裟なテーマを掲げた
丸駒温泉での年末年始サ活
「イキタイ」を超えた「トマリタイ」
人が少しでも増えるのなら
サ活打っている身として
こんなに嬉しいことはない
「ようこそ・ちとせ割」はまだ枠がある
お得に宿泊したいがために
また帰省しようかと悩むレベルまで来た
いや、昨年より北海道割が割高感は出てしまったがそれでも泊まりたい
またイキタイ…
またイカセテ…
チェックアウト後は新千歳空港へ寄り道
商品券を全て使ってから帰宅
空港から約一時間で行ける秘湯は我々道民の財産であり千歳の誇りだ
カニ剥き名人である父の誕生日が近いのでw 女湯のバレルサウナは気密性が低く、あまり熱くないというご意見もあるようですが、温泉で軽く汗出るくらい浸かって身体を暖めておけば多分問題ないかと思います。セルフロウリュ化した現在でも丸駒温泉では下茹でが本編です♨ 30分〜1時間程度かけて身体の中に温度の層を重ねていくようなイメージです(?)
周りのお客さんを観察してると温冷浴だけでテラス席にて顔を天に仰いで大昇天キメてる人は結構見ます😇w サウナ以外も良いので「サウナなんて要らなかったんや」とさえ思うことも… 「時は来た」の元ネタ映像の棒読みは何度見ても吹きます🤣
本当に有名な人達しか存じ上げておりませんが、彼らが残した名言はサ活で永遠に行き続けます😇 支笏湖の貯水量はすごいので5月くらいまでグルシンキープをできる他にはない強みもありますよ🌡
太陽の光が湖面に反射して作られる一本道は 自分の脊椎の延長線の如く 語彙力半端ないです!伝わる…
ありがとうございます! 伝わったようでなによりです👍 満点のご来光でした💯😇
爆勝宣言が頭に流れてきましたwwプロレス史に残る名言の1つですよね。半額王子さんのサ活を読んで『マルコマ イキタイ』になってマス✨✨
サウナイキタイ、懐プロレスニキさん結構いらっしゃるんですねw 近いうちに丸駒に行く「時は来た」ようですねw 汎用性高いのでポカリスさんも使ってみてください💯
半額王子さんのサ活投稿よりトマリニイキマスになりました😊 親が喜ぶ旅にしたいです😌
非常に有難きコメントでございます! 生まれ変わった丸駒のサウナ楽しんでください♨ 宿泊の翌朝に晴れてくれれば生涯忘れないサ活ができると思います🌅💯 祈りましょう😇
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら