2022.05.26 登録
[ 大分県 ]
#サウナ
ルーフトップと浴室は朝は6時Open
いつ準備されたのかわからないけれど、6:20くらいに到着した段階でサウナは適温。
混雑していた夜に比べて朝の方がルーフトップエリアに人が少なくて、プール含めて楽しめた。
#休憩スペース
フェリーさんふらわあの入港を見守りながら整いタイム。いいね…海を見ながらのうっとりタイム。
ここは朝がおすすめ。
共用
[ 大分県 ]
大分サウナの旅part2は別府
#サウナ
女性浴室にはサウナ無し。男性浴室にはあるそうでせつない。このパターンよくあるけど。
更衣室から行ける水着着用のルーフトッププール脇に常設テントサウナ。思ったよりしっかりした作りでわりと大箱。
中央にストーブ、三方をベンチで囲まれた形。ルーフトップ自体、夜は22時まで。
#休憩スペース
プールサイドのチェアか、プール内のチェア。物珍しさでプール内で景色を見ながらのんびり。温泉プールだけれど温度は割と低め。
#浴室
温泉いい感じ。
露天風呂から電車ビューなのも楽しい。
インバウンドでアジア圏に人気なのか、浴室含めなかなかの喧騒でマナーを気にしていたらしんどい環境。更衣室もびしょびしょ。作りはおしゃれだし素敵だけに、落ち着いた時にまた来たい。
共用
[ 大分県 ]
泊まりサウナの醍醐味は朝サウナだよねー
と噛みしめながらちょっと早起きして朝風呂
#サウナ
寝起きでドライサウナは身体がびっくりしてしまうので、まずはミストサウナでじっくり。天井が低めで湿気が落ちてくるのが感じられて芯から温まる。
露天エリアで軽く休憩して露天で温め直し、ドライサウナへ。
短めでぎゅっと仕上がったので、露天エリアで最後の休憩。朝なので露天エリアごと独り占め。最高…
女
[ 大分県 ]
今回の旅は温泉県大分
一泊目は大分駅直のホテル内のこちらへ。
宿泊の場合は入り放題なのでチェックイン後すぐ向かいます。
#ドライサウナ
小窓ありの三段ほど、6人くらいが適切なサウナ。コンディションのいいサウナで景色を眺めながらじっくりじっくり。
#水風呂
窓に面していて、小ぶりだけどしっかり冷えるいい水風呂
#休憩スペース
サウナ前に椅子ひとつ、一階上に室内寝椅子のたくさんある休憩エリアありだけれど、
最高なのは露天風呂脇にある湯ざまし椅子。
露天階はその景色の開放感と引き換えに湯浴み着着用必須だけれど、ぐーんと風が抜けて、目前には大分の街並みを見下ろせて最高に気持ちいい。サウナからの距離(階段上がる)も許せる
#温泉
とにかく露天の景色もいいし、入ったそばから肌がつるつるになる温泉。すばらしき温泉県
女
[ 神奈川県 ]
ゴールデンウィークの中休み、人は少なめ
炭酸湯を独り占めできる時間があったり、整い椅子の空きについて様子を見なくても大丈夫なくらいの余裕あり。ジムの機材も空いてた。
サウナは相変わらず、一回じっくりで気持ちよく整えるコンディション
#休憩スペース
半露天エリアの二分の一、浴場エリアの六分の一の椅子がアディロンダックチェアに変更。サウナまわりが着々と充実してきてるのが嬉しい。
女
[ 神奈川県 ]
そのあまりの個性的なネーミングに、箱根に行くたびに気になっていた山賊サウナ。
どんどん宣伝してくださいと言われたけど、秘密にしておきたいほど良かった!
日曜の朝一は数人だったけれど、1回目のアウフグース終わりには家族連れと団体が増えて次のアウフグースは満員に。
どのサウナもいいし、外気浴もいいし、満喫し過ぎて120分じゃ短かったー。
#サウナ
大箱と小箱、ミストサウナ、の3つ。
大箱は日当たり良くさわやかで桜の薪、小箱は暗く落ち着く雰囲気で針葉樹の薪。どちらも箱根の山からの木材だとのこと。薪の香りもそれぞれ違い、温度はしっかりだけど湿度もしっかり感じられて、分業で違う魅力が揃っていて素晴らしい。ミストサウナもちゃんと水ホースついた本格派。
#水風呂
樽型地下水掛け流し。目玉の大樽(4人くらいはいけそうだけど、他人と入るのは躊躇してしまうサイズ)もダイナミックで気持ちいいし、1人サイズの小樽2つもじっくり入れていい感じ。
#休憩スペース
水風呂の横に2つと、サウナ室上の屋上に大量のインフィニティチェア
背もたれを倒すと空と稜線しか目に入らない快適さ。風が抜けて、真横の車通りの音もあまり気にならない。極楽
200円のデトックスウォーター(炭酸)/ポカリ/お茶飲み放題もすばらしい。飲むたびに毎回コップを洗ってもらうのが申し訳ないので、個人キープ制にしてもいいのでは
#更衣室
更衣室は室内、シャワーは屋外の水風呂エリア(内1つ女性用)でシャンプートリートメントボディシャンプーあり。更衣室には洗面台2とドライヤー1。無印良品と別のブランドのアメニティあり。更衣室が普通に部屋なのが新鮮。広さに余裕あり。
共用
[ 神奈川県 ]
一周年記念で30分延長&くじ引きあり
ステッカーいただきました
入り口からサウナ室まで統一された世界観のいい施設。この立地と敷地で出来る最高のサウナ。次は宿泊して水車サウナも入りたい。
デフォルトでフェイスタオルとバスタオルレンタルあり
更衣室は広くはないけれど、必要なものは全部あり。正方形に近い形なのでハンガーは使えないけれど容量はわりとある。アメニティ化粧水と乳液はオールインワン。
シャワーは浴室内に2つ。シャンプートリートメントボディシャンプーは同じ紅茶のいい香り。メイク落としはライトなものなのでしっかり落としたい人は持参がいいかも。
#サウナ
煙突型の2つのストーブに微妙に斜めのサウナ室。ジャスミン茶と烏龍茶のセルフロウリュあり。ストーブ横にある1人スペースがすごく落ち着く
おすすめされたスターターのジンジャードリンクのおかげもあってか、汗もすごくてものすごい爽快感
ロウリュした時の温度の上がり方と湿度がすごい、メリハリのあるサウナ。好き。
#水風呂
14℃とあるけれど、バイブラでそれよりかなり冷たく感じる。数秒で足がしびれるほど。漢方は香りはあまり感じず。漢方っぽいいい香りを一番感じるのは更衣室かも。
#休憩スペース
この広さで計9つのチェア設置はすごい。
形や風の流れがそれぞれ違っていいけれど(全部試した)、やっぱり頭上からの扇風機+フルリクライニングが好き。頭上集中で風が来るタイプも新感覚。
女
[ 埼玉県 ]
冬季のホームサウナ。
ここは外気浴が最高。
身体を洗って生源泉でじっくり温め、サウナ〜水風呂〜外気浴
生源泉で再加熱してスチームサウナ〜水風呂〜ミニ外気浴
室内源泉の寝湯で温まって締め
#サウナ
今日はサウナは空いているので足を伸ばさせてもらいつつ12分ちょっとじっくり。
#スチームサウナ
今日はそれほど磯の匂いせずよかった
途中でスチームがもくもく出てきて大量発汗
#水風呂
優しい肌あたりのじっくり入れる水風呂
整いの気配(私の場合は背中のあたりの皮膚と内部の温度差の感覚)が来たら急ぎで外気浴へ
#休憩スペース
露天エリア入ってすぐのベンチで。
長めに入ると確実に1回目で整うので相性がいいんだろうなあ
ここの外気浴は風がよく抜けて、緑の匂いがして、
時計も見える位置にあって、行き届いていてほんとに素敵
休憩してると時間の感覚をうしなっちゃうこともあるので、休憩場所から見える時計はあってほしい派です
基本最高のスパだけど、
ちょっとだけ惜しいのはドライヤーの数と風量(数ちょっと増えた。嬉しい)
あとシャワーの温度と水量(わりと不安定)
女
[ 神奈川県 ]
2周年おめでとうございます!
来るたびに進化しているサウナなので何が変わっているかも毎回楽しみ。
今回は受付の段取りが大きく変更。入って更衣室で着替え、ポンチョ着用で階段を登って旅館の中を抜けてサウナエリアに入るまでが無人に(案内札はきちんとあります)
#サウナ
鬼のように重かった扉が改善され、内部の照明も明るくなった気がする。
相変わらず、ストーブの中を踊る火を眺めながら木の匂いが感じられる、リラックスできるいいサウナ。くべられる木材によって香りが少しずつ違うのがいい。こんなに積極的に鼻で息をしたいサウナ他にない
本日のロウリュは青葉みたいな香り
#水風呂
シャワーはちょろちょろした流れが掛け流しのシステムに変更。個人的には以前のじょうろ型が好きだったけど、あれは溜まるまでに時間がかかるから複数人が一度に使う時はこのほうがいいのかも
今回は手桶で水浴びして水風呂(温泉源泉プール)へ。優しい温度で肌がつるっとする最高の水風呂。ぷかぷか浮いて首の後ろが冷やせるのがまたいい具合
#休憩スペース
タープ下にあるコールマンのインフィニティチェアも大好きだけれど、新しく完成していた木製ソファがいい。頭の位置にコールマンの枕あり。足の位置がウェーブしていて、まるでインフィニティチェアを完全に倒したような体勢に。サウナの燻し香を感じ真上の桜を見ながらリラックスできる完璧さ。ありとあらゆるサウナにこれがほしい(ただし同行者は枕の位置がしっくりこずコールマンのほうが好きだったそうなので人それぞれかな)
桜は今三分咲きくらいかな、サウナも水風呂も外気浴も満喫できるいい季節です。
#アメニティ
女性シャワーは2部屋で、シャンプーとボディソープあり。ドライヤーはサウナエリアの脱衣所から1階の更衣室付近に変更。
ポンチョ、タオルなどのレンタル品は1階で自分でピックアップして着用し2階のサウナエリアで支払いをするシステムに変更になってました。
共用
[ 神奈川県 ]
福井フェアだそうで、炭酸泉に温泉入浴剤、サウナに檜の設置あり。
心なしか疲れの取れもいいような気がする。
(ただしサウナは檜の匂いがあまりせず)
時々こういうイベントがあると嬉しいし楽しいね。
昨夏の水風呂ミントの香りみたいな。
女
女
[ 神奈川県 ]
2ヶ月前の予約の時点で、狙っていた21:00〜22:30の枠は満席だったので第二希望の17:00〜18:30を予約。
15:00過ぎにチェックイン〜バーのフリードリンクサービスでビールと玉露ハイ
(16:45ラストオーダーなので、15:00の回だとサウナ後の一杯をいただけますね…)
サウナエリアにシャワーは無いとのことなので部屋でさっと身体を流し、フロントからの電話を待って2Fのサウナ前へ。設備の説明を受けていざ開始
全体的に黒と和風で統一された空間。手前の脱衣エリアに籠と洗面台と給水機とお手洗い、
中には掛け湯の壺湯とサウナ、休憩用長ベンチと、冷たい玉露&コップ類、暖かいお茶を作るための設備と水風呂。そして目隠しをされたベランダエリアには長ベンチ。
水風呂の近くに豪華な生花があって、とてもラグジュアリーな雰囲気
#サウナ
黒ベースの落ち着くサウナ。
右側に大きな窓があって生花と水風呂越しに外からの光が入るのもいい
ロウリュ用の水は水と緑茶
入った瞬間少しだけ謎の匂いが気になったけれど、軽く緑茶ロウリュするといい感じに
この香りがすごく良くてじっくり入れるいいサウナなので、
攻めすぎず何度もちょっとずつロウリュする作戦に。
#水風呂
壺の水風呂。口から悲鳴が漏れるほど冷たい。
5秒が限界
#休憩スペース
ゴザで目隠しされたベランダにある木の長ベンチ。
ゴザで風が少し中和されるのもいいし、聞こえてくる鎌倉駅のホームの音声がいい。
日常の音の中にいることでより特別感を感じる嬉しさ。
(平日のお昼から街中でビール飲んじゃう感じ)
みっちり時間まで3セット、贅沢大満足
余談ですが、翌日の朝食がおにぎりとお味噌汁で、朝サウナ後のサ飯にしている方がいて、それもよさそうだったー。
色々な楽しみかたの可能性を感じるサウナでもありました。(予約も取りづらくお値段もそれなりなのでそう簡単ではないですが)
共用
[ 神奈川県 ]
半露天の休憩エリアの空気の回転が良くなって、お気に入り具合が増してる。
本当はもうちょっと背中を預けられる休憩椅子が欲しいけれど、女性浴室の広さ的には難しいだろうなあ…
女
[ 神奈川県 ]
#サウナ
最近、個人的には奥の下段が現状1番好き
#水風呂
流れが強くないのが好き派なので、水の出口から遠い手前側が好き
#休憩スペース
半露天エリアの椅子2席が埋まっていることが最近多くて、タイミングが難しい。他のいい場所も見つけたい
女
[ 神奈川県 ]
#サウナ
#水風呂
上段にいることが多かったけれど、下段でゆっくりじっくりもいいことに気づいた。
水風呂が優しいサウナは、この戦略も今後ありかもしれない
#休憩スペース
半露天の整い椅子が2つしかないのでタイミングを見るのがわりと大変だけれど(入り口近くのエリアには6つ椅子があるけれどざわざわしていて安らげないので)、どう考えても他に場所が無いからなあ…
女
女
[ 神奈川県 ]
サウナ室横にサウナハット掛け登場
(ただしあっという間に半分以上タオル掛けになっているあたりご愛嬌)
ここはジムもスパも故障対応や新規の調整がこまめでありがたい
#サウナ
一回でガッチリ決まるいいサウナ。
いつもコンディションがほぼ一定でありがたい
#水風呂
キンキンすぎず流れが強すぎずじっくり冷やせる
#休憩スペース
半露天エリアの風がうまくまわるように調整されて、整いタイムが快適になりました
男性エリアはもっと快適だと聞くとうらやましくなっちゃうけど、
こちらは広さ的に限界な気がします
女
[ 埼玉県 ]
冬のホームサウナ
混んでいてもそれなりに落ち着く、広さは正義な施設
#サウナ
相変わらずの庶民的のんびりサウナ
本日のテレビは「笑点」
ファミリー向け施設でもあるので、次々入ってきてはすぐ出ちゃうキッズが室温を下げちゃうけど、仕方ない。ファミリー向けだから。
スチームサウナはいつも前が見えないほどで好き
#水風呂
肌あたりが良くて冷えすぎない優しい水風呂。冬でも肩までじっくり浸かれる
#休憩スペース
今日は比較的暖かかったので外気浴
ゆったりかつ足も伸ばせるリクライニングチェアでソフト赤城おろしを感じて。
気持ちいいけど冬はすぐ冷えてしまうので、生源泉の湯で温め直し
女
[ 神奈川県 ]
年の瀬だからか少し空いていて、久しぶりのソロサウナを満喫。
水風呂も冷ための16℃
半露天エリアが最近前より快適になったのは冬の気温のおかげかと思っていたけれど、
ブラインドが改善していい風が入るようになったからのような気がする。
女
[ 神奈川県 ]
JR横浜駅の工事で地下から歩道橋に上がる通路が塞がったため、
しばらくcial 経由以外のルートはかなり面倒そう。来年3月くらいまで。
冬は半露天エリアの気温がいい感じになって
サウナ後の整いタイムが快適。
今年はあと一回いけるかどうかだなー
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。