2019.09.22 登録
[ 神奈川県 ]
もはや恒例の親父とサウナ。
娘(孫)の誕生日会に来たはずなのに
サウナハットまで持ってきていた親父。
流石です。
しかも入口で別れたら帰りまで会わない
(見かけはする)ソロスタイルも
パートナーとしては最高。
また行こう!
男
男
[ 神奈川県 ]
バスケ後のボディケアで訪問。
今日は珍しく新横浜の体育館だったので
港北の湯に寄るも
キャッシュレス時代の流れか
連れが現金を持っておらず
(私も1000円しかなかった笑)
河岸を変えて湯もみへ。
ここはペイペイも使えるので安心。
オダギリジョーのCMもまぁまぁ本当だなと。
ここは単価が少し高いこともあって
施設も綺麗だしとにかく静か。
やっぱ静かな方が良い。
お金の使い方を考えるなぁ。
男
男
[ 神奈川県 ]
今日もバスケ後のボディケアに。
相模にも間に合ったかもだけど
なぜか厚木へ。
なぜか…
やはりこれに呼ばれたわけか。。
全くノーマークでしたが
22時からSSKさんの爆風。
超久々。
久々過ぎて
最初のターン。
待ってる時間に気持ちいい鳥肌。
草加以外でサ室で鳥肌ははじめて。
そういえば草加の時も
SSKさんだったかも。
しかしブランク?笑
最初の数分で耐えきれず
途中離脱。お恥ずかしい。
ただやっぱりすごい。
サービスマンのホスピタリティー
の権化のようなSSKさん。
来て良かった。
ありがとうございました。
男
[ 神奈川県 ]
バスケ後のボディケアで
厚木まで来てしまった。
どうしても薬湯に浸かりたくて
草津に浸かりたくて
炭酸泉に浸かりたくて
そして何よりあのサ室で蒸されたくて。
結果やはり来て良かった。
男
[ 神奈川県 ]
やや遅めの時間に緑。
ちょっと空いてたりするかと思ったけど
土曜日の夜。あまくない。
繁盛することは良いこと。
緑は本当に色々ちょうど良い施設で。
浴室だけじゃなく広間の休憩スペースも
ちょうど良い。
サウナがもうちょい湿度高めだったらな
とか思う日もあるけど
総合的にコスパも含めて本当に良い。
新総理にはぜひ
サウナ、浴室での
おしゃべりを控えよう法案を
検討頂きたい。
男
[ 神奈川県 ]
久々の相模。
連休の最終日ということもあり
明日への活力を養うために訪問。
かつて湘北の赤木が
インターハイ2回戦で対戦した
山王工業河田(兄)に対して
「住む世界が違う」と感じた
あの感覚はこんな感じかな、と
思いながら蒸される上段スペース。
温度、湿度共にベストだ。
また、騒がしい時間などなく
皆がルール&マナーを意識しながら
楽しめているのが何よりの違い。
今日の日替わり湯は「初恋の湯」
(だったと思う。)
初恋といえば?
小学生の頃、初めてタレントのカレンダーを
小遣いで買ったのは西田ひかるだった。
7月とか8月のビジュアルが
やや肌露出の多いカットになっていて
横から眺めていた親父がどうしようもないことを
小学生相手に言ってきたのを覚えているが
何が真意だったのかは未だによくわからない。
そんなことを湯に浸かりながら
随所に設置されている丸型の照明を
見上げながらそんなことを思う。
男
男
[ 神奈川県 ]
両親が孫と遊びに来たので…
夜はもはや恒例の親父とサウナ。
この年になって親子で
共通の趣味?が出来て良かった。
まぁ親父の理想はゴルフとかだったんだろうけど。
今日の緑は土曜で混んでいたけど
全体的に静かで心地よく過ごせた。
外は涼しくなって秋の風。
今年は夏が短かったな。
男
[ 神奈川県 ]
珍しく金曜日に仕事だったが
早々に切り上げてまだ明るいうちに訪問。
北西線(K7)が開通するまでは
第三京浜に乗るのはいつもここが見える
港北インターからだったので
そのたたずまいは見かけていたけど
今日が初訪問。
2階の受付で検温し
3階が男湯。
階段で登ると脱衣所は木目調の
レトロな感じ(に見えた)
外がまだ明るくて
脱衣所上部の窓から光が差し込んでいたので
そう見えたのかも。
浴室は縦長で主動線上の左右に
風呂、サウナ、洗い場がある。
早速洗体し
最近の自分の流行りで
まずは炭酸泉へ。
さすがみんな大好き炭酸泉。
10分程度の入浴が効果的
=10分程度で交代してね。
つい長湯してしまうからね。
マナーも大事。
程よく暖めた身体で
タワーサウナへ。
サ室内は5段づくりで
もちろん最上段へ。
視力が弱いので温度計が見えなかったが
90℃は越えていたと思う。
ソーシャルディスタンスが守られ
人はいるけど静かな室内は
居心地がよい。
サ室に限らず
人はまあまあいたけど
総じてマナーが守られていた。
ふとチャイムがなり館内放送。
あ、なるほど。
これで注意喚起してたのね。
でもすごい効果的。
深度のある水風呂は
温度は18℃とすこし高めだったけど
4時起きだった身体には
ちょうど良かったかも。
外気スペースに
大好きなあのイスがなかったのが
心残りだったけど
据え置きのベンチで十分に気持ち良くなり
3セット終えてあがり。
風呂のバリエーションが
ツボをついた構成で
サウナとの組み合わせも楽しめる。
実は家から近いので
また来たいと思う。
男
[ 神奈川県 ]
月曜日が健康診断だったので
日曜日の夜に行きたかった分を
月曜日の夜にスライドして訪問。
連日の資料づくりなんかで
やや寝不足&意外と体力を削る健康診断の
影響で体調は万全じゃない感。
まずは高濃度炭酸温泉で身体を暖める。
サウナ室もいつもは上段だけど
今日は中段で蒸された。
いつもはちょっとぬるいかもと感じる
18℃の水風呂がなんだか今日は
ちょうど良かった。
外気は台風の影響もあるのか
やや風は強め。
夏のそれとは違い、すこし北風の匂いがする
秋の風が吹いていた。
今年は春から夏まで
ずっと異常事態。
秋からも前に戻ることはなさそうだ。
新しい生活習慣を普通の生活習慣にしていかないとな。
なんてことを思って外ベッドで
寝そべっていたら
つい全裸でウトウト。
気付けば連れとの集合時間にあと5分。
あぁしかし気持ち良かった。
今日はサウナセレクトが良かったかも。
男
[ 神奈川県 ]
今日はバスケではなかったが
メンタルケアも兼ねて
夜に訪問。
最近足のむくみがひどい。
昨夏に取り組んだ糖質制限も
コロナ禍の影響?もあり
今年は上手く取り組めず
身体も重い。
とにかくイライラしたらダメね。
なのでサウナ回数減らすとダメね。
良いサイクルに持っていかないと。
ニュースで見たけど
小中学校、高校、仕事は始まったけど
大学はオンラインだったりするらしい。
大学生も大変なんだろうな。
だからサウナに来るんだろうな。
キャンパスで仲間と会えないからな
サ室で単位の相談とかしてしまうよな。
我慢出来ないんだろうな。。
とにかくイライラしたらダメね。
男
[ 神奈川県 ]
最近色々あり久々の訪問。
気付けば8月もあと少しか。
とにかく、サウナ室では
おしゃべり禁止にして欲しい。。
ホントは全箇所そうして欲しいくらいだけど
まぁ、それはそれでナニかとは思うので。
しかしよくそんなにずーと
会話してられるよ。しかもサウナ室で。
ご時世的なこともあるけど
ネタがあるのがすごい。
途中でおじいさんが「シー」って言ってた。
全然気にされてなかったけど。
俺はおじいさん派だよ。
逆に注意できない(したら暴言吐いてしまいそうな)自分を恥じないとな。
男
[ 神奈川県 ]
バスケ後のボディケアで訪問。
最近よくいる
若者10人連れくらい。
どうやってスケジュール合わせてるんだろうとか
考えてしまうな。
やはりLINEグループとかで
参加不参加やってるのだろうか。
考えても10人集めるのって大変。
毎回10人以上集めて運営してる
バスケチームの管理担当やってくれてる
仲間にも感謝。
男
[ 東京都 ]
久々の朝風呂で利用。
ほんといつ来ても
キレイで静かでとても良い。
サウナがもうちょい熱くて
水風呂がもうちょい冷たいと
尚良いのだけれども(笑)
でもほんといつもキレイで嬉しい。
日中来たことなくて
早朝か深夜だからかな?
いずれにしてもスタッフさんの
清掃、管理に脱帽です。
ありがとうございました!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。