絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

TKHR55

2020.08.13

33回目の訪問

昨日に引き続き
今日も来てしまった。今日はソロ。

仕事が思ったより早く終わったので
19時前にイン。

夕暮れを感じたくて
早め早めで1セットこなし外気へ。

夏の夕暮れは懐かしい思い出を
回想させる気持ちの良い時間だった。

うだるような暑さが続き
さらに豪雨などの異常気象。

皆不安をかかえながら
明日への活力を養っている。
昨日に引き続き、宿屋でHP回復する
ドラクエシステムを思い出す。

ちなみに全クリしたのは
ドラクエ2しかない。
しかも小学校時代の友達ヒロセ君
のお兄さんに教わった
すごい強いふっかつの呪文使って。

やぶし えねぼ とぬずら
らばけ ぐすぎ しよやろ
ひぴさ ふしり ぎたごぞ
にてほ こにふ のみらぶ
まやほ ねぎり さあごぷ かぐ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
35

TKHR55

2020.08.12

32回目の訪問

水曜サ活

バスケ後のボディケアで訪問。
先輩と。

終わりの時間を決めたら後は
各自行動。たまにすれ違う時に挨拶程度。
大人のサ活。

6-7名団体様で
風呂もサウナも水風呂も同行。
行列でサ室に入っていく若者たち。
最大8人パーティが衝撃だったドラクエ4を
思い出す。

楽しみかたはそれぞれ。
ノンアルコール、ノンドラッグで
気持ち良くなれるんだから健全健全。

緑は広くていいな。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.5℃
12

TKHR55

2020.08.09

1回目の訪問

幕張で仕事だったので
仕事あがりに訪問。

新規施設とのことで
諸々手探り感強め。
そしてとにかく騒がしい。

あくまで個人的に。
押し付ける気もないのだけど
自戒の念を込めて
とにかくサウナ(及び風呂)マナーは徹底すべき。

若者世代中心に施設を育てていって欲しいなと
前向きに思う帰りの車。

オートロウリュウは
上から風来たりして
何やらすごいんだろうけど
そうじゃない感。

水風呂はぬるい。 

外気は海風で少しベタつくので
2回目からは屋内のイスで休憩
やっぱり海は苦手。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
34

TKHR55

2020.08.07

2回目の訪問

バスケ後のボディケアで訪問。

夜の街が早く終わることも関係しているのか
若者は居酒屋ではなく風呂で恋バナ

健全だとは思うが…
このご時世なんで
風呂マナーもよろしく頼みたい!
恋バナはオンラインで!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
7

TKHR55

2020.08.02

31回目の訪問

バスケ後のボディケアで訪問。
諸々あって
ショートコース45分で切り上げる流れに。

今日のサ室熱くて良かったなぁ
満月きれいだなぁ
冷温入りそびれたなぁ



もはや前どころか上も無くなってきたが
後ろはまだある髪をひかれる思いで帰路(泣)

また今度ゆっくりだな。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
13

TKHR55

2020.07.31

5回目の訪問

長引く梅雨も
間もなく明ける予感を誘う蝉の声。

久々に草加で仕事だったので
きっかり定時であがり
その足で一路草加健康センターへ。

7月末は何の偶然か?
相模、厚木ときて、31日に草加。
計らずも3ヵ所グランドスラム。

なかなか良いニュースが少ない中で
本当に湯の泉には心身ともに助けられてると思う。


久々の草加。
迎えてくれる入口。
探しちゃう名前。
受付で接客するSSKさん。
店内の清潔感。
マナーの中の賑わい。
薬湯。
草津湯。
炭酸泉。
電気。

そしてサウナ。
水風呂。

…前に草加のレビューに書いた気がすることを
忘れていたけど
また今日も思い出し、実感した。

サウナ室のなかで
あの熱い暑いサ室の中で

鳥肌がたつ。

気持ちが良すぎて。

今週もお疲れ様です。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.4℃
49

TKHR55

2020.07.26

4回目の訪問

偶然が重なり、昼間に訪問する
ことが出来た久々の厚木。

東名高速の要所(?)に構える
5階建てのAKCは
ちょっと強豪校的な雰囲気というか
入口をくぐる時から
そんなオーラを感じる。

薬湯の香り
サ室の温度と湿度

不安定な天候の中
安定の強さを発揮してくれたAKC

今度は朝風呂も来てみたいな。


そして来週は仕事で草加に行く予定が。。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.8℃
45

TKHR55

2020.07.24

10回目の訪問

世間は4連休。
今日は私も仕事が休みだった。

嫁の姉とお義母さんが
自宅に来るので、
どっか行ってていいよ(…)と言われ
1週間悩んだ結果。。

午前中から相模へ赴く。

他にも色々考えたけど、
世間的にも越県の移動は自粛ムード。
友達を誘うにもやはり
ソーシャルディスタンスなご時世から
夏らしいことも出来そうにないし
なんなら梅雨も明けてない。

あまり人と喋らずに
考え事もできるし、ボーっとテレビも観られる。
飯もあるし、漫画もあるし
サウナと水風呂がある。

願わくば月に一回くらい
こんな日があったら心身ともにリフレッシュ
出来るなぁ。

しかし早く終息して
娘とプール行ったりしたいなぁと
思った水風呂の中。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.3℃
40

TKHR55

2020.07.22

30回目の訪問

水曜サ活

バスケ後のボディケアで訪問。
久々に先輩と。

夏になると
冷温サウナの大切さを知る。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
6

TKHR55

2020.07.18

9回目の訪問

ツイートしただけで
ここに記すのを忘れてた!

サ室で姉妹に遭遇。
あの赤い団扇は魔力あるなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
4

TKHR55

2020.07.12

1回目の訪問

都筑でバスケだったので
ボディケアで訪問。

日曜バスケの体育館から
こんなに近いのに初めて来ました湯もみの里。

結論的に
総合力高め。
そして風呂がいい。
サウナも暑すぎず、水風呂も冷たすぎず。

日曜夜&
料金も少し高め設定が
悠々と風呂&サウナを楽しめる
演出に繋がってる。

また都筑でバスケの際に
訪れたい。

続きを読む

  • サウナ温度 89.2℃
  • 水風呂温度 18.1℃
42

TKHR55

2020.07.11

29回目の訪問

珍しく土曜日に近所で仕事だったので
帰り道に訪問。

土夜ってこともあり
そこそこの混み具合。

集団で楽しむ若者を横目に、このご時世にみんな
よく喋るなーなんて思いながらも、
話がまぁまぁ面白くて(笑)
つい聞きながら外気浴してみたりして。

俺20代の頃とかそんなに政略的に
仕事してなかったなー
みんな計算高くてすごいな。尊敬。

でも今日は
さらに気になったことが。

ユーランドの浴室は天井で
男女繋がってる銭湯スタイル。

さっきの若者グループが出ていき、
少し男性風呂が静かになった時間帯。

壁の向こうから
ノンストップで喋り倒してるだろう
声の集合体が天井づたいに聞こえてくる。。

女子風呂は無論未知のゾーンだが
やはりお喋り好きな女性たちは
風呂の中でもやはりお喋りで盛り上がって
いるのだろうか?!
なんてことを考えながら高濃度水素風呂に浸かる。

総合的に自分としては1人1人静かに楽しむ
おじさんばかりのロケーションが好きだな(笑)

つまり立派なおじさんだな俺も。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
11

TKHR55

2020.07.05

8回目の訪問

海老名で仕事だったので
帰り道に訪問。

仕事あがりのサウナはやっぱりいい。

と思った
1セット目の外気浴。

仕事、仕事とはいうのだけど
だいたい仕事の中で関係性を近付ける時に
相手が自社でも他社でもお客さんでも
ツールになるのは仕事以外のことが多いな。

と思った
2セット目の外気浴。

しかしながらこの浴室の
温度、雰囲気、マナー…
どれも店がある日1日で作ったものではなくて
店とお客さんが長い時間をかけて
積み重ねてきた結果なんだろうな。

と思った
3セット目の水風呂。


とはいえなかなか忙しい日々の連続の中で
仕事、遊びを問わずお互いの時間を共有することって
なかなか奇跡的なことだな。

と思った
風呂上がりのあずきアイス。


明日は月曜日
今日相模で思ったことを大事にして
今週も頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
39

TKHR55

2020.07.04

28回目の訪問

バスケ後のボディケアで訪問。

昨日よりも少し遅めの入り。

和風呂の外気。
月がきれいに見えて最高。

さらに、皆静かだったので
打たせ湯と露天風呂の滝の
お湯の音がステレオ的に
自分の周りを包み
大変気持ちよく過ごせました。

なんか流行り言葉のようで
整うとかあまり言いたくなくなって
久しいけど、
「自律神経が」という点に於いては
「整う」という表現が
確かに一番しっくりくる。

冒頭にボディケアと言いつつ
実はメンタルケアかもなーと。

そんな7月最初の土曜日。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
9

TKHR55

2020.07.03

27回目の訪問

営業時間が少し延びたので
遅めの時間に訪問。

やっぱ遅い方がいいわ。
静かで。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
38

TKHR55

2020.06.26

26回目の訪問

バスケのボディケアで訪問。
閉店時間が早まっているので
ある程度覚悟はしているのだけど。。

22時台でも割と広い世代の方々がいて
大体の人はソーシャルディスタンスと
サウナマナーを守りながら入っているのだけど。
中には困った人もいて…
今日は気になりすぎてなんか気持ち良く
楽しめなかったのが残念。

とにかく水風呂入る前はかけ湯しようよ。
あと混んでるのわかるんだからずーっと
水の中に沈んでるのとかやめてくれよ。
タオル水風呂で洗うなよ。
水出て身体拭かずにそのままサウナ入らないでくれよ。。

若者かおじさん。
だいたいそのどちらか。
若者はまだ良い。これから覚えていくのかもだから。
おじさん。俺も大概おじさんだけど
俺よりだいぶ先輩のおじさん。
ここはあなたの家じゃないからさ。
公衆マナーくらいは気にしようぜ。
このご時世そういうとこ大事だと思うよ。

人の振り見て我が振り直せ。
自分も色んなところで同じような
マナー破りなことをしないよう。
今日を教訓として生活しよう。

そんな26の日。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
42

TKHR55

2020.06.20

7回目の訪問

越県の移動が緩和されたということで
両親が久しぶりに遊びに来た。

翌日が父の日の折りだったので
親父にサウナボーイさんのタオルと
サウナボーイさんのナイロンバッグを贈呈。
レジ袋有料化に向けて、ということで。

そして、密かに計画していた
親父(ベテランサウナー)を相模に連れていく算段。
タオルあげて、その流れで今日何時までいるの?
と、聞いてからのサウナ行く?
完璧な流れ!
「行くなら今行ってこれば」と
嫁と母の承認を取り付け
朝10時半、246号線を南下スタート。

到着したSGKC駐車場。
初の青空相模。
ネオンが光ってない!

館内へ。
も、もしや!?
受付には二人の女性が
そしてSNSで見覚えのあるソーシャルディスタンス
バックプリントの湯の泉Tシャツ。
思わず聞いてしまいました。
「姉妹の人ですか?」笑
そりゃ聞いちゃいます。
仲間うち(3人)のなかでも話題の
あの姉妹に初めて遭遇だったので!
わかる人にはわかるのだけど
当然親父は知らないから
「息子がお世話になってます」
的な親父挨拶!さすがだ。
確かに相模にはお世話になっている。
間違いない。

昼には帰らないと嫁と母が
怒りそうなので、時間を決めて入浴。
二人とも自分のペースで入るので
浴室内ではたまにすれ違うくらい。
このあたり親父がサウナーで良かった。
ん?親父目線では逆か?

土曜日の昼間のサウナは
最も贅沢な場所だということを
初めて知った。
確かによく考えてみたら、サウナー世代で
土曜の昼間に自由が効いて、サウナに来られる人は
かなり限定的だ。
色んな条件をクリアして辿り着ける
土昼サウナはプレミアムだった。
外気浴に降り注ぐ日光も
心なしか輝いて見える。

唯一の心残りは
姉妹の気遣いで、受付時の約束通り
サ室にアロマ氷を投入してくれたのだけど
その時外気スペースにいて
最初のあのグワーっていう
蒸発音で蒸されなかったことか。
逆にまたこのプレミアムタイムに
来たい欲が高まったので良しとしよう。

帰り道、道路はスムーズだったけど
予定より少し押してしまったので
親父の発案で手土産にケーキを買ってかえる。
これは昭和~令和へと受け継がれる
SWC(STRONG WIFE CLUB)の
基本技術だ。

無事に父の日に親父を相模に連れていく
(という体でプレミアムタイムを満喫する)
ミッションを完遂し、良い休日を過ごせた。
今日もありがとう相模。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
8

TKHR55

2020.06.20

5回目の訪問

朝風呂利用。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
7

TKHR55

2020.06.14

6回目の訪問

海老名で仕事だったので
仕事あがりの帰りがけに訪問。

着替えの半袖短パン、タオルも
準備オーケー。
この時のために今日は働いたな。

日曜の夜。
日曜って週の始まりなのか
週の最終日なのか
昔から良く考える。
仕事やライフスタイルで異なるのだろうけど
ネットで調べたりすると
だいたい日曜が週のスタート。
自分の中では仕事柄日曜が最終日の認識が
強いかも。

独特の雰囲気がある。SUNDAY.
土曜とはまた少し違う日曜の感じ。
気の持ち様が
大事な気がするので
今後は日曜を最初の日として捉えて
一週間を過ごしてみることにしよう。
と思った今日の相模。

上白石さんが姉妹なのを
サ室のテレビで初めて知る。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.5℃
42

TKHR55

2020.06.12

5回目の訪問

東京は梅雨入りしたとのニュースから程なくしての
真夏日で31℃。暑い。

昼間に久々のメンバーでバスケ。
この体育館に来るのは大学生の時以来で
約20年ぶり。
まさか20年後に再び同じ用事で来るとは
当時想像もしていなかったな。

そんな体育館で今日は良い出来事が。
先頃小学校に入学した娘が
今日自力で初めてゴールにシュートを決めた。
まぁ、決めた!というより入った!くらいだけど。

今のところバスケ部でもなんでもなくて
たまに私が体育館に連れてきて、少し前までは
横で遊んですぐ帰りたいとか言ってたのに。
保育園卒園する頃から将来はバスケ選手になるんだとか言い出して…
今日が初めてのゴール記念日。

どこに記すような話でもないのだけど
このことをいたく喜ばしく感じながら
外気に吹かれた今日の相模。
なのでここに書き記してみた。

今日も気持ち良かった。
炭酸泉直ってました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.7℃
40