港北の湯
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
珍しく金曜日に仕事だったが
早々に切り上げてまだ明るいうちに訪問。
北西線(K7)が開通するまでは
第三京浜に乗るのはいつもここが見える
港北インターからだったので
そのたたずまいは見かけていたけど
今日が初訪問。
2階の受付で検温し
3階が男湯。
階段で登ると脱衣所は木目調の
レトロな感じ(に見えた)
外がまだ明るくて
脱衣所上部の窓から光が差し込んでいたので
そう見えたのかも。
浴室は縦長で主動線上の左右に
風呂、サウナ、洗い場がある。
早速洗体し
最近の自分の流行りで
まずは炭酸泉へ。
さすがみんな大好き炭酸泉。
10分程度の入浴が効果的
=10分程度で交代してね。
つい長湯してしまうからね。
マナーも大事。
程よく暖めた身体で
タワーサウナへ。
サ室内は5段づくりで
もちろん最上段へ。
視力が弱いので温度計が見えなかったが
90℃は越えていたと思う。
ソーシャルディスタンスが守られ
人はいるけど静かな室内は
居心地がよい。
サ室に限らず
人はまあまあいたけど
総じてマナーが守られていた。
ふとチャイムがなり館内放送。
あ、なるほど。
これで注意喚起してたのね。
でもすごい効果的。
深度のある水風呂は
温度は18℃とすこし高めだったけど
4時起きだった身体には
ちょうど良かったかも。
外気スペースに
大好きなあのイスがなかったのが
心残りだったけど
据え置きのベンチで十分に気持ち良くなり
3セット終えてあがり。
風呂のバリエーションが
ツボをついた構成で
サウナとの組み合わせも楽しめる。
実は家から近いので
また来たいと思う。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら