絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しおとら

2024.09.30

2回目の訪問

KUU 8分
ZEN 8分?
KUU 8分
ZEN 6分
KUU 6分
KUU(スタッフ氷ロウリュ) 10分
KUU 6分

平日の午前中ということもあり人は少なめ。
それでも氷ロウリュの時は満員で待ちができるくらい。

前回浴室に時計がないと書いたら今回は棚上に時計が置かれていた。
アウフグースの予定もサウナ前に出されており、細かいところで進化していたのが驚き。
露天風呂も温かく、バイブラ壺風呂も少し温かくなっていた気がする。これからの季節を考えているのだろう。
さすがに冬場だと扇風機は寒いだろうから減らすのかな?と思ったり。

今回はアウフグースではなく氷ロウリュの回に当たったが、
ロウリュ⇒氷⇒蒸気下り待ちの繰り返しでじっくりじっくりと蒸されることができた。

ZENの方が温度設定が高く、水シャワー&セルフロウリュで湿度が凄いことになっていたのだろう、ロウリュ後は灼熱だった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,88℃
  • 水風呂温度 33℃,7.5℃,18℃
23

しおとら

2024.09.27

3回目の訪問

サウナ6〜10分×3
(休憩)
サウナ6〜10分×2
アウフグース10分
サウナ8分

久々。サウナの12分計が壊れて動いていなかったので時間は適当。
アウフグースはシンプルなロウリュとタオルの扇ぎ。
狭いながらも扇ぎはしっかりしていた。

平日昼とはいえ混み具合はそこそこ。アウフグースの時にちょうど埋まるくらい。
雨模様だったこともあり涼しく、外気浴にはちょうどいい季節になってきた。
そうこうしているうちに寒くなりそうなので、外気浴が売りの施設優先で行かんとなぁ…

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃
24

しおとら

2024.09.19

51回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

いつものオープンから5時間。

ロウリュサウナ(オート) 6分
市川(研修生)&たきぐちアウフ 15分

参加者7名。イベント日でもないしこんなものか。
準備は先輩の指示を受けつつ、開始前の注意事項もカンペ付き。
扇ぎも拙いものではあったが、まだまだこれからなので黙って見守ることにしよう。
おかわりはたきぐち君から。研修生とは風の質が全く違った。

(休憩)

ロウリュサウナ(オート) 6分
たきぐちアウフ 15分

ヴィヒタ回。ヴィヒタの時はそこまで熱くしないのだが、最後は盛り上げて熱々に。

ロウリュサウナ 8分
市川(研修生)&くもりめがね松村アウフ 15分

再び研修生。さっきより扇ぎに勢いが感じられた。
おかわりはくもめが登場。普通に2曲分はやってた気がする。

大量のレモンが浮かぶ炭酸泉が気持ち良すぎてサウナ入る時間がなかなか取れない(苦笑)

すくい麻婆豆腐

ノーマル。辛い辛い旨い。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,102℃
  • 水風呂温度 13℃
24

しおとら

2024.09.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ 6〜8分×3
(休憩)
サウナ 6分
なみきんぐアウフグース 15分

初訪問。

サウナは1つ。
4段だが真ん中は通路になっている。入口付近の丸太イスにも着座可能。テレビあり。

水風呂も1つ。
オーソドックスだが奥の滝から常時水が出ているので水流もそこそこあり。

「ネパドル」なみきんぐさんのアウフグース。
開始15分前から浴室にできる長蛇の列。
30人くらいはいただろうか…。

1曲目はオリジナル曲。
コール&レスポンスでまさにライブのような盛り上がり。
「まだ足りない」と煽っておいてロウリュ追加するのは卑怯じゃないですかねぇ…?
2曲目もオリジナル曲。
演歌調の曲でマイクを持ちながら通路を練り歩く。
最後はマイクに仕込んだ水でロウリュ。
3曲目は厚木ということで地元出身いきものがかり「じょいふる」。
最初はタオルで、最後はブロワーで熱々に。
1曲目の時とは別の盛り上がり方だった。

食堂がカラオケで盛り上がっているなど、いかにも「健康センター」の雰囲気。
看板にある通り「売り」と思われる薬湯と草津温泉が不具合で機能していなかったのが唯一残念。

ラッコ飯

某ラーメン屋でマ○ライスの名前で出ているものとよく似ている

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.7℃
24

しおとら

2024.09.10

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ 8分×2
(食事、休憩)
サウナ8分×3

初訪問。コラボ目当ての友人と。
しかし毎回呼ばれるのだがこのコラボ何回目ですか…?

サウナは1つ。
4段構成で奥行きもあり、かなり広く感じた。
遠赤の大きなストーブのみなのだが、かなり体感は熱く感じた。

水風呂も1つ。
サウナウィークのイベントでハッカの水風呂とのこと。
午前中は17℃くらいだったが、お昼過ぎに戻ってきたら14℃まで下がっていた。何があったのか。

浴室内はイス2つ程度だが、露天スペースにはイスがずらりと並んでいる。
ほぼ全て普通の籠イス。

極楽湯ということもありお風呂の種類が豊富。
半分以上が黒湯の温泉で、温度帯もほとんど一緒だったのだが、
サウナー的にはひとつくらい温度違いの水風呂か30℃程度の不感湯があったら嬉しいなぁと思った。

しゅくめるり

コラボメニュー。チーズフォンデュみたいな感じ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.7℃
19

しおとら

2024.09.09

5回目の訪問

蒸喜乱舞(山野晴也アウフグース) 10分
瞑想 8分
手酌蒸気 8分
蒸喜乱舞(サDukeアウフグース) 10分
戸棚蒸風呂 10分
手酌蒸気 8分
蒸喜乱舞(山野晴也アウフグース) 10分
蒸喜乱舞(オート) 6分
瞑想 8分
蒸喜乱舞(masayaアウフグース) 10分

4時間滞在、アウフグース4回。
半年ぶりの訪問でいくつか変わっていた点が。
・蒸喜乱舞の下段にタオルが敷かれていた。
 以前は上段に座ると足裏が熱かったのだがそれがなくなった。
・内気浴スペースのイスの一部が寝転がれるタイプのものに。
・飲み放題メニューの改定。
 プレミアムはオロポ等が飲み放題に。
 通常+1品の飲み放題にして「ミチョポ」を頂いた。

アウフグースはいずれも最後は熱かった。
いとも簡単にオープン技や投げ技を魅せてくれるのは流石。
最初は半分くらいの入りだったが、夕方近くになってくると満員に。

2階の完全黙浴もほぼ守られていた。
喋っている人を見掛けたらすぐに巡回のスタッフが注意してくれるのもありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,64℃,94℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃,17.1℃,10.4℃
25

しおとら

2024.09.03

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ 6〜8分×4

初訪問。Web予約した旨を伝えると受付と共にリストバンドを巻かれ、退館時間(タイムリミット)を1分単位で伝えられた。
浴室奥にサウナエリアがあり、エリアに入るのにリストバンドが必要とのこと。

サウナは1つ。2段構成で横6人。
かなりコンパクトな造りで、奥にいると出るのが大変。
サウナ内の時計は両端の砂時計(15分計)のみ。
時々オートロウリュが発動。
一度満員で並びが発生したが、少ない時は3人くらいの時もあった。

水風呂は浴室側に1つ、サウナ側に1つ。
浴室側の方は距離があるので実質サウナ隣の水風呂がメイン。

サウナすぐ横にサウナハット掛け、目の前に水風呂、すぐ隣に外気浴スペース。
外気浴スペースの手前にはクーラーボックスと給水器。
全てが最小距離でコンパクトにまとまっているのがここの最大の売りなんだろうなと感じた。

すき家 錦糸公園前店

月見辛旨すきやき牛丼

月見の季節

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃,12℃
27

しおとら

2024.08.29

3回目の訪問

獅サウナ 6分
瞑サウナ 8分
獅サウナ 6〜8分×2
獅サウナ(アウフグース) 10分

「みー」さんのアウフグース。初受け。
目の前にいたのは「煉獄の悪魔」とはとても思えないほんわかした雰囲気の女性。
始まったらこの人がそう呼ばれる理由がわかった…。

1回のロウリュ量はそれほどでもないのだが、とにかく回数が多い。
1セットで10回くらいはロウリュしていただろうか。
ロウリュ回数が多いので時間も掛かっており、扇ぎまでの間にじわじわと締めつけられる感覚。
個別扇ぎのみで扇ぎもそこそこに次のロウリュへ。
3セット目には煉獄火炎を喰らったかのような熱さとなりギブアップ。
シングル水風呂も相まって時空が歪む感覚があった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,106℃
  • 水風呂温度 17.2℃,5.9℃
22

しおとら

2024.08.27

2回目の訪問

サウナ飯

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

サウナ6分×4

平日昼間の3時間。
氷ロウリュの時は10人くらいいたが、他の時間帯はいても数人。
オートロウリュ時サウナ室に1人きりの時もあった。

露天風呂のあたりは風が入ってくるので、かなり強い風を受けることができた。
風が強くて若干寒いくらいの時もあり、逆に露天でもイスのスペースには風はほとんど来ないので好み次第。

サウナ室内で喋り続ける若い二人組を一喝するおじさんが格好良かった。

麻婆まぜそば 麻ぜろう

麻婆まぜそば

汗ブースト

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.8℃
22

しおとら

2024.08.20

2回目の訪問

サウナ飯

高温サウナ 6分
岩盤浴 20分
岩盤浴ロウリュ 15+10分
高温サウナ 6分

(休憩)

岩盤浴 20分
岩盤浴ロウリュ 15+10分
高温サウナ(ロウリュ) 8分

かなり久々。
岩盤浴のロウリュは「しのぶ」さん。
平和島式のスローリュスタイル。前半3セット⇒休憩⇒後半2セットの流れ。
派手さはなかったがしっかり風を送ってくれた。
後半ラストは10杯ほどロウリュしただろうか、かなり熱々に。
タオルを掛けていないと熱すぎてやばかった。

高温サウナでのロウリュにも参加。
こちらは元々の温度が高いからか、少ないロウリュ量でも熱々に。
団扇によるシンプルな扇ぎだけだったが、これだけで十分。
ロウリュの途中で普通にオートロウリュが動いていたのも相まってかなりの熱さ。
ロウリュ後は水風呂に氷投入のサービスも。

一応「黙浴」の張り紙はあったが、喋り声でかなり賑やか。おそらく誰も読んでいないのだろう。

豚山 蒲田店

小ラーメン

今日のアレは「カレー揚げ玉」

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,102℃
  • 水風呂温度 16℃
18

しおとら

2024.08.19

50回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

16時ヨギーニだったので11:40からの5時間。

森田アウフ(ロウリュサウナ) 15分

参加18人。平日の12時回で満員近いのは初めてかもしれない。
歴の浅いスタッフということもあり、アウフグース自体はシンプルなもの。

(食事、休憩)

みちねぇアウフ 15分

飛び入りを含めても参加者10人。さっきの客は帰ったのだろうか?
ヴィヒタリラックス回。鳥のさえずりなど落ち着いた音楽の中、森の中にいるような雰囲気。
オーソドックスな扇ぎの中に時折投げ技も見せてくれた。

(休憩)

ロウリュサウナ(オート) 6分
ヨギーニ原田アウフ 15分

テーマは「ヨギーニ」。
チャイ(インド風お茶)のアロマ、不思議な音楽、途中に挟まるヨガの呼吸…
いつもの勢いのあるアウフグースとは一線を画すものだった。

世の中はまだ夏休みなのだろうか、とにかく団体行動の客が多く、一部時間帯を除き浴室内での会話が酷かった。
レストランでも昼間から酒飲みながら大声で喋る団体がいて萎え。
というわけでアウフグース時以外はほぼ浴室にいなかった。
時期の問題なのか、たまたま質の悪い客に当たったのか…。

ホルモンの味噌炒め

あまり多く食べたくない時はこれに限る

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,102℃
  • 水風呂温度 13℃
37

しおとら

2024.08.15

1回目の訪問

サウナ飯

【夜】
THE SAUNA 6分
SAUNA DROME 6分

【朝】
SAUNA DROME(カクハン) 6分
THE SAUNA(オートロウリュ) 6分
STEAM SAUNA 10分

初訪問。カプセル1泊。

サウナは3つ。
THE SAUNAはテレビなし、ヒーリングミュージック。
SAUNA DROMEはテレビあり。
STEAMもテレビあり。
サウナフジの系列店ということもあり、種類も近いものがあった。
THE SAUNAの3連オートロウリュも、SAUNA DROMEのカクハンもサウナフジで見たものに近かった。

水風呂は2つ。
水風呂自体はシンプルなものだが、16℃と24℃が並んでいるので冷冷交代浴可能。

浴室内はインフィニティチェア2つ、あとは普通の椅子が大量。
外気浴スペースが2ヶ所ある。

カプセルはいかにもな昭和カプセル。
フジより物を置ける棚が小さかった。

夜は2人組や団体客だらけで非常に騒がしかったが、朝は喋る人がおらず静かだった。
夜と朝でここまで雰囲気が変わるのかと驚き。

モーニングセット

選べる飲み物の種類はフジよりこちらの方が多い

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,45℃,94℃
  • 水風呂温度 24℃,16℃
31

しおとら

2024.08.14

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【夜】
漢(オート) 6分
木漏れ日 8分
漢(アロマロウリュ) 6分

【朝】
木漏れ日 8分
漢(アロマロウリュ) 6分
亜熱帯 10分

初訪問。カプセル1泊。

サウナは3つ。
漢のサウナが一番広く、テレビあり。
毎時30分のオートロウリュは3つの蛇口から大量の水が。
吹き出す直前から蛇口がガタガタ揺れるのが漢感。
毎時0分はスタッフによるアロマロウリュ。
ロウリュ後結構長時間タオルで扇いでくれる。

木漏れ日はテレビなし。ヒーリングミュージックが流れている。漢よりはマイルド。

亜熱帯はスチームサウナ。寝られる椅子が計4つ。

水風呂は温度の違うものが2つ。
浴室真ん中には特大のプール。深さもプールなので注意(最初気付かず溺れかけた)。

プールを取り囲むように椅子やインフィニティチェア、ベッドなど多数。
プールの裏にも椅子があり、隠れ家的な感じでよき。

カプセルはいかにもな昭和カプセル。
こういうところはやけに暑かったり寒かったりすることが多いのだが、暑すぎず寒すぎず快適な温度だった。

モーニングセット

ドリンクチケットも使ったのでアイスコーヒーが2つある

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,52℃,92℃
  • 水風呂温度 30℃,21.5℃,12.6℃
28

しおとら

2024.08.13

2回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

【夜】
個室サウナ(低) 8分
タワーサウナ(アウフグース) 10分

【朝】
個室サウナ(高) 6分
タワーサウナ4分⇒スチームサウナ6?分
タワーサウナ(アウフグース) 10分

カプセル宿泊。
夜のアウフグースはいかにもなガタイのいい人。
身体に違わぬ豪快な扇ぎ。
あまりの風に最後まで耐えきれず。

朝のアウフグースの前に1セット…と思ったら開始15分前に換気のドア開放。ちょっと早くないか?と思いつつスチームサウナで様子見。
アウフ自体はオーソドックスなタオル扇ぎだけだったがじっくり風を送ってくれるのでありがたい。

カプセルは出来たばかりということもあり綺麗。
中は照明のスイッチとコンセント、USB充電ポートのみ。
調光やテレビなど無かったので広く感じた。

タワーサウナの温度計が70℃台だったが、決してそんなことはないはず…。

飛騨牛すき焼きユッケ丼

夕食。結局ここに来たらこれ。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,80℃,90℃,100℃,76℃
  • 水風呂温度 27℃,15℃,7℃
25

しおとら

2024.08.09

49回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

12時前にin。つけめん玉開店から混みすぎ。
一日他の予定がなかったこともあり久々のフリーコース。
今日は男性スタッフが不足していたからか、日中〜夕方は女性スタッフ祭り。
フロントで4回分予約したので予約の札が4つ。

田窪アウフ 10分

参加者10名ほど。いつもの12時回よりは多いが、もう世の中は夏休みということか。
ヴィヒタリラックス回。謎のヒーリングミュージックと共にしっかりとした扇ぎ。

(休憩)

ロウリュサウナ(オート) 8分
ヨギーニ原田アウフ 15分

アナ雪。前口上だけで5分以上喋っていた。
始まってからは圧倒的なタオル捌きと演技力。

(休憩)

ブラウンeye高橋アウフ(ロウリュサウナ) 15分

よもぎ回。ものすごい量の汗が出たが「拭かないで擦り込んで」とのこと。
開始前にお香が焚かれていたり、クリスタルのやつで音を出したり、スピリチュアルな雰囲気。

(食事、休憩)

ロウリュサウナ(オート) 8分
ヨギーニ原田アウフ 15分

マイケルジャクソン。男性スタッフ不足で男湯の巡回もやっており、かなりお疲れのご様子。
それでも始まってしまえば勢いのある扇ぎ。
クールスイング時に桶を持って何をするのかと思ったら突然の水かけ。こういう所も面白い。

長野アウフ 15分

初受け。「昼は保育士、夜は熱波師」とのこと。
ラベンダー&ヴィヒタのリラックス回。
保育士ということもあり客への呼び掛けは子どもへのそれ。

ロウリュサウナ 8分
笹森アウフ 15分

久々。普段自分は平日昼間にいることが多いのでほぼ会わない人。
「デスサウナノート」の演目。
演技要素も見せつつ、圧巻のタオル捌き。
最後はブロワーで熱々。

剣持アウフ(ロウリュサウナ) 10分

開始10分前から待機がおり、5分以上前に満員。
ここまでのアウフグースで耐久するほど体力残ってないので最初は外で観ていることに。
人が抜けてから入れ替わりで入った。
演目ではなくフリースタイル。
ロウリュサウナはスペースが狭いがそれでもさすがのタオル捌き。

さすがに10時間いたらアウフグースの受け疲れみたいなものはあったが、満足いく一日になった。

ステーキペッパーライス

リストラから救いたい

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,102℃
  • 水風呂温度 13℃
32

しおとら

2024.08.06

10回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

【本日のセットリスト】
Love So Sweet/嵐
Monster/嵐
A・RA・SHI/嵐
他ボーナストラック

嵐day。
音楽の嵐と熱波の嵐で熱々。
漢方サウナはなんとなく香りでわかった。

男湯はひとり客しかおらず静まり返っていたが、ずっと女湯からの声が響いていた…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
3

しおとら

2024.08.05

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ8分

水風呂故障中。24℃くらいだった。

クリームシチュー

日替わりメニュー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
16

しおとら

2024.08.05

1回目の訪問

ZEN 8分?
KUU 6分
KUU 8分
ZEN 8分?
KUU 8分

初訪問。行こういこうと思っていたら工事のため休業。
混むと聞いていたので人の少なそうな平日午前を狙ってみた。

サウナは2つ。
KUUの方が広く、サウナストーブが2つ。
中段はスペースが広く取られており、足を伸ばして座ることもできる。
ZENの方は半個室2つに加え、奥には真っ暗なスペースに椅子が置いてある。それぞれ個別の冷水シャワーあり。

浴室フロアに水風呂は3つ。
シングルのもの、深さ140cmのもの、不感湯がある。

浴室フロアの扉の先に真っ暗な部屋があり、椅子が置かれている。かなり空調が効いていて若干寒い。

浴室から階段を上がると外気浴スペース。
天井は草で覆われており、真ん中にぬるめの風呂、周りにバイブラの水風呂、アディロンダックチェア、インフィニティチェア、リクライニングベッド、畳の寝転びスペースと選び放題。

ここの魅力はサウナ後のバリエーションの多さだろう。
水風呂の種類もさることながら、内気浴と外気浴が選べ、外気浴スペースでの寝転び方も様々。
ととのいへの導きを色々と試すことができる。
個人的にはシングルからのバイブラ水風呂が最高。

新興施設ということもあり、気になる点はいくつかあった。
まず、全体を通して段差が「大きい」。
サウナや水風呂など昇り降りする時大股でいかないといけない。
後は浴室内に時計がないこと。
時間によって無限に料金が加算されるシステムなので、時間の管理は必要なのではないだろうか?
まだまだ成長余地はあるということだろう。

アウフグースも頻繁にやっているようなので、次回は受けてみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 34℃,7.9℃,19℃
30

しおとら

2024.07.29

2回目の訪問

サウナ飯

岩(オート) 6分
岩 8分
ケロ 8分
岩(夢海⇒スタッフアウフ)4+8分
(休憩)
岩(スタッフアウフ×2) 8+6分
ケロ 6分
(休憩)
岩 8分
薪 12分

かなり久々。一日じっくりは初。
岩サウナの扉が壊れており、しっかり閉めないと閉まらない。
時折扉が閉まっておらずサウナ内の人がいそいそと閉めにいくことも。

ケロサウナの時計が壊れているという情報もあったが直っていた。
入れる人数の差はあれど、ケロの方が人気は高そうだった。

アウフグース。出遅れて夢海さんのアウフは途中から。外から見ていたが技のキレが素晴らしかった。最後の爆風だけ頂いた。
2巡目は一般スタッフ。音楽もなく、シンプルなロウリュと撹拌、扇ぎのみ。
2回目は1巡目から一般スタッフ。それでも入れ替え待ちの列ができていた。

薪サウナは18時オープン。20分前からオープン待ちの列ができていた。
熱いんだけど苦しくない。気付いたら12分計が1周していた。

平日昼間ということもあり、浴室内はそこそこ、といった混み具合だったが、7Fの休憩スペースがほぼ満員。ギリギリ場所は取れたが…。
+460円でカプセルがデイユースで使えたらしく、休憩難民になるくらいなら課金する価値はあるのかもしれない。

唐揚げタルタル丼

ご飯大盛り無料。普通サイズにしたが手頃な量だった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 31.5℃,14℃,33℃,25℃,8.2℃
26

しおとら

2024.07.23

48回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

いつものオープンから5時間。

ロウリュサウナ 8分

吉田アウフ 15分

参加者5名。サウナ入らなくても汗かけるからね、うん。
夏曲メドレー。扇ぎに一生懸命さが伝わってくる。

ロウリュサウナ 8分
ロウリュサウナ(オート) 6分

たきぐちアウフ 15分

たきぐち君最近お気に入りのバンド「サバシスター」メドレー。
曰く「普通の回」とのことなのでオーソドックスな扇ぎがメイン。
投げ技にことごとく失敗していたが、そのフラストレーションを風としてこちらに浴びせてくれるのでそれもまたよき。

(食事)

ロウリュサウナ(オート) 8分

たきぐちアウフ 15分

ヴィヒタ回。氷の量が多いからか、ヴィヒタの効果なのか、異様に熱い。
上段の客は早々に離脱し、結局おかわりまで残ったのは2人。

従来の半外気浴スペースの先に外気浴スペースが誕生。
ずらっと10脚近く椅子が並んでおり、奥にはインフィニティも。
開放的で風が気持ちいいのだが、開放的過ぎて外のマンションからは確実に見えてそう。。。

すくい麻婆豆腐(辛さ控えめ)

普通の人は辛さ控えめで充分美味しく頂けると思います

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,104℃
  • 水風呂温度 13℃
27