絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

DJ水風呂

2021.12.20

283回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

長いこと境南浴場へと通っていると、サウナヒーターがもうすぐ壊れそうだな、ということがなんとなく分かってくる。


皆さんご存知のように境南浴場のサウナ室はいわゆるボナサウナではなく、ボイラーの配管を座席の下に通したものを熱することで配管から蒸気が出て、部屋を温かくするという構造となっている。

なので、通常の乾式サウナとは違い湿度が高く鼻が痛くなりにくく、熱源が足元にあるので身体全体を包み込むような心地よさのある構造だ。
遠赤外線ストーブやストーンタイプのストーブとは違い熱源に触れて火傷をする心配もなく小さなお子さんとも楽しめるのがいいね。一緒に入るかどうかは別としてね。


で、境南浴場のサウナ室に限って言うと、いつもよりも湿度が高いな、と感じたり、いつもよりもサウナ室の扉が曇っているな、と感じるようになってくるとサウナストーブの故障を疑うようになる。
ボイラーの配管に亀裂が入ったりすることにより蒸気が外に漏れて、サウナ室内が普段よりもコンディションが良くなるのだ。

壊れる寸前の境南浴場のサウナ室、これは本当に最高なコンディションでどの時間帯に行っても湿度アッゲアゲでケツもアッチアチで場合によっては5分と耐えられない時もあるくらい回転率がマッシマシになってしまう。

いつものコンディションも素晴らしく言うことはないけど、皮肉なことにサウナ室が壊れる寸前がいちばん熱いという儚く刹那な境南浴場がとても愛おしく感じる。
願わくば壊れてほしくないけど、配管の構造上、どうしても負担のかかってしまう箇所があるそうで故障することはいつ起こりうるかは分からない。

いつ来ても変わりなくサウナやお風呂を楽しめると思っている方も多いとは思うけど、それもお店の皆様の日々のメンテナンスがあってこそなのでそれに関しては本当に頭が下がる思い。コロナ禍でずっとサウナ営業を休止していたのが解禁されてから当たり前のようにサウナを利用しているけど、この状況が当たり前と思わないように心がけよう、と今日は反省した。


ちなみにメンテナンスは明日するそう。

どうなるかは分からないけど、今日まではグッドコンディションなサウナを楽しめます。


いつだって当たり前なことを当たり前だと図々しく思わないように過ごしていきたい。
壊れかけのサウナ(not RADIO)と水風呂の往復を4セット、温浴素じっこう風呂での半身浴を楽しんでから上がる。
今夜もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
47

DJ水風呂

2021.12.17

2回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

第一回ケツヤキサミット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.3℃
31

DJ水風呂

2021.12.16

282回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

気がつくと、浴室のドアから水風呂横のシャワーまでの動線しか往復していない日があることに気が付いた。それらの日はたいてい閉店30分前コース(料金同じ・そんなコースはない)や閉店前1時間コース(料金同じ・そんなコースはない)を利用したときが多い。

一度、閉店前15分コース(料金同じ・そんなry)にチャレンジした時には大女将に「あなたどうかしてるわねぇ」と苦笑された記憶があるし、渾身の1セットをキメて帰った覚えもある。我ながらよくチャレンジしたと思う。


なんでそんなことを思い出したのかというと、愛用するカランがわりと水風呂近くの場所を無意識のうちに選んでいることに気がついたからだった。
浴室に入ってサウナバッグをフックに引っ掛ける、椅子と桶を取る、立ちシャワー近くのカランで身体を洗う、使い終わったら椅子と桶を洗ってから元の位置に戻してから立ちシャワーで身体を今一度流す、身体を拭く、サウナ室へ入る、の一連の動作がしやすい。そして動線が完璧。なので割りとカランが埋まってる時も多いけど、そんなときは臨機応変に。


コンディションのいいサウナ室、きりっと冷たい水風呂、日替わり湯の生姜風呂を大いに楽しんで今日はサウナ5セット。
脱衣所の体重計横に「浴室の水(カラン・蛇口・水風呂)は絶対に飲まないでください」の貼り紙が貼ってあって、知らないうちにいったい何があったんだろう。どなたか飲めると思って飲んだらお腹がステキなことになってしまったんだろうか。

そんな今夜も楽しませて頂きました。ありがとう。
来週水曜日は柚子湯です♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
36

DJ水風呂

2021.12.15

281回目の訪問

水曜サ活

境南浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃

DJ水風呂

2021.12.14

280回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃

DJ水風呂

2021.12.09

279回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃

DJ水風呂

2021.12.08

278回目の訪問

水曜サ活

境南浴場

[ 東京都 ]

本日はジョン・レノンとダイムバッグ・ダレルの命日です。

ということで境南浴場へ。



初冬の朝、蒸しザワが私の部屋に来て「ダレルが死んだよ」と教えてくれたあとにめざましテレビで軽部さんが「ヘヴィメタルバンドのギタリスト、ダイムバッグ・ダレルさんがライブ中に客席から打たれて亡くなりました」と言っていたのが忘れられない。

もう20年近く前になるのか。




そんなことも湯上がり後まで忘れていたけど、雨の境南浴場は空いていた。


クラシック的なBGMが流れるサウナ室、ひんやりと冷たい水風呂、なんだか身体によさそうな香りのする温浴素じっこう風呂を楽しんで上がると、脱衣所でナイスガイから「もしかしてTシャツ作ってる方ですか?」と訊かれる。そういえば先日、某飲み屋さんで境南浴場Tシャツを着ていた私に声をかけてくださったお兄さんだ。
再会できて、というか知らないうちに一緒にサウナセッションしていたみたいで嬉しい。

好きで作ったTシャツがまさかこんなことになろうとは2年前の私には想像もつかなかったけど、でもこれを着て喜んでくださる方がいるというのなら中の人から付けられた境南浴場スペシャルアンバサダーという肩書きも悪くはないな。


今年はなかなか(超楽しかった)激動な一年だったけど、来年はもっといい一年を過ごせたらいいな。


今夜はせっかくなのでビートルズと、パンテラを交互に聴きながらお酒を飲もう。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
47

DJ水風呂

2021.12.07

277回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

DJ水風呂

2021.12.05

276回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

最近はカウンターにどの方がいても私の顔を見るとサウナバッグをサッと出してくださるようになった。少なからず常連として認識はされているのだろう。嬉しいことです。


日曜19時の境南浴場は比較的、落ち着いていた。



サウナ室にはメディテーション系アンビエントミュージックが流れており、日曜夜のひとときにピッタリなのはさすがDJ中の人だぜ(恐らく、あんまりこだわらないでこの有線チャンネルにしたんだと思う)

水風呂も冷たすぎず、しかし冷たい不思議な水温で、浴槽から出るのがなんとなく惜しくなってしまう。


境南ファミリーで誰もサウナ室や水風呂に入れないというのに、どうしてこうも絶妙で素晴らしいサウナ室と水風呂なのだろうか。

銭湯自体は年季が入っていることは多少は否めないけど、しかし毎日のお掃除がとても丁寧であることも境南浴場での過ごしやすさに寄与しているのだと思っている。いつもありがとうございます。


3セット気持ちよく蒸されて、リラックスバスで肩とか腰とか足裏とかをリラックスさせてから上がった。今日もサウナ利用者は紳士の方ばかりで過ごしやすかった。類は友を呼ぶ、とは言うけど、サウナ紳士はサウナ紳士を呼ぶのだと信じている。

今夜もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.5℃
38

DJ水風呂

2021.12.04

1回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.9℃

DJ水風呂

2021.12.02

275回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃

DJ水風呂

2021.12.01

274回目の訪問

水曜サ活

境南浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

DJ水風呂

2021.11.29

273回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

境南浴場のサウナ室はモーリス・ラヴェルのボレロに似ていて、小さな音でスネアドラムとフルートが入ってきたかと思うと弦楽器のピッチカートやオーボエ、トランペット、ホルン、サックスなどの管楽器などだんだんと様々な楽器が入ってきてはとても緩やかなクレッシェンドをしていき、ピークであるフィナーレには最大ボリュームまで上がりピークのまま終わる、というのがボレロという曲なんだけど、開店前にサウナストーブのスイッチが入れられるので開店時にはとてもまったりとした熱が楽しめて、それが夜が更けるにつれてだんだんと温度が上がっていき閉店時には最大温度となりピークのまま営業も終わっていくな、ということを改めて感じていた、いい肉の日。



いい肉の日はやっぱり境南浴場だよね。



16時半には浴室には中々の利用者が!
寒かったからみんな暖を取りにきたんだね。


サウナ室にはラヴェルのボレロはさすがに流れていなかったけど、アンビエントミュージックが心地のいい音量で流れている。

足元もおぼつかないようなヨボヨボのおじいちゃんもサウナを楽しんでいて、将来はああなりたいなと思いながらおじいちゃんが転ばないか様子を伺いながら私もサウナを楽しんでいた。


水風呂は18度かな。いろいろあって近頃はなかなか来られてなかったけど、久しぶりに入るとやっぱりここの水はいいなぁと良さを再認識する。


3セット楽しんで、湯船ももちろん楽しんでから大女将としばし談笑してから帰る。外はやぱり寒いね~
今夜もありがとうございました~!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
46

DJ水風呂

2021.11.27

1回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.8℃

DJ水風呂

2021.11.26

6回目の訪問

ヘルスよしの

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15.5℃

DJ水風呂

2021.11.22

272回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

いい夫婦の日ですけど、皆さんいかがでしょうか?今夜とかお熱い感じなんでしょうか?



それはさておき雨の境南浴場へ。




気が付いたら一週間以上ぶりの境南浴場だ。先週は色々と忙しかったからだ。


オリエンタル・ヒーリングの有線(たぶん)が流れるサウナ室で癒され、惜しみなくあふれ出る水風呂に癒され、薬湯の温浴素じっこう風呂にも癒された。


ちなみに私は北欧サウナと天然地下水以外では、薬湯のL字型?段差に長座してゆったりまったりと半身浴をするのが好きな境南浴場での過ごし方。

薬湯近くの洗い場を使う人がいるときにお湯跳ねするのはご愛嬌。




昨日まで地元に帰っていたわけだけど、東京は東京で第二の故郷のような存在になりつつあるので境南浴場に久しぶりに入ると「帰ってきたな~」という感覚になる。
人生の3分の1を東京都武蔵野市周辺で過ごしているので、それは当然といえば当然なのか。


地元でも武蔵境でも、いつでも帰ってこられる場所があるということはとても幸せなことだ。
今夜もありがとうございました~

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.5℃
35

DJ水風呂

2021.11.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

DJ水風呂

2021.11.19

2回目の訪問

かやぶきの館

[ 長野県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃

DJ水風呂

2021.11.18

3回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

怒涛の1週間だった。色々とありすぎて緊張の糸が張り詰めたままだったけど、6連勤が終わりを告げて飛び乗った電車の先に待っていた石和健康ランドはとにかく優しかった。

木曜夜なので利用者もまばら、寝転がれる低温サウナもアツアツの高温サウナもよもぎスチームも塩サウナもすべて良い。青を基調とした浴室も落ち着くし、露天も落ち着く。
張り詰めた心が徐々にほぐれていく感触にほくそ笑みながらサウナ3セットを楽しんで、食事処で濃いめのホッピーを楽しみながら寝に付く。何の文句もないな。
俗に言うドラクエたちはこういう施設に大勢でもって押し寄せては売り上げに貢献してほしい。もちろん浴室内では別行動で。
クア・アンド・ホテルグループは本当に好きなお店なのでこれからも応援していきたい。

1年3ヶ月ぶりの石和、最高だったよ!ありがとう!また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
51

DJ水風呂

2021.11.13

271回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

仕事になってしまった土曜日も終わってみたら謎の爽快感を得られたので、仕上げとしてさらにスッキリするために境南浴場へ。


開店してそこそこの時間にお邪魔すると男性のサウナ利用は2~3名程度、休日は女性のほうが最近は利用者が増えてきているみたいでびっくり。どうしてしまったんだ境南浴場。やはりヌシみたいなBBAが居ないのがそこまでいいのか。


BGMは久石譲とブライアン・イーノを足して2で割ったようなアンビエント音楽だな、と思っていたら沖縄の三線とシンセのデュオみたいな音楽も流れてきて最高だった。さすがは東京都武蔵野市が誇るメディテーション銭湯サウナだ。

女性側も然りみたいだけど、男性側も休日だからか普段見ないようなお兄さんたちが静かに蒸されていたり、お子さん連れて一緒に水風呂に入って楽しむお父さんもいらして微笑ましい土曜日の夕方だった。


帰りは大女将に「可能な限りわたしも通いますから、可能な限り続けていただけたらうれしいですね~」と言ったら「うちは孫たちが跡継ぎにならなさそうだからね~、どうかしら」とのことだった。
私も多くは望まないので、通えるうちにたくさん通っておきたいな。


今夜もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
42